fc2ブログ
訪問日:2014年10月1日(水)

伊達な茶屋-1

本日は、東北新幹線「はやぶさ」に乗って仙台へ!

昼は、もちろん、ラーメン!
時間があったら、『らー神 心温』に行って!


「いぎなし限定」か「ニボラー」を食べたいな♪
なんて思っていたのに…

今日は、ラーメンどころか、昼食もとれない忙しさで
結局、コンビニで軽食をとっただけで、石川県の小松に向かうため、15時45分に仙台空港に

伊達な茶屋-2

16時30分の出発時刻までは45分。
空港の旅客ターミナルビル3階にはレストラン街があって、ラーメンが食べられる店があったらいいな!


と思ったけど、なかったので
諦めて、搭乗手続きを

そして、保安検査場を通って搭乗口ゲート内に入ると
こちら、旅客ターミナルビル2階国内線搭乗ゲート内にあった伊達な茶屋という店のお品書きの中に「仙台 牛タン 味噌ラーメン」を発見!

伊達な茶屋-3

仙台空港からの出発時のみ利用可能なこんな場所に、仙台名物の牛タン入りのラーメンがあった!
これは、食べておかないと!


というわけで、さっそく、食券売場で食券を買い求めて、サークル型に厨房を取り囲むように配されたカウンター席の一席について!
食券をスタッフの人に渡すと


「5分くらい時間かかりますけど、よろしいですか?」と聞かれて…
頷くと…

さっそく、ラーメン作りに入るスタッフの人!
そうして、完成した「仙台 牛タン 味噌ラーメン」は、トレーに乗せられての提供。


伊達な茶屋-4伊達な茶屋-5

そこで、まず、気づいたのは、こちらは、ROYALが経営している店だということ!
箸袋にROYALの文字があったのでわかった。


でも、私のROYALに対する印象は悪くなくて!
ファミレスの「Royal Host」は、他のファミレスに比べて高価だけど、外れなく、美味しいイメージがあるので♪


ニンニクチップが多過ぎるような気もするけど
赤味噌を使用したスープで、牛タンが載る仙台らしいラーメン!

さっそく、たぶん、仙台味噌を使ったと思われる赤味噌のスープをいただくと
いい言い方をすれば、円やかとも言えるかもしれないけど

悪く言えば、味噌が薄いし
出汁のうま味が弱くて、スープにコクがない。

出汁は、豚骨というか
ポークエキスの味わいという感じで

野菜の甘味も感じられるけど
これは、オニオンエキスによるものか

たぶん、業務用の味噌スープを、そのまま、手を加えずに使っているという感じで
業務用スープでも、ひと手間、手を加えるだけで、美味しいスープになるのに

それに、懸念した通り、ニンニクチップが多すぎて
ニンニクの風味が強すぎたし

麺は、中太ストレート麺で、やや、やわらかめの茹で加減で、食感はもう一つだったし
スープが弱いこともあって、スープとの絡みももう一つ

伊達な茶屋-6

そして、残念だったのは、牛タンに臭みが感じられて、食べられなかったこと

伊達な茶屋-7

ラーメンと牛タンが食べられると、一瞬、喜んで注文してしまったけど
こちらの店で食べるなら、無難な「牛タンカレー」がいいんじゃないかと思う。

PS 帰りがけに、味噌は赤味噌だったので、仙台味噌を使ったのか
スタッフの人に聞いたところ

違うという返答があったんだけど
そうすると、牛タンだから仙台の名が冠されたってことなのかな

伊達な茶屋-8伊達な茶屋-9

メニュー:仙台 牛タン 味噌ラーメン…680円(税込734円)

仙台 牛タン カレー…680円(税込734円)/仙台 うどん…600円(税込648円)/仙台 牛タン カレーうどん…700円(756円)


伊達な茶屋

昼総合点★★☆☆☆ 2.0



関連ランキング:カレー(その他) | 仙台空港駅



好み度:仙台 牛タン 味噌ラーメンstar_s20.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3024-21c58379