| Home |
2014.04.22
中華ソバ 伊吹【五五】 ~鯵ソバ~
訪問日:2014年4月22日(火)

『豚骨一燈』で「きまぐれ煮干しそばfeat伊吹2」をいただいて、次に向かったのが『中華ソバ 伊吹』!
というのも、『豚骨一燈』でラーメンができるのを待つ間に、『中華ソバ 伊吹』の三村店主のブログが更新されて…
本日の「ブログ限定」が「鯵ソバ」と知ったので!
鯵煮干しは、甘味のある出汁を出してくれる煮干しで、『豚骨一燈』の宮元店長も「きまぐれ煮干しそば」にも少量、使っていたけど…
鯵煮干しだけで、煮干狂の三村店主が作る「ブログ限定」の味はどんな味なんだろう!?
そう思ったら、どうしても食べたくなった。
ただ、7食限定だという「ブログ限定」が残ってくれているのか?
ただ、こちら『中華ソバ 伊吹』の三村店主の作る「ブログ限定」は、あまりにも煮干しがヘビーすぎて、普通に煮干しラーメンが好きなくらいの人では食べられないスープなので(汗)
最近では、遅くまで残っていることも多いので!
どうかなと思いながら店へと急ぐ。
JR小岩駅から総武線の各駅電車で水道橋へ!
水道橋で都営三田線に乗り換えて志村坂上駅へ!
A2出口を出て、店についたのは、12時10分過ぎ。

一番の書き入れ時に来てしまった…
でも、外待ちは6人だけ!
中待ちの6人を合わせても12人待ちだから、これくらいは仕方ない。
なんて思っていたら、この後、後ろにドドッとお客さんが並んで、外待ち13人の行列になったので、いいタイミングで来れたみたいだ♪
この後、少し待って、店から出てきたお客さんと入れ替わりに入店して…
券売機の前に進むと、ラッキーなことに「ブログ限定700円」のボタンに売り切れの×マークは点灯されておらず、残ってくれていた。
そこで、「ブログ限定700円」と「肉増し」の食券を買って、中待ちの椅子に座って…
少し待って席へ。
そうして、カウンターの上に食券を上げると…
何人かの先客の「中華ソバ」と「和え玉」が出された後に、三村店主によって作られた「ブログ限定」の「鯵ソバ」が供された。


スープの色からしても、めっちゃ濃厚そうに見えるスープをいただくと…
予想通り、鯵煮干しのエキスがドバッと出たスープはビターな味わい!
しかし、鯵のうま味に甘味もよく出たスープで!
マジで、めちゃめちゃ美味しい♪
麺は、いつもの三河屋製麺の細ストレート麺で!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺は、この濃厚な鯵煮干しのスープとの相性もバツグン♪

一時期、豚から鶏に変更されて…
前回から、また、復活した豚のチャーシューは、肉のジューシーさが感じられる美味しいチャーシューでよかったし♪
そして、粗微塵切りされた玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープには、とてもよく合っていたし!
シャキシャキとした食感が、また、よかったし♪
淡麗な煮干しスープならば、ネギでもいいかもしれないけど!
濃厚な煮干しスープの場合は、やっぱり、玉ねぎだね♪
今日も、しっかり煮干しを補給させてもらいました!
ご馳走さまでした。



昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円
好み度:鯵ソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『豚骨一燈』で「きまぐれ煮干しそばfeat伊吹2」をいただいて、次に向かったのが『中華ソバ 伊吹』!
というのも、『豚骨一燈』でラーメンができるのを待つ間に、『中華ソバ 伊吹』の三村店主のブログが更新されて…
本日の「ブログ限定」が「鯵ソバ」と知ったので!
鯵煮干しは、甘味のある出汁を出してくれる煮干しで、『豚骨一燈』の宮元店長も「きまぐれ煮干しそば」にも少量、使っていたけど…
鯵煮干しだけで、煮干狂の三村店主が作る「ブログ限定」の味はどんな味なんだろう!?
そう思ったら、どうしても食べたくなった。
ただ、7食限定だという「ブログ限定」が残ってくれているのか?
ただ、こちら『中華ソバ 伊吹』の三村店主の作る「ブログ限定」は、あまりにも煮干しがヘビーすぎて、普通に煮干しラーメンが好きなくらいの人では食べられないスープなので(汗)
最近では、遅くまで残っていることも多いので!
どうかなと思いながら店へと急ぐ。
JR小岩駅から総武線の各駅電車で水道橋へ!
水道橋で都営三田線に乗り換えて志村坂上駅へ!
A2出口を出て、店についたのは、12時10分過ぎ。

一番の書き入れ時に来てしまった…
でも、外待ちは6人だけ!
中待ちの6人を合わせても12人待ちだから、これくらいは仕方ない。
なんて思っていたら、この後、後ろにドドッとお客さんが並んで、外待ち13人の行列になったので、いいタイミングで来れたみたいだ♪
この後、少し待って、店から出てきたお客さんと入れ替わりに入店して…
券売機の前に進むと、ラッキーなことに「ブログ限定700円」のボタンに売り切れの×マークは点灯されておらず、残ってくれていた。
そこで、「ブログ限定700円」と「肉増し」の食券を買って、中待ちの椅子に座って…
少し待って席へ。
そうして、カウンターの上に食券を上げると…
何人かの先客の「中華ソバ」と「和え玉」が出された後に、三村店主によって作られた「ブログ限定」の「鯵ソバ」が供された。


スープの色からしても、めっちゃ濃厚そうに見えるスープをいただくと…
予想通り、鯵煮干しのエキスがドバッと出たスープはビターな味わい!
しかし、鯵のうま味に甘味もよく出たスープで!
マジで、めちゃめちゃ美味しい♪
麺は、いつもの三河屋製麺の細ストレート麺で!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺は、この濃厚な鯵煮干しのスープとの相性もバツグン♪

一時期、豚から鶏に変更されて…
前回から、また、復活した豚のチャーシューは、肉のジューシーさが感じられる美味しいチャーシューでよかったし♪
そして、粗微塵切りされた玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープには、とてもよく合っていたし!
シャキシャキとした食感が、また、よかったし♪
淡麗な煮干しスープならば、ネギでもいいかもしれないけど!
濃厚な煮干しスープの場合は、やっぱり、玉ねぎだね♪
今日も、しっかり煮干しを補給させてもらいました!
ご馳走さまでした。



昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:鯵ソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |