| Home |
2014.03.18
【新店】ふく流らーめん 轍 ~大阪・西本町に誕生した期待のニューカマー店♪~
訪問日:2014年3月18日(火)

本日3月18日オープンの新店『ふく流らーめん 轍 わだち』!
『らーめんstyle Junk Story』で店長を務めていたダルマさんこと福山店主が大阪・西本町に開業した期待のニューカマー店!
『らーめんstyle Junk Story』の井川店主の作るラーメンにつけ麺は大好きで!
こちらの店を卒業した尼崎店主が阿波座にオープンした『らーめん 香澄』も!
高岡店主が奈良にオープンした『麺屋 NOROMA』にも!
オープン日かオープン前のレセプションにお祝いに駆けつけている。
それで、今回だけはパスというわけにもいかないので(汗)
本日のオープン日に、お祝いに行くことにした♪
成田空港からジェットスターで関空までのフライト!
関空からは、南海電車に地下鉄を乗り継いで本町駅まで!


そして、店の最寄りの27番出口を出てすぐの店の前まで、10時50分にやって来ると…
まだ、開店まで40分もあるというのに、すでに11人の猛者が開店を待っていた(笑)
先頭から2番目には、珍しくポールを外したひろさん!
その後にも、知った顔の人が(笑)
そうして、11番目の最後尾に並んでいたのは…
なにわの新店ハンターの、「やってもうた」まーちんさん!
なお、まーちんさんの「やってもうた」というフレーズは…
まーちんさんは、ラーメンを単品では食べずに、必ず、サイドメニューのご飯もセットで食べてブログにレポする人で!
ラーメンのレポをした後、サイドメニューのレポに入る前に、必ず…
「また、注文してしまった。」という意味で、この「やってもうた」という表現をする人なので(笑)
その、まーちんさんと話をしながら待っていると…
11時22分に、22人のお客さんが行列を作ったところで、福山店主が店から出てきて…
早くからお待ちいただいたお客さんに感謝の言葉を述べて!
2014年3月18日11時22分33秒『ふく流ラーメン 轍』開店♪


先頭から順番に入店していったんだけど…
店内は、厨房を囲むように設えられたL型カウンター12席で営業されていて、ギリギリで着席することができた♪
なお、こちらの店は、伝統的な大阪スタイルを踏襲して…
券売機はあえて置かずに、後会計で会計するシステムが取られていて…
今日は、オープニングの手伝いに来ている『らーめんstyle Junk Story』&『麺と心 7』の井川店主に注文を聞かれて…
「煮干醤油らーめん」を「うまいチャーシュー2枚」トッピングでオーダー!


本来は、屋号が冠された看板メニューと記された「ふく流らーめん」を食べるべきなんだろうけど…
ニボラーとしては、煮干しラーメンがあるのに、見過ごすわけにはいかないので!
なお、2杯食べる手はあるけど…
今日は、この後、他の店で、もう1杯食べる約束があるし…
食いしん坊ブロガーのやまちゃんではないので…
遠慮しておくことにした(笑)
ちなみに、隣に座った、まーちんさんの注文は「ふく流らーめん」からの…
「やってもうた」の「レアチャーシュー丼」!
まーちんさんは、この後も、もう1店、新店巡りをするということだったけど…
2店目でも、お腹いっぱいでも、「やってもうた」をするんだろうな(笑)
厨房では、気合いの入った福山店主が次々にラーメンを作り上げていって!
オープン初日とは思えないオペレーションのよさで、どんどんとラーメンがお客さんに出されていった。
そうして、開店から13分で、11番目のまーちんさんにも「ふく流らーめん」が着丼!
まーちんさんのご厚意で、スープをいただいたんだけど…

クリーミーな鶏白湯スープに、鶏と昆布のうま味を入れて!
ゲンコツでスープに厚みをもたせたといった味わいのスープで!
これは、鶏白湯スープと言うべきか?
鶏豚骨スープに分類した方がいいかは微妙だけど…
何れにしても美味しいし♪
オープン初日から、これだけ美味しい白湯スープを完成させてきたのは、さすがだと思う♪
それと、写真が悪くて、ちょっとわかりにくいんですけど(汗)
スープ半分を白く覆う「柚子のエスプーマ」!
柚子の爽やかな風味がスープに変化を与えてくれるのがよかったし!
単に柚子を刻んで入れるのとは違うアイデアがいい♪
そうして、「ふく流らーめん」に続いて出された、まーちんさんの「やってもうた」の「レアチャーシュー丼」!

これも、まーちんさんのご厚意で食べさせていただいたんだけど(汗)
レアチャーシューに、何かフルーティな味付けがされていて…
何なんだろうと思っていたら…
あとで、ひろさんに、それは葡萄によるものと教えてもらったけど…
これも面白いアイデア!
それに美味しい♪
そうして、福山店主から…
「麺の茹で時間が掛かるので、もう少し、お待ちください。」
そう言われて…
まーちんさんの「ふく流らーめん」が出されてから4分後!
開店してからは17分後に…
本日12杯目に、福山店主によって初めて作られた!
オープン1杯目の「煮干醤油らーめん」が、「うまいチャーシュー2枚」トッピングされて!
井川店主とともに『らーめんstyle Junk Story』からお手伝いに来ていたコジローさんによって運ばれてきた。


ウエーブがかった中太麺に、大粒の豚の背脂が浮く、プチ燕三条系ラーメン!
なぜ、プチなのかと言うと…
実際の燕三条系ラーメンのように、醤油の味わいは濃くはないし!
麺も、そんなにぶっといわけでもない!
さらに、背脂もそう多くはなくて…
薬味も玉ねぎではなく、青ねぎだったので…
でも、程よく煮干が効かされたスープで!
昆布のうま味もあって…
秋刀魚節が使われているとメニューにはあったけど…
気のせいか、ウルメ節の甘味のようなものも感じられて!
バランスよく作られたスープだし!
良質な背脂がスープにコクを与えてくれて、魚介100%スープとは思えないうま味溢れるスープに仕上がっていた。
池村製麺の、ウエーブがかった中太麺は、思ったより加水率の低めの中加水麺が使われていて…
やや、カタめなのに、モチッとした食感もある、食感の楽しい麺だったし!

しっかりとしたコシも感じられて!
スープとの相性もよかった♪
そして、デフォルトで2枚!
さらに、トッピングで2枚追加して!
計4枚入った豚肩ロースの真空低温調理されたチャーシューは…
ソミュール液でしっかり下味をつけてからコンフィされたもので!
しっとりとした肉の食感が何ともよくて!
肉のうま味が閉じ込められた美味しいチャーシューでよかったし♪

そして、この絶品チャーシューが2枚トッピングされて、130円増しで食べられるというのもリーズナブルで嬉しいし♪
次回は、「ふく流らーめん」を食べるときには、チャーシューは、4枚か6枚トッピングしないとね!
美味しかった♪
元々、福山店主は、『らーめんstyle Junk Story』時代から、クオリティの高い白湯スープの限定を作っていた人だったので、「ふく流らーめん」は、ある程度は期待できるんだろうと思ってはいたけど!
動物系を使わない清湯スープの「煮干醤油らーめん」も、これだけの期待以上の一杯に仕上げてきた。
しかも、オープン初日から!
今後は、さらに、よくなっていくだろうし!
楽しみな店ができた♪
福山店主!
開店おめでとうございます。






メニュー:味玉ふく流らーめん…850円/ふく流らーめん…750円
味玉煮干醤油らーめん…780円/煮干醤油らーめん…680円
麺大盛…100円
らーめんトッピング
うまいチャーシュー2枚…130円/ネギもっと…100円/柚子エスプーマ…100円/…円
金のはい芽ごはん…100円(ランチセット…50円)
レアチャーシュー丼…350円(ランチセット…250円)
好み度:煮干醤油らーめん+うまいチャーシュー2枚
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日3月18日オープンの新店『ふく流らーめん 轍 わだち』!
『らーめんstyle Junk Story』で店長を務めていたダルマさんこと福山店主が大阪・西本町に開業した期待のニューカマー店!
『らーめんstyle Junk Story』の井川店主の作るラーメンにつけ麺は大好きで!
こちらの店を卒業した尼崎店主が阿波座にオープンした『らーめん 香澄』も!
高岡店主が奈良にオープンした『麺屋 NOROMA』にも!
オープン日かオープン前のレセプションにお祝いに駆けつけている。
それで、今回だけはパスというわけにもいかないので(汗)
本日のオープン日に、お祝いに行くことにした♪
成田空港からジェットスターで関空までのフライト!
関空からは、南海電車に地下鉄を乗り継いで本町駅まで!


そして、店の最寄りの27番出口を出てすぐの店の前まで、10時50分にやって来ると…
まだ、開店まで40分もあるというのに、すでに11人の猛者が開店を待っていた(笑)
先頭から2番目には、珍しくポールを外したひろさん!
その後にも、知った顔の人が(笑)
そうして、11番目の最後尾に並んでいたのは…
なにわの新店ハンターの、「やってもうた」まーちんさん!
なお、まーちんさんの「やってもうた」というフレーズは…
まーちんさんは、ラーメンを単品では食べずに、必ず、サイドメニューのご飯もセットで食べてブログにレポする人で!
ラーメンのレポをした後、サイドメニューのレポに入る前に、必ず…
「また、注文してしまった。」という意味で、この「やってもうた」という表現をする人なので(笑)
その、まーちんさんと話をしながら待っていると…
11時22分に、22人のお客さんが行列を作ったところで、福山店主が店から出てきて…
早くからお待ちいただいたお客さんに感謝の言葉を述べて!
2014年3月18日11時22分33秒『ふく流ラーメン 轍』開店♪


先頭から順番に入店していったんだけど…
店内は、厨房を囲むように設えられたL型カウンター12席で営業されていて、ギリギリで着席することができた♪
なお、こちらの店は、伝統的な大阪スタイルを踏襲して…
券売機はあえて置かずに、後会計で会計するシステムが取られていて…
今日は、オープニングの手伝いに来ている『らーめんstyle Junk Story』&『麺と心 7』の井川店主に注文を聞かれて…
「煮干醤油らーめん」を「うまいチャーシュー2枚」トッピングでオーダー!


本来は、屋号が冠された看板メニューと記された「ふく流らーめん」を食べるべきなんだろうけど…
ニボラーとしては、煮干しラーメンがあるのに、見過ごすわけにはいかないので!
なお、2杯食べる手はあるけど…
今日は、この後、他の店で、もう1杯食べる約束があるし…
食いしん坊ブロガーのやまちゃんではないので…
遠慮しておくことにした(笑)
ちなみに、隣に座った、まーちんさんの注文は「ふく流らーめん」からの…
「やってもうた」の「レアチャーシュー丼」!
まーちんさんは、この後も、もう1店、新店巡りをするということだったけど…
2店目でも、お腹いっぱいでも、「やってもうた」をするんだろうな(笑)
厨房では、気合いの入った福山店主が次々にラーメンを作り上げていって!
オープン初日とは思えないオペレーションのよさで、どんどんとラーメンがお客さんに出されていった。
そうして、開店から13分で、11番目のまーちんさんにも「ふく流らーめん」が着丼!
まーちんさんのご厚意で、スープをいただいたんだけど…

クリーミーな鶏白湯スープに、鶏と昆布のうま味を入れて!
ゲンコツでスープに厚みをもたせたといった味わいのスープで!
これは、鶏白湯スープと言うべきか?
鶏豚骨スープに分類した方がいいかは微妙だけど…
何れにしても美味しいし♪
オープン初日から、これだけ美味しい白湯スープを完成させてきたのは、さすがだと思う♪
それと、写真が悪くて、ちょっとわかりにくいんですけど(汗)
スープ半分を白く覆う「柚子のエスプーマ」!
柚子の爽やかな風味がスープに変化を与えてくれるのがよかったし!
単に柚子を刻んで入れるのとは違うアイデアがいい♪
そうして、「ふく流らーめん」に続いて出された、まーちんさんの「やってもうた」の「レアチャーシュー丼」!

これも、まーちんさんのご厚意で食べさせていただいたんだけど(汗)
レアチャーシューに、何かフルーティな味付けがされていて…
何なんだろうと思っていたら…
あとで、ひろさんに、それは葡萄によるものと教えてもらったけど…
これも面白いアイデア!
それに美味しい♪
そうして、福山店主から…
「麺の茹で時間が掛かるので、もう少し、お待ちください。」
そう言われて…
まーちんさんの「ふく流らーめん」が出されてから4分後!
開店してからは17分後に…
本日12杯目に、福山店主によって初めて作られた!
オープン1杯目の「煮干醤油らーめん」が、「うまいチャーシュー2枚」トッピングされて!
井川店主とともに『らーめんstyle Junk Story』からお手伝いに来ていたコジローさんによって運ばれてきた。


ウエーブがかった中太麺に、大粒の豚の背脂が浮く、プチ燕三条系ラーメン!
なぜ、プチなのかと言うと…
実際の燕三条系ラーメンのように、醤油の味わいは濃くはないし!
麺も、そんなにぶっといわけでもない!
さらに、背脂もそう多くはなくて…
薬味も玉ねぎではなく、青ねぎだったので…
でも、程よく煮干が効かされたスープで!
昆布のうま味もあって…
秋刀魚節が使われているとメニューにはあったけど…
気のせいか、ウルメ節の甘味のようなものも感じられて!
バランスよく作られたスープだし!
良質な背脂がスープにコクを与えてくれて、魚介100%スープとは思えないうま味溢れるスープに仕上がっていた。
池村製麺の、ウエーブがかった中太麺は、思ったより加水率の低めの中加水麺が使われていて…
やや、カタめなのに、モチッとした食感もある、食感の楽しい麺だったし!

しっかりとしたコシも感じられて!
スープとの相性もよかった♪
そして、デフォルトで2枚!
さらに、トッピングで2枚追加して!
計4枚入った豚肩ロースの真空低温調理されたチャーシューは…
ソミュール液でしっかり下味をつけてからコンフィされたもので!
しっとりとした肉の食感が何ともよくて!
肉のうま味が閉じ込められた美味しいチャーシューでよかったし♪

そして、この絶品チャーシューが2枚トッピングされて、130円増しで食べられるというのもリーズナブルで嬉しいし♪
次回は、「ふく流らーめん」を食べるときには、チャーシューは、4枚か6枚トッピングしないとね!
美味しかった♪
元々、福山店主は、『らーめんstyle Junk Story』時代から、クオリティの高い白湯スープの限定を作っていた人だったので、「ふく流らーめん」は、ある程度は期待できるんだろうと思ってはいたけど!
動物系を使わない清湯スープの「煮干醤油らーめん」も、これだけの期待以上の一杯に仕上げてきた。
しかも、オープン初日から!
今後は、さらに、よくなっていくだろうし!
楽しみな店ができた♪
福山店主!
開店おめでとうございます。






メニュー:味玉ふく流らーめん…850円/ふく流らーめん…750円
味玉煮干醤油らーめん…780円/煮干醤油らーめん…680円
麺大盛…100円
らーめんトッピング
うまいチャーシュー2枚…130円/ネギもっと…100円/柚子エスプーマ…100円/…円
金のはい芽ごはん…100円(ランチセット…50円)
レアチャーシュー丼…350円(ランチセット…250円)
好み度:煮干醤油らーめん+うまいチャーシュー2枚

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ひろピ
おはようございます。
まだ、行けてないので味わえてないのですがいろんな方の記事を拝見した所、かなりクオリティが高そうなのが感じられますね。
しかも、オープン初日から・・・
流石、ダルマさん。
この辺り来たときに香澄さんとどっち行こうか確実に迷ってしまいますね。
それにしてもレアチャーシュー丼のレアチャーシューの盛りスゴイですね。個人的には煮干醤油らーめんにネギもっとのトッピングしたいです。
すぐには行けないですけど、凄く楽しみです。
とかいいながら、今日行ってたりして・・・
まだ、行けてないので味わえてないのですがいろんな方の記事を拝見した所、かなりクオリティが高そうなのが感じられますね。
しかも、オープン初日から・・・
流石、ダルマさん。
この辺り来たときに香澄さんとどっち行こうか確実に迷ってしまいますね。
それにしてもレアチャーシュー丼のレアチャーシューの盛りスゴイですね。個人的には煮干醤油らーめんにネギもっとのトッピングしたいです。
すぐには行けないですけど、凄く楽しみです。
とかいいながら、今日行ってたりして・・・
2014/03/20 Thu 07:52 URL [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2014/03/20 Thu 22:03 [ Edit ]
ramen151e
> ひろぴさん
コメントありがとうございます・
> まだ、行けてないので味わえてないのですがいろんな方の記事を拝見した所、かなりクオリティが高そうなのが感じられますね。
> しかも、オープン初日から・・・
>
本当、美味しかった♪
関西人の場合、気質から本音を書かない方も多いとは思います。
だから、信じられない。
でも、こちらの新店のラーメンは本当、美味しかった♪
> 流石、ダルマさん。
>
> この辺り来たときに香澄さんとどっち行こうか確実に迷ってしまいますね。
>
確かに、この2店は、クオリティの高いラーメンを出すので、1店に絞るとなるとなると迷います。
> それにしてもレアチャーシュー丼のレアチャーシューの盛りスゴイですね。個人的には煮干醤油らーめんにネギもっとのトッピングしたいです。
>
> すぐには行けないですけど、凄く楽しみです。
> とかいいながら、今日行ってたりして・・・
ぜひ、早く行ってください!
2種類のラーメンもレアチャーシュー丼も、マジで美味しかったです♪
コメントありがとうございます・
> まだ、行けてないので味わえてないのですがいろんな方の記事を拝見した所、かなりクオリティが高そうなのが感じられますね。
> しかも、オープン初日から・・・
>
本当、美味しかった♪
関西人の場合、気質から本音を書かない方も多いとは思います。
だから、信じられない。
でも、こちらの新店のラーメンは本当、美味しかった♪
> 流石、ダルマさん。
>
> この辺り来たときに香澄さんとどっち行こうか確実に迷ってしまいますね。
>
確かに、この2店は、クオリティの高いラーメンを出すので、1店に絞るとなるとなると迷います。
> それにしてもレアチャーシュー丼のレアチャーシューの盛りスゴイですね。個人的には煮干醤油らーめんにネギもっとのトッピングしたいです。
>
> すぐには行けないですけど、凄く楽しみです。
> とかいいながら、今日行ってたりして・・・
ぜひ、早く行ってください!
2種類のラーメンもレアチャーシュー丼も、マジで美味しかったです♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2814-6e4f56a5
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2814-6e4f56a5
祝!!
3月18日オープン♪♪
谷町九丁目の超人気店
JUNK STORYの店長を務めた
ダルマさんこと福山さんが
ついに独立!!
今日は
ふく流らーめん 轍
に行ってきました
井川社長を筆頭とする
JUNKファミリーがヘルプに入る
にぎやかなお店には
JUNK&セブンからの
大きな祝い花が!!
さらに
...
ひろの今日の一杯ッ!! 2014/03/19 Wed 23:19
| Home |