| Home |
2014.05.16
ラーメン燈郎【四】 ~出塚の限定 浅利&昆布出汁清湯 「あさりとこぶやん」~
訪問日:2014年5月16日(金)

本日は、5月9日から25日まで、数量期間限定で提供される出塚店長の限定を求めて『ラーメン燈郎』へ!
今回の限定は「出塚の限定 浅利&昆布出汁清湯 あさりとこぶやん」昼15食限定!
牡蠣、烏賊、蟹と続いた出塚店長清湯限定のシリース第4段!

前回にいただいた蟹の限定がかなり美味しかったので、すぐにでも訪問したいところだったけど…
毎度のことながら、『麺屋 一燈』の限定に、こちら『ラーメン燈郎』の限定も人気が高くて…
初日や最初の土日に行っても、限定を求めるファンが殺到して、よほど早くから行かないと、食べられない危険があるのと…
今回は、整理券制がとられるというので…
しばらく、様子見をしてから行くことにした。
そうして、もうそろそろいい頃だろうと思って、本日、シャッターで訪問!
スタッフの荒井さんから促されて、開店前に券売機で「小ラーメン」680円の食券を買って限定確保!
その後、開店するも第1陣にはギリギリで入れず…
第2陣で入店して、席につくと…
間もなくして、「あさりとこぶやん」が、出塚店長自らサーブされた。


香味油が多めに浮く清湯醤油のスープをいただくと…
浅蜊!浅蜊!浅蜊!
あさりの貝出汁のうま味満載のスープで!
じんわりとした昆布のうま味が後を追いかけてくる感じ!
あさり節と昆布だけで出汁をとって!
動物系をまったく使っていないというスープは!
出塚店長によれば…
スープはもちろん、香味油にもカエシにも使っていないと話していたけど…
コクがあって、深みの感じられるスープは!
動物系がなくたって、まったく、物足りなさは感じられない。
麺は、中細ストレートの自家製麺。
先日、『豚骨一燈』の「きまぐれ煮干しそば」で食べたときに使われていた麺と同じだと思うけど…

アルデンテに茹でられた麺の食感は、ボソッ、パツッ!
本来は、もっとカタくて、もっと歯切れのいい麺のはずだけど…
狙ってこうしたのか?
あるいは、ただ、単に、麺の茹で時間が短かったのかはわからないけど?
個人的には、もうあと10秒長く、茹でて欲しかったかな…
ただ、麺が茹だってないわけじゃなく、このボソッとした食感も悪くはない。
そして、トッピングされた厚切りのローストポークは…
弾力があって、ちょっと、カタめに感じられたけど…
噛む度に滲み出る肉のジューシーなうま味が感じられて!
果実酒を使ったような甘めの味付けもよかった♪
また、太メンマの外はコリッ!
中はサクッの食感も最高で!
あっという間に完食!
美味しかった♪
昼のみ15食の限定で…
シャッターで訪問は必須!
でもこれは、5月25日までの提供期間中に、ぜひとも、食べておきたい一品!
おすすめです♪

PS 4月17日から定休日がなくなり、その定休日だった木曜日のみ昼夜20食限定で「台湾汁無し油そば」が食べられるという。
これは絶対、来週、食べに来よう!

PS2 先日、イケセイのイベントに出店していた『麺屋 一燈』!
その際にスタッフの千影さんから…
「イチエさん、ぜんぜん、店に来てくれない。」と言われたので(汗)
近いうちに店に伺う約束をした。
そこで、「ラーメン燈郎」の帰りに、寄ってみるつもりだったんだけど…
11時30分で36人の行列。

この後も、行列は延びて40人超に…
平日に、これだけのお客さんを集客する『一燈』は、やっぱりスゴい!
しかし、さすがに、この人数で待つ時間はなく…
今日も退散せざるを得なかった…
ただ、こんな状態がずっと続くんだろうし…
いつ、約束を果たせるのだろう!?

メニュー:らーめん
ミニ(150g)…680円/並盛(250g)…750円/中盛(300g)…800円/大盛(400g)…850円/特盛(500g)…900円
つけめん
ミニ(200g)…700円/並盛(300g)…780円/中盛(400g)…830円/大盛(500g)…880円/特盛(600g)…930円
汁なし油そば
ミニ(150g)…700円/並盛(250g)…780円/中盛(300g)…830円/大盛(400g)…880円/特盛(500g)…930円
カレーらーめん
ミニ(150g)…680円/並盛(250g)…750円/中盛(300g)…800円/大盛(400g)…850円/特盛(500g)…900円
カレーつけめん
ミニ(200g)…720円/並盛(300g)…800円/中盛(400g)…850円/大盛(500g)…900円/特盛(600g)…950円
辛らーめん
ミニ(150g)…700円/並盛(250g)…780円/中盛(300g)…830円/大盛(400g)…880円/特盛(500g)…930円
辛つけめん
ミニ(200g)…720円/並盛(300g)…800円/中盛(400g)…850円/大盛(500g)…900円/特盛(600g)…950円
【限定(5月9日~25日/昼のみ15食限定)】出塚の限定 浅利&昆布出汁清湯 あさりとこぶやん…680円
好み度:あさりとこぶやん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、5月9日から25日まで、数量期間限定で提供される出塚店長の限定を求めて『ラーメン燈郎』へ!
今回の限定は「出塚の限定 浅利&昆布出汁清湯 あさりとこぶやん」昼15食限定!
牡蠣、烏賊、蟹と続いた出塚店長清湯限定のシリース第4段!

前回にいただいた蟹の限定がかなり美味しかったので、すぐにでも訪問したいところだったけど…
毎度のことながら、『麺屋 一燈』の限定に、こちら『ラーメン燈郎』の限定も人気が高くて…
初日や最初の土日に行っても、限定を求めるファンが殺到して、よほど早くから行かないと、食べられない危険があるのと…
今回は、整理券制がとられるというので…
しばらく、様子見をしてから行くことにした。
そうして、もうそろそろいい頃だろうと思って、本日、シャッターで訪問!
スタッフの荒井さんから促されて、開店前に券売機で「小ラーメン」680円の食券を買って限定確保!
その後、開店するも第1陣にはギリギリで入れず…
第2陣で入店して、席につくと…
間もなくして、「あさりとこぶやん」が、出塚店長自らサーブされた。


香味油が多めに浮く清湯醤油のスープをいただくと…
浅蜊!浅蜊!浅蜊!
あさりの貝出汁のうま味満載のスープで!
じんわりとした昆布のうま味が後を追いかけてくる感じ!
あさり節と昆布だけで出汁をとって!
動物系をまったく使っていないというスープは!
出塚店長によれば…
スープはもちろん、香味油にもカエシにも使っていないと話していたけど…
コクがあって、深みの感じられるスープは!
動物系がなくたって、まったく、物足りなさは感じられない。
麺は、中細ストレートの自家製麺。
先日、『豚骨一燈』の「きまぐれ煮干しそば」で食べたときに使われていた麺と同じだと思うけど…

アルデンテに茹でられた麺の食感は、ボソッ、パツッ!
本来は、もっとカタくて、もっと歯切れのいい麺のはずだけど…
狙ってこうしたのか?
あるいは、ただ、単に、麺の茹で時間が短かったのかはわからないけど?
個人的には、もうあと10秒長く、茹でて欲しかったかな…
ただ、麺が茹だってないわけじゃなく、このボソッとした食感も悪くはない。
そして、トッピングされた厚切りのローストポークは…
弾力があって、ちょっと、カタめに感じられたけど…
噛む度に滲み出る肉のジューシーなうま味が感じられて!
果実酒を使ったような甘めの味付けもよかった♪
また、太メンマの外はコリッ!
中はサクッの食感も最高で!
あっという間に完食!
美味しかった♪
昼のみ15食の限定で…
シャッターで訪問は必須!
でもこれは、5月25日までの提供期間中に、ぜひとも、食べておきたい一品!
おすすめです♪

PS 4月17日から定休日がなくなり、その定休日だった木曜日のみ昼夜20食限定で「台湾汁無し油そば」が食べられるという。
これは絶対、来週、食べに来よう!

PS2 先日、イケセイのイベントに出店していた『麺屋 一燈』!
その際にスタッフの千影さんから…
「イチエさん、ぜんぜん、店に来てくれない。」と言われたので(汗)
近いうちに店に伺う約束をした。
そこで、「ラーメン燈郎」の帰りに、寄ってみるつもりだったんだけど…
11時30分で36人の行列。

この後も、行列は延びて40人超に…
平日に、これだけのお客さんを集客する『一燈』は、やっぱりスゴい!
しかし、さすがに、この人数で待つ時間はなく…
今日も退散せざるを得なかった…
ただ、こんな状態がずっと続くんだろうし…
いつ、約束を果たせるのだろう!?

メニュー:らーめん
ミニ(150g)…680円/並盛(250g)…750円/中盛(300g)…800円/大盛(400g)…850円/特盛(500g)…900円
つけめん
ミニ(200g)…700円/並盛(300g)…780円/中盛(400g)…830円/大盛(500g)…880円/特盛(600g)…930円
汁なし油そば
ミニ(150g)…700円/並盛(250g)…780円/中盛(300g)…830円/大盛(400g)…880円/特盛(500g)…930円
カレーらーめん
ミニ(150g)…680円/並盛(250g)…750円/中盛(300g)…800円/大盛(400g)…850円/特盛(500g)…900円
カレーつけめん
ミニ(200g)…720円/並盛(300g)…800円/中盛(400g)…850円/大盛(500g)…900円/特盛(600g)…950円
辛らーめん
ミニ(150g)…700円/並盛(250g)…780円/中盛(300g)…830円/大盛(400g)…880円/特盛(500g)…930円
辛つけめん
ミニ(200g)…720円/並盛(300g)…800円/中盛(400g)…850円/大盛(500g)…900円/特盛(600g)…950円
【限定(5月9日~25日/昼のみ15食限定)】出塚の限定 浅利&昆布出汁清湯 あさりとこぶやん…680円
好み度:あさりとこぶやん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
じゃい
どうもです!
貴殿もいただいておりましたか!
うまかったですね!
でも、さらにとあるものを見つけたので改良するとかしないとか?
貴殿もいただいておりましたか!
うまかったですね!
でも、さらにとあるものを見つけたので改良するとかしないとか?
| Home |