| Home |
2014.03.16
らーめん 真風 ~富山県の高岡にある清潔感があって女子1人でも入れる店♪~
訪問日:2014年3月16日(日)


本日は、上越新幹線「Maxとき」と特急「はくたか」に乗って富山県の高岡へ!
そして、夜の7時過ぎに高岡駅に着いて!
繁華街の中にあるホテルにチェックインして向かったのは…
ここ高岡で「台湾まぜそば」が食べられるという『らーめん 國光』!
ホテルがある側とは駅を挟んで反対側にある店へと延々と歩いて…
ようやく店の前までやって来たところ…
店の中は、真っ暗で、すでに閉店していた…
まだ、営業時間内なのに…


マジか…
せっかく、こんな遠くまで歩いてきたというのに(涙)
そこで、リカバリーで向かったのが、こちら『らーめん 真風』!
こちらの店は、食べログの高岡ラーメンランキング2位に君臨する店ながら、未訪だった店。
そして、以前は「サティ」で…
今は、「ホームセンタームサシ」になっている場所の横にある店の前までやって来ると…
こちらは、しっかり、営業してくれていた♪
入口の扉を開けて入店すると…
店をリニューアルしたのだろうか?
外観もそうだったけど、内観もキレイな店で、シックで清潔感もあっていい♪
テーブル席にお客さんが2組入っていて!
カウンター席には、お客さんの姿はなし。
厨房には、女性の方とアルバイトのお兄ちゃんて感じの男性がいて、店主の姿はなかった…
無人のカウンター席の1席について、メニューを見て、まず、注文したのは、「ビール」と「おつまみチャーシューメンマ」!
すると、すぐに、「ビール」が出されて!
少し遅れて、「おつまみ チャーシューメンマ」も出された。


アテが出されたタイミングで、「らーめん」を注文したんだけど…
こちらの店の麺メニューは、この「らーめん」と「チャーシューメン」の2種類しかなくて…

もっと、言ってしまえば「チャーシューメン」は、「らーめん」にチャーシューをトッピングしたものだろうから…
要は、ラーメンは1種類だけということになるんだけど…
潔いといえば潔いけど、地方都市で営業して、よくラーメン1種類だけでやっていけるものだと感心。
でも、それだけの、店主の自信の表れともとれる!
ラーメンを注文したところで、店の奥から店主登場!
そうして、ラーメンを1杯完成させると、また、店の奥へと消えていった。
この後、お客さんが入ってきて、ラーメンが注文されると…
同じことを繰り返していて!
店の奥で、スープでも炊いているのでは?
普通はそう思うだろうけど、スープは、店の左手前で炊かれていたので…
店の奥で休んでいたのだろうか?
それとも、人前に出るのが苦手なシャイな人なのだろうか?
なお、供された「らーめん」は、スープ表面を背脂がビッシリと覆うラーメンで!
見た目からは、こってりしていそう!


しかし、スープを飲んでみると…
思ったより、あっさりとした飲み口のライト豚骨魚介のスープで!
豚骨と昆布、節系のうま味がスープに出ていて!
カエシの醤油が、やや濃いめに感じられたけど、なかなかいい味付けだったし♪
中太縮れの平打ち麺は、なめらかな口当たりの麺で!
つるつる、しこしことした食感がいい!
それに、適度なコシもあって!
スープとの絡みもまずまず!

トッピングされたチャーシューは、大きくて、それなりに厚みのあるものが使われていて!
肉のうま味も感じられるものでよかったし♪

ただ、水菜は個人的には不要に思えた…
清湯スープではまだしも、白湯スープには特に…
でも、なかなか美味しいラーメンでした。
店の雰囲気もいいので、女性客にもおすすめできる♪
お買いものの帰りにランチでもいかがでしょうか!?
ご馳走さまでした。

メニュー:らーめん…650円/チャーシューメン…850円
大盛り…200円増し
トッピング
ねぎ…100円/メンマ…100円/煮玉子…100円/チャーシュー(2枚)…200円
サイドメニュー
餃子(6ヶ)…350円/おつまみ チャーシューメンマ…400円
ご飯物
ライス 大…200円/中…150円/小…100円
おにぎり1ヶ(昆布)…150円/チャーシュー丼…400円
好み度:らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日は、上越新幹線「Maxとき」と特急「はくたか」に乗って富山県の高岡へ!
そして、夜の7時過ぎに高岡駅に着いて!
繁華街の中にあるホテルにチェックインして向かったのは…
ここ高岡で「台湾まぜそば」が食べられるという『らーめん 國光』!
ホテルがある側とは駅を挟んで反対側にある店へと延々と歩いて…
ようやく店の前までやって来たところ…
店の中は、真っ暗で、すでに閉店していた…
まだ、営業時間内なのに…


マジか…
せっかく、こんな遠くまで歩いてきたというのに(涙)
そこで、リカバリーで向かったのが、こちら『らーめん 真風』!
こちらの店は、食べログの高岡ラーメンランキング2位に君臨する店ながら、未訪だった店。
そして、以前は「サティ」で…
今は、「ホームセンタームサシ」になっている場所の横にある店の前までやって来ると…
こちらは、しっかり、営業してくれていた♪
入口の扉を開けて入店すると…
店をリニューアルしたのだろうか?
外観もそうだったけど、内観もキレイな店で、シックで清潔感もあっていい♪
テーブル席にお客さんが2組入っていて!
カウンター席には、お客さんの姿はなし。
厨房には、女性の方とアルバイトのお兄ちゃんて感じの男性がいて、店主の姿はなかった…
無人のカウンター席の1席について、メニューを見て、まず、注文したのは、「ビール」と「おつまみチャーシューメンマ」!
すると、すぐに、「ビール」が出されて!
少し遅れて、「おつまみ チャーシューメンマ」も出された。


アテが出されたタイミングで、「らーめん」を注文したんだけど…
こちらの店の麺メニューは、この「らーめん」と「チャーシューメン」の2種類しかなくて…

もっと、言ってしまえば「チャーシューメン」は、「らーめん」にチャーシューをトッピングしたものだろうから…
要は、ラーメンは1種類だけということになるんだけど…
潔いといえば潔いけど、地方都市で営業して、よくラーメン1種類だけでやっていけるものだと感心。
でも、それだけの、店主の自信の表れともとれる!
ラーメンを注文したところで、店の奥から店主登場!
そうして、ラーメンを1杯完成させると、また、店の奥へと消えていった。
この後、お客さんが入ってきて、ラーメンが注文されると…
同じことを繰り返していて!
店の奥で、スープでも炊いているのでは?
普通はそう思うだろうけど、スープは、店の左手前で炊かれていたので…
店の奥で休んでいたのだろうか?
それとも、人前に出るのが苦手なシャイな人なのだろうか?
なお、供された「らーめん」は、スープ表面を背脂がビッシリと覆うラーメンで!
見た目からは、こってりしていそう!


しかし、スープを飲んでみると…
思ったより、あっさりとした飲み口のライト豚骨魚介のスープで!
豚骨と昆布、節系のうま味がスープに出ていて!
カエシの醤油が、やや濃いめに感じられたけど、なかなかいい味付けだったし♪
中太縮れの平打ち麺は、なめらかな口当たりの麺で!
つるつる、しこしことした食感がいい!
それに、適度なコシもあって!
スープとの絡みもまずまず!

トッピングされたチャーシューは、大きくて、それなりに厚みのあるものが使われていて!
肉のうま味も感じられるものでよかったし♪

ただ、水菜は個人的には不要に思えた…
清湯スープではまだしも、白湯スープには特に…
でも、なかなか美味しいラーメンでした。
店の雰囲気もいいので、女性客にもおすすめできる♪
お買いものの帰りにランチでもいかがでしょうか!?
ご馳走さまでした。

メニュー:らーめん…650円/チャーシューメン…850円
大盛り…200円増し
トッピング
ねぎ…100円/メンマ…100円/煮玉子…100円/チャーシュー(2枚)…200円
サイドメニュー
餃子(6ヶ)…350円/おつまみ チャーシューメンマ…400円
ご飯物
ライス 大…200円/中…150円/小…100円
おにぎり1ヶ(昆布)…150円/チャーシュー丼…400円
好み度:らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |