| Home |
2014.08.22
中華ソバ 伊吹【六参】 ~「中華ソバ」ノーマル愛媛いりこバージョン3~
訪問日:2014年8月22日(金)

最近は、三村店主の肺の持病が出て、已む無く店を休業せざるを得ない日が続いている『中華ソバ 伊吹』!
その『伊吹』で、明日、営業できれば、休んだせめてものお詫びに、いつもの平子を入れる替わりに、高級な愛媛いりこの特選を入れた「中華ソバ」を作ると!
三村店主のブログにあったので!
本日のランチは、もちろん『伊吹』で!
しかも、今日は、限定はなしで!
限定をゲットしに、早くから行く必要もないので!
混雑する時間を避けて…
しかし、あまり遅く行くと、売り切れの憂き目にあう可能性もあるので…
ギリギリの時間を狙って13時23分に店の前までやってくると…
それでも、まだ、2人ほど、外待ちしていて…
さらに、中でも8人のお客さんが待っていた。
臨休が続いたりすると、お客さんは離れていくものなのに…
あまり、この店には当てはまらないようだ(汗)
もっとも、三村店主は、必ず、事前にブログには書いているし!
私もそうだけど、ブログが更新されたら、スマホに通知が来るよう設定しているお客さんもいるからかもしれないけど…
でも、この状態だったら40分は待つだろうな(汗)
というのも、こちらの店では、ただ、ラーメンを1杯食べて帰るお客さんは少なくて…
多くのお客さんが、「和え玉」という、所謂「替え玉」+αの豪華バージョンを追加注文するので!
お客さんの回転が悪い。
そこにきて、今日は、三村店主1人で調理をしていて…
厨房にヘルプで入る常連のお客さんがいないので…
案の定、この後、入店して…
結局、ラーメンが出てくるまでは、43分を費やした…
でも、募集しても、なかなか従業員が入らないからといって…
見かねた常連のお客さんが店を手伝ってくれる店というのも少ないよね!
それだけ、三村店主の作るラーメンに三村店主自身も!
常連さんから、愛されているってことの証だよね♪
でも、今日、聞いた三村店主の話では、ようやく、11月からスタッフの人が入るという!
そして、新たに加入してくるスタッフの人とは!
何と、元・フレンチのシェフの方で!
肉料理に魚料理が得意で!
特に、肉と魚のコンフィを作らせると、スゴいものを作る人らしいので!
期待できそう♪
そうして、三村店主から供された!
本日の「中華ソバ ノーマル愛媛いりこバージョン3」の「肉増し」!


「ただでさえ特選入っているのにさらに愛媛特選入れてよく690円でやるなーと我ながら感心している次第であります(`_´)ゞ」
そう、三村店主がブログで嘆いているプレミアムな「中華ソバ」のスープを、さっそくいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干しがいっぱいのスープで!
めっちゃ煮干しが濃い!
しかし、濃いだけではなく、うま味がキッシリ詰まっていて!
そして、煮干しのビターさも、いい感じで出ていて!
これは、最高で最上のスープ!
めちゃめちゃ美味しい♪
三村店主は、今までにも、いくつものバージョンの美味しい「中華ソバ」を作ってきたし!
美味しい濃厚な限定も作ってきたけど!
その中でも、上位に入るほどの美味しさのスープ!
マジで美味しい♪
そうして、このスープに絡む麺は、いつもの、三村店主が唯一、これしか使わない、三河屋製麺の中細ストレート麺で!
この加水率29%の低加水麺は、カタくて、パッツンパッツンな食感がとてもよくて!

スープとも、よく絡んでくれて!
濃厚な煮干しスープには最適な麺といえる!
トッピングされたチャーシューは、余計な脂を削いで!
さらに、提供される寸前に、レンジでチンして、温められてから出されるので!
脂が気にならずに食べられるのがいいし!
ジュワッとした豚肉の、肉うま味が口に広がって美味しい♪

そして、ザクッと切られた粗微塵切りの玉ねぎの甘味が、この、濃厚でビターな味わいのスープには、よくマッチしていて!
シャキシャキとした食感が、また、よくて♪
そうして、麺と具を食べて、スープだけを残しておいたところに、三村店主から出されたのが…
「和え玉」!

麺をテボに入れてから50秒ジャストで引き上げられた麺が器に入れられて、カエシと香油が掛けられて…
鶏肉のほぐしに玉ねぎが載せられたもので!
これで、価格は150円とリーズナブル!
それもあって、お客さんの多くが注文するんだけど…
価格が安いだけではなく、味もなかなか!
まずは、麺と具をよく、カエシと香油と和えて、「和え麺」のようにしていただくと…
香油に使われた煮干し油とカエシの味わいが絶妙で、これだけでも美味しくいただける。
しかし、麺を残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただくと、これが、また、美味しくて♪

そして、今日は、三村店主のお母さまから…
「これを入れて食べると、美味しいわよ♪」
そう言って、出してくれた京都祇園「原了郭」の「黒七味」!
これをつけ汁に入れて食べてみたところ…

ピリッとした唐辛子の辛味と、山椒の爽やかな風味がよくて!
これはいい!
そうして、最後は、残った麺に具をすべてスープにダイブさせて完食!
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円
好み度:中華ソバ(ノーマル愛媛いりこバージョン3)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

最近は、三村店主の肺の持病が出て、已む無く店を休業せざるを得ない日が続いている『中華ソバ 伊吹』!
その『伊吹』で、明日、営業できれば、休んだせめてものお詫びに、いつもの平子を入れる替わりに、高級な愛媛いりこの特選を入れた「中華ソバ」を作ると!
三村店主のブログにあったので!
本日のランチは、もちろん『伊吹』で!
しかも、今日は、限定はなしで!
限定をゲットしに、早くから行く必要もないので!
混雑する時間を避けて…
しかし、あまり遅く行くと、売り切れの憂き目にあう可能性もあるので…
ギリギリの時間を狙って13時23分に店の前までやってくると…
それでも、まだ、2人ほど、外待ちしていて…
さらに、中でも8人のお客さんが待っていた。
臨休が続いたりすると、お客さんは離れていくものなのに…
あまり、この店には当てはまらないようだ(汗)
もっとも、三村店主は、必ず、事前にブログには書いているし!
私もそうだけど、ブログが更新されたら、スマホに通知が来るよう設定しているお客さんもいるからかもしれないけど…
でも、この状態だったら40分は待つだろうな(汗)
というのも、こちらの店では、ただ、ラーメンを1杯食べて帰るお客さんは少なくて…
多くのお客さんが、「和え玉」という、所謂「替え玉」+αの豪華バージョンを追加注文するので!
お客さんの回転が悪い。
そこにきて、今日は、三村店主1人で調理をしていて…
厨房にヘルプで入る常連のお客さんがいないので…
案の定、この後、入店して…
結局、ラーメンが出てくるまでは、43分を費やした…
でも、募集しても、なかなか従業員が入らないからといって…
見かねた常連のお客さんが店を手伝ってくれる店というのも少ないよね!
それだけ、三村店主の作るラーメンに三村店主自身も!
常連さんから、愛されているってことの証だよね♪
でも、今日、聞いた三村店主の話では、ようやく、11月からスタッフの人が入るという!
そして、新たに加入してくるスタッフの人とは!
何と、元・フレンチのシェフの方で!
肉料理に魚料理が得意で!
特に、肉と魚のコンフィを作らせると、スゴいものを作る人らしいので!
期待できそう♪
そうして、三村店主から供された!
本日の「中華ソバ ノーマル愛媛いりこバージョン3」の「肉増し」!


「ただでさえ特選入っているのにさらに愛媛特選入れてよく690円でやるなーと我ながら感心している次第であります(`_´)ゞ」
そう、三村店主がブログで嘆いているプレミアムな「中華ソバ」のスープを、さっそくいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干し!煮干し!煮干し!
煮干しがいっぱいのスープで!
めっちゃ煮干しが濃い!
しかし、濃いだけではなく、うま味がキッシリ詰まっていて!
そして、煮干しのビターさも、いい感じで出ていて!
これは、最高で最上のスープ!
めちゃめちゃ美味しい♪
三村店主は、今までにも、いくつものバージョンの美味しい「中華ソバ」を作ってきたし!
美味しい濃厚な限定も作ってきたけど!
その中でも、上位に入るほどの美味しさのスープ!
マジで美味しい♪
そうして、このスープに絡む麺は、いつもの、三村店主が唯一、これしか使わない、三河屋製麺の中細ストレート麺で!
この加水率29%の低加水麺は、カタくて、パッツンパッツンな食感がとてもよくて!

スープとも、よく絡んでくれて!
濃厚な煮干しスープには最適な麺といえる!
トッピングされたチャーシューは、余計な脂を削いで!
さらに、提供される寸前に、レンジでチンして、温められてから出されるので!
脂が気にならずに食べられるのがいいし!
ジュワッとした豚肉の、肉うま味が口に広がって美味しい♪

そして、ザクッと切られた粗微塵切りの玉ねぎの甘味が、この、濃厚でビターな味わいのスープには、よくマッチしていて!
シャキシャキとした食感が、また、よくて♪
そうして、麺と具を食べて、スープだけを残しておいたところに、三村店主から出されたのが…
「和え玉」!

麺をテボに入れてから50秒ジャストで引き上げられた麺が器に入れられて、カエシと香油が掛けられて…
鶏肉のほぐしに玉ねぎが載せられたもので!
これで、価格は150円とリーズナブル!
それもあって、お客さんの多くが注文するんだけど…
価格が安いだけではなく、味もなかなか!
まずは、麺と具をよく、カエシと香油と和えて、「和え麺」のようにしていただくと…
香油に使われた煮干し油とカエシの味わいが絶妙で、これだけでも美味しくいただける。
しかし、麺を残ったスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただくと、これが、また、美味しくて♪

そして、今日は、三村店主のお母さまから…
「これを入れて食べると、美味しいわよ♪」
そう言って、出してくれた京都祇園「原了郭」の「黒七味」!
これをつけ汁に入れて食べてみたところ…

ピリッとした唐辛子の辛味と、山椒の爽やかな風味がよくて!
これはいい!
そうして、最後は、残った麺に具をすべてスープにダイブさせて完食!
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:中華ソバ(ノーマル愛媛いりこバージョン3)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |