| Home |
2014.08.11
【新店】心の味製麺 ~『中華蕎麦 とみ田』プロデュース店の「濃厚豚骨魚介つけ麺」~
訪問日:2014年8月11日(月)

『麺屋 一燈』で、本日の月曜営業から月曜限定で始まった絶品の「鮮魚ラーメン」をいただいて!
次に向かったのが、隣駅の平井に7月26日にオープンした新店の『心の味製麺』!
以前は、『中華蕎麦 とみ田』のプロデュース店として2008年5月30日オープンした『本家 大黒屋本舗 平井店』として営業していた店!
!
『本家 大黒屋本舗 平井店』は、昼は、『中華蕎麦 とみ田』風の濃厚豚骨魚介のラーメンにつけ麺を出す店!
夜は、『ラーメン 二郎』イインスパイアの『麺屋 こうじ』グループお得意の「角ふじ麺」を出す店として!
かつては、『麺屋 一燈』の坂本店主が店長を務めたこともある店で、一時は、好評を博した店だった!
ただし、最近は、どうなのか?
もうひとつ、話題にも上らなくなったなと思っていたところ…
再度、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主がテコ入れして、リニューアルオープンするという!
店で出されるのは、『中華蕎麦 とみ田』風の「濃厚豚骨魚介」の「つけ麺」と!
『中華蕎麦 とみ田』の2号店である『東池袋大勝軒 Rozeo』で出すラーメンをさらに食べやすくしたという「あっさり鶏豚らーめん」で勝負するという話を聞いていた。
そんなこともあって!
さらに、オープンの7月26日には、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主が厨房に立つという情報を聞いていたので!
オープン初日に行く予定をしていたんだけど…
急用が入って断念せざるを得ず(涙)
翌27日に行われた「ラーメン燈郎」3周年記念の帰りに行くつもりも…
長時間、暑い中で待っていたこともあって、疲れてしまってパス…
そんなこんなで、8月6日に、ようやく、訪問したところ…
何と、設備入れ換えのための臨休って…
聞いてないよ(>_<)
そんなわけで、今日、リベンジで訪問すると…
今日は、しっかり営業してくれていた。
JR総武線の平井駅から蔵前橋通り沿いにある店を訪ねたのは、お昼の12時10分になる時刻。
入店すると、店の奥の厨房と接するカウンター席は満席で!
2人掛けのテーブル席も埋まっていて!
さらに、4人掛けのテーブル席は空いていたけど…
6人掛けの大きなテーブル席にも3人のお客さんが座っていた。
まずは、店を入って、すぐ、右にあった券売機で食券を買う。
「あっさり鶏豚」の「らーめん」にも興味があったけど…
やっぱり、『中華蕎麦 とみ田』プロデュースということで、王道の「濃厚豚骨魚介つけ麺」をいただくことにした。
炙りチャーシューに低温調理のチャーシューと味玉が追加でトッピングされる「特製濃厚豚骨つけ麺」の食券を迷わず買って!


券売機の脇にいた年配の男性スタッフの人に麺量を確かめると…
「並盛で220gです。」ということだったので!
今日は、2杯目ということもあって!
麺量はデフォルトのまま!
食券を買うと、こちらにどうぞと、6人掛けのテーブル席に相席させられたんだけど…
カウンター席に座りたかったな…
しばらく待っていると、「つけ麺」が相席しているお客さんに届けられたんだけど…
味玉があるとかないとか…
麺カタめのあつもりじゃないとか…
配膳のミスが相次いで…
都度、一度、出したものを下げて出してたりしていて…
オープンからずいぶん経つのに、オペレーションが乱れていたね(汗)
そうして、私の「特製濃厚豚骨魚介つけ麺」も着丼するんだけど…
麺がキレイに盛りつけられているがいいよね♪




まずは、麺だけをそのまま、つけ汁につけずにいただくと…
ふわぁ~っと小麦粉の香りが口の中に広がって、鼻から抜けていく…
つけ麺の麺はこうあるべきという!
お手本のような、風味のいい麺で!
やっぱり、『中華蕎麦 とみ田』の麺工場である「心の味食品」の太麺は最高!
なお、『中華蕎麦 とみ田』とは違って12番ではなく、切刃14番の太ストレート麺が使われているようで!
弾力があって、モチモチとした、あの食感の麺に比べると…
やや、弾力には欠けるようにも感じられたけど…
それでも、モチッとした食感の麺で、食感はとてもよかったし!
つけ汁につけていただくと、『中華蕎麦 とみ田』に比べるとライトなつけ汁だったために、この麺の方が合っているように感じられた。
逆に、『中華蕎麦 とみ田』の麺をそのまま合わせたら、麺が勝ってしまったかもしれないので、よかったのかもしれない。
ただ、『中華蕎麦 とみ田』プロデュースと聞いて、濃厚なつけ麺が出てくるんだろうなと思ったわりには、つけ汁の濃度は高くなかったような(汗)
モミジで粘度を出して、ゲンコツのうま味を入れた動物系スープに、鯖節、煮干し等のの魚介系うま味を重ねたつけ汁の美味しい「濃厚豚骨魚介つけ麺」だとは思う!
それに、味付けも、個人的には、砂糖が多めで甘ったるくないのがいい!
それに、よかったのはスープ割り!
『麺処 ほん田』のTシャツを着たスタッフの人にお願いして、ネギが増されて戻ってきたスープ割りは、魚介出汁の風味豊かなもので、とても美味しくいただけた♪

なお、トッピングされた具では、炙りチャーシューが、とても香ばしくて、味もよかったし♪
味玉の半熟加減も味わいもよかった!

ただ、真空低温調理されたチャーシューは、レア感に乏しいチャーシューで、もう一つに感じてしまったかな…
ここは、ぜひ、改善してほしいところ…

全体的には、麺もつけ汁もスープ割りも、炙りチャーシューもよかったし!
美味しくて美味しい濃厚豚骨魚介のつけ麺だと思う♪
ただ、『中華蕎麦 とみ田』の味が、あの大行列に並ばずに気軽に食べられたらとは、思ったけど…
あの圧倒する味わいは、やっぱり、本家本元に行かないとね!
しかし、「濃厚豚骨つけ麺」はそうだったけど…
こちらの店オリジナルの「あっさり鶏豚らーめん」を食べていないので!
もう1度、来てみないとね!
ご馳走さまでした。


メニュー:つけ麺
こってり
特製濃厚豚骨つけ麺…1000円/濃厚豚骨つけ麺…800円/味玉濃厚豚骨つけ麺…900円/炒め野菜濃厚豚骨つけ麺…980円/チャーシュー濃厚豚骨つけ麺…1100円
あっさり
特製あっさり鶏豚つけ麺…980円/あっさり鶏豚つけ麺…780円/味玉あっさり鶏豚つけ麺…880円/炒め野菜あっさり鶏豚つけ麺…960円/チャーシューあっさり鶏豚つけ麺…1080円
らーめん
こってり
特製濃厚豚骨らーめん…1000円/濃厚豚骨らーめん…800円/味玉濃厚豚骨らーめん…900円/炒め野菜濃厚豚骨らーめん…980円/チャーシュー濃厚豚骨らーめん…1100円
あっさり
特製あっさり鶏豚らーめん…980円/あっさり鶏豚らーめん…780円/味玉あっさり鶏豚らーめん…880円/炒め野菜あっさり鶏豚らーめん…960円/チャーシューあっさり鶏豚らーめん…1080円
つけ麺 麺中盛…50円/つけ麺 大盛…100円/つけ麺 特盛…180円
らーめん 麺中盛…50円/らーめん 大盛…130円/らーめん 特盛…180円
心の味餃子(3ヶ)…350円/心の味餃子(5ヶ)…580円
ライス…150円/小ライス…100円
好み度:特製濃厚豚骨つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『麺屋 一燈』で、本日の月曜営業から月曜限定で始まった絶品の「鮮魚ラーメン」をいただいて!
次に向かったのが、隣駅の平井に7月26日にオープンした新店の『心の味製麺』!
以前は、『中華蕎麦 とみ田』のプロデュース店として2008年5月30日オープンした『本家 大黒屋本舗 平井店』として営業していた店!
!
『本家 大黒屋本舗 平井店』は、昼は、『中華蕎麦 とみ田』風の濃厚豚骨魚介のラーメンにつけ麺を出す店!
夜は、『ラーメン 二郎』イインスパイアの『麺屋 こうじ』グループお得意の「角ふじ麺」を出す店として!
かつては、『麺屋 一燈』の坂本店主が店長を務めたこともある店で、一時は、好評を博した店だった!
ただし、最近は、どうなのか?
もうひとつ、話題にも上らなくなったなと思っていたところ…
再度、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主がテコ入れして、リニューアルオープンするという!
店で出されるのは、『中華蕎麦 とみ田』風の「濃厚豚骨魚介」の「つけ麺」と!
『中華蕎麦 とみ田』の2号店である『東池袋大勝軒 Rozeo』で出すラーメンをさらに食べやすくしたという「あっさり鶏豚らーめん」で勝負するという話を聞いていた。
そんなこともあって!
さらに、オープンの7月26日には、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主が厨房に立つという情報を聞いていたので!
オープン初日に行く予定をしていたんだけど…
急用が入って断念せざるを得ず(涙)
翌27日に行われた「ラーメン燈郎」3周年記念の帰りに行くつもりも…
長時間、暑い中で待っていたこともあって、疲れてしまってパス…
そんなこんなで、8月6日に、ようやく、訪問したところ…
何と、設備入れ換えのための臨休って…
聞いてないよ(>_<)
そんなわけで、今日、リベンジで訪問すると…
今日は、しっかり営業してくれていた。
JR総武線の平井駅から蔵前橋通り沿いにある店を訪ねたのは、お昼の12時10分になる時刻。
入店すると、店の奥の厨房と接するカウンター席は満席で!
2人掛けのテーブル席も埋まっていて!
さらに、4人掛けのテーブル席は空いていたけど…
6人掛けの大きなテーブル席にも3人のお客さんが座っていた。
まずは、店を入って、すぐ、右にあった券売機で食券を買う。
「あっさり鶏豚」の「らーめん」にも興味があったけど…
やっぱり、『中華蕎麦 とみ田』プロデュースということで、王道の「濃厚豚骨魚介つけ麺」をいただくことにした。
炙りチャーシューに低温調理のチャーシューと味玉が追加でトッピングされる「特製濃厚豚骨つけ麺」の食券を迷わず買って!


券売機の脇にいた年配の男性スタッフの人に麺量を確かめると…
「並盛で220gです。」ということだったので!
今日は、2杯目ということもあって!
麺量はデフォルトのまま!
食券を買うと、こちらにどうぞと、6人掛けのテーブル席に相席させられたんだけど…
カウンター席に座りたかったな…
しばらく待っていると、「つけ麺」が相席しているお客さんに届けられたんだけど…
味玉があるとかないとか…
麺カタめのあつもりじゃないとか…
配膳のミスが相次いで…
都度、一度、出したものを下げて出してたりしていて…
オープンからずいぶん経つのに、オペレーションが乱れていたね(汗)
そうして、私の「特製濃厚豚骨魚介つけ麺」も着丼するんだけど…
麺がキレイに盛りつけられているがいいよね♪




まずは、麺だけをそのまま、つけ汁につけずにいただくと…
ふわぁ~っと小麦粉の香りが口の中に広がって、鼻から抜けていく…
つけ麺の麺はこうあるべきという!
お手本のような、風味のいい麺で!
やっぱり、『中華蕎麦 とみ田』の麺工場である「心の味食品」の太麺は最高!
なお、『中華蕎麦 とみ田』とは違って12番ではなく、切刃14番の太ストレート麺が使われているようで!
弾力があって、モチモチとした、あの食感の麺に比べると…
やや、弾力には欠けるようにも感じられたけど…
それでも、モチッとした食感の麺で、食感はとてもよかったし!
つけ汁につけていただくと、『中華蕎麦 とみ田』に比べるとライトなつけ汁だったために、この麺の方が合っているように感じられた。
逆に、『中華蕎麦 とみ田』の麺をそのまま合わせたら、麺が勝ってしまったかもしれないので、よかったのかもしれない。
ただ、『中華蕎麦 とみ田』プロデュースと聞いて、濃厚なつけ麺が出てくるんだろうなと思ったわりには、つけ汁の濃度は高くなかったような(汗)
モミジで粘度を出して、ゲンコツのうま味を入れた動物系スープに、鯖節、煮干し等のの魚介系うま味を重ねたつけ汁の美味しい「濃厚豚骨魚介つけ麺」だとは思う!
それに、味付けも、個人的には、砂糖が多めで甘ったるくないのがいい!
それに、よかったのはスープ割り!
『麺処 ほん田』のTシャツを着たスタッフの人にお願いして、ネギが増されて戻ってきたスープ割りは、魚介出汁の風味豊かなもので、とても美味しくいただけた♪

なお、トッピングされた具では、炙りチャーシューが、とても香ばしくて、味もよかったし♪
味玉の半熟加減も味わいもよかった!

ただ、真空低温調理されたチャーシューは、レア感に乏しいチャーシューで、もう一つに感じてしまったかな…
ここは、ぜひ、改善してほしいところ…

全体的には、麺もつけ汁もスープ割りも、炙りチャーシューもよかったし!
美味しくて美味しい濃厚豚骨魚介のつけ麺だと思う♪
ただ、『中華蕎麦 とみ田』の味が、あの大行列に並ばずに気軽に食べられたらとは、思ったけど…
あの圧倒する味わいは、やっぱり、本家本元に行かないとね!
しかし、「濃厚豚骨つけ麺」はそうだったけど…
こちらの店オリジナルの「あっさり鶏豚らーめん」を食べていないので!
もう1度、来てみないとね!
ご馳走さまでした。


メニュー:つけ麺
こってり
特製濃厚豚骨つけ麺…1000円/濃厚豚骨つけ麺…800円/味玉濃厚豚骨つけ麺…900円/炒め野菜濃厚豚骨つけ麺…980円/チャーシュー濃厚豚骨つけ麺…1100円
あっさり
特製あっさり鶏豚つけ麺…980円/あっさり鶏豚つけ麺…780円/味玉あっさり鶏豚つけ麺…880円/炒め野菜あっさり鶏豚つけ麺…960円/チャーシューあっさり鶏豚つけ麺…1080円
らーめん
こってり
特製濃厚豚骨らーめん…1000円/濃厚豚骨らーめん…800円/味玉濃厚豚骨らーめん…900円/炒め野菜濃厚豚骨らーめん…980円/チャーシュー濃厚豚骨らーめん…1100円
あっさり
特製あっさり鶏豚らーめん…980円/あっさり鶏豚らーめん…780円/味玉あっさり鶏豚らーめん…880円/炒め野菜あっさり鶏豚らーめん…960円/チャーシューあっさり鶏豚らーめん…1080円
つけ麺 麺中盛…50円/つけ麺 大盛…100円/つけ麺 特盛…180円
らーめん 麺中盛…50円/らーめん 大盛…130円/らーめん 特盛…180円
心の味餃子(3ヶ)…350円/心の味餃子(5ヶ)…580円
ライス…150円/小ライス…100円
好み度:特製濃厚豚骨つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らー神 心温 ~「いぎなし限定」の店で「ニボラー」+「牛ハラミ飯」!~ | Home |
麺屋 一燈【壱九】 ~鮮魚のアラを使用して毎週入荷する材料で 出汁が変わる一期一会な月曜限定「鮮魚ラーメン」!~>>
| Home |