fc2ブログ
訪問日:2014年9月25日(木)

中華ソバ 伊吹【六六】-1

今日も11時すぎに『中華ソバ 伊吹』の三村店主のブログ更新通知がスマホに着信!

そこで、ブログを見に行ったところ
何と、本日の限定は、「三段仕込みの淡麗中華ソバ」だという!

もう、今日は、他店に行く予定で、すでに向かっている途中だったんだけど
急遽、方向転換して『中華ソバ 伊吹』へと向かうことに!

というのも、この「三段仕込みの淡麗中華ソバ」は、過去に70杯近く食べている『中華ソバ 伊吹』のラーメンの中でも、一二を誇るラーメンで!
過去に3度いただいているけど


最初にいただいた「焼干しバージョン」も!
2回目の「のどぐろ煮干しバージョン」も!


3回目の「八戸背黒+八戸鯵バージョン」のものも!
すべてがパーフェクト!


今まで、いろいろな店で数多く食べてきた煮干しの清湯スープのラーメンの中にあって!
この3つのラーメンがベスト3にランキングされる、絶品ラーメンなので♪


こうして、今日のように、突発で限定をやるとわかったときは
物理的に食べに行けるようなら、行くようにしている♪

そうして、都営三田線の志村坂上の坂下にある店へとやってきたのは、11時30分を少し回った時刻。
すでに、12人のお客さんが待っていて


目印の赤いコーンまで行列が達していたので!
ルール通り、店とは道路を挟んだ向かい側の歩道に並んだんだけど


中華ソバ 伊吹【六六】-2

ルールを知らずに、店側のの道路の12人の行列の後に並ぼうとしているお客さんが2人いて
行列に並んでいるお客さんから、向かい側に並ぶように注意されていたけど

ルールを無視して、隣の店の前に並ぶお客さんが後を断たない。
隣の店とのトラブルは避けたいところなので


こんなことが引き金になって、また、移転問題に発展しても辛いものがあるので
ぜひ、このブログをご覧いただいた方は、お店からお願しているローカルルールを守っていただきますようお願いいたします。

そうして、待つうちに、こちらの店の常連のお客さんで、今日は、ヘルプで入っているエスドーさんが、店の中から暖簾を持って現れて!
11時37分に8分前倒しで開店してくれた。


券売機で、今日は20食あるので、売りきれることのない「三段仕込みの淡麗中華ソバ」の食券を買って!
ウェイティングの椅子へ!


中華ソバ 伊吹【六六】-3

そうして、順番が来て、席について、食券をカウンターの上に上げると
いつものルーティーンで、三村店主によって何個かの「中華そば」が作られていった後に

三段仕込みの淡麗中華ソバ」も作られて、「肉増し」トッピングされて出されることになるんだけど
供された「三段仕込みの淡麗中華ソバ」のスープは、いつもの限定のような凶悪そうな色した濃厚スープではなく、やさしい色合いの淡麗そうなスープ!

中華ソバ 伊吹【六六】-4中華ソバ 伊吹【六六】-5

そして、さっそく、100%煮干しだけで出汁をとった純煮干しのスープをいただくと
今日の煮干し構成は、白背と背黒の片口煮干しメインだと思うけど

淡麗そうなのに煮干しが濃い!
濃厚煮干し清湯といった感じのスープで!


出汁のうま味がハンパなくて!
いい出汁出してる♪


中華ソバ 伊吹【六六】-6

三村店主の作るスープといえば「濃厚」!
多くのお客さんが、そんなイメージしているだろうと思う。


だから、夜営業では「濃厚」と「淡麗」の2つの「中華ソバ」を用意しているけど
「濃厚」がよく出るという!

しかし、三村店主の作る「淡麗」が本当はスゴい!
煮干し本来のうま味を満喫したいのなら「淡麗」が断然おすすめ!

だから、まずは、夜営業の「淡麗中華ソバ」を食べて!
煮干しの出汁感を感じてもらって!


そうして、たまに、昼営業に出される、この「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を食べたら
「淡麗」がお好きな方なら、絶対に感動すると思う♪

そうして、この絶品の清湯スープに合わせられた麺は、いつもの三河屋製麺の細ストレートの、加水率29%の低加水麺!
個人的には、これだけ出汁のうま味が出ているスープだったら、もう少し加水率の高い、加水率33%くらいの麺にして、全粒粉を入れた麺にしてもらったりすると、完璧だと思うんだけど


中華ソバ 伊吹【六六】-7

でも、このパツパツな、カタくて、歯切れのいい麺の食感は大好きだし!
この麺は、あらゆる煮干しスープにマッチするオールマイティーな麺なので、いいとは思うけど!


トッピングの具は、肉のうま味がよく味わえるチャーシューも!
シャリシャリとした食感の玉ねぎもよかったし♪


そして、今日は、三村店主のお母さまが毎日炊く「マイマザーの炊き込みご飯」か「和え玉」にするか迷って
選択した「和え玉」!

中華ソバ 伊吹【六六】-8

今日は、スープが美味しいので、いつものように、よく和えて「和え麺」のようにして食べるのではなく!
「替え玉」として、スープに普通に麺を入れて食べようと思ったので!


しかし、「和え玉」が出されると、いっしょに2種類の「いしる」が出されたので!
急遽、方針変更!


中華ソバ 伊吹【六六】-9

まず、よく和えたあとに
試しに、1つ1つ掛けて、食べてみたんだけど

1つは、鰯の魚醤で!
もう1つは、蛍烏賊の魚醤で!


それぞれ、それらしい味が楽しめて面白いとは思ったけど!
でも、ノーマルで食べる方が個人的には好きかな。


しかし、今日は、また、特別に堪能させてもらいました。
やっぱり、この「三段仕込みの淡麗中華ソバ」は最高♪


これを、また、限定でやるとなったら
これからも来てしまうんだろうな!

マジで美味しかった♪
ご馳走さまでした。

中華ソバ 伊吹【六六】-11

昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円

和え玉…150円
炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円

トッピング
味玉…100円/豚増し…150円/のり増し…100円

和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:三段仕込みの淡麗中華ソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3032-7576506b