fc2ブログ
訪問日:2014年10月10日(金)

中華ソバ 伊吹【六七】-1

本日は、「つけ麺」に大阪から出場している『らーめんstyle JUNK STORY』『ストライク軒』の応援のため、関西からやって来るラーメンブロガーのひろさんと『中華ソバ 伊吹』で待ち合わせ!

ひろさんは、空路、東京入りして、羽田空港から志村坂上に直行!
『中華ソバ 伊吹』で食べてから、「大つけ麺博」が開催されている新宿歌舞伎町の大久保公園に向かうという。


そこで、11時45分開店の店へは11時に行けばいいと思って話しをしたところ
限定ハンターのひろさんは、こちらの店でも、本日の「ブログ限定」を食べたいので、確実にゲットするために10時までには行きたいというので

先に行ってもらうことにしたんだけど
11時に志村坂上の坂下の店に向かって坂を下りながら歩いていると、店の前に1人ポツンとポールで待つひろさんの姿が(笑)

こちら、『中華ソバ 伊吹』では、昼営業には、ほぼ、毎日のように「ブログ限定」が出される!
しかし、ない日もある。


そして、限定をやるかやらないか
やるとしたら、どんな限定なのか

確認するには、当日の午前11時過ぎに更新される三村店主のブログで
本日の「中華そば」の煮干し度とともに連絡のある本日の限定情報で確認するしかない。

それに、こちらの店の三村店主は、胸に持病を抱えているため、時々、臨休することもあるので
今日、確実に営業している保証すらない。

さらに、この昼に出される「ブログ限定」は、大概が、煮干しが超ヘビーで、一般のお客さんでは食べられずに撃沈するコアなニボラー向けのラーメンで
スープを大量に残したりしたら、店主の逆鱗に触れて注意を受けるので(汗)

知っている人は、注文を避ける(笑)
というか、こちらの店に来るお客さんの大半は、レギュラーメニューの「中華そば」しか食べないのが実態なので!

そんなに早く行く必要はないんだけど(汗)
でも、これで、今日も11時4分に店主のブログで発表のあった6食限定だという「変な鰯ソバ」を食べることができたので、とりあえずはよかった♪

この後、11時35分過ぎまでに13人のお客さんか行列を作ったところに、三村店主が店の中から暖簾を持って現れて、10分近く開店時間を前倒しして開店!
入店すると…

厨房には、『麺 酒 やまの』店主で、とらのこグループ代表のすーさんがいた!
どうやら、店を店長に任せて、手伝いに来ているようだった。


中華ソバ 伊吹【六七】-11

まずは、ひろさんとともに、券売機で「ブログ限定」700円の食券を買って!
さらに、私は、「和え玉」の食券も買って席へ!


中華ソバ 伊吹【六七】-2

そして、カウンターの上に食券を上げると
「今日は、中華そばじゃないんですか?」

「今日の中華ソバは美味いのに!」
「今日の限定なんて、九十九里でとれる背黒か白背かわからない変な煮干しですからね…」


「大したことないっす!」
なんていうものだから、一瞬、ひろさんは動揺したみたいだったけど(汗)

この人は、いつもこんなことを言っているので
鵜呑みにしてはいけない(笑)

この時期にしか九十九里に上がらない、背黒なのに白背のような珍しい片口鰯の煮干しは希少で!
この希少な煮干しを使ったラーメンを食べられるというのは嬉しい♪


そうして、三村店主から、今月28日に大阪・福島で開催される『列志笑魚油 麺香房 三く』とのコラボの話し等、聞いているうちに
限定の「変な鰯ソバも出来上がってきた!

中華ソバ 伊吹【六七】-3中華ソバ 伊吹【六七】-4

なお、トッピングの味玉が付いているのは、わざわざ、ひろさんが関西から来てくれたことへのサービスで、私も恩恵を受けたもの!
あざ~す♪


そして、さっそく、やや、緑がかったグレイッシュなスープをいただくと
ニボッときた!

煮干しのエキスがドバッと出たニボラー限定のエグニガなスープで!
塩分も、やや、高め!


そして、煮干しのうま味もよく出ているけど!
煮干しのビターさもハンパなくて!


これこそ、『伊吹』の限定って感じの、お客さんを選ぶスープで!
ひろさんにも堪能してもらえたんじゃないかと思う
(笑)

そして、麺は、いつもの三河屋製麺の細ストレート麺!
関西では、大阪・あびこの『中華そば 閃』の「塩中華そば」にしか使われていない麺で


他に関西で、似たような麺を扱うのは、『麺や 而今』と、横浜から東大阪に出店した『ノ貫』くらいしか知らない
ほぼ、関西では、お目にかからない麺!

中華ソバ 伊吹【六七】-6

しかし、このパッツンパッツンの、カタくて、歯切れのいい低加水麺の食感が何ともよくて!
この濃厚な鶏白湯煮干しのスープとの相性はバッチリ♪


この点は、ひろさんとも意見が一致!
ぜひ、関西でも、こんな麺が、もっと普及すればいいんだけどね♪


スープに浸して、レンジでチンしたものが載せられる肉(チャーシュー)は、いつも通り、熱々で、やわらかくて!
味が滲みていて美味♪


そして、味玉は、割るのを失敗して画像がないのが残念だけど
飴色した卵黄が美味だったし♪

粗微塵切りされた玉ねぎは、シャリシャリとした食感がよくて!
玉ねぎの甘味が、ビターな煮干しスープを緩和してくれるのもよかったし!


そして、麺を半分ほど食べたところで、右手を上げてコールした「和え玉」は、ちょうど、麺を食べ終わる絶妙のタイミングで着丼!

中華ソバ 伊吹【六七】-8

いつものように、箸とレンゲを使って、よく和えて!
まずは、そのまま「和え麺」としていただくと


カエシと焼き干しで作った香油のうま味で!
めっちゃ美味しい♪


また、今日はまた、格別に美味しかったので!
後半に入れて、味変アイテムに使う「烏賊酢」「烏賊ナンプラー」は封印。


中華ソバ 伊吹【六壱】-11

そして、半分ほど、そうして食べた後は、ラーメンの残ったスープに麺をつけて!
「つけ麺」のようにして食べて!


中華ソバ 伊吹【六七】-9

最後は、残った麺と具をスープにダイブさせて食べて!
最後の最後に少し残ったスープも、最後の一滴すら残さず飲み干してフィニッシュ!


超美味かった♪
ご馳走さまでした。

中華ソバ 伊吹【六七】-10

昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
マイマザーの炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:変な鰯ソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3048-ae22fdb9