| Home |
2014.04.17
中華ソバ 伊吹【五四】 ~イカナゴソバ~
訪問日:2014年4月17日(木)

本日は、煮干しを補給するために『中華ソバ 伊吹』へ(笑)
中途半端な時間に行って待つのも嫌なので…
今日は、早めに出発!
11時ジャストに、都営三田線の志村坂上が最寄り駅で、見次公園の池の前にある店にやって来ると…
1番乗りで、初のポールポジション獲得!
5分程待っていると、2番目のお客さんが来店。
そうして、11時33分に16人が並んだところで…
こちらの店の三村店主が店の中から暖簾を持って現れて!
開店時間を12分前倒しして、早めの開店になった♪

1番に入店して、券売機で買い求めたのは…
「ブログ限定750円」と「和え玉」の食券!
なお、本日の「ブログ限定」は「イカナゴソバ」!
イカナゴといえば、釘煮(佃煮)くらいしか食べたことがないけど…
煮干しにもするんだね!
「いかなご醤油」(魚醤)もあるくらいだから、いい出汁がとれるのかな?
等と思っていたんだけど…
こちらの店の煮干狂店主によれば…
「イカナゴ、あんま、出汁出ないっす…」
「淡麗に使ってるんすけど、今日はネタがないので濃厚に使いました。」
「たいしたことないっす。」
「あまり期待しないでください…」と素っ気ない…
ただ、この人はいつも、そんなことを言ってるので…
そのまま、鵜呑みにしてはいけない(笑)
そうして、3番目までのお客さんがカウンターの上に食券を上げると…
ラーメンを3個作りし始める煮干狂店主!
そうして、出来上がった3個のラーメンのうち、1個だけ、グレイがかったスープの「イカナゴソバ」が、真っ先に私に出された。


まず、すぐに気づいたのは、チャーシューが鶏から豚に戻っていたこと。
こちらの店では、事情があって、チャーシューを豚から鶏に変更していて…
鶏チャーシューも悪くはないけど、やっぱり、こちらの店の「豚」は、格別に美味しいので♪
「豚」に戻してほしいなと思っていた。
しかし、券売機のトッピングのボタンも「豚増し」から「肉増し」に変わっていたし…
三村店主のお母さまも、鶏が好きとおっしゃっていて…
親孝行の三村店主のことだから…
もう、ずっと鶏チャーシューでいくんだろうなと思っていたのに…
そこで…
「チャーシュー、豚に戻したんですね!」と言うと…
「誰かがブログで、何度も書くから…」と言って苦笑していたけど…
願いがかなってよかった(笑)

そして、この豚バラ肉のチャーシューは…
赤身の部分は、肉のうま味が感じられて!
脂の部分は、肉のジューシーさが感じられる逸品で!
以前よりも、さらに美味しく進化してくれていた♪
そうして、日替わりで作られる、本日限定のイカナゴ煮干しを使って出汁をとったというスープは…
煮干のうま味も苦味もよく出たスープで!
やっぱ、これだね!
ここまで濃厚な煮干しスープのラーメンは、この店でしか食べられない♪
煮干の効いた中華そばが好きと言っていた人が食べても、顔をしかめる…
しかし、コアなニボラーは顔を綻ばせる♪
今日も、そんな超ヘビーで美味しいスープをいただくことができたことに感謝!
麺は、お馴染みの三河屋製麺の中細ストレート麺で!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の低加水麺の食感が最高で!
この超濃厚なニボニボなスープともよく合っている!

そして、多めに入れられた薬味の刻み玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープにはバツグンの相性で!
シャキシャキとした食感もとてもよかった♪
そうして、麺を食べている途中で、お願いした「和え玉」が着丼!

まずは、麺と具をタレと香油とよく和えて!
そのまま、「和え麺」のようにしていただくと…
煮干し油の香ばしい香油のうま味で美味しくいただける。
そうして、今日は、卓上にあった烏賊煮干しの入る「烏賊酢」に「烏賊ナンプラー」を少々、入れて、食べてみたんだけど…
やや、マイルドになって、これはこれで美味しかったし♪

半分ほど食べたところで…
残ったスープに麺をつけて、「つけ麺」のようにしていただいても美味しいし♪
最後は、残った麺と具をぜんぶスープにぶちこんで、「ラーメン」としていただいて!
スープも残さず飲んで、フィニッシュ!
今日も、美味しい煮干しラーメンをいただくことができて大満足でした♪
ご馳走さまでした。


PS こちら『中華ソバ 伊吹』は、西武池袋本店で行われる食のイベントに、『煮干中華ソバ イチカワ』、『麺処 晴』、『おおぜき中華そば店』とともに「煮干狂會」として参加!
そのため、4月24日から5月1日まで休みになるそうですので…
煮干しを補給したくなったら、西武池袋本店の7階催事場まで、足をお運びくださいますようお願いいたします。


昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円
好み度:イカナゴソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、煮干しを補給するために『中華ソバ 伊吹』へ(笑)
中途半端な時間に行って待つのも嫌なので…
今日は、早めに出発!
11時ジャストに、都営三田線の志村坂上が最寄り駅で、見次公園の池の前にある店にやって来ると…
1番乗りで、初のポールポジション獲得!
5分程待っていると、2番目のお客さんが来店。
そうして、11時33分に16人が並んだところで…
こちらの店の三村店主が店の中から暖簾を持って現れて!
開店時間を12分前倒しして、早めの開店になった♪

1番に入店して、券売機で買い求めたのは…
「ブログ限定750円」と「和え玉」の食券!
なお、本日の「ブログ限定」は「イカナゴソバ」!
イカナゴといえば、釘煮(佃煮)くらいしか食べたことがないけど…
煮干しにもするんだね!
「いかなご醤油」(魚醤)もあるくらいだから、いい出汁がとれるのかな?
等と思っていたんだけど…
こちらの店の煮干狂店主によれば…
「イカナゴ、あんま、出汁出ないっす…」
「淡麗に使ってるんすけど、今日はネタがないので濃厚に使いました。」
「たいしたことないっす。」
「あまり期待しないでください…」と素っ気ない…
ただ、この人はいつも、そんなことを言ってるので…
そのまま、鵜呑みにしてはいけない(笑)
そうして、3番目までのお客さんがカウンターの上に食券を上げると…
ラーメンを3個作りし始める煮干狂店主!
そうして、出来上がった3個のラーメンのうち、1個だけ、グレイがかったスープの「イカナゴソバ」が、真っ先に私に出された。


まず、すぐに気づいたのは、チャーシューが鶏から豚に戻っていたこと。
こちらの店では、事情があって、チャーシューを豚から鶏に変更していて…
鶏チャーシューも悪くはないけど、やっぱり、こちらの店の「豚」は、格別に美味しいので♪
「豚」に戻してほしいなと思っていた。
しかし、券売機のトッピングのボタンも「豚増し」から「肉増し」に変わっていたし…
三村店主のお母さまも、鶏が好きとおっしゃっていて…
親孝行の三村店主のことだから…
もう、ずっと鶏チャーシューでいくんだろうなと思っていたのに…
そこで…
「チャーシュー、豚に戻したんですね!」と言うと…
「誰かがブログで、何度も書くから…」と言って苦笑していたけど…
願いがかなってよかった(笑)

そして、この豚バラ肉のチャーシューは…
赤身の部分は、肉のうま味が感じられて!
脂の部分は、肉のジューシーさが感じられる逸品で!
以前よりも、さらに美味しく進化してくれていた♪
そうして、日替わりで作られる、本日限定のイカナゴ煮干しを使って出汁をとったというスープは…
煮干のうま味も苦味もよく出たスープで!
やっぱ、これだね!
ここまで濃厚な煮干しスープのラーメンは、この店でしか食べられない♪
煮干の効いた中華そばが好きと言っていた人が食べても、顔をしかめる…
しかし、コアなニボラーは顔を綻ばせる♪
今日も、そんな超ヘビーで美味しいスープをいただくことができたことに感謝!
麺は、お馴染みの三河屋製麺の中細ストレート麺で!
パッツンパッツンのカタめで歯切れのいい食感の低加水麺の食感が最高で!
この超濃厚なニボニボなスープともよく合っている!

そして、多めに入れられた薬味の刻み玉ねぎの甘味が、このビターな味わいのスープにはバツグンの相性で!
シャキシャキとした食感もとてもよかった♪
そうして、麺を食べている途中で、お願いした「和え玉」が着丼!

まずは、麺と具をタレと香油とよく和えて!
そのまま、「和え麺」のようにしていただくと…
煮干し油の香ばしい香油のうま味で美味しくいただける。
そうして、今日は、卓上にあった烏賊煮干しの入る「烏賊酢」に「烏賊ナンプラー」を少々、入れて、食べてみたんだけど…
やや、マイルドになって、これはこれで美味しかったし♪

半分ほど食べたところで…
残ったスープに麺をつけて、「つけ麺」のようにしていただいても美味しいし♪
最後は、残った麺と具をぜんぶスープにぶちこんで、「ラーメン」としていただいて!
スープも残さず飲んで、フィニッシュ!
今日も、美味しい煮干しラーメンをいただくことができて大満足でした♪
ご馳走さまでした。


PS こちら『中華ソバ 伊吹』は、西武池袋本店で行われる食のイベントに、『煮干中華ソバ イチカワ』、『麺処 晴』、『おおぜき中華そば店』とともに「煮干狂會」として参加!
そのため、4月24日から5月1日まで休みになるそうですので…
煮干しを補給したくなったら、西武池袋本店の7階催事場まで、足をお運びくださいますようお願いいたします。


昼の部メニュー
中華ソバ…690円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…750円
トッピング
味玉…100円/豚増し…100円/のり増し…100円
和え玉…150円
白飯…100円/納豆…50円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:イカナゴソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |