fc2ブログ
訪問日:2014年4月12日(土)

ふく流らーめん 轍【参】-1

本日は、「マゼニボジャンキー」を食べに「ふく流らーめん わだち」へ!

これは、夜限定で4月18日まで提供されている、レギュラーの「煮干醤油らーめん」をベースに作ったまぜそばで!

作るのに時間が掛かるために、原則は、夜限定らしいんだけど
早い時間ならば作れると福山店主がTwitterでつぶやいていたのを見て!

ただ、その早い時間とはいつなのか
オフィス街にあって、サラリーマン、OLがメインのお客さんの店だから、平日の12時~13時は絶対にNGなのはわかる。

すると、11時30分の開店から12時までの30分の間ということになるのだろうか
ただ、その場合、ラストオーダーの時間はいつになるのか

それと、今日は土曜日で、会社は休みが多いとは思うけど
その代わり、普段は来たくても来れないお客さんが、土曜日を目掛けてやって来るだろうから

だいたい、土曜日も実施しているのだろうか
しかし、そんなことを詮索しても仕方がないことだし

そこで、取りあえず、11時前には店に行って!
食べられるかどうか聞いてみよう!


というわけで、地下鉄四つ橋線・本町駅の27番出口を出るとすぐ近くにある店の前まで、予定通り、11時になる前にやって来ると
先客の姿はなく、ポールポジション獲得

店の中には、2人のスタッフの人とともに福山店主の姿があった。
挨拶を交わして、さっそく、今日も「マゼニボジャンキー」が食べられるのか聞いてみると


「もちろんです。」
「11時30分に来てもらえればいいですよ。」と答えがあって、ほっとひといき


ふく流らーめん 轍【参】-3

この「マゼニボジャンキー」を食べた大阪の麺友が、大絶賛していたので!
めっちゃ食べたかったし!


今日の夕方の飛行機で東京に帰らなければならないので、この機を逃したら、もう食べる機会はなかったので
本当、よかった♪

開店までの30分
店の入口の脇に3脚用意された椅子に座って待っていると

「イチゴさん、ちょっと来てください。」
福山店主からお呼びが掛かった。


そして、福山店主が食べていた「ふく流らーめん」の丼とレンゲが渡されて
「ちょっと、スープ飲んで、感想聞かせてください!」

そう言われて、一口、スープを飲んでみると
「濃い!鶏がめっちゃ濃い!」

続けて一口、もう一口スープを飲む。
「ヤバい!めっちゃ美味い♪」


「どうしたんですか!この前よりめっちゃ進化しているじゃないですか!」
スープ自体は、前回同様、サラッとした飲み口のスープなのに、鶏のうま味が強くなって、スープがブラッシュアップされていたので、そう言うと!


「でしょう!開眼しました!」
めっちゃ嬉しそうな顔をしながらそう話す福山店主!


しかし、福山店主によると…
このスープ!

実は、偶然の副産物で生まれたスープだと言う。
企業秘密もあると思うので、内容は伏せることにするけど


本来は、最初の工程で入れなければならない材料を入れ忘れて(汗)
後から、次の工程で入れて、どうなるかと、ハラハラしながら作ったスープだそうで

しかし、出来上がったスープを飲んでみると、スープが美味しく超絶進化していたというわけ!
これからは、この方法でスープを炊くことに決定!


なので、一度、「ふく流らーめん」を食べた方も、もう一度、食べてみてください。
味の違いが実感できると思います♪


こうして、試食をしていると、2番目のお客さんが来たので、外に出て待つ。
そうして、11時30分の開店時刻を迎えて、入店すると、この後、ゾロゾロとお客さんがやって来て、開店から数分で満席になった。


ちなみに、食べ終わって、店を出ると、外には12人待ちの行列ができていたけど
オープンからまだ、間もないのに、すでに行列店の仲間入りをしていた。

ふく流らーめん 轍【参】-2

席につくと…
すでに、福山店主によって、「マゼニボジャンキー」が作られているところで、そう待つことなく、お目当ての「まぜそば」が着丼!

背脂とタレ、一味、少量のニンニクと青ねぎををフライパンで炒めたものに、味玉青ネギ刻み玉ねぎ煮干し粉が載り!
真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューは、まぜやすいようにカットされて提供された「マゼニボジャンキー」!


ふく流らーめん 轍【参】-4ふく流らーめん 轍【参】-5

面白かったのは、本来、スープオフのはずの「まぜそば」なのに、麺がスープに浸かっていたこと
新しい「まぜそば」のスタイル!


と思ったけど
そう言えば、同じ『らーめんstyle Junk Story』出身の『らーめん 香澄』で、尼崎店主が先に、この手法を取り入れていたね!

彩りのいい美しいビジュアルの「まぜそば」を、忍びないと思いつつ、ぐちゃぐちゃにまぜる、まぜる、まぜる!
そうしていただくと…

ふく流らーめん 轍【参】-6

「煮干しとニンニクのきいた、少しジャンクな味わいで、めっちゃ美味しい♪」
福山店主が寄ってきたのでそう言うと…

「駄菓子屋の味でしょ!?」
「うまい棒の味でしょ!?」


等と聞いてきたけど???
よくわからなかったので、実感できる方は実感してみてください

しかし、醤油ダレのカエシと背脂、玉ねぎの甘味に、一味唐辛子とニンニクの辛みが合わさることによって、絶妙の味わいに仕上がっていたし!
ただし、ニンニクは少量で、ガッツリジャンクな味わいにしていないところもよくて!


さらに、煮干しが思った以上に主張してくれて!
ニボニボな味わいだったのもよかったし♪


麺は「煮干醤油らーめん」用の中太ストレート麺で!コシがあって、モチッとした食感の麺は、「まぜそば」でも存在感を発揮させていて、タレといい感じに絡んでくれて、美味しくいただけたし♪

そして、具のレアチャーシューがヤバい!
めっちゃ美味しい!


今日は、「まぜそば」だったんで、トッピングしなかったけど
ラーメンなら、絶対にトッピングしているところ!

しかも、2枚追加のシングルではなく
4枚追加のダブルか、6枚追加のトリプルで♪

しかし、この「まぜそば」!
マジでうますぎ♪


そして、〆は無料で付いてくるちょこっとライスをダイブ!
と思ったんだけど…

こちらの方が、見映えがいいかなと思って!
残った具とタレをライスにかけて!


ふく流らーめん 轍【参】-7ふく流らーめん 轍【参】-8

これもまた、美味しく完食!
ご馳走さまでした。

PS 4月18日までの提供で!
夜営業のみの限定提供!


昼に食べるとすれば、シャッターで行けば、食べられるかもしれませんけど…
このブログを読んだ方が、集中して来られても


フライパンを使って、具を炒めなければならないため、どうしても提供に時間が掛かってしまうということでしたし
そうなると…

平日の昼休みに、限られた時間の中で来店するサラリーマンやOLのお客さんのをお待たせすることになり
店も困ると思いますので

昼に行っていて、勝手なことを言って、申し訳ないとは思いますけど
夜営業に行かれて、お召し上がりいただきますようお願いします。

ふく流らーめん 轍【参】-9ふく流らーめん 轍【参】-10

メニュー:味玉ふく流らーめん…850円/ふく流らーめん…750円
味玉煮干醤油らーめん…780円/煮干醤油らーめん…680円
麺大盛…100円

【夜のみ&期間限定(~4/18)限定】マゼニボジャンキー…750円

らーめんトッピング
うまいチャーシュー2枚…130円/ネギもっと…100円/柚子エスプーマ…100円

金のはい芽ごはん…100円
(ランチセット…50円)
レアチャーシュー丼…350円(ランチセット…250円)



昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 本町駅肥後橋駅西大橋駅



好み度:マゼニボジャンキーstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2837-0107e7de