| Home |
2014.07.12
かしや【壱九】 ~かっし~&きよぴ~夫妻が作る絶品「つけ麺」~
訪問日:2014年7月12日(土)

本日は、金土日のみ限定で提供されている「つけ麺」を求めて『かしや』へ!
ホテルをチェックアウトして、地下鉄を乗り継いで、地下鉄四ツ橋線の玉出駅で下車!
スーパー玉出の隣にある店へとやって来たのは11時40分近い時刻。


すると、すでに店内は満席のようで、外で6人のお客さんが行列を作っていた。
そこで、最後尾について待っていると…
しばらくして、こちらの店のかっし~店主の奥さまである、きよぴ~さんが店の中から現れて!
お客さんの注文を取り始めた。
そうして、私の番になって!
きよぴ~さんと挨拶を交わして!
注文したのは、もちろん「つけ麺」!
さらに、チャーシューもトッピングでお願いした。


そうして、少し待って店内へ!
かっし~店主に挨拶して席へとついて…
周りを見ると、お客さんのほとんどが「つけ麺」を食べていて!
かっし~店主が作っていたのも「つけ麺」だった!
そうして、少し時間が掛けられて、麺が茹で上がると…
きよぴ~夫人によって、冷水で〆られた麺が盛られて!
キレイに具が盛りつけられた「つけ麺」が出されていって!
これを繰り返して、私に出されたのが、チャーシュー増しにされた美しいビジュアルの「つけ麺」!


キレイに麺線が整えられた切刃14番の太ストレートの麺は、口に入れた途端に、ふわぁと小麦粉の香りが口の中に広がって、鼻から抜けていく…
めっちゃ香りのいい麺で♪
噛むと、弾力があって、モチモチとした食感が何ともいい、讃岐うどんのような食感の麺で!
そして、小麦粉のうま味がよ~く感じられて!
おそらく、今、大阪で、かっし~店主の打つ、この「つけ麺」用の麺に勝てる麺はないんじゃないか!?
そう思えるだけの味、食感とも抜群に優れた麺だった♪

そうして、この麺をつけ汁につけていただくと…
濃厚な鶏豚骨魚介のつけ汁に程よく絡んでくれて、美味しくいただける♪
つけ汁は、モミジでトロトロにトロミがつけられたスープにゲンコツ、背骨、背脂と鶏ガラの動物系のうま味が入れられたもので!
豚足を入れることによって、こってり感も出ている!
そうして、昆布に干し椎茸のうま味!
白背、背黒、鯵の煮干しのうま味に鯖、鰹、目近、潤目、秋刀魚の節の魚介系のうま味が重ねられていて!
動物系と魚介系のバランスがよくて、味わいも最高で!
「つけ麺」では、私の中では関西最強!
さらに、トッピングされた2種のチャーシューは…
豚バラ肉のチャーシューの方は、肉のうま味を感じるチャーシューで、普通に美味しい!
しかし、豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に味付けも絶品のチャーシューで!
それで、こちらの店に来ると、こうして、必ず、チャーシュー増しのトッピングをしてしまうんだよね♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


PS かっし~店主が、今からは考えられないオープンから2年半の地獄の日々に…
『麺や 而今』島田店主との出会い!
そして、現在までを語っている記事がありましたので紹介しておきます。
キンキンおれの現場道
かしや

来店客も2年半くらいは、全然振るわず最悪やったんです。
だから、家にある自分の大事な物を売ったり、借り入れしたりとほんとうにもう地獄の日々が続いて・・・オープンして最初の数か月はイイっていうじゃないですか?でも、僕のラーメン屋は全くダメでしたね。ほんと。
でも、転機が訪れてね。それが、「麺や而今」の島田さんとの出会いやったんです。
1人のブロガーさんが、あまりにもひどいうちの姿を見てか「ラーメンの変態(笑)がおるから会ってみて」と言うてくれてね。それで、「麺や而今」の島田さんに会いに行ったんです。

メニュー:和風とんこつ…750円/濃厚とんこつ…750円
魚ダシそば…700円/魚介あえ麺…700円
替玉…200円/大盛…200円
【金土日限定】つけ麺 (並)…900円/(大)…1100円
トッピング
チャーシュー…220円/半玉子…50円/うま辛の実…70円
ごはん…150円/チャーシュー丼…320円/卵かけごはん…220円/とりのからあげ…400円
好み度:つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、金土日のみ限定で提供されている「つけ麺」を求めて『かしや』へ!
ホテルをチェックアウトして、地下鉄を乗り継いで、地下鉄四ツ橋線の玉出駅で下車!
スーパー玉出の隣にある店へとやって来たのは11時40分近い時刻。


すると、すでに店内は満席のようで、外で6人のお客さんが行列を作っていた。
そこで、最後尾について待っていると…
しばらくして、こちらの店のかっし~店主の奥さまである、きよぴ~さんが店の中から現れて!
お客さんの注文を取り始めた。
そうして、私の番になって!
きよぴ~さんと挨拶を交わして!
注文したのは、もちろん「つけ麺」!
さらに、チャーシューもトッピングでお願いした。


そうして、少し待って店内へ!
かっし~店主に挨拶して席へとついて…
周りを見ると、お客さんのほとんどが「つけ麺」を食べていて!
かっし~店主が作っていたのも「つけ麺」だった!
そうして、少し時間が掛けられて、麺が茹で上がると…
きよぴ~夫人によって、冷水で〆られた麺が盛られて!
キレイに具が盛りつけられた「つけ麺」が出されていって!
これを繰り返して、私に出されたのが、チャーシュー増しにされた美しいビジュアルの「つけ麺」!


キレイに麺線が整えられた切刃14番の太ストレートの麺は、口に入れた途端に、ふわぁと小麦粉の香りが口の中に広がって、鼻から抜けていく…
めっちゃ香りのいい麺で♪
噛むと、弾力があって、モチモチとした食感が何ともいい、讃岐うどんのような食感の麺で!
そして、小麦粉のうま味がよ~く感じられて!
おそらく、今、大阪で、かっし~店主の打つ、この「つけ麺」用の麺に勝てる麺はないんじゃないか!?
そう思えるだけの味、食感とも抜群に優れた麺だった♪

そうして、この麺をつけ汁につけていただくと…
濃厚な鶏豚骨魚介のつけ汁に程よく絡んでくれて、美味しくいただける♪
つけ汁は、モミジでトロトロにトロミがつけられたスープにゲンコツ、背骨、背脂と鶏ガラの動物系のうま味が入れられたもので!
豚足を入れることによって、こってり感も出ている!
そうして、昆布に干し椎茸のうま味!
白背、背黒、鯵の煮干しのうま味に鯖、鰹、目近、潤目、秋刀魚の節の魚介系のうま味が重ねられていて!
動物系と魚介系のバランスがよくて、味わいも最高で!
「つけ麺」では、私の中では関西最強!
さらに、トッピングされた2種のチャーシューは…
豚バラ肉のチャーシューの方は、肉のうま味を感じるチャーシューで、普通に美味しい!
しかし、豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に味付けも絶品のチャーシューで!
それで、こちらの店に来ると、こうして、必ず、チャーシュー増しのトッピングをしてしまうんだよね♪

美味しかった♪
ご馳走さまでした。


PS かっし~店主が、今からは考えられないオープンから2年半の地獄の日々に…
『麺や 而今』島田店主との出会い!
そして、現在までを語っている記事がありましたので紹介しておきます。
キンキンおれの現場道
かしや

来店客も2年半くらいは、全然振るわず最悪やったんです。
だから、家にある自分の大事な物を売ったり、借り入れしたりとほんとうにもう地獄の日々が続いて・・・オープンして最初の数か月はイイっていうじゃないですか?でも、僕のラーメン屋は全くダメでしたね。ほんと。
でも、転機が訪れてね。それが、「麺や而今」の島田さんとの出会いやったんです。
1人のブロガーさんが、あまりにもひどいうちの姿を見てか「ラーメンの変態(笑)がおるから会ってみて」と言うてくれてね。それで、「麺や而今」の島田さんに会いに行ったんです。

メニュー:和風とんこつ…750円/濃厚とんこつ…750円
魚ダシそば…700円/魚介あえ麺…700円
替玉…200円/大盛…200円
【金土日限定】つけ麺 (並)…900円/(大)…1100円
トッピング
チャーシュー…220円/半玉子…50円/うま辛の実…70円
ごはん…150円/チャーシュー丼…320円/卵かけごはん…220円/とりのからあげ…400円
好み度:つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |