| Home |
2014.09.30
つけ麺 目黒屋【参七】 ~創業8周年記念限定「家系ラーメン 目黒屋ver」~
訪問日:2014年9月30日(火)

2006年10月1日にオープンした『つけ麺 目黒屋』!
明日で創業8周年を迎える。
そして、これを記念した限定の「家系ラーメン 目黒屋ver」が昨日の9月29日から提供されているというので!
本日は、久しぶりに『つけ麺 目黒屋』へと向かうことにした。
『永福町大勝軒』と『東池袋大勝軒』の2つの『大勝軒』で修業した小林マスターの一番弟子で!
津田沼の『必勝軒』でラーメン作りに接客も学んだ目黒さんが独立開業してからもう、8年も経つんだね!
今は、東武アーバンパークラインと名称変更した…
以前の東武野田線の馬込沢が最寄り駅になる店で!
船橋から柏、春日部を経由して大宮まで走る!
このローカル線に、わざわざ、船橋で乗り換えて、3駅行かないといけない。
そして、駅からは近いものの、住宅地の中にあって!
建売住宅の1階部分を店舗に改装した、目立たない隠れ家的な店…
しかし、オープンすると、瞬く間に口コミで味のよさが広がって!
あっという間に、行列店の仲間入りを果たしてしまった。
そして、当初は、所謂、濃厚豚骨魚介のつけ麺とラーメンのみでスタートした店も…
8年の間に、メニューもどんどん増えていって!
豚骨の白湯スープだけではなく、鶏の清湯スープも作るようになって!
味もブラッシュアップさせてきて!
さらに、スープの無化調に挑戦!
最初は、清湯スープだけだったのに、白湯スープまでも無化調に変えてきた。
そうして、こちらの店は、昔と変わらず今でも、平日でも行列ができているのがスゴい♪
そんな店へ、ようやくお客さんも捌ける、午後の1時30分過ぎに伺ったところ…
ちょうど、お客さんが2人出てきたところで…
暖簾を潜って入店すると…
席が2席空いていたので、すぐに、座ることができたんだけど!
でも、今、2人出てきて、2席空いてたということは、今までは、満員だったわけで!
さらに、すぐに、私が入店した直後にお客さんが来店して、すぐに満席になって!
この後は、6人ほどの外待ちもできたので…
結果的には、いい時間に来れたことになるけど!
相変わらず流行っている♪
席につく前に、券売機で買い求めたのは830円の「味噌ラーメン」の食券とトッピングの「チャーシュー」の食券!
8周年記念限定の「家系ラーメン 目黒屋ver」を食べるためには、この「味噌ラーメン」の食券を買って、限定を食べる意思表示をする必要がある。


なお、目黒店主のTwitterのツイートによれば…
「味噌ラーメンの札をお買い求め目黒家で、とお伝えください。」とあったけど…
私は「限定で!」!
私の後に来店したお客さんは「家系で!」とコールして通じていたから!
意志が伝われば、何でもいいとは思うけど(笑)
何も言わないと「味噌ラーメン」になってしまう?
かと思っていたら、ちゃんと目黒店主、お客さんに確かめていたね♪
なお、家系の店のように、麺のカタさ、味の濃さ、脂の量の好みは聞かれなかったな(笑)
そうして、ラーメンができる前に、まず、出されたのが…
ニンニクと豆板醤のチューブ(笑)

そして、注文を入れてから、少し麺の茹で上がりに時間が掛かって、完成した「家系ラーメン 目黒屋ver」の「チャーシュー」トッピングは…
厚くて、大ぶりな真空低温調理されたレアチャーシューが4枚も載るラーメン!


さらに、家系らしく、ほうれん草、もやし、ネギ、海苔が載り、メンマもトッピングされていた。
そして、このラーメンには、キュウリのキューちゃん載せの半ライスも無料で付く。

まずは、せっかくのレアチャーシューがスープの熱でカタくならないように、半ライスの上に避難させて!

茶濁したスープをいただくと…
確かに家系だ!

元々、こちら『つけ麺 目黒屋』には濃厚スープの「豚骨醤油ラーメン」がレギュラーメニューにあって!

こってりとした味わいのラーメンは、一見、家系かとも思われるけど?
ちょっと、味わいは違った…
しかし、今回のラーメンは、「豚骨醤油ラーメン」のスープを味濃いめ、脂多めにして!
さらに、スープやカエシの醤油ダレの味も変えて、家系に近づけてきた。
目黒店主によると…
『吉村屋』リスペクトだそうだけど!
ただ、『吉村屋』にしては上品すぎる味わいだし!
直系のジャンクさはない。
目黒店主は、意図的に、わざと、しょっぱく、オイリーに仕上げたんだろうけど…
まだまだ、こんなものでは(笑)
しかし、この「目黒屋IEK」ラーメンは、個人的には、直系の家系ラーメンよりも好み♪
モミジとゲンコツ、背骨でとった濃厚な白湯スープと丸鶏でとった淡麗な清湯スープをブレンドして作ったというスープは…
ゲンコツのうま味がよく出ていて!
丸鶏による鶏のうま味も感じられて、とても美味しかったし♪
くどさがないし、後味よくいただけるのがいい!
ここらへんは、家系さえも無化調に仕上げてしまう、目黒店主の無化調へのこだわりがなせる業!
そして、この無化調のIEKスープには、つけ麺用の切刃14番の自家製太ストレート麺が合わせられていて!
麺長が短いこと以外は、まったく、家系っぽさはないんですけど(笑)

でも、久々に、この麺をいただいたけど…
やっぱり、目黒店主の作る麺は美味しい♪
それに、麺の小麦粉のうま味があるだけではなくて!
コシがあって、モチモチとした食感がとてもいい♪
今日は、ラーメンで食べているので感じられなかったけど…
つけ麺で食べると、小麦粉の風味のよさが感じられる麺なのがよくて!
そんなことを考えていたら、つけ麺で!
この麺を食べたくなったよ♪
トッピングされた豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューは、しっとりとした食感なのがよくて!
噛みしめる度に、肉のうま味が滲み出してくる。

一時期、この絶品のレアチャーシューが、普通の煮豚に変わってしまって…
スゴく、残念な気持ちだったけど、復活してくれて、本当、よかった♪
創業8周年!
おめでとうございます。
これからも10年、20年と、美味しいつけ麺にラーメンをと食べさせてください!
ご馳走さまでした。
PS この8周年記念限定は、昨日の9月29日から10月4日の土曜日の15時まで !
杯数制限は、特にないようですけど、早めの来店がおすすめです。

メニュー:冷つけめん魚ダシ濃厚(280g)…830円/冷つけめん魚ダシ濃厚(180g)…730円
冷つけめん清湯雪塩(280g)…880円/冷つけめん清湯雪塩(180g)…780円
【期間限定(11月あたり~3月)】
温つけめん魚ダシ濃厚(280g)…880円/温つけめん魚ダシ濃厚(180g)…780円/温つけめん清湯雪塩(280g)…920円
しなそば丸大豆醤油(180g)…680円/塩ラーメン雪塩(180g)…730円/しなそばお子様仕様Ver,3(50g)…500円
北海道味噌ラーメン(180g)…830円/豚骨醤油ラーメン(180g)…730円
ラーメン替え玉50g毎…50円
各タンメンに変更(太麺)…+200円
大盛り食券1枚毎(140g)…100円/中盛り食券1枚毎(70g)…50円/低温特選炙り肩ロース厚切1枚…200円/低温肩ロース2枚…200円/メンマ増し…100円/海苔増し…100円/もやし…50円/ほうれん草100…円/ワンタン…200円/味付半熟玉子100…円/生玉子…50円/ねぎ増し50…円
ご飯…100円/半ご飯…50円/豚飯…200円/特選炙り豚飯…300円
【創業8周年記念限定(9/29~10/4 15時まで)】家系ラーメン 目黒屋ver…830円
好み度:家系ラーメン 目黒屋ver
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

2006年10月1日にオープンした『つけ麺 目黒屋』!
明日で創業8周年を迎える。
そして、これを記念した限定の「家系ラーメン 目黒屋ver」が昨日の9月29日から提供されているというので!
本日は、久しぶりに『つけ麺 目黒屋』へと向かうことにした。
『永福町大勝軒』と『東池袋大勝軒』の2つの『大勝軒』で修業した小林マスターの一番弟子で!
津田沼の『必勝軒』でラーメン作りに接客も学んだ目黒さんが独立開業してからもう、8年も経つんだね!
今は、東武アーバンパークラインと名称変更した…
以前の東武野田線の馬込沢が最寄り駅になる店で!
船橋から柏、春日部を経由して大宮まで走る!
このローカル線に、わざわざ、船橋で乗り換えて、3駅行かないといけない。
そして、駅からは近いものの、住宅地の中にあって!
建売住宅の1階部分を店舗に改装した、目立たない隠れ家的な店…
しかし、オープンすると、瞬く間に口コミで味のよさが広がって!
あっという間に、行列店の仲間入りを果たしてしまった。
そして、当初は、所謂、濃厚豚骨魚介のつけ麺とラーメンのみでスタートした店も…
8年の間に、メニューもどんどん増えていって!
豚骨の白湯スープだけではなく、鶏の清湯スープも作るようになって!
味もブラッシュアップさせてきて!
さらに、スープの無化調に挑戦!
最初は、清湯スープだけだったのに、白湯スープまでも無化調に変えてきた。
そうして、こちらの店は、昔と変わらず今でも、平日でも行列ができているのがスゴい♪
そんな店へ、ようやくお客さんも捌ける、午後の1時30分過ぎに伺ったところ…
ちょうど、お客さんが2人出てきたところで…
暖簾を潜って入店すると…
席が2席空いていたので、すぐに、座ることができたんだけど!
でも、今、2人出てきて、2席空いてたということは、今までは、満員だったわけで!
さらに、すぐに、私が入店した直後にお客さんが来店して、すぐに満席になって!
この後は、6人ほどの外待ちもできたので…
結果的には、いい時間に来れたことになるけど!
相変わらず流行っている♪
席につく前に、券売機で買い求めたのは830円の「味噌ラーメン」の食券とトッピングの「チャーシュー」の食券!
8周年記念限定の「家系ラーメン 目黒屋ver」を食べるためには、この「味噌ラーメン」の食券を買って、限定を食べる意思表示をする必要がある。


なお、目黒店主のTwitterのツイートによれば…
「味噌ラーメンの札をお買い求め目黒家で、とお伝えください。」とあったけど…
私は「限定で!」!
私の後に来店したお客さんは「家系で!」とコールして通じていたから!
意志が伝われば、何でもいいとは思うけど(笑)
何も言わないと「味噌ラーメン」になってしまう?
かと思っていたら、ちゃんと目黒店主、お客さんに確かめていたね♪
なお、家系の店のように、麺のカタさ、味の濃さ、脂の量の好みは聞かれなかったな(笑)
そうして、ラーメンができる前に、まず、出されたのが…
ニンニクと豆板醤のチューブ(笑)

そして、注文を入れてから、少し麺の茹で上がりに時間が掛かって、完成した「家系ラーメン 目黒屋ver」の「チャーシュー」トッピングは…
厚くて、大ぶりな真空低温調理されたレアチャーシューが4枚も載るラーメン!


さらに、家系らしく、ほうれん草、もやし、ネギ、海苔が載り、メンマもトッピングされていた。
そして、このラーメンには、キュウリのキューちゃん載せの半ライスも無料で付く。

まずは、せっかくのレアチャーシューがスープの熱でカタくならないように、半ライスの上に避難させて!

茶濁したスープをいただくと…
確かに家系だ!

元々、こちら『つけ麺 目黒屋』には濃厚スープの「豚骨醤油ラーメン」がレギュラーメニューにあって!

こってりとした味わいのラーメンは、一見、家系かとも思われるけど?
ちょっと、味わいは違った…
しかし、今回のラーメンは、「豚骨醤油ラーメン」のスープを味濃いめ、脂多めにして!
さらに、スープやカエシの醤油ダレの味も変えて、家系に近づけてきた。
目黒店主によると…
『吉村屋』リスペクトだそうだけど!
ただ、『吉村屋』にしては上品すぎる味わいだし!
直系のジャンクさはない。
目黒店主は、意図的に、わざと、しょっぱく、オイリーに仕上げたんだろうけど…
まだまだ、こんなものでは(笑)
しかし、この「目黒屋IEK」ラーメンは、個人的には、直系の家系ラーメンよりも好み♪
モミジとゲンコツ、背骨でとった濃厚な白湯スープと丸鶏でとった淡麗な清湯スープをブレンドして作ったというスープは…
ゲンコツのうま味がよく出ていて!
丸鶏による鶏のうま味も感じられて、とても美味しかったし♪
くどさがないし、後味よくいただけるのがいい!
ここらへんは、家系さえも無化調に仕上げてしまう、目黒店主の無化調へのこだわりがなせる業!
そして、この無化調のIEKスープには、つけ麺用の切刃14番の自家製太ストレート麺が合わせられていて!
麺長が短いこと以外は、まったく、家系っぽさはないんですけど(笑)

でも、久々に、この麺をいただいたけど…
やっぱり、目黒店主の作る麺は美味しい♪
それに、麺の小麦粉のうま味があるだけではなくて!
コシがあって、モチモチとした食感がとてもいい♪
今日は、ラーメンで食べているので感じられなかったけど…
つけ麺で食べると、小麦粉の風味のよさが感じられる麺なのがよくて!
そんなことを考えていたら、つけ麺で!
この麺を食べたくなったよ♪
トッピングされた豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューは、しっとりとした食感なのがよくて!
噛みしめる度に、肉のうま味が滲み出してくる。

一時期、この絶品のレアチャーシューが、普通の煮豚に変わってしまって…
スゴく、残念な気持ちだったけど、復活してくれて、本当、よかった♪
創業8周年!
おめでとうございます。
これからも10年、20年と、美味しいつけ麺にラーメンをと食べさせてください!
ご馳走さまでした。
PS この8周年記念限定は、昨日の9月29日から10月4日の土曜日の15時まで !
杯数制限は、特にないようですけど、早めの来店がおすすめです。

メニュー:冷つけめん魚ダシ濃厚(280g)…830円/冷つけめん魚ダシ濃厚(180g)…730円
冷つけめん清湯雪塩(280g)…880円/冷つけめん清湯雪塩(180g)…780円
【期間限定(11月あたり~3月)】
温つけめん魚ダシ濃厚(280g)…880円/温つけめん魚ダシ濃厚(180g)…780円/温つけめん清湯雪塩(280g)…920円
しなそば丸大豆醤油(180g)…680円/塩ラーメン雪塩(180g)…730円/しなそばお子様仕様Ver,3(50g)…500円
北海道味噌ラーメン(180g)…830円/豚骨醤油ラーメン(180g)…730円
ラーメン替え玉50g毎…50円
各タンメンに変更(太麺)…+200円
大盛り食券1枚毎(140g)…100円/中盛り食券1枚毎(70g)…50円/低温特選炙り肩ロース厚切1枚…200円/低温肩ロース2枚…200円/メンマ増し…100円/海苔増し…100円/もやし…50円/ほうれん草100…円/ワンタン…200円/味付半熟玉子100…円/生玉子…50円/ねぎ増し50…円
ご飯…100円/半ご飯…50円/豚飯…200円/特選炙り豚飯…300円
【創業8周年記念限定(9/29~10/4 15時まで)】家系ラーメン 目黒屋ver…830円
好み度:家系ラーメン 目黒屋ver

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |