| Home |
訪問日:2014年7月9日(水)

本日は、東京・十条に7月2日にオープンした新店の『らぁ麺 さくららん』へ!
こちらの店は、ラーメン王・石神秀幸さんが塾長を務める千葉県八千代市にある「食の道場」出身の方が開業した店!
以前にも一度、「食の道場」卒業生の店には伺った事があって、これが2店目の訪問になる。
JR埼京線・十条駅北口で下車して、「十条仲通り商店街」へ!

そして、少し進んだ左にある「中華そば 日高屋」の先の路地を左に折れた路地を進んで行くと…
アーケード商店街の屋根が切れた先の右側にある店が見えてくる。


あいにくの雨の中、店の前まで、11時25分にやって来ると…
並びなく、ポールポジション獲得!
しかし、すぐに、十条マダムとおぼしきお二方が後について…
3人が並んだところで、定刻の11時30分を迎えて開店!
入店すると、すぐ右に券売機があって!
麺メニューは、「醬油そば」700円、「鶏白湯そば(醬油・塩)」750円、「つけそば 」並 800円、中850円、大900円。
事前に、「醬油そば」のスープには、あごが使われている情報を入手していたので!
迷わず、「醬油そば」の食券を買うと…

トッピングのボタンに、「チャーシュー(2枚)」100円、「チャーシュー(4枚)」180円、「チャーシュー(6枚)」250円ていうのがあって!
今日は、何となく、チャーシューメンが食べたい気分だったので!
「チャーシュー(6枚)」のボタンも押して!
食券を重ねて、カウンターの上に置いて、席へとつく。
なお、私の後ろ2人のマダムのオーダーは、「鶏白湯そば(塩)」と「つけそば 」で!
その後に来店されたご婦人の注文が「醬油そば」だったこともあって!
まず、厨房にいたベテランの店主によって作られたのが、私と4番目に来店されたご婦人の「醤油ラーメン」!
厨房には、他に、1人は、店主の奥さまと思われる方と、もう1人、女性スタッフの姿があった。
ただ、カウンターの壁が高くて、厨房の中で、店主が調理する様子が見えないのが、少し、残念。
そこで、ラーメンができるまで、カウンターの壁に貼られていたスープの説明を見ていたんだけど…
「当店のらぁ麺は 羅臼昆布、アゴ、九十九里にぼし、国産厳選かつおぶしの魚介だし。スープは大山地鶏。二段仕込み醬油を使用。化学調味料を一切使用しない無化調仕立てです。安心してお召し上がりください。」
なぜか、清湯スープと醤油の説明しかなく…
鶏白湯スープに塩の説明がなく…
やっぱり、「醤油ラーメン」にして、正解だったかも♪
そんなことを考えているうちに、早くも2個作りされた「醤油ラーメン」が出来上がったようで…
その一つにチャーシューがドサッと載せられて!
私に出された。


帽子(ハット)を逆さまにしたようなデザインされた丼に入れられて登場した「醤油ラーメン」の「チャーシュー(6枚)」トッピングは、鶏と豚のチャーシューがそれぞれ4枚ずつ!
計8枚載り!
さらに、メンマとカイワレ、長ネギに柚子か酢橘か臭橙かの柑橘類の皮が載せられたラーメン!
鰹が香る赤褐色した醤油清湯のスープをいただくと…
昆布と鰹出汁の風味の強い和風出汁のスープで!
スープからは、他に鶏と干し椎茸と背黒のうま味も感じられて!
焼きあごの風味もじんわりと感じられた。
このスープはヤバい!
久々に、本当に美味しい和風出汁のスープをいただいた♪
それに、ちょっと濃いめにも見える醤油のカエシの風味が、また、よくて!
そして、これが、スープにコクを与えていて、めっちゃ美味しい♪
麺は、三河屋製麺の中細平打のストレート麺が合わされていて!
やや、やわらかめに茹でられた麺は、なめらかで、しなやかな食感の麺で!


しかし、程よいコシがあって!
のど越しのいい麺で!
さらに、小麦粉のうま味も感じられる麺でよかったし!
この醤油味の鶏清湯魚介のスープとの絡みもよくて、美味しいいただくことができた♪
そして、トッピングされた2種のチャーシューは、どちらも最高!
鶏ムネ肉の真空低温調理されたと思われるレアチャーシューは、しっとりとした食感のもので、スパイシーな味付けなのもよかったし!

豚のローストチャーシューも、肉のうま味が感じられる美味しいチャーシューだったし♪
大満足で、スープも最後の一滴まで残さず完食!
次回は、隣に座った十条マダムが食されていた、お洒落な器に盛られた「つけそば」を食べてみたいな♪
ご馳走さまでした。



メニュー:醤油そば…700円/醤油そば 大盛…800円
鶏白湯そば 醤油…750円/鶏白湯そば 醤油 大盛…850円
鶏白湯そば 塩…750円/鶏白湯そば 塩 大盛…850円
つけそば…800円/つけそば 中盛…850円/つけそば大盛…900
特製つけそば…1100円
味玉…円/メンマ…100円/チャーシュー(2枚組)…100円/チャーシュー(4枚組)…180円/チャーシュー(6枚組)…250円/肉ごはん…300円/ごはん…200円
好み度:醤油そば+チャーシュー(6枚組)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、東京・十条に7月2日にオープンした新店の『らぁ麺 さくららん』へ!
こちらの店は、ラーメン王・石神秀幸さんが塾長を務める千葉県八千代市にある「食の道場」出身の方が開業した店!
以前にも一度、「食の道場」卒業生の店には伺った事があって、これが2店目の訪問になる。
JR埼京線・十条駅北口で下車して、「十条仲通り商店街」へ!

そして、少し進んだ左にある「中華そば 日高屋」の先の路地を左に折れた路地を進んで行くと…
アーケード商店街の屋根が切れた先の右側にある店が見えてくる。


あいにくの雨の中、店の前まで、11時25分にやって来ると…
並びなく、ポールポジション獲得!
しかし、すぐに、十条マダムとおぼしきお二方が後について…
3人が並んだところで、定刻の11時30分を迎えて開店!
入店すると、すぐ右に券売機があって!
麺メニューは、「醬油そば」700円、「鶏白湯そば(醬油・塩)」750円、「つけそば 」並 800円、中850円、大900円。
事前に、「醬油そば」のスープには、あごが使われている情報を入手していたので!
迷わず、「醬油そば」の食券を買うと…

トッピングのボタンに、「チャーシュー(2枚)」100円、「チャーシュー(4枚)」180円、「チャーシュー(6枚)」250円ていうのがあって!
今日は、何となく、チャーシューメンが食べたい気分だったので!
「チャーシュー(6枚)」のボタンも押して!
食券を重ねて、カウンターの上に置いて、席へとつく。
なお、私の後ろ2人のマダムのオーダーは、「鶏白湯そば(塩)」と「つけそば 」で!
その後に来店されたご婦人の注文が「醬油そば」だったこともあって!
まず、厨房にいたベテランの店主によって作られたのが、私と4番目に来店されたご婦人の「醤油ラーメン」!
厨房には、他に、1人は、店主の奥さまと思われる方と、もう1人、女性スタッフの姿があった。
ただ、カウンターの壁が高くて、厨房の中で、店主が調理する様子が見えないのが、少し、残念。
そこで、ラーメンができるまで、カウンターの壁に貼られていたスープの説明を見ていたんだけど…
「当店のらぁ麺は 羅臼昆布、アゴ、九十九里にぼし、国産厳選かつおぶしの魚介だし。スープは大山地鶏。二段仕込み醬油を使用。化学調味料を一切使用しない無化調仕立てです。安心してお召し上がりください。」
なぜか、清湯スープと醤油の説明しかなく…
鶏白湯スープに塩の説明がなく…
やっぱり、「醤油ラーメン」にして、正解だったかも♪
そんなことを考えているうちに、早くも2個作りされた「醤油ラーメン」が出来上がったようで…
その一つにチャーシューがドサッと載せられて!
私に出された。


帽子(ハット)を逆さまにしたようなデザインされた丼に入れられて登場した「醤油ラーメン」の「チャーシュー(6枚)」トッピングは、鶏と豚のチャーシューがそれぞれ4枚ずつ!
計8枚載り!
さらに、メンマとカイワレ、長ネギに柚子か酢橘か臭橙かの柑橘類の皮が載せられたラーメン!
鰹が香る赤褐色した醤油清湯のスープをいただくと…
昆布と鰹出汁の風味の強い和風出汁のスープで!
スープからは、他に鶏と干し椎茸と背黒のうま味も感じられて!
焼きあごの風味もじんわりと感じられた。
このスープはヤバい!
久々に、本当に美味しい和風出汁のスープをいただいた♪
それに、ちょっと濃いめにも見える醤油のカエシの風味が、また、よくて!
そして、これが、スープにコクを与えていて、めっちゃ美味しい♪
麺は、三河屋製麺の中細平打のストレート麺が合わされていて!
やや、やわらかめに茹でられた麺は、なめらかで、しなやかな食感の麺で!


しかし、程よいコシがあって!
のど越しのいい麺で!
さらに、小麦粉のうま味も感じられる麺でよかったし!
この醤油味の鶏清湯魚介のスープとの絡みもよくて、美味しいいただくことができた♪
そして、トッピングされた2種のチャーシューは、どちらも最高!
鶏ムネ肉の真空低温調理されたと思われるレアチャーシューは、しっとりとした食感のもので、スパイシーな味付けなのもよかったし!

豚のローストチャーシューも、肉のうま味が感じられる美味しいチャーシューだったし♪
大満足で、スープも最後の一滴まで残さず完食!
次回は、隣に座った十条マダムが食されていた、お洒落な器に盛られた「つけそば」を食べてみたいな♪
ご馳走さまでした。



メニュー:醤油そば…700円/醤油そば 大盛…800円
鶏白湯そば 醤油…750円/鶏白湯そば 醤油 大盛…850円
鶏白湯そば 塩…750円/鶏白湯そば 塩 大盛…850円
つけそば…800円/つけそば 中盛…850円/つけそば大盛…900
特製つけそば…1100円
味玉…円/メンマ…100円/チャーシュー(2枚組)…100円/チャーシュー(4枚組)…180円/チャーシュー(6枚組)…250円/肉ごはん…300円/ごはん…200円
好み度:醤油そば+チャーシュー(6枚組)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺屋 いえろう ~修業先とは違う牛骨清湯と豚骨清湯の2つのスープのラーメンが食べられる店♪~ | Home |
麺笑コムギの夢 ~『博多 一風堂』出身の店主の店が清湯スープの「中華そば」の店へリニューアル!~>>
| Home |