fc2ブログ
訪問日:2014年10月9日(木)

大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-1大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-2

10月2日から4週間に渡って繰り広げられている「大つけ麺博」!

今年も昨年と同じ新宿歌舞伎町の大久保公園を会場に開催されている「つけ麺」の一大イベントも、本日10月9日から第2陣に突入!

そして、この第2陣には大阪から『らーめんstyle Junk Story』『ストライク軒』が!
また、札幌から注目の麺屋 菜々兵衛が登場するので、開幕時間の11時に合わせて出発!


開幕5分前の10時55分に会場入口までやって来たところ
まだ、門は閉ざされていて、門の前には長蛇の列ができていた。

人数を数えたところ
その数36人。

大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-4

最後尾について、待っていると
その後も、列は延びて、行列が50人を越えたところで、開幕時間の11時を迎えた。

まずは、券売機コーナーで食券を3枚購入。
そうして、まず、向かったのは『麺屋 菜々兵衛』のブース!


大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-5

数人が前に並ぶ後につくと、スタッフの方が食券を回収に来て、トッピングをすすめられたんだけど
今日は、3杯食べる予定をしていたので、デフォルトのまま(汗)

大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-11

なお、待つ間に、スタッフの人に
「今日から菜々兵衛さんが登場するので、楽しみにしていたんですよ!」

「以前に、札幌に行ったときに、札幌駅からJRで平和台駅まで行って、お店を訪ねたことがあります!」
「そのときにいただいた、名古屋コーチンの塩が、めっちゃ美味しかったので♪」


「また、ここ東京で、ラーメンではないけど、つけ麺を食べることができて、よかった♪」と話すと…
店主もスタッフの人も、とても喜んでくれて!

そして、スタッフの人からは
11月に、また、新宿高島屋の催事に出て!

そのときには、つけ麺ではなく、鶏白湯スープのラーメンを出します
という話しが聞けたんだけど!
こちらも楽しみ♪


しかし、こちら『麺屋 菜々兵衛』は、2012年にはミシュラン北海道2012 ビブグルマンを獲得するほどの実力店で!
食べログ北海道ベストラーメン1位にも輝く店だというのに!


オープンしたばかりの早い時間とはいえ
これだけ、お客さんが少ないというのも

もっとも、札幌の住宅街の中に行列を作らせる、札幌の超有名店で、こうして、そう待つことなく食べられるというのは嬉しいけど♪
やっぱり、今回の「つけ麺博」は、事前の宣伝不足は否めない気がした。


大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-6大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-7

そうして、出来上がった「つけ麺」を受け取って、すぐに写メブースへ!
そして、撮影を済ませて、屋内の飲食スペースに移動して、さっそく、いただきます!


大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-8大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-9

麺は、鶏白湯の濃厚なつけ麺に使われる麺としては細めの、中太縮れの麺が使われていて!
麺表面には茶色い斑点があったので、全粒粉を配合した麺のようだけど


麺だけをいただくと
香りのいい麺で!

小麦粉の風味が口一杯に広がって!
鼻から抜けていく


内麦を使った麺だろうけど!
風味だけではなく、小麦粉のうま味もよく感じられる麺なのがいい♪


そして、ポクポクとした食感なのもよくて!
好きだな、この麺♪


つけ汁につけていただくと
鶏白湯としては、あまり、粘度のない、サラッとしたつけ汁で

甘・辛・酸の味付けがなされてた醤油味のつけ汁は、砂糖による甘味が強いようにも思えたけど
結構、スパイシーさもあったのがよかったし♪

それに、つけ汁には、鶏のうま味に煮干しのうま味が出ていて!
結構、好きかも、この味わい♪


そして、このつけ汁だから、この麺なんだねと納得できるくらい!
つけ汁と麺との相性はバッチリだったし♪


それに、つけ汁に入れられたチャーシューが、チョー美味しくて♪
知っていれば、絶対にトッピングしたのに!


そして、やはり、つけ汁の中に隠れていた穂先メンマの
やわらかくて、シュクシュクとした食感がたまらなくよかったし♪

気づけば、あっという間に完食!
これで、〆にスープ割りがあればよかったんたけど


用意されていなかったのだけが残念だったかな
ご馳走さまでした。

大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~-3

メニュー:つけ麺…880円(女子盛り…800円
北海道産トロトロバラ軟骨…300円/チャーシュー…200円/穂先メンマ…100円/煮卵…100円/ネギ…100円/海苔…100円


つけ麺 第1回みんなで選んだ ご当地つけ麺GP
公式サイト:http://dai-tsukemen-haku.com/
日時:10月2日(木)から10月29日(水)まで絶賛開催中。
営業時間:午前11時~午後9時 ※店舗入れ替え日の、10月8日、10月15日、10月22日は午後3時まで
会場:新宿歌舞伎町 特設会場(大久保公園)


【第1陣】10月2日(木)~10月8日(水)
無鉄砲 無心(奈良県)
くり山(神奈川県)
信州鶏白湯 気むずかし屋(長野県)
札幌つけ麺 風來堂(北海道)
千葉拉麺倶楽部 拉通(千葉県)
ラーメン海鳴(福岡県)

【第2陣】10月9日(木)~10月15日(水)
肉玉そば おとど(千葉県)
らーめん吉田商店(栃木県)
らーめん style JUNK STORY(大阪府)
鮮魚らーめん 五ノ神水産(東京都)
ストライク軒(大阪府)
菜々兵衛(北海道)

【第3陣】10月16日(木)~10月22日(水)
金澤濃厚中華そば 神仙(石川県)
仙台「五福星」(宮城県)
九州麺魂 毘侍家 vija(福岡県)
千里眼(東京都)
ゆいが 総本店(長野県)
中華そば 豆天狗(岐阜県)

【第4陣】10月23日(木)~10月29日(水)
中華蕎麦 とみ田(千葉県)
麺鮮醤油房 周平(愛媛県)
麺屋 高橋(北海道)
新旬屋 麺(山形県)
ラーメン専門店 E.Y 竹末 本店(栃木県)
頑者(埼玉県)

菜々兵衛

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 平和駅



好み度:つけ麺star_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3027-1dacd37a