fc2ブログ
訪問日:2014年9月12日(金)

中華そば よしかわ【弐】-1

本日は、埼玉県の北上尾に8月18日にオープンしたばかりの新店の中華そば よしかわに来ていて!

1杯目に「煮干しそば 白醤油」をいただいた!


水出しした白背と背黒のうま味の出た美味しい煮干し出汁のスープに中細ストレートの自家製低加水麺を合わせたラーメンは美味しくて♪
オープンしたばかりの新店が作るラーメンとは思えないほどの高いクオリティのものだった。


ただ、スープがちょっと優等生過ぎてしまって
煮干しのうま味だけが感じられるのはいいんだけど!

ニボラーとしては、煮干しらしいビターさもほしいところだったかな
ただ、こちらの店には「煮干しレベル」なる基準があって!

煮干しそば 黒:レベル1

煮干しそば 白:レベル2

濃厚煮干しそば:レベル3

超濃厚煮干しつけ麺:レベル5


【新店】中華そば よしかわ-4

レベル1:煮干ほんのり

レベル2:芳醇な煮干

レベル3:煮干ガツン

レベル5:ヤバイです!


「煮干しそば 白醤油」はレベル2
それに対して、これからいただく「超濃厚煮干しつけ麺」はレベル5だから!


さて、どんな一杯が登場してくるのか
待っていると

「煮干しそば 白醤油」を食べ終わってから、そう待つことなく
女性スタッフの人の手によって運ばれてきた「超濃厚煮干しつけ麺」!

中華そば よしかわ【弐】-2中華そば よしかわ【弐】-3中華そば よしかわ【弐】-4

麺の上にトッピングの具がいっぱいに載って、まるで「特製」のような豪華バージョン♪
先ほどの「煮干しそば 白醤油」のときも、デフォルトで味玉半玉が載り!


チャーシューも、真空低温調理された鶏ムネ肉が1枚と豚肩ロース肉が2枚!
それに、特大メンマが2個!


それで、680円という価格はリーズナブルに感じた。
逆に、いくら「超濃厚」にしたからといっても、980円という「つけ麺」の価格は


最初に、券売機で食券を買うときに
ちょっと、割高のようにも感じられたけど

こうして出てきたものを見て納得!
「煮干しそば 白醤油」のトッピングされた具でもかなりの具沢山だったのに!


この「超濃厚煮干しつけ麺」には、さらに「煮干しそば 白醤油」の具にプラスされて、分厚い豚バラ巻きのチャーシューが載り!
海苔も3枚に増量!


そして、麺の量が
ずいぶん盛りがよくて!

パッと見、300gくらいあるように見えるんですけど(汗)
それで、女性スタッフの人に

「すいません。」
「これ、大盛りじゃないですか?」


同時期に、このこの「超濃厚煮干しつけ麺」が出来上がって、他のお客さんにも供されていったので!
間違えて配膳したのではないかと思って、そう言うと


大盛りではないと言う。
そこで、デフォルトの麺の量を尋ねると


「280gよ♪」と答えがあったので…
「ずいぶん、多いんですね(汗)と言うと…

「あら、そうかしら?」
「普通260gくらいでしょう?」


なんて言うので(汗)
「普通は、200gくらいですよ。」と答えたんだけど…

ちなみに、先ほどの「煮干しそば 白醤油」の麺量は160g。
こちらは、平均的な麺量より、やや、多いくらいだけど


しかし、160gに280gを足したら、麺量だけで440gになってしまうし!
具も多いし
(汗)

これは、サイドメニューの「いわし丼」も余裕があったら食べようかと思ったけど、とんでもなかった。
それどころか、「つけ麺」と「いわし丼」の組み合わせでも苦しいかも
(汗)

というわけで、まずは、具を寄せて、この大量な麺からいただくんだけど…
この茹でるのに10分を要するという「つけ麺」用の麺は、店の説明では、中太麺と紹介されていたけど

中華そば よしかわ【弐】-6

実際には、見た目からは切り刃14番か、もしかすると12番の太ストレート!
粒々模様が特徴の全粒粉を配合した麺で!


中華そば よしかわ【弐】-5

麺を口に入れた瞬間に、小麦粉の、特に全粒粉の何ともいい香りが口の中に広がって、鼻から抜けていく!
とても香りのいい麺♪


そして、この麺!
やはり、店の説明書きには、全粒粉20%とあって!

中華そば よしかわ【弐】-7

そんなに配合したら、コシが弱い麺になってしまうのではと心配したけど
そこまで、コシが弱いとは思わなかったけど

やはり、麺の食感はやわらかめに感じられたし
もう少し、麺の弾力がほしかったかな

濃厚煮干しそば
 濃厚煮干しつけ麺

煮干しが苦手な方は
 ご遠慮ください


中華そば よしかわ【弐】-8

そう貼り紙のあった「つけ麺」のつけ汁は
見た目からは、メニュー名通り、煮干しが超濃厚そう!

しかし、ちょっと、ヤバそうな、グレイッシュなつけ汁に麺をつけていただくと
見た目からは、煮干しのエグミに苦味もドバッと出て、塩分も高そうなのに

実際には、エグミも苦味もほとんど感じられずに、塩分も控えめ。
こちらも、キチンと頭と腸を取り除いて、掃除された煮干しが使われているからだろうと思われるけど!


大量の煮干しを使って、超濃厚に仕上げたスープに、さらに、追い煮干しして仕上げたといった感じのつけ汁で!
煮干しはビシッと効いている。


それに、そうしたら、普通は塩分が強くて、しょっぱくなるんじゃないかと思うのに
まったく、そんなことはなくて!

そこはいいと思うんだけど
もう一つ、うま味がほしかったかな

鶏と豚の真空低温低温調理されたレアチャーシューは、「煮干しそば 白醤油」と同様、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、味、食感ともよかった♪
ただ、やはり、豚肩ロースのレアチャーシューは、もう少しレア感がほしかったかな


中華そば よしかわ【弐】-9

でも、これらの2種のレアチャーシューよりも、もっとよかったのは、豚バラ巻きのチャーシュー
トロットロに煮込まれたチャーシューは、箸で摘まむとホロホロと崩れるほどのやわらかさで!


甘辛く味付けられた味わいもよくて!
味、食感ともに最高のチャーシューだった♪


メンマは、先ほどいただいたものは、隠し包丁が入れられていたにもかかわらず、ちょっと、カタめに感じられたけど
この「つけ麺」に盛りつけられていたメンマは、外はカタくて、中はやわらかくてよかったので、どうやら、仕上がりのバラツキがあるみたいだね。

なお、最後にスープ割りをお願いすると
柚子皮が入れられて、熱々になって戻ってきて

中華そば よしかわ【弐】-10

これはよかったんだけど
やっぱり、もう一味足りないような

こちらの店で食べるなら、「つけ麺」よりは「煮干しそば」がおすすめですね!
ご馳走さまでした。

中華そば よしかわ【弐】-11

メニュー:煮干しそば 白醤油…680円/煮干しそば 黒醤油…680円

超濃厚煮干しつけ麺…980円

各大盛り…100円増し

トッピング
大判焼豚…200円/味玉…100円

いわし丼…360円/大判焼豚丼…360円
ライス(中)…100円/ライス(大)…150円


中華そば よしかわ

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:ラーメン | 北上尾駅桶川駅



好み度:超濃厚煮干しつけ麺star_s35.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2999-e95eb194