| Home |
2014.08.26
らーめん いのうえ【七】 ~『中華ソバ 伊吹』リスペクト「八戸産煮干しらーめん」~
訪問日:2014年8月26日(火)

本日、志村坂上のIBK店主と、このIBK店主の店に集うコアなニボラーのご常連2人とともに、IBK店主の愛車に乗って向かったのは『らーめん いのうえ』!
そうして、『らーめん いのうえ』からは少し歩くコインパーキングに車を停めて!
店の前までトボトボと歩いてシャッターでやってきたところ…
11人のお客さんが開店を待っていた。
今まで、これほどのお客さんが待っているなんてことはなかったのに…
ラーメンデータベースの「最近評価の高いお店ランキング」でも、「お店注目度ランキング」でも、うなぎ上りに順位が上昇しているし!
今後は、もっと、すごい、行列ができる店になっていくんだろうな!
最後尾について待っていると…
11時30分の定時に開店して、第1陣が入店!
そして、店の中から現れた店主の奥さまにご挨拶して!
奥さまから注文を聞かれて、志村坂上の店のご常連2人が注文したのは、本日15食限定の「八戸産煮干しらーめん」!
これは、IBK店主の店を訪れた『らーめん いのうえ』店主がIBK店主にもらった特選八戸煮干しを使って!
IBK店主に教えてもらった方法でスープを作り上げた『中華ソバ 伊吹』リスペクト!
もちろん、私も注文は「八戸産煮干しらーめん」にして!
前回、訪問したときに、仕込み時間の関係から食べられなかった『麺処 晴』リスペクトのレアチャーシューを「チャーシュー増し」でもトッピングしてもらうことにした。
しかし、IBK店主だけは、デフォを食べたいと言い張って(笑)
レギュラーメニューの「らぁめん」を「チャーシュー」トッピングで注文!
この後、入店して、券売機で、店主がTwitterでツイートしていた通り、「限定A」の食券を買って!
さらにチャーシューの食券を買うと…


IBK店主にIBK店主の常連のお客さんも各々が、先ほど口頭で注文した食券を買って!
4人でテーブル席へとついて、ラーメンができるのを待つ…
そうして、まず、出来上がってきたのが、IBK店主の店のご常連2人と私のオーダーした「八戸産煮干しらーめん」!
灰褐色した「八戸産煮干しらーめん」のスープは如何にも濃厚そう!


でも、この後に着丼したIBK店主のレギュラーメニューの「らーめん」のスープと比べると、そんなに違いはないようにも見えたけど…
しかし、スープを飲み比べてみると、違いは歴然!
レギュラーメニューの「らーめん」のスープは、ベースとなる鶏白湯スープに煮干しを効かせた濃厚煮干しスープで!
白背のうま味に背黒のビターさも出ている。
ニボラー仕様のスープといえるけど…
煮干しが嫌いな方以外は、美味しくいただけるスープでもある。
しかし、「八戸産煮干しらーめん」のスープは…
煮干しのうま味も苦味もエグミも…
すべての煮干しのエキスがドバッと出た超濃厚煮干しスープで!
一般のお客さんが知らずに飲んだら、顔をしかめる(汗)
しかし、コアなニボラーは嬉々として飲む(笑)
完全にニボラーにターゲットを絞り込んだスープといえる。
それでも、この『中華ソバ 伊吹』をリスペクトして作ったというスープは、『中華ソバ 伊吹』の限定に比べれば、まだ、飲みやすいかもしれないけど(汗)
でも、IBK店主から、ちょっとアドバイスを受けただけで、すぐにこれだけの超濃厚で美味しい煮干しスープを作れるというのはスゴい!
これは、このスープを飲んだ志村坂上の店のご常連お2人も認めていた!
麺は、菅野製麺の中細ストレートの麺が使われていて!
ザクッとした食感の加水率33%くらいの中加水麺は、個人的には好きな食感だったし!
スープとも適度に絡んでくれてよかった。
ただ、志村坂上の店のご常連からは、もっとカタめのパッツンパッツンな麺の方がいいという意見も出た。

そこで、「特製」にすると、志村坂上の店で使われている加水率29%くらいの低加水麺が食べられることを話すと…
「早く言ってよ…」とお叱りを受けてしまったんだけど(汗)
そして、『麺処 晴』リスペクトの豚肩ロース肉のレアチャーシューは、贅沢に分厚くカットされていたのがよかったし!
しっかりと温度管理して作られているので!
生っぽくて噛みきれないような代物ではなく…
また、反対にレア感のないカタい食感のものでもなく…
しっとりとした食感が最高の!
理想的な仕上がりのコンフィで!
味付けもよくて、めちゃめちゃ美味しくて♪
もしかしたら、大城店主の作ったものより美味しいかもと思えるほどの出来映えに感じられた!
さらに、幅広で分厚いメンマのコリコリの食感が、また、よかったし♪
最後は、残ったスープもすべて飲み干して完食!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製らーめん…800円/らーめん…650円
大盛…100円
冷やし中華(大盛不可)…700円
味玉…50円/メンマ…100円/のり…50円/チャーシュー…200円
半ライス…50円
【本日限定】八戸産煮干しらーめん…750円
好み度:八戸産煮干しらーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、志村坂上のIBK店主と、このIBK店主の店に集うコアなニボラーのご常連2人とともに、IBK店主の愛車に乗って向かったのは『らーめん いのうえ』!
そうして、『らーめん いのうえ』からは少し歩くコインパーキングに車を停めて!
店の前までトボトボと歩いてシャッターでやってきたところ…
11人のお客さんが開店を待っていた。
今まで、これほどのお客さんが待っているなんてことはなかったのに…
ラーメンデータベースの「最近評価の高いお店ランキング」でも、「お店注目度ランキング」でも、うなぎ上りに順位が上昇しているし!
今後は、もっと、すごい、行列ができる店になっていくんだろうな!
最後尾について待っていると…
11時30分の定時に開店して、第1陣が入店!
そして、店の中から現れた店主の奥さまにご挨拶して!
奥さまから注文を聞かれて、志村坂上の店のご常連2人が注文したのは、本日15食限定の「八戸産煮干しらーめん」!
これは、IBK店主の店を訪れた『らーめん いのうえ』店主がIBK店主にもらった特選八戸煮干しを使って!
IBK店主に教えてもらった方法でスープを作り上げた『中華ソバ 伊吹』リスペクト!
もちろん、私も注文は「八戸産煮干しらーめん」にして!
前回、訪問したときに、仕込み時間の関係から食べられなかった『麺処 晴』リスペクトのレアチャーシューを「チャーシュー増し」でもトッピングしてもらうことにした。
しかし、IBK店主だけは、デフォを食べたいと言い張って(笑)
レギュラーメニューの「らぁめん」を「チャーシュー」トッピングで注文!
この後、入店して、券売機で、店主がTwitterでツイートしていた通り、「限定A」の食券を買って!
さらにチャーシューの食券を買うと…


IBK店主にIBK店主の常連のお客さんも各々が、先ほど口頭で注文した食券を買って!
4人でテーブル席へとついて、ラーメンができるのを待つ…
そうして、まず、出来上がってきたのが、IBK店主の店のご常連2人と私のオーダーした「八戸産煮干しらーめん」!
灰褐色した「八戸産煮干しらーめん」のスープは如何にも濃厚そう!


でも、この後に着丼したIBK店主のレギュラーメニューの「らーめん」のスープと比べると、そんなに違いはないようにも見えたけど…
しかし、スープを飲み比べてみると、違いは歴然!
レギュラーメニューの「らーめん」のスープは、ベースとなる鶏白湯スープに煮干しを効かせた濃厚煮干しスープで!
白背のうま味に背黒のビターさも出ている。
ニボラー仕様のスープといえるけど…
煮干しが嫌いな方以外は、美味しくいただけるスープでもある。
しかし、「八戸産煮干しらーめん」のスープは…
煮干しのうま味も苦味もエグミも…
すべての煮干しのエキスがドバッと出た超濃厚煮干しスープで!
一般のお客さんが知らずに飲んだら、顔をしかめる(汗)
しかし、コアなニボラーは嬉々として飲む(笑)
完全にニボラーにターゲットを絞り込んだスープといえる。
それでも、この『中華ソバ 伊吹』をリスペクトして作ったというスープは、『中華ソバ 伊吹』の限定に比べれば、まだ、飲みやすいかもしれないけど(汗)
でも、IBK店主から、ちょっとアドバイスを受けただけで、すぐにこれだけの超濃厚で美味しい煮干しスープを作れるというのはスゴい!
これは、このスープを飲んだ志村坂上の店のご常連お2人も認めていた!
麺は、菅野製麺の中細ストレートの麺が使われていて!
ザクッとした食感の加水率33%くらいの中加水麺は、個人的には好きな食感だったし!
スープとも適度に絡んでくれてよかった。
ただ、志村坂上の店のご常連からは、もっとカタめのパッツンパッツンな麺の方がいいという意見も出た。

そこで、「特製」にすると、志村坂上の店で使われている加水率29%くらいの低加水麺が食べられることを話すと…
「早く言ってよ…」とお叱りを受けてしまったんだけど(汗)
そして、『麺処 晴』リスペクトの豚肩ロース肉のレアチャーシューは、贅沢に分厚くカットされていたのがよかったし!
しっかりと温度管理して作られているので!
生っぽくて噛みきれないような代物ではなく…
また、反対にレア感のないカタい食感のものでもなく…
しっとりとした食感が最高の!
理想的な仕上がりのコンフィで!
味付けもよくて、めちゃめちゃ美味しくて♪
もしかしたら、大城店主の作ったものより美味しいかもと思えるほどの出来映えに感じられた!
さらに、幅広で分厚いメンマのコリコリの食感が、また、よかったし♪
最後は、残ったスープもすべて飲み干して完食!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製らーめん…800円/らーめん…650円
大盛…100円
冷やし中華(大盛不可)…700円
味玉…50円/メンマ…100円/のり…50円/チャーシュー…200円
半ライス…50円
【本日限定】八戸産煮干しらーめん…750円
好み度:八戸産煮干しらーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |