| Home |
2014.04.09
【新店】にぼしラーメン88 ~「ハチハチ」ではなく「パーパー」と読ませる屋号の店~
訪問日:2014年4月9日(水)


本日は名古屋で早めのランチ!
新幹線に乗る前に、JR名古屋駅近くで食べられる店を探して、向かったのが、2月4日オープンの新店『にぼしラーメン88』!
こちらは、大須にある『梦麺88』の2号店で、大手製麺所の資本系の店になる。
なお、『にぼしラーメン88』の「88」は、「ハチハチ」ではなく「パーパー」と読ませるそう(笑)
開店5分前に店の前までやってくると…
並びはなく、ポールポジション獲得!
定刻11時に時刻通り開店!
まずは、入口の外にある券売機で「らーめん(並)」の食券を買って店内へ。

鰻の寝床みたいな、間口が狭くて、奥行きのある店の奥に入っていくと…
そこには、厨房と、厨房の前に設けられた10席のカウンター席があった。
「いらっしゃいませ!」の挨拶に迎えられて!
女性スタッフに食券を渡して、店の一番奥の席に座って、ラーメンができるのを待っていると…
「お水はセルフサービスになります。」
「ライスにキムチもセルフサービスになります♪」
女性スタッフにそう言われて…
席を立って、水とライスにキムチを載せて席に持って帰ると…

すぐに、「らーめん(並)」が着丼。
どどんと丼を覆い尽くすようなチャーシューが載るラーメン!


チャーシューメンを注文したわけじゃないのに!
これはいい♪
スープは、濃厚な鶏白湯煮干しのようで…
モミジを炊いて乳化させたスープは、程よい濃厚さ加減!
ただし、味抜けしているのか?
鶏のうま味は弱い…
そして、煮干しも…
うま味も苦味も、あまり感じられなかったし…
煮干しは粉砕したものをスープに加えているのだろうか?
ザラッとした食感が口に残って、あまり好きじゃないんだよね、この食感…

それに、圧力寸胴鍋を使って炊かれたスープは、圧力臭が出てしまっていて…
この金属臭が、ちょっと、気になってしまったし…

さらに、スープが最初からヌルめだったのが…
申し訳ないけど、このスープは、ちょっと、私の口には合わなかったかな…
中細ストレートの麺は、低加水のカタめの食感の麺で!
パッツンパッツンの歯切れのいい麺で!
煮干しスープとの相性はいいはずの麺だけど…
このスープでは麺のよさはわからなかったな(汗)

トッピングされたチャーシューは、薄切りだったけど…
やわらかくて、量も多くてよかったと思うし♪
チャーシューの上に載せられた生姜は、本来、風味が強すぎて、あまり合わないはずだけど…
このスープの場合に限っては、爽やかに味変してよかった。
なお、キムチは、とても美味しくいただけたし♪
このキムチにライスが無料で食べられるサービスはとてもいいとは思うんだけど…



メニュー:つけ麺(並・大)…850円/特製つけ麺…1000円/らーめん(並)…750円/らーめん(大)…850円/特製らーめん…1000円/…円
トッピング
肉増し…250円+/味玉子…100円+/メンマ増し…150円+/ねぎ増し…150円+
ライス(おかわり無料)…150円(ランチタイム無料)/お好み缶詰…230円
好み度:らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日は名古屋で早めのランチ!
新幹線に乗る前に、JR名古屋駅近くで食べられる店を探して、向かったのが、2月4日オープンの新店『にぼしラーメン88』!
こちらは、大須にある『梦麺88』の2号店で、大手製麺所の資本系の店になる。
なお、『にぼしラーメン88』の「88」は、「ハチハチ」ではなく「パーパー」と読ませるそう(笑)
開店5分前に店の前までやってくると…
並びはなく、ポールポジション獲得!
定刻11時に時刻通り開店!
まずは、入口の外にある券売機で「らーめん(並)」の食券を買って店内へ。

鰻の寝床みたいな、間口が狭くて、奥行きのある店の奥に入っていくと…
そこには、厨房と、厨房の前に設けられた10席のカウンター席があった。
「いらっしゃいませ!」の挨拶に迎えられて!
女性スタッフに食券を渡して、店の一番奥の席に座って、ラーメンができるのを待っていると…
「お水はセルフサービスになります。」
「ライスにキムチもセルフサービスになります♪」
女性スタッフにそう言われて…
席を立って、水とライスにキムチを載せて席に持って帰ると…

すぐに、「らーめん(並)」が着丼。
どどんと丼を覆い尽くすようなチャーシューが載るラーメン!


チャーシューメンを注文したわけじゃないのに!
これはいい♪
スープは、濃厚な鶏白湯煮干しのようで…
モミジを炊いて乳化させたスープは、程よい濃厚さ加減!
ただし、味抜けしているのか?
鶏のうま味は弱い…
そして、煮干しも…
うま味も苦味も、あまり感じられなかったし…
煮干しは粉砕したものをスープに加えているのだろうか?
ザラッとした食感が口に残って、あまり好きじゃないんだよね、この食感…

それに、圧力寸胴鍋を使って炊かれたスープは、圧力臭が出てしまっていて…
この金属臭が、ちょっと、気になってしまったし…

さらに、スープが最初からヌルめだったのが…
申し訳ないけど、このスープは、ちょっと、私の口には合わなかったかな…
中細ストレートの麺は、低加水のカタめの食感の麺で!
パッツンパッツンの歯切れのいい麺で!
煮干しスープとの相性はいいはずの麺だけど…
このスープでは麺のよさはわからなかったな(汗)

トッピングされたチャーシューは、薄切りだったけど…
やわらかくて、量も多くてよかったと思うし♪
チャーシューの上に載せられた生姜は、本来、風味が強すぎて、あまり合わないはずだけど…
このスープの場合に限っては、爽やかに味変してよかった。
なお、キムチは、とても美味しくいただけたし♪
このキムチにライスが無料で食べられるサービスはとてもいいとは思うんだけど…



メニュー:つけ麺(並・大)…850円/特製つけ麺…1000円/らーめん(並)…750円/らーめん(大)…850円/特製らーめん…1000円/…円
トッピング
肉増し…250円+/味玉子…100円+/メンマ増し…150円+/ねぎ増し…150円+
ライス(おかわり無料)…150円(ランチタイム無料)/お好み缶詰…230円
関連ランキング:ラーメン | 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅
好み度:らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |