| Home |
2014.05.23
煮干中華そば つけめん 鈴蘭【壱八】 ~2周年記念限定「煮干しAWESOME」~
訪問日:2014年5月23日(金)

本日5月23日に開店2周年を迎える『煮干中華そば つけめん 鈴 蘭』!
そして、本日は、2周年記念限定の「煮干しAWESOME」が1日限り30食限定で提供される!

前回、5月1日に限定の「煮干しそば~二重の極~」をいただいた際に、こちらの店の廣田店長から…
5月23日には、2周年記念限定として、昨年の1周年記念限定に引き続き、アゴ煮干しを使った限定を出すという話を聞いていた。
そして、5月20日の夜に更新された廣田店長のブログには…
2周年限定は、「煮干し最高っ!!」という意味の「煮干しAWESOME」が780円で提供されるとあって!
「青森シャモロック100%の清湯スープに、特選煮干しからなる純煮干しスープを合わせ、そこにアゴ、焼きアゴ煮干しを突っ込むといったものです。」
「バランスは、作りながら変えていこうかと思います。」
「半端な物にはならないよう頑張ります!!」なんてあったので!
めちゃめちゃ期待できそう♪
なお…
「杯数は、完成しないとわかりませんが30杯は取りたいと思います。」とあったけど…
「夜の再販もやります!!」ともあって…
昼に何杯提供されるかもわからなかったので…
取りあえず、シャッターで訪問すれば大丈夫だろうと考えて、店へと向かった。
そうして、都営新宿線の新宿三丁目駅C6エレベーターで地上に上がって、そのまま直進するとすぐにある店へ、開店10分前の11時20分にやって来ると…
お客さんの姿はなくポールポジション獲得!
そのまま、10分間待って、6人が並んだところで開店!
入店して、真っ先に券売機で本日1日限定の「煮干しAWESOME」の食券を買って!
廣田店長と挨拶を交わして、L型カウンター席の一番右奥の席について!
カウンターの上に食券を上げると…
廣田店長から…
「スープが完成して、飲んで見たら、すごく美味しい鶏スープに仕上がっていたんですよ。」!
「でも、これじゃ駄目だと思って、煮干しを3kg追加でぶち込みました!」
そう言うと、着席した6人全員が注文した2周年限定を作り始める廣田店長!
まず、6つの丼を並べて、そこに熱湯を張って、丼を温め始める。
そうして、寸胴から雪平鍋にスープを写して火に掛けていく!
さらに、タイミングを見計らって、麺をテボに投入すると…
麺が茹で上がるまでにスープを準備!
そうして、テボに入れてから40秒で麺を引き上げると…
ビシッと湯切りを決めて!
最後に盛りつけがされて完成した第1号の「煮干しAWESOME」が私に出された。


ふわっと煮干しが香るスープをいただくと…
煮干しのうま味が出たスープで!
しかし、煮干しの苦味やえぐみは抑えられていて、飲みやすいスープに仕上がっていた。
ただ、廣田店主からあとから聞いた話では…
白口煮干し、背黒、カマス、エソに、アゴに焼きアゴと…
特選煮干しばかりを全部で15kgも使ったというスープは、美味しいことは美味しいけど!
量の割には、ちょっと煮干しがおとなしめに感じられたかな…
それに比べて、廣田店長の言う通り…
青森シャモロックのうま味がハンパなく出ていて、鶏が煮干し以上に主張していた♪
そして、青森シャモロックは、いい出汁出すだけじゃなくて!
いい鶏油もとれるようで!
この鶏油が、スープにコクを与えて!
スープのうま味を引き立ててくれていた♪

あとで廣田店長に、そんな話をすると…
5kgの青森シャモロックの丸鶏を8羽、計40kgも使って出汁をとったスープだそうで!
実は、この鶏だけで、原価は2万円もするんだそうで(汗)
しかし、鶏も煮干しにも、どちらにもコストを掛けて…
これで、もし、30杯しかスープがとれなかったとしたら…
特選煮干し15kgのコストと合わせると、ラーメン1杯当たりの原価は、材料費だけで、軽く1000円オーバーになってしまうと思うんだけど(汗)
でも、仮に、これで、倍の60杯のスープをとれていたとしたって…
かなりの高コストで、これを780円で売るというのは狂気の沙汰(汗)
でも、今日は、2周年記念の感謝の恩恵に与ることができて!
こんな、普通では、絶対に食べられないスープをいただくことができて、本当によかった♪
麺は、レギュラーの「煮干しそば」に使われているカネジン食品の中細ストレートの低加水麺が使われていて!
カタめで、噛むとパツッと切れる、歯切れのいい食感の麺は、煮干しスープには鉄板の食感の麺でよかったし♪

ただ、これくらい鶏のうま味が出た清湯スープだったら、もう少し加水率を高くした麺を合わせてもよかったかもしれない。
具の真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューは、相変わらずの美味しさだったし♪
トッピングされた味玉は、卵黄の半熟加減も、味付けも申し分のないものでよかったし♪
美味しく完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:つけめん…750円/特製つけめん…1000円
中華そば …700円/特製中華そば …950円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
【数量限定】煮干しそば…750円
【2周年記念限定】煮干しAWESOME~…780円
好み度:煮干しAWESOME
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日5月23日に開店2周年を迎える『煮干中華そば つけめん 鈴 蘭』!
そして、本日は、2周年記念限定の「煮干しAWESOME」が1日限り30食限定で提供される!

前回、5月1日に限定の「煮干しそば~二重の極~」をいただいた際に、こちらの店の廣田店長から…
5月23日には、2周年記念限定として、昨年の1周年記念限定に引き続き、アゴ煮干しを使った限定を出すという話を聞いていた。
そして、5月20日の夜に更新された廣田店長のブログには…
2周年限定は、「煮干し最高っ!!」という意味の「煮干しAWESOME」が780円で提供されるとあって!
「青森シャモロック100%の清湯スープに、特選煮干しからなる純煮干しスープを合わせ、そこにアゴ、焼きアゴ煮干しを突っ込むといったものです。」
「バランスは、作りながら変えていこうかと思います。」
「半端な物にはならないよう頑張ります!!」なんてあったので!
めちゃめちゃ期待できそう♪
なお…
「杯数は、完成しないとわかりませんが30杯は取りたいと思います。」とあったけど…
「夜の再販もやります!!」ともあって…
昼に何杯提供されるかもわからなかったので…
取りあえず、シャッターで訪問すれば大丈夫だろうと考えて、店へと向かった。
そうして、都営新宿線の新宿三丁目駅C6エレベーターで地上に上がって、そのまま直進するとすぐにある店へ、開店10分前の11時20分にやって来ると…
お客さんの姿はなくポールポジション獲得!
そのまま、10分間待って、6人が並んだところで開店!
入店して、真っ先に券売機で本日1日限定の「煮干しAWESOME」の食券を買って!
廣田店長と挨拶を交わして、L型カウンター席の一番右奥の席について!
カウンターの上に食券を上げると…
廣田店長から…
「スープが完成して、飲んで見たら、すごく美味しい鶏スープに仕上がっていたんですよ。」!
「でも、これじゃ駄目だと思って、煮干しを3kg追加でぶち込みました!」
そう言うと、着席した6人全員が注文した2周年限定を作り始める廣田店長!
まず、6つの丼を並べて、そこに熱湯を張って、丼を温め始める。
そうして、寸胴から雪平鍋にスープを写して火に掛けていく!
さらに、タイミングを見計らって、麺をテボに投入すると…
麺が茹で上がるまでにスープを準備!
そうして、テボに入れてから40秒で麺を引き上げると…
ビシッと湯切りを決めて!
最後に盛りつけがされて完成した第1号の「煮干しAWESOME」が私に出された。


ふわっと煮干しが香るスープをいただくと…
煮干しのうま味が出たスープで!
しかし、煮干しの苦味やえぐみは抑えられていて、飲みやすいスープに仕上がっていた。
ただ、廣田店主からあとから聞いた話では…
白口煮干し、背黒、カマス、エソに、アゴに焼きアゴと…
特選煮干しばかりを全部で15kgも使ったというスープは、美味しいことは美味しいけど!
量の割には、ちょっと煮干しがおとなしめに感じられたかな…
それに比べて、廣田店長の言う通り…
青森シャモロックのうま味がハンパなく出ていて、鶏が煮干し以上に主張していた♪
そして、青森シャモロックは、いい出汁出すだけじゃなくて!
いい鶏油もとれるようで!
この鶏油が、スープにコクを与えて!
スープのうま味を引き立ててくれていた♪

あとで廣田店長に、そんな話をすると…
5kgの青森シャモロックの丸鶏を8羽、計40kgも使って出汁をとったスープだそうで!
実は、この鶏だけで、原価は2万円もするんだそうで(汗)
しかし、鶏も煮干しにも、どちらにもコストを掛けて…
これで、もし、30杯しかスープがとれなかったとしたら…
特選煮干し15kgのコストと合わせると、ラーメン1杯当たりの原価は、材料費だけで、軽く1000円オーバーになってしまうと思うんだけど(汗)
でも、仮に、これで、倍の60杯のスープをとれていたとしたって…
かなりの高コストで、これを780円で売るというのは狂気の沙汰(汗)
でも、今日は、2周年記念の感謝の恩恵に与ることができて!
こんな、普通では、絶対に食べられないスープをいただくことができて、本当によかった♪
麺は、レギュラーの「煮干しそば」に使われているカネジン食品の中細ストレートの低加水麺が使われていて!
カタめで、噛むとパツッと切れる、歯切れのいい食感の麺は、煮干しスープには鉄板の食感の麺でよかったし♪

ただ、これくらい鶏のうま味が出た清湯スープだったら、もう少し加水率を高くした麺を合わせてもよかったかもしれない。
具の真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューは、相変わらずの美味しさだったし♪
トッピングされた味玉は、卵黄の半熟加減も、味付けも申し分のないものでよかったし♪
美味しく完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:つけめん…750円/特製つけめん…1000円
中華そば …700円/特製中華そば …950円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
【数量限定】煮干しそば…750円
【2周年記念限定】煮干しAWESOME~…780円
関連ランキング:つけ麺 | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
好み度:煮干しAWESOME

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |