fc2ブログ
訪問日:2014年9月11日(木)

中華ソバ 伊吹【六四】-1

本日のランチは、また、志村坂上の坂下にある煮干狂店主の店『中華ソバ 伊吹』へ(笑)

今日は、限定はなし
レギュラーメニューの「中華ソバ」のみの営業ということだったけど

その「中華ソバ」に使う煮干しを、アゴ、白背、ウルメ、鯵のみにして、背黒は追い煮干しに使うという!
いつもとは、ガラッと変えた「じんわりアゴバージョン」で作るというので!


高価なアゴ煮干しを使った、コストのかかった一杯で!
限定以上に希少なラーメンと言えるし!


数量の少ない限定を食べるためには、早くから並ばないと食べられない危険があるのに
今日、用意された、「中華ソバ」の「じんわりアゴバージョン」は58杯!

なので、よほど、遅い時間に行くのでなければ
売り切れの心配がないので!

そこで、今日もまた、見沼公園の池の正面にある店へと向かった。
11時44分に店へとやって来ると


11時45分開店の店は、すでに開店していて、店内は満席!
そして、店内の中待ちの椅子も一杯で!


さらに、中で立って待つお客さんもいて!
16人のお客さんが入店していた。


そこで、外で待つことになったんだけど
この後もお客さんは続々とやってきて、10人超の行列になって、これが、私が帰るまで、ずっと続いていた。

しかし、地元の方に聞いた情報では、この場所は飲食店には、厳しいらしく
開店しては撤退を繰り返している場所らしく

1年以上、持った店はないそうだけど
今年の1月13日に開店して、もうすぐ8ヶ月を迎える『中華ソバ 伊吹』は、どうやら、そのジンクスを破りそうだね♪

ただし、店主は肺に持病を抱えていて、発作が、最近は頻繁に起こるのと
それで、臨時休業したお詫びに、こんなコストの掛かった一杯を出してくれるというんだけど

勢いで煮干しをつっこんでスープを作ることも多々あって、原価計算をしない人なので(汗)
お客さんの入りが悪くて潰れることはないとは思うけど!

身体の具合の問題と利益の少なさが原因で閉店に追い込まれるのでは、元も子もないので
無理せず、また、コストがかかったのなら、値上げしても構わないので、ぜひ、ずっと、続けてほしいと願っている。

絶えない行列を見ながら、そんなことを考えていると
ファーストロットで食べていたお客さんが食べ終わって出てきたので12時ジャストに入店して、券売機で食券を買ったんだけど

元々、こちらの店では、「和え玉」という、「替え玉」に鶏チャーシューのほぐしに玉ねぎを載せて、カエシと香油で味付けたものを「中華ソバ」といっしょに食べるお客さんが多くて!
お客さんの回転が遅いところにきて


今日は、三村店主1人営業のために、余計に回転が悪い(汗)
それで、結局、席について、ラーメンが出てきたのは12時27分。

店に到着してから43分も掛かってしまった。
ただ、前回もそうだったけど、店主1人営業のときに、店が満席で、外に2人程度、待ちがあったりすれば、40分オーバーの待ちを覚悟しなければならない。


だから、こちらの店に来るときは、少し、時間に余裕を持って来なければならない。
でも、それだけ待っても食べる価値のあるラーメンが出てくるので、私は苦にはならないけどね♪


中華ソバ 伊吹【六四】-3中華ソバ 伊吹【六四】-4

供された「中華ソバ」の「じんわりアゴバージョン」は、いつもの中華ソバよりとはちょっと違う、グレイッシュな色したスープのラーメンで!
このグレイッシュなスープをいただくと


いつもの「中華ソバ」に比べて、上品で、飲みやすいスープで!
しかし、煮干しはビシッと効かされていて


アゴも白背も鯵も、いい出汁出してる♪
それに、追い煮干しされた背黒のビターな味わいがアクセントとして効いていて!


煮干しマイスターの作るラーメンは、どんな煮干しを使ったスープでも、ほぼ、例外なく美味しい♪
ただし、烏賊煮干しを除いてだけどね
(笑)

そうして、いつもの三河屋製麺の細ストレートの麺が、この「じんわりアゴバージョン」のスープとよく絡んでくれたし!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺の食感が最高だったし♪


チャーシューは、いつも通り、スープに浸した肉をレンジでチンしてから出してくれるもので!
温かいのがいいし!


肉のうま味が感じられる美味しいチャーシューで!
売り切れになることも多々あるけど、あれば、「肉増し」トッピングするのがおすすめ!


さらに、あまり、トッピングしない「味玉」だけど
味がしみて、卵黄が飴色になった味玉は、特別な工夫がされているものではないけど、純粋に美味しい♪

これも、人気のトッピングなので!
売り切れには注意!


そうして、今日も、麺を半分ほど食べたところで手をあげて!
「和え玉お願いします。」とコール!


そうして、麺を食べ終わると
そうタイムラグなく提供された「和え玉」!

中華ソバ 伊吹【六四】-6

まずは、麺と具を、丼の底に沈んだタレと香油によく和えて!
「和え麺」のようにしていただくと!


白絞油に煮干しの香りを移した香油と返しの醤油ダレのうま味で美味しく食べさせてくれて!
これだけでも、十分に美味しくいただける!


なお、卓上には「烏賊酢」に「烏賊ナンプラー」が置かれていて!
皆さん、面白がって、それらを掛けて召し上がっていて!


私も、これらが、最初に置かれたときには、同じようにして掛けて!
味変を楽しんだこともあるけど


中華ソバ 伊吹【六壱】-11

やっぱり、何もかけずに、いただく方が美味しい♪
それに、この後、残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにして食べたり!


中華ソバ 伊吹【六四】-7

また、麺と具を残ったスープにダイブさせて、「ラーメン」として食べる場合は、ない方がいいと思う。
何度か食べて、そういう結論に至った。


しかし、これが150円でいただけるんだから、ラーメンを食べたお客さんの7割が注文するというのもわかる。
この日は、2玉の「和え玉」ダブルで注文していたお客さんもいたし


こちらの店の常連のお客さんの中にはトリプルで食べる方もいらっしゃるけど(汗)
1玉150gあって、普通に「和え玉」しても、ラーメンの麺と合わせて300g!

ダブルだと450g。
トリプルなら600gにもなるので、勢いで、食べるのは避けましょう!


無理して食べると、身体にも悪いし!
食べるのに時間がかかって、次のお客さんを待たせることにもなるので!


よろしくお願いします。
ご馳走さまでした。

中華ソバ みなみ【七】-6

昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円

和え玉…150円
炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円

トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円

和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:中華ソバ(じんわりアゴバージョン)star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3017-d9a94c38