| Home |
2007.12.04
ラハメン ヤマン
訪問日:2007年12月4日(火)

レゲエが流れる店「ラハメン ヤマン」♪
噂には聞いていたけど…
店の前にはジャマイカ国旗!
店主も店員さんも、ヘアーからファションまでしっかりレゲエしてるよ♪
これだけ成り切っているっていうのはすごい!
これ見たら…
これだけで、ラーメン大賞の「特別審査員賞」なんかををあげたくなる…
そんな店…
この店も学生街の江古田にある。
近くには武蔵大学…
だから、お客さんの多くは学生さん!
でも、店の前にはなぜか税務署…
だからか、スーツ姿の職員っぽい人もいたね…
12時21分!
店に入ると、およそラーメン店らしからぬ扮装の店主と店員にまず目を奪われる。
2つ空いていた席の1つに腰を下ろし、評判の「塩つけめん」を「大盛り」でお願いする。
ここは、「らはめん」、「つけめん」、「油らは」と呼ばれる油そばに至るまで、すべての「大盛り」が無料で増量できる!
「つけめん」の場合…
デフォルトで250g。大盛りだと350gになると、あとから店員さんから聞いた…
しかし、この「塩つけめん」!
人気あるんだね!
わたしの後に入ってきた3人のお客さんが3人とも「塩つけめん」を注文していた!
店主は計量器で麺の重さを計ってから、麺を茹でる。
ここだけ見ると素人っぽい…
でも、鍋の中で麺を泳がせながら、平ざるで茹であげる姿はプロっぽい!
茹で上がった麺は冷水に曝され、水切りして皿に盛られる…
熱々の塩つけダレとともに「塩つけめん大盛り!お待ちどうさま!」

つけダレは、鶏ガラ魚介のスープ!
油も結構使っているけど、味はあっさりしている。
塩がちょっと濃いめで、しょっぱい…
でも、鶏の旨味と煮干、鯖節、鰹節のほのかな魚介風味が漂うスープはなかなかいける!
麺は切り刃18番くらいの中太麺!
「らはめん」と共通で使えるようにしているようだ。
麺の表面にはヌメリがある…
それに生ぬるい…
麺自体は、小麦粉を感じるおいしい麺だったし…
水切りもよかったんだけど…
この麺の水洗いの甘さは残念…
もう一度、いい状態でこの麺は食べてみたいな…
具の水菜は、あっさりした塩スープには合っている。
チャーシューもそれなりにおいしい!
でも、甘じょっぱい醤油味が染み過ぎたカタメの食感のメンマは、好きなタイプのものじゃなかったな…
次に来る機会があれば、「塩らはめん」か、醤油味の「らはめん」を食べてみようかな…

住所:東京都練馬区栄町22-1
電話:03-3557-0703
営業時間:11:00~20:00 ※スープ終了まで
定休日:木曜
交通アクセス:
西武池袋線・江古田駅北口から徒歩6分。
桜台駅寄りの踏み切りの手前を右に曲がり、最初の角を左に曲がって市場通り商店会を抜け200mほど進んだ右側。練馬東税務署向かい。
メニュー:らはめん…600円/ちゃーしゅーめん…850円/味玉らはめん…700円/めんまらはめん…700円/塩らはめん…600円
つけめん…650円/つけちゃーしゅー…900円/つけ味玉…750円/つけめんま…750円/塩つけめん…650円
あぶらは…650円
※すべてのメニューで麺の大盛無料
好み度:塩つけめん
接客・サービス

レゲエが流れる店「ラハメン ヤマン」♪
噂には聞いていたけど…
店の前にはジャマイカ国旗!
店主も店員さんも、ヘアーからファションまでしっかりレゲエしてるよ♪
これだけ成り切っているっていうのはすごい!
これ見たら…
これだけで、ラーメン大賞の「特別審査員賞」なんかををあげたくなる…
そんな店…
この店も学生街の江古田にある。
近くには武蔵大学…
だから、お客さんの多くは学生さん!
でも、店の前にはなぜか税務署…
だからか、スーツ姿の職員っぽい人もいたね…
12時21分!
店に入ると、およそラーメン店らしからぬ扮装の店主と店員にまず目を奪われる。
2つ空いていた席の1つに腰を下ろし、評判の「塩つけめん」を「大盛り」でお願いする。
ここは、「らはめん」、「つけめん」、「油らは」と呼ばれる油そばに至るまで、すべての「大盛り」が無料で増量できる!
「つけめん」の場合…
デフォルトで250g。大盛りだと350gになると、あとから店員さんから聞いた…
しかし、この「塩つけめん」!
人気あるんだね!
わたしの後に入ってきた3人のお客さんが3人とも「塩つけめん」を注文していた!
店主は計量器で麺の重さを計ってから、麺を茹でる。
ここだけ見ると素人っぽい…
でも、鍋の中で麺を泳がせながら、平ざるで茹であげる姿はプロっぽい!
茹で上がった麺は冷水に曝され、水切りして皿に盛られる…
熱々の塩つけダレとともに「塩つけめん大盛り!お待ちどうさま!」

つけダレは、鶏ガラ魚介のスープ!
油も結構使っているけど、味はあっさりしている。
塩がちょっと濃いめで、しょっぱい…
でも、鶏の旨味と煮干、鯖節、鰹節のほのかな魚介風味が漂うスープはなかなかいける!
麺は切り刃18番くらいの中太麺!
「らはめん」と共通で使えるようにしているようだ。
麺の表面にはヌメリがある…
それに生ぬるい…
麺自体は、小麦粉を感じるおいしい麺だったし…
水切りもよかったんだけど…
この麺の水洗いの甘さは残念…
もう一度、いい状態でこの麺は食べてみたいな…
具の水菜は、あっさりした塩スープには合っている。
チャーシューもそれなりにおいしい!
でも、甘じょっぱい醤油味が染み過ぎたカタメの食感のメンマは、好きなタイプのものじゃなかったな…
次に来る機会があれば、「塩らはめん」か、醤油味の「らはめん」を食べてみようかな…

住所:東京都練馬区栄町22-1
電話:03-3557-0703
営業時間:11:00~20:00 ※スープ終了まで
定休日:木曜
交通アクセス:
西武池袋線・江古田駅北口から徒歩6分。
桜台駅寄りの踏み切りの手前を右に曲がり、最初の角を左に曲がって市場通り商店会を抜け200mほど進んだ右側。練馬東税務署向かい。
メニュー:らはめん…600円/ちゃーしゅーめん…850円/味玉らはめん…700円/めんまらはめん…700円/塩らはめん…600円
つけめん…650円/つけちゃーしゅー…900円/つけ味玉…750円/つけめんま…750円/塩つけめん…650円
あぶらは…650円
※すべてのメニューで麺の大盛無料
好み度:塩つけめん

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |