| Home |
2014.09.04
カドヤ食堂【壱壱】 ~9月3日~5日限定「特製焼き干し醤油そば」~
訪問日:2014年9月4日(木)

今夜は、昨日の9月3日から明日5日までの3日間限定で提供されている「特選焼き干し醤油そば」を求めて『カドヤ食堂』へ!
この限定は、限定大好きブロガーのひろさんが先月の8月23日と24日の2日間限定で出されたときに食べて、大絶賛していて!
めっちゃ食べたかった限定だった。
それが、今回は、使う焼き干しを平子(真鰯の稚魚)から背黒(片口鰯の稚魚)に変えて供されるという!
しかも、この焼き干しは、青森から取り寄せた特選品らしいので、どうしても食べたかったんだけど…
出遅れて、西長堀にある店にやって来たのは、夜の7時20分になる時刻。
こちらの店の橘店主のTwitterのつぶやきによれば、今夜、用意された限定は15食ということで…
もう、売り切れてしまったかな!?
でも、どうにか残っていてほしい…
そんな切なる思いで、入口の扉を空けて…
スタッフの人に…
「まだ、焼き干し残っています?」
祈るような気持ちで聞いてみたところ…
「ありますよ。」との嬉しい返事を聞いて!
ほっとひといき…
もし、今夜、売り切れていたら、明日、また、来るつもりだったけど!
本当に、あって、よかった♪
空いていたカウンター席につくと…
ガラガラガラ…
入口の扉を空けて入ってきたのは…
サーモンピンクのミニワンピを着て、高い白のヒールを履いた美女♪
彼女とは東京で一度、『中華ソバ 伊吹』が移転する前の大泉学園に店があったときにお会いしたことがあって、お目にかかるのは2回目になるけど…
スレンダーでキレイでラーメン大好きな大阪の女性♪
そうして、彼女が私の隣の席について…
注文したのは「特選焼き干しそば」!

彼女も「特選焼き干し醤油そば」目当てで来店!
残っていてよかったと喜んでいた♪
そうして、少し待っていると…
完成した「特選焼き干し醤油そば」が大阪の美女と私に出された。


麺線が美しく整えられた麺の上に、チャーシューが2枚と穂先メンマ、なると、ネギが載る!
シンプルな出で立ちのラーメン!
しかし、ラーメン丼から香る香ばしい焼き干しの香りがたまらなくよくて♪
めっちゃ期待できそう!
少なめの背脂が浮くスープをいただくと…
焼き干しのうま味が口の中に広がって、めっちゃ美味しいじゃない♪

しかし、感じるのは、この焼き干しのうま味だけで」
「中華そば」のスープの出汁に使われている比内地鶏や豚肉による動物系のうま味は感じられない。
それに、鶏油も使われていなくて、微かに感じられる動物系は、スープに浮遊する豚の背脂によるもの…
なので、こちらの店の「煮干し中華そば」と同様の魚介のみのスープと思われる。
そこで、あとで、スタッフの人に確かめてみたところ…
やはり、予想通り、焼き干しだけで出汁をとったスープということだったけど…
でも、このアニマルオフのこのスープは、動物系を使っていなくても、じゅうぶんなコクとうま味が感じられて!
こちらの店のラーメンの中では一番好みの「中華そば」のスープにも、負けず劣らずの美味しさ♪
そうして、麺は、青森の煮干しラーメンを意識してか!?
こちらの店のレギュラーメニューの「つけそば」に使われている平打の中太ストレート麺が合わされていて!


個人的な好みからすると…
もっと細い中細ストレート麺を合わせて!
日本蕎麦のような食感の全粒粉入りの中加水麺か!
あるいは、パッツンパッツンの食感の低加水麺を合わせる方が好みだし、スープとの絡みもいいような気はしたけど!
でも、この、なめらかな口当たりのモチモチとした食感の麺を合わせるのも、ぜんぜん、ありだと思うし!
この自家製麺からは、小麦粉のうま味がよく感じられたのもよかった♪
そして、トッピングされた鹿児島産の純血の黒豚を使って作られたというチャーシューは!
赤身の部位だったからか?
やや、カタめの食感に感じられたけど…
肉のうま味がハンパない美味しい煮豚だったし♪
穂先メンマのシュクシュクとした食感もとてもよくて!
スープが美味しかったから、最後の一滴まで飲み干して完食!
この限定は、明日までで、このブログ記事が出るころには終わってしまっているけど…
この後、第1弾の平子の焼き干し、第2弾の背黒の焼き干しに続いて、第3弾の限定として、焼きアゴを使った限定をやるそうなので!
これは、めっちゃ楽しみ!
タイミングよく、また、大阪に来れれば、ぜひ、食べてみたいけど…
ただ、まだ、実施日は明らかにされていないので、こちら『カドヤ食堂』の橘店主のTwitterのツイートを小まめにチェックしておかないとね!

メニュー:中華そば…780円/塩そば…860円/ワンタンめん…930円/塩ワンタンめん…980円/煮干し中華そば…730円/煮干しワンタンめん…850円
つけそば 並…880円/大…150円up/豚足トッピング(つけそばのみ)…500円
黒豚旨みそば…930円
カレー中華そば…930円
【9月3日~5日限定】特製焼き干しそば…980円
黒豚煮豚トッピング…600円
サービス定食
豚めし定食(煮干しかけそば+豚めし)…850円/スタミナ豚めし定食(煮干しかけそば+スタミナ豚めし)…980円
叉焼めし…430円/豚めし…400円/スタミナ豚めし…520円/メンマめし…430円/比内地鶏 玉子かけ御飯…300円
めし 小…130円/中…230円/大…330円
替えめし…160円
好み度:特製焼き干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、昨日の9月3日から明日5日までの3日間限定で提供されている「特選焼き干し醤油そば」を求めて『カドヤ食堂』へ!
この限定は、限定大好きブロガーのひろさんが先月の8月23日と24日の2日間限定で出されたときに食べて、大絶賛していて!
めっちゃ食べたかった限定だった。
それが、今回は、使う焼き干しを平子(真鰯の稚魚)から背黒(片口鰯の稚魚)に変えて供されるという!
しかも、この焼き干しは、青森から取り寄せた特選品らしいので、どうしても食べたかったんだけど…
出遅れて、西長堀にある店にやって来たのは、夜の7時20分になる時刻。
こちらの店の橘店主のTwitterのつぶやきによれば、今夜、用意された限定は15食ということで…
もう、売り切れてしまったかな!?
でも、どうにか残っていてほしい…
そんな切なる思いで、入口の扉を空けて…
スタッフの人に…
「まだ、焼き干し残っています?」
祈るような気持ちで聞いてみたところ…
「ありますよ。」との嬉しい返事を聞いて!
ほっとひといき…
もし、今夜、売り切れていたら、明日、また、来るつもりだったけど!
本当に、あって、よかった♪
空いていたカウンター席につくと…
ガラガラガラ…
入口の扉を空けて入ってきたのは…
サーモンピンクのミニワンピを着て、高い白のヒールを履いた美女♪
彼女とは東京で一度、『中華ソバ 伊吹』が移転する前の大泉学園に店があったときにお会いしたことがあって、お目にかかるのは2回目になるけど…
スレンダーでキレイでラーメン大好きな大阪の女性♪
そうして、彼女が私の隣の席について…
注文したのは「特選焼き干しそば」!

彼女も「特選焼き干し醤油そば」目当てで来店!
残っていてよかったと喜んでいた♪
そうして、少し待っていると…
完成した「特選焼き干し醤油そば」が大阪の美女と私に出された。


麺線が美しく整えられた麺の上に、チャーシューが2枚と穂先メンマ、なると、ネギが載る!
シンプルな出で立ちのラーメン!
しかし、ラーメン丼から香る香ばしい焼き干しの香りがたまらなくよくて♪
めっちゃ期待できそう!
少なめの背脂が浮くスープをいただくと…
焼き干しのうま味が口の中に広がって、めっちゃ美味しいじゃない♪

しかし、感じるのは、この焼き干しのうま味だけで」
「中華そば」のスープの出汁に使われている比内地鶏や豚肉による動物系のうま味は感じられない。
それに、鶏油も使われていなくて、微かに感じられる動物系は、スープに浮遊する豚の背脂によるもの…
なので、こちらの店の「煮干し中華そば」と同様の魚介のみのスープと思われる。
そこで、あとで、スタッフの人に確かめてみたところ…
やはり、予想通り、焼き干しだけで出汁をとったスープということだったけど…
でも、このアニマルオフのこのスープは、動物系を使っていなくても、じゅうぶんなコクとうま味が感じられて!
こちらの店のラーメンの中では一番好みの「中華そば」のスープにも、負けず劣らずの美味しさ♪
そうして、麺は、青森の煮干しラーメンを意識してか!?
こちらの店のレギュラーメニューの「つけそば」に使われている平打の中太ストレート麺が合わされていて!


個人的な好みからすると…
もっと細い中細ストレート麺を合わせて!
日本蕎麦のような食感の全粒粉入りの中加水麺か!
あるいは、パッツンパッツンの食感の低加水麺を合わせる方が好みだし、スープとの絡みもいいような気はしたけど!
でも、この、なめらかな口当たりのモチモチとした食感の麺を合わせるのも、ぜんぜん、ありだと思うし!
この自家製麺からは、小麦粉のうま味がよく感じられたのもよかった♪
そして、トッピングされた鹿児島産の純血の黒豚を使って作られたというチャーシューは!
赤身の部位だったからか?
やや、カタめの食感に感じられたけど…
肉のうま味がハンパない美味しい煮豚だったし♪
穂先メンマのシュクシュクとした食感もとてもよくて!
スープが美味しかったから、最後の一滴まで飲み干して完食!
この限定は、明日までで、このブログ記事が出るころには終わってしまっているけど…
この後、第1弾の平子の焼き干し、第2弾の背黒の焼き干しに続いて、第3弾の限定として、焼きアゴを使った限定をやるそうなので!
これは、めっちゃ楽しみ!
タイミングよく、また、大阪に来れれば、ぜひ、食べてみたいけど…
ただ、まだ、実施日は明らかにされていないので、こちら『カドヤ食堂』の橘店主のTwitterのツイートを小まめにチェックしておかないとね!

メニュー:中華そば…780円/塩そば…860円/ワンタンめん…930円/塩ワンタンめん…980円/煮干し中華そば…730円/煮干しワンタンめん…850円
つけそば 並…880円/大…150円up/豚足トッピング(つけそばのみ)…500円
黒豚旨みそば…930円
カレー中華そば…930円
【9月3日~5日限定】特製焼き干しそば…980円
黒豚煮豚トッピング…600円
サービス定食
豚めし定食(煮干しかけそば+豚めし)…850円/スタミナ豚めし定食(煮干しかけそば+スタミナ豚めし)…980円
叉焼めし…430円/豚めし…400円/スタミナ豚めし…520円/メンマめし…430円/比内地鶏 玉子かけ御飯…300円
めし 小…130円/中…230円/大…330円
替えめし…160円
関連ランキング:ラーメン | 西長堀駅、阿波座駅、ドーム前千代崎駅
好み度:特製焼き干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |