| Home |
2014.08.21
【新店】麺 69 チキンヒーロー ~チャーシュー極濃~
訪問日:2014年8月21日(木)

本日8月21日に阪急神戸線の塚口駅近くにオープンする新店の『麺69 チキンヒーロー』!
しかし、先月の7月11日に、あの「69」な店が東京・赤坂から、ここ兵庫県尼崎市の塚口に移転したばかしで!
それに便乗するかのように、この屋号でオープンする店があることを、オープン前のレセプションに参加していた:うっし~さんのブログで知った。
情報によれば、居酒屋「鳥貴族」のグループ会社「WIN(株式会社ウィン)」という会社が経営するラーメン店で!
南船場の『IKR51』 、梅新南の『 一夢庵』 、十三の 『よかにせ』といった店に居た菊池さんという方が店長を任せられているんだそう!
そこで、本日、一軒目に、今、話題の東京から移転してきた「69」な店で「Sロック」を食べて!
次に、屋号でまず、話題になること間違いない、こちらの店へと向かったんだけど…
『ロックンンビリースーパーワン』で、思った以上に時間を費やしてしまって…
『麺69 チキンヒーロー』の昼の営業時間である15時までは、あと20分余り。
歩いて、ギリギリ、間に合わないことはないけど…
この炎天下の中、15分も歩くのはシンドイな(汗)
なんて思っていたら…
店を出ると…
「送りますよ。」
先に店を出たカメレオンさんが駐車場に行って、車を回してきてくれた。
自身は、今日は食べるつもりはないのに…
本当にありがとうございます。
入店すると、入口のすぐ左に券売機があった。
メニューは、鶏白湯スープの「鶏極濃」、「鶏中濃」という2種類のラーメンに、「鶏つけ麺」!


「鶏つけ麺」は、鶏白湯に魚介をブレンドした鶏白湯魚介スープのつけ麺で!
こちらは、「鶏極濃」、「鶏中濃」の区別がなく「中濃」のみ!
そこで、注文は、店おすすめの「鶏極濃」ラーメンにすることにして!
チャーシューがトッピングされた「チャーシュー極濃」食券を買って、菊池店長が立つ前の席へ。
厨房には、この菊池店長他3人の男性スタッフ!
客席には、5人のお客さんの姿があった。
菊池店長に食券を渡すと…
「大盛りにされますか?」と聞いてきたので!
麺の量を確かめると…
デフォルトでは120gしかなく、大盛りで180gだというので…
連食だから120gでもいいかなと思ったけど…
価格が変わらずに、麺がこの量であれば、大盛りを注文するお客さんが多いのだろうと考えて、大盛りでお願いすることにした。
そうして、そう待つことなく供された「鶏極濃」!
肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューにアスパラ、エリンギの素揚げ、白髪ネギ、カイワレが載る彩り鮮やかなラーメン!


「スープは鶏ガラベースの醤油味で、鶏ガラ・モミジ・少量のじゃがいもからとったとろみのある白湯スープに適度の香味油を加えた」ものということで!
「鶏の旨みよく引き出したこってり濃厚な仕上がりになっています。」と、とよつねさんがレポートしてくれているスープは…
トロッとした粘度のある濃厚なスープで!
野菜の甘みに、鶏のうま味も感じられて!
濃厚な割りには野菜でトロミをつけたベジポタスープのためか、飲みやすいのはいいと思うし!
鶏が痩せて、いい出汁が出にくくなった夏の時期に、味抜けもせず、鶏のうま味が感じられたのもよかったとは思ったけど!
ただ、個人的には、野菜でトロミをつけるのではなく…
しっかり、モミジでスープを乳化させたコラーゲンたっぷりのスープにしてほしかったかな。
店の奥の製麺室で製麺された、焙煎全粒粉を練り込んだという中細ストレートの自家製麺は、加水率低めの中加水麺で!
ポクポクとした食感がよくて、好みの食感の麺だったし!

濃厚なスープに負けてしまうんじゃないかと懸念していたけど…
そんなことは微塵も感じさせない、コシのある麺で!
濃厚なスープとよく絡んでくれて!
スープを美味しく食べさせてくれたし!
今回は、ラーメンで食べたので、焙煎全粒粉麺の風味のよさはわからなかったけど…
きっと、つけ麺だったら、麺の小麦粉の風味の豊かさを感じられたんだろうね。
トッピングされた具では、まず、豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューがとてもよくて!

薄めながら大判のチャーシューで、しっとりとした食感で、肉のうま味を味わえるのがよかったし♪
これが200円でトッピングできるなら、毎回でもしたくなる逸品だと思う。
アスパラガスの素揚げに、バターでソテーしたエリンギを素揚げしたトッピングもとてもよかったし!
なかなか、美味しいラーメンだとは思ったけど…
できれば、野菜に頼らず、鶏だけで濃厚なスープを炊いてほしいし!
スープも鶏白湯1種類ではなく、もう1種類、鶏清湯スープのラーメンが必要なような気がするんだけど…




メニュー:鶏極濃…700円/味玉極濃…800円/チャーシュー極濃…900円/味玉チャーシュー極濃…1000円
鶏中濃…700円/味玉中濃…800円/チャーシュー中濃…900円/味玉チャーシュー中濃…1000円
鶏つけ麺…900円/味玉つけ麺…1000円/チャーシューつけ麺…1100円/味玉チャーシューつけ麺…1200円
トッピング
味玉…100円/白ネギ…100円/チャーシュー…200円
チャ-シュー盛り…400円
ヒーローからあげ 3ケ…300円/5ケ…450円/8ケ…700円
白ごはん…180円/チャーシュー丼…400円/T・K・G…280円
好み度:チャーシュー極濃
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日8月21日に阪急神戸線の塚口駅近くにオープンする新店の『麺69 チキンヒーロー』!
しかし、先月の7月11日に、あの「69」な店が東京・赤坂から、ここ兵庫県尼崎市の塚口に移転したばかしで!
それに便乗するかのように、この屋号でオープンする店があることを、オープン前のレセプションに参加していた:うっし~さんのブログで知った。
情報によれば、居酒屋「鳥貴族」のグループ会社「WIN(株式会社ウィン)」という会社が経営するラーメン店で!
南船場の『IKR51』 、梅新南の『 一夢庵』 、十三の 『よかにせ』といった店に居た菊池さんという方が店長を任せられているんだそう!
そこで、本日、一軒目に、今、話題の東京から移転してきた「69」な店で「Sロック」を食べて!
次に、屋号でまず、話題になること間違いない、こちらの店へと向かったんだけど…
『ロックンンビリースーパーワン』で、思った以上に時間を費やしてしまって…
『麺69 チキンヒーロー』の昼の営業時間である15時までは、あと20分余り。
歩いて、ギリギリ、間に合わないことはないけど…
この炎天下の中、15分も歩くのはシンドイな(汗)
なんて思っていたら…
店を出ると…
「送りますよ。」
先に店を出たカメレオンさんが駐車場に行って、車を回してきてくれた。
自身は、今日は食べるつもりはないのに…
本当にありがとうございます。
入店すると、入口のすぐ左に券売機があった。
メニューは、鶏白湯スープの「鶏極濃」、「鶏中濃」という2種類のラーメンに、「鶏つけ麺」!


「鶏つけ麺」は、鶏白湯に魚介をブレンドした鶏白湯魚介スープのつけ麺で!
こちらは、「鶏極濃」、「鶏中濃」の区別がなく「中濃」のみ!
そこで、注文は、店おすすめの「鶏極濃」ラーメンにすることにして!
チャーシューがトッピングされた「チャーシュー極濃」食券を買って、菊池店長が立つ前の席へ。
厨房には、この菊池店長他3人の男性スタッフ!
客席には、5人のお客さんの姿があった。
菊池店長に食券を渡すと…
「大盛りにされますか?」と聞いてきたので!
麺の量を確かめると…
デフォルトでは120gしかなく、大盛りで180gだというので…
連食だから120gでもいいかなと思ったけど…
価格が変わらずに、麺がこの量であれば、大盛りを注文するお客さんが多いのだろうと考えて、大盛りでお願いすることにした。
そうして、そう待つことなく供された「鶏極濃」!
肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューにアスパラ、エリンギの素揚げ、白髪ネギ、カイワレが載る彩り鮮やかなラーメン!


「スープは鶏ガラベースの醤油味で、鶏ガラ・モミジ・少量のじゃがいもからとったとろみのある白湯スープに適度の香味油を加えた」ものということで!
「鶏の旨みよく引き出したこってり濃厚な仕上がりになっています。」と、とよつねさんがレポートしてくれているスープは…
トロッとした粘度のある濃厚なスープで!
野菜の甘みに、鶏のうま味も感じられて!
濃厚な割りには野菜でトロミをつけたベジポタスープのためか、飲みやすいのはいいと思うし!
鶏が痩せて、いい出汁が出にくくなった夏の時期に、味抜けもせず、鶏のうま味が感じられたのもよかったとは思ったけど!
ただ、個人的には、野菜でトロミをつけるのではなく…
しっかり、モミジでスープを乳化させたコラーゲンたっぷりのスープにしてほしかったかな。
店の奥の製麺室で製麺された、焙煎全粒粉を練り込んだという中細ストレートの自家製麺は、加水率低めの中加水麺で!
ポクポクとした食感がよくて、好みの食感の麺だったし!

濃厚なスープに負けてしまうんじゃないかと懸念していたけど…
そんなことは微塵も感じさせない、コシのある麺で!
濃厚なスープとよく絡んでくれて!
スープを美味しく食べさせてくれたし!
今回は、ラーメンで食べたので、焙煎全粒粉麺の風味のよさはわからなかったけど…
きっと、つけ麺だったら、麺の小麦粉の風味の豊かさを感じられたんだろうね。
トッピングされた具では、まず、豚肩ロース肉の真空低温調理されたレアチャーシューがとてもよくて!

薄めながら大判のチャーシューで、しっとりとした食感で、肉のうま味を味わえるのがよかったし♪
これが200円でトッピングできるなら、毎回でもしたくなる逸品だと思う。
アスパラガスの素揚げに、バターでソテーしたエリンギを素揚げしたトッピングもとてもよかったし!
なかなか、美味しいラーメンだとは思ったけど…
できれば、野菜に頼らず、鶏だけで濃厚なスープを炊いてほしいし!
スープも鶏白湯1種類ではなく、もう1種類、鶏清湯スープのラーメンが必要なような気がするんだけど…




メニュー:鶏極濃…700円/味玉極濃…800円/チャーシュー極濃…900円/味玉チャーシュー極濃…1000円
鶏中濃…700円/味玉中濃…800円/チャーシュー中濃…900円/味玉チャーシュー中濃…1000円
鶏つけ麺…900円/味玉つけ麺…1000円/チャーシューつけ麺…1100円/味玉チャーシューつけ麺…1200円
トッピング
味玉…100円/白ネギ…100円/チャーシュー…200円
チャ-シュー盛り…400円
ヒーローからあげ 3ケ…300円/5ケ…450円/8ケ…700円
白ごはん…180円/チャーシュー丼…400円/T・K・G…280円
好み度:チャーシュー極濃

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ramen151e
> じゃいさん
コメントありがとうございます。
> 見た目はなかなかいいですな~
> これも興味あり!
見た目は確かにいいんですけど(汗)
大阪にいらしたときには嶋崎さんのお店とともに、是非、訪問してみてください。
コメントありがとうございます。
> 見た目はなかなかいいですな~
> これも興味あり!
見た目は確かにいいんですけど(汗)
大阪にいらしたときには嶋崎さんのお店とともに、是非、訪問してみてください。
鳥貴族好き
誤解が広まっているようなのですが、winと鳥貴族に資本関係は無いのでグループ会社ではありません。数ある鳥貴族のフランチャイジーの内の1社です。
このラーメン屋さんと鳥貴族とは何の関係性もありません。
このラーメン屋さんと鳥貴族とは何の関係性もありません。
2017/09/22 Fri 16:12 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2981-d8eb9c40
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2981-d8eb9c40
麺 69 チキンヒーロー
by RX100
8月18日月曜日の夜は
阪急塚口駅からすぐの 「麺 69 チキンヒーロー」 さんに行って参りました。
8月21日オープン! のプレオープンのレセプションにご招待されました。
USHIO'S BLOG 2014/08/26 Tue 21:50
| Home |