| Home |
2014.07.17
麺処 晴【壱弐】 ~鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~~
訪問日:2014年7月17日(木)


本日は、今月の7月7日にオープン2周年を迎えて!
2周年記念限定の「雉(きじ)そば」を食べて以来の『麺処 晴』へ!
本日昼夜15食限定で提供される「鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~」を求めて!
この限定は、スタッフのけいちゃん考案のメニューのようで!
今までにも、「鶏そば」、「鯛そば」等の限定メニューが何度か作られてきた。
そして、本日、提供されるのは、雉手羽と鯛を使って作った限定とのこと!
前回の「雉そば」がかなり美味しかったので♪
今日も期待して食べに行くことにした。
そして、オープン時間の11時30分に店へとやってくると…
もう、すでに、店は開店していて!
入店すると…
厨房を囲むように配されたL型カウンター席に5人のお客さんが着席していた。
まずは、券売機で!
券売機右下にある「限定」750円の食券を買って席へ。


厨房には、大城店主とスタッフのけいちゃんがいて!
まず、3個作りされた限定が作られて、お客さんに出されていくと…


次も、また、同じ作業が繰り返されて…
3個作りされた限定のうちの1つが私に出された。


供された限定の「鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~」は、雉と鯛で出汁をとると聞いて…
清湯スープのラーメンが出てくるものとばかり思っていたのに…
出てきたのが白湯スープのラーメンだったのには…
ちょっと、驚かされた(汗)
真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューに岩海苔、紫玉ねぎ、大葉、柚子が載る!
美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、白濁したスープをいただくと…
鯛!鯛!鯛!
鯛が大漁♪
そして、鯛がいい出汁出してる!
鯛と聞いて、てっきり、鯛煮干しを使ったラーメンなんだろうと勝手に思い込んでいたけど…
そうじゃないみたいだ!?
そこで、大城店主に聞いてみると…
自分が作ったんじゃないので、本人に聞いてくださいと言う(笑)
それで、けいちゃんに聞き直してみると…
「鯛煮干しも使ってますけど、大将が大量の鯛の頭を買ってきてくれたんです!」と嬉々として話していたけど♪
鯛の鮮魚を使って、出汁をとっていたんだね!
だから、これだけ力強い鯛のうま味がスープに出ていたんだ♪
それと、感じるのは、鶏と野菜!
ただ、この鶏のうま味は、雉手羽によるものなのか?
それとも、雉とは別の鶏のうま味なのかは、私のバカ舌では、判別不能だったけど(汗)
動物系のうま味もあったし!
野菜は、そのうま味や甘味、香味の他に野菜がスープに溶け込んでいて!
雉手羽とともに、スープにいいトロミをつけていたのもよかったし♪
この鯛と雉と野菜のハーモニースープ!
思った以上に美味しい♪
というか、この味、かなり美味しくて!
めっちゃ好み♪
そして、麺は、見た目からは、いつものレギュラーの切刃22番の中細ストレート麺が使われているように思われたんだけど…
いつものカタめの食感ではなく、パツンとした歯切れのいい麺でもない。

しかし、2周年記念限定の「雉そば」に使われていた中加水麺とも違う…
ザクッとした食感の低加水麺で!
でも、このスープには合っているし!
レギュラーの麺を合わせるより、ぜんぜんいい♪
しかし、1日だけ、しかも、昼夜合わせても30食限定のために新たな麺を用意するとも思えないけど…
そこで、けいちゃんに疑問をぶつけてみたところ…
「麺は、いつもの麺ですけど、麺の茹で時間を長めにしています。」という答えが返ってきて!
納得!
でも、そこまで考えずに、いつもの麺で!
いつもの茹で加減で出すのが普通だと思うけど…
こうやって、スープに合わせて、麺の茹で時間を変えてアジャストしてくるところなんかは!
さすがプロという感じだよね!
トッピングされた具の豚肩ロースのレアチャーシューは、今日も最高の仕上がりで!
絶品♪
岩海苔もスープとも合っていたし!
ほのかに香る磯の香りと!
口に入れると、サラサラと広がって…
噛むと、シャキシャキとした食感も、とてもよかった♪
紫玉ねぎは、彩りが鮮やかで、見栄えがいいのと!
普通の玉ねぎに比べて、甘味が強いのがいいし♪
大葉や柚子の爽やかな風味もよかったし♪
この限定は、今日限りで終わらせてはもったいない逸品!
けいちゃん!
マジで美味しかったので!
今度は、雉を鶏に変えて、近いうちにぜひ、また、やってください!
ご馳走さまでした。




メニュー:こってり部門
濃厚つけ麺…800円/味玉つけ麺…900円/特製つけ麺…1050円/チャーシューつけ麺…1100円
麺量 並盛(200g)/中盛(300g)…追加料金なし/大盛(400g)…+100円/特盛(500g)…+150円
あっさり部門
中華そば…730円/味玉そば…830円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
塩そば…700円/味玉塩そば…800円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円
【夏季限定】冷やしそば…730円/味玉冷やしそば…830円/特製冷やしそば…950円/チャーシュー冷やしそば…1000円
冷やし塩そば…700円/味玉冷やし塩そば…800円/特製冷やし塩そば…950円/チャーシュー冷やし塩そば…1000円
麺量 並盛(130g)/中盛(180g)…+50円/大盛(230g)…+100円
【7月17日 昼夜15食限定】鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~…750円
好み度:鯛そば~鯛に魅せられて2014夏
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日は、今月の7月7日にオープン2周年を迎えて!
2周年記念限定の「雉(きじ)そば」を食べて以来の『麺処 晴』へ!
本日昼夜15食限定で提供される「鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~」を求めて!
この限定は、スタッフのけいちゃん考案のメニューのようで!
今までにも、「鶏そば」、「鯛そば」等の限定メニューが何度か作られてきた。
そして、本日、提供されるのは、雉手羽と鯛を使って作った限定とのこと!
前回の「雉そば」がかなり美味しかったので♪
今日も期待して食べに行くことにした。
そして、オープン時間の11時30分に店へとやってくると…
もう、すでに、店は開店していて!
入店すると…
厨房を囲むように配されたL型カウンター席に5人のお客さんが着席していた。
まずは、券売機で!
券売機右下にある「限定」750円の食券を買って席へ。


厨房には、大城店主とスタッフのけいちゃんがいて!
まず、3個作りされた限定が作られて、お客さんに出されていくと…


次も、また、同じ作業が繰り返されて…
3個作りされた限定のうちの1つが私に出された。


供された限定の「鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~」は、雉と鯛で出汁をとると聞いて…
清湯スープのラーメンが出てくるものとばかり思っていたのに…
出てきたのが白湯スープのラーメンだったのには…
ちょっと、驚かされた(汗)
真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューに岩海苔、紫玉ねぎ、大葉、柚子が載る!
美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、白濁したスープをいただくと…
鯛!鯛!鯛!
鯛が大漁♪
そして、鯛がいい出汁出してる!
鯛と聞いて、てっきり、鯛煮干しを使ったラーメンなんだろうと勝手に思い込んでいたけど…
そうじゃないみたいだ!?
そこで、大城店主に聞いてみると…
自分が作ったんじゃないので、本人に聞いてくださいと言う(笑)
それで、けいちゃんに聞き直してみると…
「鯛煮干しも使ってますけど、大将が大量の鯛の頭を買ってきてくれたんです!」と嬉々として話していたけど♪
鯛の鮮魚を使って、出汁をとっていたんだね!
だから、これだけ力強い鯛のうま味がスープに出ていたんだ♪
それと、感じるのは、鶏と野菜!
ただ、この鶏のうま味は、雉手羽によるものなのか?
それとも、雉とは別の鶏のうま味なのかは、私のバカ舌では、判別不能だったけど(汗)
動物系のうま味もあったし!
野菜は、そのうま味や甘味、香味の他に野菜がスープに溶け込んでいて!
雉手羽とともに、スープにいいトロミをつけていたのもよかったし♪
この鯛と雉と野菜のハーモニースープ!
思った以上に美味しい♪
というか、この味、かなり美味しくて!
めっちゃ好み♪
そして、麺は、見た目からは、いつものレギュラーの切刃22番の中細ストレート麺が使われているように思われたんだけど…
いつものカタめの食感ではなく、パツンとした歯切れのいい麺でもない。

しかし、2周年記念限定の「雉そば」に使われていた中加水麺とも違う…
ザクッとした食感の低加水麺で!
でも、このスープには合っているし!
レギュラーの麺を合わせるより、ぜんぜんいい♪
しかし、1日だけ、しかも、昼夜合わせても30食限定のために新たな麺を用意するとも思えないけど…
そこで、けいちゃんに疑問をぶつけてみたところ…
「麺は、いつもの麺ですけど、麺の茹で時間を長めにしています。」という答えが返ってきて!
納得!
でも、そこまで考えずに、いつもの麺で!
いつもの茹で加減で出すのが普通だと思うけど…
こうやって、スープに合わせて、麺の茹で時間を変えてアジャストしてくるところなんかは!
さすがプロという感じだよね!
トッピングされた具の豚肩ロースのレアチャーシューは、今日も最高の仕上がりで!
絶品♪
岩海苔もスープとも合っていたし!
ほのかに香る磯の香りと!
口に入れると、サラサラと広がって…
噛むと、シャキシャキとした食感も、とてもよかった♪
紫玉ねぎは、彩りが鮮やかで、見栄えがいいのと!
普通の玉ねぎに比べて、甘味が強いのがいいし♪
大葉や柚子の爽やかな風味もよかったし♪
この限定は、今日限りで終わらせてはもったいない逸品!
けいちゃん!
マジで美味しかったので!
今度は、雉を鶏に変えて、近いうちにぜひ、また、やってください!
ご馳走さまでした。




メニュー:こってり部門
濃厚つけ麺…800円/味玉つけ麺…900円/特製つけ麺…1050円/チャーシューつけ麺…1100円
麺量 並盛(200g)/中盛(300g)…追加料金なし/大盛(400g)…+100円/特盛(500g)…+150円
あっさり部門
中華そば…730円/味玉そば…830円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
塩そば…700円/味玉塩そば…800円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円
【夏季限定】冷やしそば…730円/味玉冷やしそば…830円/特製冷やしそば…950円/チャーシュー冷やしそば…1000円
冷やし塩そば…700円/味玉冷やし塩そば…800円/特製冷やし塩そば…950円/チャーシュー冷やし塩そば…1000円
麺量 並盛(130g)/中盛(180g)…+50円/大盛(230g)…+100円
【7月17日 昼夜15食限定】鯛そば~鯛に魅せられて2014夏~…750円
好み度:鯛そば~鯛に魅せられて2014夏

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】僕家のらーめん おえかき ~『俺のラーメン あっぱれ屋』の進化系ラーメンが食べられる店♪~ | Home |
【新店】麺屋 たけ井 R1号店 ~『中華蕎麦 とみ田』のDNAを受け継ぐ『麺屋 たけ井』の2号店がオープン!~>>
| Home |