| Home |
訪問日:2014年6月13日(金)

今夜は、今月の8日にオープン3周年を迎えた『らーめん専門 和 海』へ!
言わずと知れた兵庫県No.1の店!
それどころか、食べログの全国ラーメンランキングでもベスト10に入る実力店!
そんな店へ、梅田から阪神電車の急行に乗って、最寄り駅の武庫川で下車。
駅からは、なだらかな坂を下りながら、夜の開店時刻の6時に、店の前までやって来たところ…
すでに、店は開店していて…
5人のお客さんが、店の外に置かれた椅子に座って待っていた。
私も椅子に座って待つ。
すると、どんどんとお客さんがやって来て、すぐに12~13人の行列ができた。
そして、食べ終わったお客さんが出てきて!
入れ替わりにお客さんが入店しても…
また、新たなお客さんがやって来て!
ずっと、行列の人数は減らないのは、人気店の証だね!
少し待っているうちに、順番がきて、女性スタッフに呼ばれて入店!
席について、木下店主に遅ればせながら、3周年のお祝いを述べて♪
ビールとアテの「鶏塩炙り」!
そして、こちらの店のレギュラーメニューで、唯一、食べたことのない「醤油らーめん」を…
鶏チャーシューがトッピングされた「鶏醤油らーめん」で!
さらに、煮干しオイルトッピングでオーダー!


すると、男性スタッフの人から、すぐに瓶ビールが出されて!
少し遅れて、「鶏塩炙り」も出された!


そして、この鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種類の部位を使って真空低温調理されたレアチャーシューの盛り合わせは…
炙ってあるので、とても、香ばしくて!
ムネ肉の方は、やわらかくて!
モモ肉は、しっかりとした噛み応えのあるもので!
食感の違いを感じられて!
そして、どちらも、鶏肉のうま味が感じられて!
ビールが進む最高のアテ!
だから、夜営業のときに来ると、必ずといっていいほど注文してしまう!
そうして、ビールを、まだ、飲んでいるうちに…
今夜は、ちょい早めに提供された「鶏醤油らーめん」!


こちらにも、鶏ムネ肉と鶏モモ肉の真空低温調理されたレアチャーシューが載る!
でも、今、アテで食べたばかりなのに、ラーメンにまでトッピングする必要はないんじゃない?

そうお考えになる方もいらっしゃるとは思うけど…
それでも注文してしまうのは、それだけ、こちらの店の鶏レアチャーシューが美味しいから!
それに、ラーメンに載るレアチャーシューは、炙っていないので!
食感がしっとりとしていて!
レア感があって!
これがまたいい♪
そして、初めていただく「醤油らーめん」のスープの味は…
めちゃめちゃ美味しい♪

こちらの店は、「塩らーめん」が店のおすすめになっていて!
確かに、こちらの店の「塩らーめん」は絶品の美味しさ♪
そして、次に人気があるのが「味噌らーめん」で!
こちらも、関西でいただく味噌ラーメンの中では一番美味しい♪
そんなこともあって、今日まで、「醤油らーめん」は未食だった。
でも、限定で、木下店主の作る醤油味のラーメンは食べたことがあって、美味しいのはわかっていたし!
レギュラーの「醤油らーめん」のスープは、「塩らーめん」のスープと同じスープを使っているのだろうし…
「塩らーめん」は、スープ自体が美味しいので、「醤油らーめん」だって美味しいに決まってるとは思っていたけど…
でも、今日のこの「醤油らーめん」は、前回にいただいた「塩らーめん」以上に、スープが美味しかった♪
これは、醤油ダレが塩ダレより美味しいとかの問題ではなくて、スープ自体が、より美味しくなっていた。
具体的には、鶏が濃くなって!
鶏のうま味がさらに強くなっていたように感じられたので木下店主にこれを話すと…
ニヤッとした笑みを浮かべながら…
確かに、以前に比べて鶏の量を増やしたので、鶏のうま味は増していると話していたけど…
この人は、これだけの人気店にも関わらず…
こうして、現状に妥協することなく、スープが美味しくなるよう、常に味の進化に努めているのがスゴい!
そうして、鶏出汁だけではなくて!
昆布と干し椎茸のうま味も感じられるスープで!
秋刀魚節に目近(宗田鰹)節だろうか!?
節のうま味も出ていて!
さらに、煮干しオイルを入れているので、煮干しの風味もあって!
出汁のうま味で食べさせる、本当に美味しいスープに仕上がっていた♪
もしかすると、今、関西で一番美味しい清湯スープのラーメンを食べさせてくれるのは…
木下さんかもしれない♪
そうして、この極上のスープに絡む麺は、中細ストレート麺で!
コシのある麺で、のど越しのよさもあって!
スープとは、それなりには絡んでくれて、悪くはないとは思うけど!
やっぱり、関西の店ということもあってか、麺の加水率が高め…

個人的には、もう少し加水率の低い麺の方が、このスープとの相性はいいような気がするんだけど…
でも、これは好みの問題だからね…
しかし、今日の、この進化したスープは、また、格別に美味しかったので!
次回は、このスープで、煮干しオイルも、節オイルもトッピングなしで、デフォルトの「塩らーめん」を食べてみたい!
たぶん、このスープなら、ノーマルな塩スープが一番美味しくいただける気がしたので♪
ご馳走さまでした。
メニュー:塩ミックス…900円/塩…700円/鶏塩…900円/塩チャーシュー…900円
醤油ミックス…900円/醤油…700円/醤油塩…900円/醤油チャーシュー…900円
節オイル…50円/煮干しオイル…50円
かえ玉…150円/くるま麩…1個10円
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円


好み度:鶏塩
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、今月の8日にオープン3周年を迎えた『らーめん専門 和 海』へ!
言わずと知れた兵庫県No.1の店!
それどころか、食べログの全国ラーメンランキングでもベスト10に入る実力店!
そんな店へ、梅田から阪神電車の急行に乗って、最寄り駅の武庫川で下車。
駅からは、なだらかな坂を下りながら、夜の開店時刻の6時に、店の前までやって来たところ…
すでに、店は開店していて…
5人のお客さんが、店の外に置かれた椅子に座って待っていた。
私も椅子に座って待つ。
すると、どんどんとお客さんがやって来て、すぐに12~13人の行列ができた。
そして、食べ終わったお客さんが出てきて!
入れ替わりにお客さんが入店しても…
また、新たなお客さんがやって来て!
ずっと、行列の人数は減らないのは、人気店の証だね!
少し待っているうちに、順番がきて、女性スタッフに呼ばれて入店!
席について、木下店主に遅ればせながら、3周年のお祝いを述べて♪
ビールとアテの「鶏塩炙り」!
そして、こちらの店のレギュラーメニューで、唯一、食べたことのない「醤油らーめん」を…
鶏チャーシューがトッピングされた「鶏醤油らーめん」で!
さらに、煮干しオイルトッピングでオーダー!


すると、男性スタッフの人から、すぐに瓶ビールが出されて!
少し遅れて、「鶏塩炙り」も出された!


そして、この鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種類の部位を使って真空低温調理されたレアチャーシューの盛り合わせは…
炙ってあるので、とても、香ばしくて!
ムネ肉の方は、やわらかくて!
モモ肉は、しっかりとした噛み応えのあるもので!
食感の違いを感じられて!
そして、どちらも、鶏肉のうま味が感じられて!
ビールが進む最高のアテ!
だから、夜営業のときに来ると、必ずといっていいほど注文してしまう!
そうして、ビールを、まだ、飲んでいるうちに…
今夜は、ちょい早めに提供された「鶏醤油らーめん」!


こちらにも、鶏ムネ肉と鶏モモ肉の真空低温調理されたレアチャーシューが載る!
でも、今、アテで食べたばかりなのに、ラーメンにまでトッピングする必要はないんじゃない?

そうお考えになる方もいらっしゃるとは思うけど…
それでも注文してしまうのは、それだけ、こちらの店の鶏レアチャーシューが美味しいから!
それに、ラーメンに載るレアチャーシューは、炙っていないので!
食感がしっとりとしていて!
レア感があって!
これがまたいい♪
そして、初めていただく「醤油らーめん」のスープの味は…
めちゃめちゃ美味しい♪

こちらの店は、「塩らーめん」が店のおすすめになっていて!
確かに、こちらの店の「塩らーめん」は絶品の美味しさ♪
そして、次に人気があるのが「味噌らーめん」で!
こちらも、関西でいただく味噌ラーメンの中では一番美味しい♪
そんなこともあって、今日まで、「醤油らーめん」は未食だった。
でも、限定で、木下店主の作る醤油味のラーメンは食べたことがあって、美味しいのはわかっていたし!
レギュラーの「醤油らーめん」のスープは、「塩らーめん」のスープと同じスープを使っているのだろうし…
「塩らーめん」は、スープ自体が美味しいので、「醤油らーめん」だって美味しいに決まってるとは思っていたけど…
でも、今日のこの「醤油らーめん」は、前回にいただいた「塩らーめん」以上に、スープが美味しかった♪
これは、醤油ダレが塩ダレより美味しいとかの問題ではなくて、スープ自体が、より美味しくなっていた。
具体的には、鶏が濃くなって!
鶏のうま味がさらに強くなっていたように感じられたので木下店主にこれを話すと…
ニヤッとした笑みを浮かべながら…
確かに、以前に比べて鶏の量を増やしたので、鶏のうま味は増していると話していたけど…
この人は、これだけの人気店にも関わらず…
こうして、現状に妥協することなく、スープが美味しくなるよう、常に味の進化に努めているのがスゴい!
そうして、鶏出汁だけではなくて!
昆布と干し椎茸のうま味も感じられるスープで!
秋刀魚節に目近(宗田鰹)節だろうか!?
節のうま味も出ていて!
さらに、煮干しオイルを入れているので、煮干しの風味もあって!
出汁のうま味で食べさせる、本当に美味しいスープに仕上がっていた♪
もしかすると、今、関西で一番美味しい清湯スープのラーメンを食べさせてくれるのは…
木下さんかもしれない♪
そうして、この極上のスープに絡む麺は、中細ストレート麺で!
コシのある麺で、のど越しのよさもあって!
スープとは、それなりには絡んでくれて、悪くはないとは思うけど!
やっぱり、関西の店ということもあってか、麺の加水率が高め…

個人的には、もう少し加水率の低い麺の方が、このスープとの相性はいいような気がするんだけど…
でも、これは好みの問題だからね…
しかし、今日の、この進化したスープは、また、格別に美味しかったので!
次回は、このスープで、煮干しオイルも、節オイルもトッピングなしで、デフォルトの「塩らーめん」を食べてみたい!
たぶん、このスープなら、ノーマルな塩スープが一番美味しくいただける気がしたので♪
ご馳走さまでした。
メニュー:塩ミックス…900円/塩…700円/鶏塩…900円/塩チャーシュー…900円
醤油ミックス…900円/醤油…700円/醤油塩…900円/醤油チャーシュー…900円
節オイル…50円/煮干しオイル…50円
かえ玉…150円/くるま麩…1個10円
ごはんもの
おや玉…300円/卵かけご飯…200円/ふわ玉(小)…350円/ふわ玉(中)…500円
ご飯 (小)…100円/(中)…120円/(大)…150円
一品
豚軟骨甘辛煮…200円/焼豚炙り…300円/鶏塩炙り…350円


関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅
好み度:鶏塩

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |