| Home |
2014.06.16
豚骨一燈【六】 ~6月15日・16日限定「濃厚きまぐれ煮干しそば」~
訪問日:2014年6月16日(月)

本日は、先週に続いて、また、宮元店長の作る「きまぐれ煮干しそば」を求めて『豚骨一燈』へ!
そして、今回、提供される「きまぐれ煮干しそば」は!?
昨日の6月15日から2日間、昼の部13食限定で提供されている「濃厚きまぐれ煮干しそば」!

宮元店長のTwitterによると…
「六種類の煮干しを使い
いつもと違った煮出しかたで少し狂暴なスープに仕上げました。
なれていない方にはエグいかもしれないです」
なんてあって!
ちょっとヤバそうな色したスープの画像まで添付してあったので…
これは、行かないわけにはいかないよね(笑)
というわけで、総武線の各駅電車に乗って、やってきました小岩駅。
駅からは徒歩で、店に到着したのは、11時の開店時刻を少し回った時刻!
入店して、宮元店長に挨拶して!
券売機で「濃厚きまぐれ煮干しそば」の食券を買って、スタッフの人に渡して!
1席のみ空いていたカウンター席へと座る。
前回は、開店15分前到着でポール!
6人待ちで開店だったし!
ここのところ、「きまぐれ煮干しそば」限定を連発しているから、そうは混んでいないはずと踏んでいたんだけど…
今日は、予想以上に、お客さんの数が多かったな(汗)
でも、まだ、先客の数は13人を越えていなかったので…
とりあえず、限定は確保♪
そうして、1番のお客さんから順番に、本日の「濃厚きまぐれ煮干しそば」が出されていったんだけど!
見ていると、「濃厚きまぐれ煮干しそば」に混じって、普通にレギュラーメニューの「つけ麺」や「油そば」も作られていて!
こちらの店は、皆が、限定狙いで、シャッターで並んでいるわけではないことがわかった。
そうして、何人かの先客のバラバラの注文をこなした後に、宮元店長によって作られた「濃厚きまぐれ煮干しそば」が着丼。


灰褐色した、少し狂暴そうなスープをいただくと…
煮干しがガツンと効いたニボラー仕様のスープ!

ただし、コアなニボラーしか飲み干せない(汗)
何処かの店の限定のようなヘビーでクレイジーなスープではない(笑)
六種類の煮干しとは?
白背、背黒、鯵にウルメ!
それと、アゴにカマスも少し使っているのかな?
忙しく動き回る宮元店長には聞けていないので、わからないけど!
煮干しのうま味がよく出ていて!
煮干しのビターさも感じられる美味しいスープに仕上がっていた♪
しかし、最近の宮元店長の作る「濃厚煮干しそば」は、本当に美味しくなった♪
元々、「あっさり煮干しそば」は、美味しいものを作れる人だったので!
これなら、いつでも店をオープンできる!
それだけの美味しいスープだと思った♪
麺は、『麺屋 一燈』で作られている中細ストレートの自家製麺で!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺は、食感がとてもよくて!
濃厚なこのニボニボスープとも、よく絡んでくれて!
相性もバッチリだったし!

トッピングされた細長い豚バラ肉のチャーシューは…
今回のものは、脂身の多い、あまり好みではないチャーシューだったのが残念だったけど…
でも、玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープを緩和してくれたのがよかったし!
シャリシャリとした食感もよかった♪
そして、ラーメンを食べている途中で、スタッフの人に現金150円を渡して、お願いした「和え玉」が…
ラーメンを食べ終えて、そうタイムラグなく宮元店長から供された。

麺の上に、鶏肉のほぐしと刻み玉ねぎが載る!
元祖「和え玉」の『煮干中華ソバ イチカワ』ではなく、『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「和え玉」!
まずは、麺と具を、丼の底に沈んだ香油とカエシによく和えて!
「和え麺」のようにしていただくと…
煮干しの風味を白絞油に移した煮干し油とカエシの醤油ダレの味わいがよくて!
『中華ソバ 伊吹』のものと変わらない美味しさ♪
これはいい!
そして、半分ほど食べたところで…
麺を残ったラーメンのスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただくと!
これが、また、美味しくて♪

最後は、残った具と麺をスープにダイブさせて!
「ラーメン」としていただいて!
スープの最後の一滴まで飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 蔵出し記事になります。
現在、宮元さんは『豚骨一燈 大塚店』に居ます(8月26日現在)。
ただ、Twitterによると、来週から新小岩か小岩勤務になるみたいです。

メニュー:【6月15日・16日限定】濃厚きまぐれ煮干しそば
きまぐれ煮干しそば…730円/きまぐれ煮干しそば 煮卵入り…830円/きまぐれ煮干しそば 特製…980円/きまぐれ煮干しそば チャーシュー…980円
好み度:濃厚きまぐれ煮干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、先週に続いて、また、宮元店長の作る「きまぐれ煮干しそば」を求めて『豚骨一燈』へ!
そして、今回、提供される「きまぐれ煮干しそば」は!?
昨日の6月15日から2日間、昼の部13食限定で提供されている「濃厚きまぐれ煮干しそば」!

宮元店長のTwitterによると…
「六種類の煮干しを使い
いつもと違った煮出しかたで少し狂暴なスープに仕上げました。
なれていない方にはエグいかもしれないです」
なんてあって!
ちょっとヤバそうな色したスープの画像まで添付してあったので…
これは、行かないわけにはいかないよね(笑)
というわけで、総武線の各駅電車に乗って、やってきました小岩駅。
駅からは徒歩で、店に到着したのは、11時の開店時刻を少し回った時刻!
入店して、宮元店長に挨拶して!
券売機で「濃厚きまぐれ煮干しそば」の食券を買って、スタッフの人に渡して!
1席のみ空いていたカウンター席へと座る。
前回は、開店15分前到着でポール!
6人待ちで開店だったし!
ここのところ、「きまぐれ煮干しそば」限定を連発しているから、そうは混んでいないはずと踏んでいたんだけど…
今日は、予想以上に、お客さんの数が多かったな(汗)
でも、まだ、先客の数は13人を越えていなかったので…
とりあえず、限定は確保♪
そうして、1番のお客さんから順番に、本日の「濃厚きまぐれ煮干しそば」が出されていったんだけど!
見ていると、「濃厚きまぐれ煮干しそば」に混じって、普通にレギュラーメニューの「つけ麺」や「油そば」も作られていて!
こちらの店は、皆が、限定狙いで、シャッターで並んでいるわけではないことがわかった。
そうして、何人かの先客のバラバラの注文をこなした後に、宮元店長によって作られた「濃厚きまぐれ煮干しそば」が着丼。


灰褐色した、少し狂暴そうなスープをいただくと…
煮干しがガツンと効いたニボラー仕様のスープ!

ただし、コアなニボラーしか飲み干せない(汗)
何処かの店の限定のようなヘビーでクレイジーなスープではない(笑)
六種類の煮干しとは?
白背、背黒、鯵にウルメ!
それと、アゴにカマスも少し使っているのかな?
忙しく動き回る宮元店長には聞けていないので、わからないけど!
煮干しのうま味がよく出ていて!
煮干しのビターさも感じられる美味しいスープに仕上がっていた♪
しかし、最近の宮元店長の作る「濃厚煮干しそば」は、本当に美味しくなった♪
元々、「あっさり煮干しそば」は、美味しいものを作れる人だったので!
これなら、いつでも店をオープンできる!
それだけの美味しいスープだと思った♪
麺は、『麺屋 一燈』で作られている中細ストレートの自家製麺で!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺は、食感がとてもよくて!
濃厚なこのニボニボスープとも、よく絡んでくれて!
相性もバッチリだったし!

トッピングされた細長い豚バラ肉のチャーシューは…
今回のものは、脂身の多い、あまり好みではないチャーシューだったのが残念だったけど…
でも、玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープを緩和してくれたのがよかったし!
シャリシャリとした食感もよかった♪
そして、ラーメンを食べている途中で、スタッフの人に現金150円を渡して、お願いした「和え玉」が…
ラーメンを食べ終えて、そうタイムラグなく宮元店長から供された。

麺の上に、鶏肉のほぐしと刻み玉ねぎが載る!
元祖「和え玉」の『煮干中華ソバ イチカワ』ではなく、『中華ソバ 伊吹』リスペクトの「和え玉」!
まずは、麺と具を、丼の底に沈んだ香油とカエシによく和えて!
「和え麺」のようにしていただくと…
煮干しの風味を白絞油に移した煮干し油とカエシの醤油ダレの味わいがよくて!
『中華ソバ 伊吹』のものと変わらない美味しさ♪
これはいい!
そして、半分ほど食べたところで…
麺を残ったラーメンのスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただくと!
これが、また、美味しくて♪

最後は、残った具と麺をスープにダイブさせて!
「ラーメン」としていただいて!
スープの最後の一滴まで飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 蔵出し記事になります。
現在、宮元さんは『豚骨一燈 大塚店』に居ます(8月26日現在)。
ただ、Twitterによると、来週から新小岩か小岩勤務になるみたいです。

メニュー:【6月15日・16日限定】濃厚きまぐれ煮干しそば
きまぐれ煮干しそば…730円/きまぐれ煮干しそば 煮卵入り…830円/きまぐれ煮干しそば 特製…980円/きまぐれ煮干しそば チャーシュー…980円
好み度:濃厚きまぐれ煮干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |