| Home |
2014.03.31
自家製麺 SHIN ~アゴ塩らーめん~
訪問日:2014年3月31日(月)

3/31~4/7の期間はアゴ塩ラーメンやります。 明日は昼営業のみですが、かた焼きそば限定8食やりますよ~。
今朝、たまたま、こちら『自家製麺 SHIN』の女性店主のTwitterのつぶやきを見て!
今日のランチは、こちら東急東横線の反町駅が最寄り駅になる店ですることに♪
11時30分の開店直後に店の前までやって来て!
入店すると…
店は、鰻の寝床のように間口が狭くて、奥行きのある店で!
店の手前側は、入口近くに券売機があるだけで、あとは何もなく…
店の奥が厨房と客席になっていたんだけど…
厨房と対面するカタチで一直線に並んだカウンター8席は、ちょっと、後ろの壁との感覚の窮屈そう(汗)
その客席には、6人のお客さんが着席していて!
厨房には女性店主に、若い男性スタッフの2人!
そして、女性店主からは…
「ちょっと、時間がかかっちゃうけど、いいですか♪」という断りがあった。
そう言う女性店主は、平たい丼に4皿、揚げた麺を積み上げているところで…
どうやら、これから、本日限定の「かた焼きそば」の餡を作ろうとしているところのように見受けられたけど…
この「かた焼きそば」が時間が掛かる原因なのかな?
まずは、券売機で、「アゴ塩らーめん」の食券を買って、空いている席へと座って、カウンターの上に食券を上げると…




「ごめんね。今日、焼きそば作るから、時間掛かっちゃうのよ…」と申し訳なさそうに話す女性店主。
そこで…
「ぜんぜん、大丈夫です。」
「Twitterのつぶやき見ていて、焼きそばもいいなと思ったんですけど、初訪なので、やめておきました。」と答えると…
「ぜんぜん、いいのに!」
「アゴ塩は、限定と限定の合間にやるけど、これは、滅多にやらないから…」
そう言われて、一瞬、「かた焼き」にしようかなと思ったけど…
やっぱり、ニボラーとしては、ここはアゴをいっておかないとね♪
この後、中華鍋で餡が作られて!
揚げそばの上に掛けられて!
めっちゃ、いい香りが漂ってくるし!
肉+野菜+焼きそばのマウンテンが築かれたビジュアルに惹かれた!
やっぱり、これを食べるべきだったかも(汗)
でも、7種類の具を使ったという、この限定の「かた焼きそば」は、肉+野菜の量で310g。
これで、750円という価格は、コスパ高くていいとは思うけど…
今日は、もう一軒!
こちら『自家製麺 SHIN』の並びに、3月24日にオープンした『ラーメン星印』でも食べる予定をしていたので…
これを食べてしまっては、何も食べられなくなってしまう(汗)
なお、女性店主が、しきりに、時間が掛かると話していたのは、この310gもある餡の量から…
1度に何人前もの餡が作れず、1人前ずつ餡を作っていたので…
そうして、4回、同じルーティーンで餡を炒めて、「かた焼きそば」を作り上げると…
次に、お客さんのリクエストに答えて、中辛とちょい辛の辛いラーメンを作って!
そうして、やっと、私の「アゴ塩らーめん」が作られることになるんだけど…
結局、ラーメンが着丼したのは、入店から28分後!
ここまで掛かるんだったら、『ラーメン星印』先にすればよかったかな(汗)
なお、こちら『自家製麺 SHIN』は、2013年4月8日オープンの店で!
自家製麺と無化調スープの女性店主が営業する店。
ただ、知識はそれだけで…
あとは、どんなラーメンが出てくるのかはわからない。
そうして…
「お待たせしちゃってごめんね。」という言葉とともに供された1日限定10食の「アゴ塩らーめん」!


やや、濁りのあるスープをいただくと…
動物系は、鶏ガラとモミジかな…
ただ、動物系のうま味はそう強くはない。
やや、塩分強めにも感じられて、オイリーにも感じられたけど、これくらいなら、ぜんぜんOK!
よかったのは、アゴに煮干しがいい出汁出していたこと!
アゴは、たぶん、焼きアゴが使われていて、アゴ煮干しも使われていると思うけど…
焼きアゴ独特の香ばしさとうま味が感じられてよかった♪
そして、白背と黒背の2種類の片口の煮干しのうま味!
さらに、昆布と節のうま味!
節は鰹に宗田鰹か?
それに、ホタテの貝のうま味もあって!
これは、たぶん、塩ダレに風味を移したものじゃないかと思うけど…
この味わい!
結構、好きだな♪
麺は、太くも細くもない中庸な太さのストレート麺で!
店の一番奥にある製麺室で作られる自家製麺!


「腰が悪いので、この人に教えて、作ってもらってるの♪」
女性店主が作っていると思っていた麺は、実は、男性スタッフの人によって作られた麺だったけど…
フランスパン用の小麦粉を使っていると女性店主が言う麺は、プチッ、モチッ、パツッの異なる食感が楽しい中加水麺で!
加水率33%くらいに感じられた麺は、女性店主に確かめると…
「もう少し、高いけどね…」ということだったけど…
パン用の強力粉を使っているからか?
加水率は、実際より低めに感じられて、煮干しスープとの相性はバッチリ!
スープともよく絡んでくれて、美味しく食べさせてくれた♪
チャーシューは、豚肩ロース肉の煮豚で!
めっちゃ分厚くて、ボリューミーだったし!

メンマ代わりに入っていた姫筍のやわらかくて、サクサクとした食感も!
柚子の爽やかな香りも心地よかったし!
スープは、麺と一緒に食べるにはいいと思うけど、そのまま飲み干すには、やや、塩分高めに感じられたので…
女性店主に、ランチタイムは無料でサービスしてもらえるライスを半ライスでお願いした。

そうして、半ライスにしては盛りのいいライスを残ったスープにダイブ!


すると、予想通り、これが美味しくて♪
気づけば、ライスもスープもすべて完食!
しかし、こちらの店は、女性店主ならではの細やかな気配りや心遣いがあって!
味だけではなく、接客もいい店だし!
また、来ます!
ご馳走さまでした。

メニュー:らーめん
らーめん…700円/揚げチキンめん…900円/味玉らーめん…800円/チャーシューめん…950円/特製らーめん…900円/旨辛らーめん…800円/旨辛揚げチキンめん…円
つけめん
つけめん…750円/揚げチキンつけめん…950円/味玉つけめん…850円/つけチャーシュー…1000円/特製つけめん…950円
汁なし
新担担麺…800円
トッピング
半熟味付玉子…100円/揚げチキン…250円/ミニ揚げチキン…100円/チャーシュー…250円
ライス…100円/日替り小鉢…100円
【3月31日~4月7日限定】アゴ塩らーめん…750円/特製アゴ塩らーめん…950円
【3月31日 8食限定】かた焼きそば…750円
好み度:アゴ塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3/31~4/7の期間はアゴ塩ラーメンやります。 明日は昼営業のみですが、かた焼きそば限定8食やりますよ~。
今朝、たまたま、こちら『自家製麺 SHIN』の女性店主のTwitterのつぶやきを見て!
今日のランチは、こちら東急東横線の反町駅が最寄り駅になる店ですることに♪
11時30分の開店直後に店の前までやって来て!
入店すると…
店は、鰻の寝床のように間口が狭くて、奥行きのある店で!
店の手前側は、入口近くに券売機があるだけで、あとは何もなく…
店の奥が厨房と客席になっていたんだけど…
厨房と対面するカタチで一直線に並んだカウンター8席は、ちょっと、後ろの壁との感覚の窮屈そう(汗)
その客席には、6人のお客さんが着席していて!
厨房には女性店主に、若い男性スタッフの2人!
そして、女性店主からは…
「ちょっと、時間がかかっちゃうけど、いいですか♪」という断りがあった。
そう言う女性店主は、平たい丼に4皿、揚げた麺を積み上げているところで…
どうやら、これから、本日限定の「かた焼きそば」の餡を作ろうとしているところのように見受けられたけど…
この「かた焼きそば」が時間が掛かる原因なのかな?
まずは、券売機で、「アゴ塩らーめん」の食券を買って、空いている席へと座って、カウンターの上に食券を上げると…




「ごめんね。今日、焼きそば作るから、時間掛かっちゃうのよ…」と申し訳なさそうに話す女性店主。
そこで…
「ぜんぜん、大丈夫です。」
「Twitterのつぶやき見ていて、焼きそばもいいなと思ったんですけど、初訪なので、やめておきました。」と答えると…
「ぜんぜん、いいのに!」
「アゴ塩は、限定と限定の合間にやるけど、これは、滅多にやらないから…」
そう言われて、一瞬、「かた焼き」にしようかなと思ったけど…
やっぱり、ニボラーとしては、ここはアゴをいっておかないとね♪
この後、中華鍋で餡が作られて!
揚げそばの上に掛けられて!
めっちゃ、いい香りが漂ってくるし!
肉+野菜+焼きそばのマウンテンが築かれたビジュアルに惹かれた!
やっぱり、これを食べるべきだったかも(汗)
でも、7種類の具を使ったという、この限定の「かた焼きそば」は、肉+野菜の量で310g。
これで、750円という価格は、コスパ高くていいとは思うけど…
今日は、もう一軒!
こちら『自家製麺 SHIN』の並びに、3月24日にオープンした『ラーメン星印』でも食べる予定をしていたので…
これを食べてしまっては、何も食べられなくなってしまう(汗)
なお、女性店主が、しきりに、時間が掛かると話していたのは、この310gもある餡の量から…
1度に何人前もの餡が作れず、1人前ずつ餡を作っていたので…
そうして、4回、同じルーティーンで餡を炒めて、「かた焼きそば」を作り上げると…
次に、お客さんのリクエストに答えて、中辛とちょい辛の辛いラーメンを作って!
そうして、やっと、私の「アゴ塩らーめん」が作られることになるんだけど…
結局、ラーメンが着丼したのは、入店から28分後!
ここまで掛かるんだったら、『ラーメン星印』先にすればよかったかな(汗)
なお、こちら『自家製麺 SHIN』は、2013年4月8日オープンの店で!
自家製麺と無化調スープの女性店主が営業する店。
ただ、知識はそれだけで…
あとは、どんなラーメンが出てくるのかはわからない。
そうして…
「お待たせしちゃってごめんね。」という言葉とともに供された1日限定10食の「アゴ塩らーめん」!


やや、濁りのあるスープをいただくと…
動物系は、鶏ガラとモミジかな…
ただ、動物系のうま味はそう強くはない。
やや、塩分強めにも感じられて、オイリーにも感じられたけど、これくらいなら、ぜんぜんOK!
よかったのは、アゴに煮干しがいい出汁出していたこと!
アゴは、たぶん、焼きアゴが使われていて、アゴ煮干しも使われていると思うけど…
焼きアゴ独特の香ばしさとうま味が感じられてよかった♪
そして、白背と黒背の2種類の片口の煮干しのうま味!
さらに、昆布と節のうま味!
節は鰹に宗田鰹か?
それに、ホタテの貝のうま味もあって!
これは、たぶん、塩ダレに風味を移したものじゃないかと思うけど…
この味わい!
結構、好きだな♪
麺は、太くも細くもない中庸な太さのストレート麺で!
店の一番奥にある製麺室で作られる自家製麺!


「腰が悪いので、この人に教えて、作ってもらってるの♪」
女性店主が作っていると思っていた麺は、実は、男性スタッフの人によって作られた麺だったけど…
フランスパン用の小麦粉を使っていると女性店主が言う麺は、プチッ、モチッ、パツッの異なる食感が楽しい中加水麺で!
加水率33%くらいに感じられた麺は、女性店主に確かめると…
「もう少し、高いけどね…」ということだったけど…
パン用の強力粉を使っているからか?
加水率は、実際より低めに感じられて、煮干しスープとの相性はバッチリ!
スープともよく絡んでくれて、美味しく食べさせてくれた♪
チャーシューは、豚肩ロース肉の煮豚で!
めっちゃ分厚くて、ボリューミーだったし!

メンマ代わりに入っていた姫筍のやわらかくて、サクサクとした食感も!
柚子の爽やかな香りも心地よかったし!
スープは、麺と一緒に食べるにはいいと思うけど、そのまま飲み干すには、やや、塩分高めに感じられたので…
女性店主に、ランチタイムは無料でサービスしてもらえるライスを半ライスでお願いした。

そうして、半ライスにしては盛りのいいライスを残ったスープにダイブ!


すると、予想通り、これが美味しくて♪
気づけば、ライスもスープもすべて完食!
しかし、こちらの店は、女性店主ならではの細やかな気配りや心遣いがあって!
味だけではなく、接客もいい店だし!
また、来ます!
ご馳走さまでした。

メニュー:らーめん
らーめん…700円/揚げチキンめん…900円/味玉らーめん…800円/チャーシューめん…950円/特製らーめん…900円/旨辛らーめん…800円/旨辛揚げチキンめん…円
つけめん
つけめん…750円/揚げチキンつけめん…950円/味玉つけめん…850円/つけチャーシュー…1000円/特製つけめん…950円
汁なし
新担担麺…800円
トッピング
半熟味付玉子…100円/揚げチキン…250円/ミニ揚げチキン…100円/チャーシュー…250円
ライス…100円/日替り小鉢…100円
【3月31日~4月7日限定】アゴ塩らーめん…750円/特製アゴ塩らーめん…950円
【3月31日 8食限定】かた焼きそば…750円
好み度:アゴ塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】ラーメン星印 ~ラー博の『支那そばや』で店長を務められていた方が開業した店!~ | Home |
【新店】麺道我飯 ~ラーメン王・石神秀幸さんが塾長を務める「食の道場」出身の方がオープンした店♪~>>
| Home |