| Home |
2014.03.25
麺屋 はなぶさ【参】 ~【オープン1周年記念期間限定】味噌そば~
訪問日:2014年3月25日(火)

3月27日にオープン1周年を迎える『麺屋 はなぶさ』!
それを記念した限定の「味噌そば」が発売されているという情報を黒帽子さんのブログで知って!
本日、『中華そば いぶき』で限定の「黒イリコそば」を食べた後に訪問することにした。
天六から地下鉄堺筋線に乗って南へ4駅の堺筋本町駅で下車して…
店の前までやってきたのは、午後の2時を回った時刻!
入店すると、カウンター席に接するスペースにはスタッフの人が居て!
店の奥には、こちらの店の松本店主の姿があった。

スタッフの人に「味噌そば」をお願いすると…
「まだ、味噌そばありますか?」と松本店主に打診があって…
「これで終わりです。」という返事があったんだけど…
昼営業最後の一杯を食べることができてよかった♪

この限定の「味噌そば」は、3月10日から、今月いっぱい提供される期間限定ラーメンで!
昼夜各20食限定ということだったけど…
限定ハンターのひろさんを始めとする関西のラーメン愛好家の皆さんは、限定が提供されると…
すぐに訪問して、食べていたので!
提供から2週間も経ったこの時期なら、余裕で残っていると思ったのに…
危なかった(汗)
そうして、そう待つことなく、松本店主によって丁重に作られた「味噌そば」が着丼!
供された「味噌そば」は、「中華そば」の白い丼ではなく、黒い丼で登場!


黒い丼だと、スープの色がわかりにくいので、あまり好きではないんだけど…
このラーメンに限っては別!
トッピングされた鶏モモ肉と豚バラ肉の炙りチャーシュー、煮玉子半玉、穂先メンマ、春菊、もやし、白髪ネギが、この黒い丼とのコントラストで映えて!
美しいビジュアルのラーメンに仕上がっていたので♪
スープの色合いからして、白味噌と赤味噌等、数種類の味噌をブレンドした味噌ダレが使われたと思われるスープをいただくと…
鶏出汁と昆布と干し椎茸による和風出汁のうま味に!
白背と鯵の煮干しに鯖節等の節のうま味!
そして、アサリの貝出汁のうま味が出たスープは!
レギュラーの「中華そば」、「塩そば」のスープが使われていると思うけど…
あとで、松本店主に確かめたところ…
やっぱり、そうだったけど♪
この出汁感のある清湯スープに、ほんのりとした甘みがあって、コク深い味噌ダレが合わされて!
生姜と山椒の風味がきかされたスープは、めっちゃ美味しい♪
さらに、松本店主によれば…
なかなか、いい味噌ダレができずに試作を繰り返していたときに、『和海』の木下店主からアドバイスを受けて!
ようやく、納得できるスープを完成させることができたということだったけど…
それで、少し、『和海』っぽい味わいにも感じられたのかな!
麺は、平打中太ストレートの自家製麺が合わせられていて!
つるつるで、噛むと、もちもちとした食感の麺は、スープとも程よく絡んでくれたし!
そして、この内麦だけで作ったという麺は、小麦粉のうま味がよく感じられて!
美味しくいただくことができた♪

トッピングされた鶏モモ肉と豚バラ肉の炙りチャーシューは、ともに香ばしくて!
それに、黒胡椒がまぶされていたから、スパイシーさもあって、どちらのチャーシューも美味しかったし!
気づけば、今日2杯目のラーメンというのに、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 最後に…
松本店主!
開店1周年!
おめでとうございます♪
オフィス街の外れにある店で!
昼はともかく、夜は、お客さんを集客するのが難しい立地にあるとは思いますが…
これだけの美味しいスープと自家製麺があれば!
一度、食べてもらえれば、リピーターになってくれるお客さんも多いと思うので!
このクオリティを守って、これからもずっと、美味しいラーメンを食べさせてください。
お願いします。


メニュー:中華そば…650円/塩そば…650円/和えそば…700円
チャーシューそば(中華/塩)…850円
大盛…100円増し
トッピング
卵半分(デフォルトで半分入っているため1個になる)…50円/ネギ増し…100円/メンマ増し…100円
ご飯もの
ご飯(小)…100円/ご飯(中)…150円/おにぎり…150円/チャーメン丼(チャーシュー・メンマ入り)…250円/卵かけ…200円
【オープン1周年記念期間限定(3月10日~3月31日)】味噌そば…800円
好み度:味噌そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

3月27日にオープン1周年を迎える『麺屋 はなぶさ』!
それを記念した限定の「味噌そば」が発売されているという情報を黒帽子さんのブログで知って!
本日、『中華そば いぶき』で限定の「黒イリコそば」を食べた後に訪問することにした。
天六から地下鉄堺筋線に乗って南へ4駅の堺筋本町駅で下車して…
店の前までやってきたのは、午後の2時を回った時刻!
入店すると、カウンター席に接するスペースにはスタッフの人が居て!
店の奥には、こちらの店の松本店主の姿があった。

スタッフの人に「味噌そば」をお願いすると…
「まだ、味噌そばありますか?」と松本店主に打診があって…
「これで終わりです。」という返事があったんだけど…
昼営業最後の一杯を食べることができてよかった♪

この限定の「味噌そば」は、3月10日から、今月いっぱい提供される期間限定ラーメンで!
昼夜各20食限定ということだったけど…
限定ハンターのひろさんを始めとする関西のラーメン愛好家の皆さんは、限定が提供されると…
すぐに訪問して、食べていたので!
提供から2週間も経ったこの時期なら、余裕で残っていると思ったのに…
危なかった(汗)
そうして、そう待つことなく、松本店主によって丁重に作られた「味噌そば」が着丼!
供された「味噌そば」は、「中華そば」の白い丼ではなく、黒い丼で登場!


黒い丼だと、スープの色がわかりにくいので、あまり好きではないんだけど…
このラーメンに限っては別!
トッピングされた鶏モモ肉と豚バラ肉の炙りチャーシュー、煮玉子半玉、穂先メンマ、春菊、もやし、白髪ネギが、この黒い丼とのコントラストで映えて!
美しいビジュアルのラーメンに仕上がっていたので♪
スープの色合いからして、白味噌と赤味噌等、数種類の味噌をブレンドした味噌ダレが使われたと思われるスープをいただくと…
鶏出汁と昆布と干し椎茸による和風出汁のうま味に!
白背と鯵の煮干しに鯖節等の節のうま味!
そして、アサリの貝出汁のうま味が出たスープは!
レギュラーの「中華そば」、「塩そば」のスープが使われていると思うけど…
あとで、松本店主に確かめたところ…
やっぱり、そうだったけど♪
この出汁感のある清湯スープに、ほんのりとした甘みがあって、コク深い味噌ダレが合わされて!
生姜と山椒の風味がきかされたスープは、めっちゃ美味しい♪
さらに、松本店主によれば…
なかなか、いい味噌ダレができずに試作を繰り返していたときに、『和海』の木下店主からアドバイスを受けて!
ようやく、納得できるスープを完成させることができたということだったけど…
それで、少し、『和海』っぽい味わいにも感じられたのかな!
麺は、平打中太ストレートの自家製麺が合わせられていて!
つるつるで、噛むと、もちもちとした食感の麺は、スープとも程よく絡んでくれたし!
そして、この内麦だけで作ったという麺は、小麦粉のうま味がよく感じられて!
美味しくいただくことができた♪

トッピングされた鶏モモ肉と豚バラ肉の炙りチャーシューは、ともに香ばしくて!
それに、黒胡椒がまぶされていたから、スパイシーさもあって、どちらのチャーシューも美味しかったし!
気づけば、今日2杯目のラーメンというのに、スープもぜんぶ飲み干して完食!
ご馳走さまでした。
PS 最後に…
松本店主!
開店1周年!
おめでとうございます♪
オフィス街の外れにある店で!
昼はともかく、夜は、お客さんを集客するのが難しい立地にあるとは思いますが…
これだけの美味しいスープと自家製麺があれば!
一度、食べてもらえれば、リピーターになってくれるお客さんも多いと思うので!
このクオリティを守って、これからもずっと、美味しいラーメンを食べさせてください。
お願いします。


メニュー:中華そば…650円/塩そば…650円/和えそば…700円
チャーシューそば(中華/塩)…850円
大盛…100円増し
トッピング
卵半分(デフォルトで半分入っているため1個になる)…50円/ネギ増し…100円/メンマ増し…100円
ご飯もの
ご飯(小)…100円/ご飯(中)…150円/おにぎり…150円/チャーメン丼(チャーシュー・メンマ入り)…250円/卵かけ…200円
【オープン1周年記念期間限定(3月10日~3月31日)】味噌そば…800円
関連ランキング:ラーメン | 堺筋本町駅、谷町四丁目駅、本町駅
好み度:味噌そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |