fc2ブログ
訪問日:2014年4月25日(金)

中華そば こびき-1

JR岡山駅前の、その名も駅前町にありながら
繁華街の喧騒から外れた路地裏に、ひっそりと佇む店!

それが、昨年の10月16日にオープンした中華そば こ び き
メニューは、「煮干しラーメン」「濃厚味噌ラーメン」の2本立てで!


ニボラーとしては、「煮干しラーメン」がメニューにラインナップされているだけでも気になるところだけど(笑)
もっと、気になったのが、どちらのラーメンにも使われているチャーシューが、鶏と豚の真空低温調理されたレアチャーシューだったこと♪

さらに、このチャーシューが、東京・新小岩の大行列店『麺屋 一燈』で出されるレアチャーシューに似ていたので!
今度、岡山に行く機会があったら、ぜひ、訪問してみたいと思っていた!


そこで、昨夜、新幹線で岡山駅に着いて!
すぐに店に向かったんだけど


すでに、時刻は閉店時間の20時を回っていて
閉店してしまっていた(涙)

らぁめん 丈【弐】-2

それで、今日こそという思いで、夜の開店時間の17時まで、あと10分を切る時刻に店へとやって来た。
そうして、17時になると、店主が店の中から現れて定刻開店!


入店すると、すぐ右に、券売機が鎮座していたので
「煮干しチャーシューメン」の食券を買って席へ!

中華そば こびき-2中華そば こびき-3

そして、席について、食券をカウンターの上に置くと…
すぐにラーメン作りに入る店主!

まず、鶏と豚のレアチャーシューを取り出して、切り出していったんだけど
これが、めっちゃ美味しそうだったので!

「美味しそう♪」と思わず口にしたところ…
「お客さん、レアチャーシューお好きですか?」と聞かれたので!

「大好きです♪」と答えて…
さらに…

「東京に『麺屋 一燈』という大好きな店があるんですけど、その店のレアチャーシューに似ていたので!」
「岡山に行ったら、食べてみたいと思っていたんです」
と言うと!

「えっ!」
「僕も、一燈が好きで、葛飾に住んでいたので、よく通いました♪」


今度は、こっちが「えっ!」という番で
まさか、岡山に『麺屋 一燈』ファンのラーメン店主がいるとは(笑)

そうして、雪平鍋にスープを入れると、ガス台の火に掛けて1杯1杯、温めていって
店主によって丁重に作られたラーメンが完成すると

最後に…
「チャーシューは脂のあるのとないのと、どちらがお好きですか?」と聞かれて…

一瞬、答えに窮すると
「じゃあ、両方サービスで入れておきますね♪」

そう言って、出された「煮干しチャーシューメン」は、豚のチャーシューの量が、すごいことになっているけど(汗)
ありがとうございます

中華そば こびき-4中華そば こびき-5

まずは、清湯醤油のスープをいただくと
淡麗で、じんわりと煮干しが効いたスープで!

白背(いりこ)のうま味も、アクセントとしての煮干しの苦味も感じられる!


あとで、店主に聞いた話では、使う煮干しは、高級ブランドの「伊吹いりこ」オンリーで!

中華そば こびき-6

これを長時間かけて、水出ししているということで
それは、いい出汁出すわけだよね♪

でも、それだけではなくて!
この無化調だというスープからは、煮干しとともに、鶏と昆布と干し椎茸のうま味もよく感じられて美味しい♪


そして、このスープに合わされた麺は、切刃16番の中太ストレートの自家製麺で!
加水率高めの麺は、このスープと合うのかなと思われたけど


中華そば こびき-7

これが、意外にスープを拾ってきてくれて、美味しくいただくことができたし♪
それに、この麺、めっちゃ小麦粉のうま味が感じられる美味しい麺だったので!


感想を店主に話すと
「小麦は、北海道産の小麦粉だけを使って製麺していますので!」と言って…

中華そば こびき-8

帰りがけに、製麺室の中を見せてくれたんだけど!
中には、「大成機械工業」の、『東池袋大勝軒』系の店御用達の製麺機が鎮座していて


中華そば こびき-9

今は、もっと簡単で安心・安全な機械が出ているのに、こんなトラディショナルで難しい機械を使うなんて!
店主は、こだわりの麺職人でもあるんだね♪


そして、『麺屋 一燈』をリスペクトして、『麺屋 一燈』に通い詰めて、作り上げたという鶏と豚の2種のコンフィ(真空低温調理)されたレアチャーシューは
どちらも絶品♪

中華そば こびき-10

鶏ムネ肉に豚肩ロース肉のどちらのチャーシューも、ソミュール液につけてコンフィしたんじゃないかと思われるけど
しっとりとした食感のチャーシューで、塩加減の塩梅がとてもよくて!

味も、『麺屋 一燈』ライクな味わいに仕上がっていて!
めちゃめちゃ美味しかった♪


なお、もう1つのメニューの「味噌ラーメン」も
スープに麺は、この「煮干しラーメン」と同じということだったけど

ということは清湯味噌の煮干しラーメンということで!
煮干しの効いた味噌ラーメンというのも、全国的に見ても希少なので!


今度、岡山を訪れたときには、ぜひとも、食べてみたい♪
ご馳走さまでした。



メニュー:煮干しラーメン(並・大盛)…650円/味玉煮干しラーメン(並・大盛)…750円/煮干しチャーシューメン(並・大盛)…850円

濃厚味噌ラーメン(並・大盛)…680円/味玉濃厚味噌ラーメン(並・大盛)…780円/濃厚味噌チャーシューメン(並・大盛)…880円

トッピング
のり増し…50円/メンマ増し…100円/味付玉子…100円/チャーシュー増し…200円

サイドメニュー
ライス(小)…50円/ライス…100円/メンマ丼…200円/チャーシュー丼…300円


中華そば こびき

夜総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 岡山駅前駅西川緑道公園駅岡山駅



好み度:煮干しチャーシューメンstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2896-5d9fb292