| Home |
2014.08.20
烈志笑魚油 麺香房 三く【壱参】 ~鱧と水茄子が載る冷やしラーメン「となりの白波三」~
訪問日:2014年8月20日(水)

本日は、大阪・福島の行列のできる店『烈志笑魚油 麺香房 三く』へ!
11時にシャッターで店の前までやってくると…
店の前には、まだ、並びはなく、ポールポジション獲得!

待っていると、11時15分過ぎからお客さんが並び始めて!
開店時間の11時39分までに十数名の行列ができた。
開店して、真っ先に入店すると…
厨房には、「煮干狂會」のTシャツを着て、気合いの入っている山本店主の姿が(笑)


その山本店主と挨拶を交わすと…
「千円の食券を買ってください。」
そう言われて、食券を買うと…
スタッフの人から一番奥の席に案内された。
さて、何が出てくるのだろうか!?
楽しみにして待つ♪
最近は、毎度のことだけど…
食べるまでは、どんなラーメンが出てくるかわからない。
今回も、昨夜…
「面白いもの作りますので、明日、一番できてもらえませんか?」
山本店主からそう言われただけだったので!
でも、山本店主のことだから、今回もまた、美味しい一杯を作ってくれるはず!
そうして、待っていると…
山本店主によって供されたのは「ヘル三」!?
トッピングに、鱧の湯引き、豆腐、水茄子、大葉にカットチャーシューが載る!
昨年もいただいた彩り鮮やかな「冷やしラーメン」♪


「いい鱧と水那須が入りましたので、今年もこれで、冷やしの限定をやろうと思っています。」
「昨年も提供されていただいたのですけど、昨年のものとは、少し違います。」
そう言いながら、見せていただいたお品書きにあったのは「となりの白波三」!
メニュー名は「ヘル三」ではなかったけど…

山本店主の口ぶりからすると、どうも、私に出すのは初めてだと思ってるみたいだったけど(汗)
でも、昨年も美味しくいただけたので、ノープロブレムだけどね!
白醤油ベースの黄金色のスープをいただくと…
キリッと冷やされたスープで、この季節にはピッタリ!
そして、昨年同様、アニマルオフの魚介だけでとったと思われるスープは、上品な味わいなのがいい♪
ただ、昨年は、ウルメ節だけで出汁をとったと山本店主が話していたスープは、今年は、鰹節に変えたようで!
美味しいし♪
この味わいを嫌いな日本人は少ないよね!
麺も、昨年は、西山製麺の細縮れの玉子麺が合わせられていたのに!
今年は、中細ストレート麺に変わっていた!

昨年の、ポクポクとした食感の麺も悪くはないとは思ったけど…
やっぱり、こちらの中加水の麺の方が、この淡麗なスープには合うよね♪
トッピングされた具は、梅肉添えの鱧の食感も、もちろんよかったけど!
瑞々しい水茄子が最高♪

柚子の香りがした豆腐もよかったし♪
大葉で挟まれたチャーシューが、また、とてもよくて!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:かけ(並)…800円/かけ(大)…1000円/肉かけ(並)…1000円/肉かけ(大)…1200円
白壷ラーメン…750円/黒壷ラーメン…750円
チャ釜麺…900円/黄そばラーどん…780円
恋煮干し麺魚三…800円/限定 魚冷し…1100円
つけ全粒粉(並)…830円/(大盛)…1030円
つけ道産(並)…800円/(大盛)…1000円
ごはん…150円/梅しらすごはん…320円/角煮ごはん…320円/ねぎトロごはん…450円/チャーシュー丼…550円
となりの白波三(近日発売予定)…1000円
好み度:となりの白波三
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、大阪・福島の行列のできる店『烈志笑魚油 麺香房 三く』へ!
11時にシャッターで店の前までやってくると…
店の前には、まだ、並びはなく、ポールポジション獲得!

待っていると、11時15分過ぎからお客さんが並び始めて!
開店時間の11時39分までに十数名の行列ができた。
開店して、真っ先に入店すると…
厨房には、「煮干狂會」のTシャツを着て、気合いの入っている山本店主の姿が(笑)


その山本店主と挨拶を交わすと…
「千円の食券を買ってください。」
そう言われて、食券を買うと…
スタッフの人から一番奥の席に案内された。
さて、何が出てくるのだろうか!?
楽しみにして待つ♪
最近は、毎度のことだけど…
食べるまでは、どんなラーメンが出てくるかわからない。
今回も、昨夜…
「面白いもの作りますので、明日、一番できてもらえませんか?」
山本店主からそう言われただけだったので!
でも、山本店主のことだから、今回もまた、美味しい一杯を作ってくれるはず!
そうして、待っていると…
山本店主によって供されたのは「ヘル三」!?
トッピングに、鱧の湯引き、豆腐、水茄子、大葉にカットチャーシューが載る!
昨年もいただいた彩り鮮やかな「冷やしラーメン」♪


「いい鱧と水那須が入りましたので、今年もこれで、冷やしの限定をやろうと思っています。」
「昨年も提供されていただいたのですけど、昨年のものとは、少し違います。」
そう言いながら、見せていただいたお品書きにあったのは「となりの白波三」!
メニュー名は「ヘル三」ではなかったけど…

山本店主の口ぶりからすると、どうも、私に出すのは初めてだと思ってるみたいだったけど(汗)
でも、昨年も美味しくいただけたので、ノープロブレムだけどね!
白醤油ベースの黄金色のスープをいただくと…
キリッと冷やされたスープで、この季節にはピッタリ!
そして、昨年同様、アニマルオフの魚介だけでとったと思われるスープは、上品な味わいなのがいい♪
ただ、昨年は、ウルメ節だけで出汁をとったと山本店主が話していたスープは、今年は、鰹節に変えたようで!
美味しいし♪
この味わいを嫌いな日本人は少ないよね!
麺も、昨年は、西山製麺の細縮れの玉子麺が合わせられていたのに!
今年は、中細ストレート麺に変わっていた!

昨年の、ポクポクとした食感の麺も悪くはないとは思ったけど…
やっぱり、こちらの中加水の麺の方が、この淡麗なスープには合うよね♪
トッピングされた具は、梅肉添えの鱧の食感も、もちろんよかったけど!
瑞々しい水茄子が最高♪

柚子の香りがした豆腐もよかったし♪
大葉で挟まれたチャーシューが、また、とてもよくて!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:かけ(並)…800円/かけ(大)…1000円/肉かけ(並)…1000円/肉かけ(大)…1200円
白壷ラーメン…750円/黒壷ラーメン…750円
チャ釜麺…900円/黄そばラーどん…780円
恋煮干し麺魚三…800円/限定 魚冷し…1100円
つけ全粒粉(並)…830円/(大盛)…1030円
つけ道産(並)…800円/(大盛)…1000円
ごはん…150円/梅しらすごはん…320円/角煮ごはん…320円/ねぎトロごはん…450円/チャーシュー丼…550円
となりの白波三(近日発売予定)…1000円
好み度:となりの白波三

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】丿貫(へちかん) ~横浜・野毛のスナックを間借りして土日の昼のみ営業する煮干しラーメン店の姉妹店が東大阪の布施にオープン!~ | Home |
【新店】福島壱麺 ラーメン時々日本酒 ~鱧と松茸が載る本日の「塩の入江」~>>
| Home |