| Home |
2014.06.14
麺匠 而今【弐】 ~香潤旨味そば(醤油)+スモークレアチャーシュー~
訪問日:2014年6月14日(土)

本日から3日間限定で『麺や 而今』で提供される「“海老物語 第2章”海老の極」!
今日は、この伊勢海老のうま味がドバッとスープに出た、贅沢で美味しい限定をいただいたところ…
胸に「而今ママ」と手書きされた名札を付けた、こちら『麺や 而今』の島田店主の奥さまから(笑)
「清湯スープが劇的に美味しく進化したって、自画自賛してました♪」
「お時間があったら、行ってやってください。」
奥さまがそう仰るのは、こちら『麺や 而今』のセカンドブランドの店で!
5月8日にオープンした『麺匠 而今』のことで!
こちらの店には、オープンの日に伺って!
豚骨清湯スープの「特製香潤旨味そば(醤油)」と、豚骨白湯スープの「濃厚魚介白湯そば(塩)」を2杯いただいた。
どちらも、美味しい豚骨スープのラーメンだった。
しかし、白湯スープに比べると、清湯スープは、まだ、伸び代のあるスープに感じられたので…
この奥さまの話を聞いて!
奥さまに、お願いまでされたら…
行かないわけにはいかないよね(笑)
というわけで、大阪の大東市にある店に続いて、今度は守口市にオープンさせた新店を訪ねることにした。
『麺や 而今』の最寄り駅の鴻池新田駅からJR学研都市線に乗って鴫野へ!
鴫野からは、地下鉄今里線に乗り換えて太子橋今市駅まで!
なお、なぜ、このルートで来たかというと…
それは、地下鉄・ニュートラム・バス全線が土日祝は、大人600円で乗り放題の「エンジョイエコカード」を購入したから♪
普通に電車を使って、『麺や 而今』、『麺匠 而今』の連食をするなら、鴻池新田から京橋まで行って!
京阪電車に乗り換えて滝井駅に行くルートが最短ですけどね。
そうして、店の前までやって来たところ…
11人の行列ができていたけど…
これは想定内。
2013年度の食べログ大阪ラーメンランキングで1位にランキングされた店の2号店なんだから、それくらいの行列ができているのは当然!
それでも、並んで待つ間に、何人も来店したお客さんが、この行列を見て、前のうどん屋さんへと入っていく光景を見て…
イラチな大阪人気質を見たような気がした(笑)
少し待って、店の外に並べられた椅子に座るところまで進むと…
男性スタッフが店の中から現れて…
先に食券を買うように促されて…
入店すると…
厨房には、島田店主に東京・池袋の西武百貨店で開催された催事にも来ていた美女アイドルの姿も♪
彼女は、8月に大阪市内の某所にオープンするラーメン店の店長に就任するため、只今、勉強中!

お二人に挨拶すると…
島田店主から、清湯の醤油ラーメンがいいと言われて…
おすすめに従って、「香潤旨味そば(醤油)」とトッピングの「スモークレアチャーシュー」の食券を買って、食券を男性スタッフに預けて、再び、外へ!

そうして、少し待って、男性スタッフに呼ばれて再来店。
カウンター6席のみの席の1席につくと…
ここからは、そう待つことなく出来上がった「香潤旨味そば(醤油)」の「スモークレアチャーシュー」トッピング載せが、美女アイドルの手によってサーブされた。


まずは、スモークレアチャーシューがスープの熱でカタくならないように避難させて…
そうして、背脂の浮く清湯醤油のスープをいただくと…
ゲンコツのうま味に昆布と干し椎茸のうま味!
そして、白背、背黒、鯵の煮干しのうま味にウルメ、目近(宗田鰹)等の節のうま味!
厳選された食材を使って、バランスよく仕上げられた島田店主の作るスープは、やっぱり、美味しい♪
それと、オープン初日のスープに比べると、今日のスープは、ゲンコツのうま味が強くなっていて、スープに厚みが出ていた!
ただ、本店の鶏ベースのスープに比べると…
動物系のうま味が足りないような…
鶏だけでうま味を出すのも難しいし…
かといって、豚骨だけでうま味を出すというのも難しいのかな?
「劇的」とまではいってはいなかったけど、確かにスープは美味しく進化していた。
ただ、まだ、こんなもんじゃない!
島田店主の作るスープは、基本★★★★★!
好み度の上限を5つ星としているので、それ以上はないけど、実質、6つ星、7つ星のラーメンを多々食べてきているので!
麺は、ウェーブのかかった平打の太ストレート麺が合わせられていて…
島田店主がレシピを渡して、梅ヶ枝製麺所に特注で作ってもらっている、この加水率39%だという多加水麺は…
もちっとした食感の麺で!
程よくスープとも絡んでくれて、美味しくいただけるのがいい♪

トッピングされた豚肩ロース肉の「スモークレアチャーシュー」は、肉のうま味がいっぱい詰まったチャーシューで、めちゃめちゃ美味しい♪
前回にいただいたときに、あまりにも美味しかったので、今回はトッピングでチャーシュー増しにしたんだけど!

これだけ美味しいと、毎回、チャーシュー増しにしてしまいそう♪
それに、この絶品チャーシューが4枚増しになって+230円なら、ぜんぜん惜しくないし!
そして、もう1つの鴨ロース肉の燻製チャーシューも、しっとりとした食感のもので!
鴨肉のうま味を味わえるチャーシューでよかったし♪
しばらくしたら、また、来ます!
きっと、もっと美味しいスープになっていると思いますので♪
ご馳走さまでした。
メニュー:特製香潤旨味そば(醤油/塩)…960円/香潤旨味そば(醤油/塩)…730円
特製濃厚魚介白湯そば(醤油/塩)…980円/濃厚魚介白湯そば(醤油/塩)…750円
麺中盛(1.5玉)…100円/麺中盛(2玉)…150円
半熟味付煮玉子…100円/スモークカモチャーシュー…230円/スモークレアチャーシュー…230円/特製盛チャーシュー…230円/のり+3枚…100円
金の胚芽米…150円/味玉ごはん…250円/そぼろごはん…300円/味玉そぼろごはん…400円/金のTKG(玉子かけご飯)…270円
好み度:香潤旨味そば(醤油)+スモークレアチャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日から3日間限定で『麺や 而今』で提供される「“海老物語 第2章”海老の極」!
今日は、この伊勢海老のうま味がドバッとスープに出た、贅沢で美味しい限定をいただいたところ…
胸に「而今ママ」と手書きされた名札を付けた、こちら『麺や 而今』の島田店主の奥さまから(笑)
「清湯スープが劇的に美味しく進化したって、自画自賛してました♪」
「お時間があったら、行ってやってください。」
奥さまがそう仰るのは、こちら『麺や 而今』のセカンドブランドの店で!
5月8日にオープンした『麺匠 而今』のことで!
こちらの店には、オープンの日に伺って!
豚骨清湯スープの「特製香潤旨味そば(醤油)」と、豚骨白湯スープの「濃厚魚介白湯そば(塩)」を2杯いただいた。
どちらも、美味しい豚骨スープのラーメンだった。
しかし、白湯スープに比べると、清湯スープは、まだ、伸び代のあるスープに感じられたので…
この奥さまの話を聞いて!
奥さまに、お願いまでされたら…
行かないわけにはいかないよね(笑)
というわけで、大阪の大東市にある店に続いて、今度は守口市にオープンさせた新店を訪ねることにした。
『麺や 而今』の最寄り駅の鴻池新田駅からJR学研都市線に乗って鴫野へ!
鴫野からは、地下鉄今里線に乗り換えて太子橋今市駅まで!
なお、なぜ、このルートで来たかというと…
それは、地下鉄・ニュートラム・バス全線が土日祝は、大人600円で乗り放題の「エンジョイエコカード」を購入したから♪
普通に電車を使って、『麺や 而今』、『麺匠 而今』の連食をするなら、鴻池新田から京橋まで行って!
京阪電車に乗り換えて滝井駅に行くルートが最短ですけどね。
そうして、店の前までやって来たところ…
11人の行列ができていたけど…
これは想定内。
2013年度の食べログ大阪ラーメンランキングで1位にランキングされた店の2号店なんだから、それくらいの行列ができているのは当然!
それでも、並んで待つ間に、何人も来店したお客さんが、この行列を見て、前のうどん屋さんへと入っていく光景を見て…
イラチな大阪人気質を見たような気がした(笑)
少し待って、店の外に並べられた椅子に座るところまで進むと…
男性スタッフが店の中から現れて…
先に食券を買うように促されて…
入店すると…
厨房には、島田店主に東京・池袋の西武百貨店で開催された催事にも来ていた美女アイドルの姿も♪
彼女は、8月に大阪市内の某所にオープンするラーメン店の店長に就任するため、只今、勉強中!

お二人に挨拶すると…
島田店主から、清湯の醤油ラーメンがいいと言われて…
おすすめに従って、「香潤旨味そば(醤油)」とトッピングの「スモークレアチャーシュー」の食券を買って、食券を男性スタッフに預けて、再び、外へ!

そうして、少し待って、男性スタッフに呼ばれて再来店。
カウンター6席のみの席の1席につくと…
ここからは、そう待つことなく出来上がった「香潤旨味そば(醤油)」の「スモークレアチャーシュー」トッピング載せが、美女アイドルの手によってサーブされた。


まずは、スモークレアチャーシューがスープの熱でカタくならないように避難させて…
そうして、背脂の浮く清湯醤油のスープをいただくと…
ゲンコツのうま味に昆布と干し椎茸のうま味!
そして、白背、背黒、鯵の煮干しのうま味にウルメ、目近(宗田鰹)等の節のうま味!
厳選された食材を使って、バランスよく仕上げられた島田店主の作るスープは、やっぱり、美味しい♪
それと、オープン初日のスープに比べると、今日のスープは、ゲンコツのうま味が強くなっていて、スープに厚みが出ていた!
ただ、本店の鶏ベースのスープに比べると…
動物系のうま味が足りないような…
鶏だけでうま味を出すのも難しいし…
かといって、豚骨だけでうま味を出すというのも難しいのかな?
「劇的」とまではいってはいなかったけど、確かにスープは美味しく進化していた。
ただ、まだ、こんなもんじゃない!
島田店主の作るスープは、基本★★★★★!
好み度の上限を5つ星としているので、それ以上はないけど、実質、6つ星、7つ星のラーメンを多々食べてきているので!
麺は、ウェーブのかかった平打の太ストレート麺が合わせられていて…
島田店主がレシピを渡して、梅ヶ枝製麺所に特注で作ってもらっている、この加水率39%だという多加水麺は…
もちっとした食感の麺で!
程よくスープとも絡んでくれて、美味しくいただけるのがいい♪

トッピングされた豚肩ロース肉の「スモークレアチャーシュー」は、肉のうま味がいっぱい詰まったチャーシューで、めちゃめちゃ美味しい♪
前回にいただいたときに、あまりにも美味しかったので、今回はトッピングでチャーシュー増しにしたんだけど!

これだけ美味しいと、毎回、チャーシュー増しにしてしまいそう♪
それに、この絶品チャーシューが4枚増しになって+230円なら、ぜんぜん惜しくないし!
そして、もう1つの鴨ロース肉の燻製チャーシューも、しっとりとした食感のもので!
鴨肉のうま味を味わえるチャーシューでよかったし♪
しばらくしたら、また、来ます!
きっと、もっと美味しいスープになっていると思いますので♪
ご馳走さまでした。
メニュー:特製香潤旨味そば(醤油/塩)…960円/香潤旨味そば(醤油/塩)…730円
特製濃厚魚介白湯そば(醤油/塩)…980円/濃厚魚介白湯そば(醤油/塩)…750円
麺中盛(1.5玉)…100円/麺中盛(2玉)…150円
半熟味付煮玉子…100円/スモークカモチャーシュー…230円/スモークレアチャーシュー…230円/特製盛チャーシュー…230円/のり+3枚…100円
金の胚芽米…150円/味玉ごはん…250円/そぼろごはん…300円/味玉そぼろごはん…400円/金のTKG(玉子かけご飯)…270円
好み度:香潤旨味そば(醤油)+スモークレアチャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |