| Home |
2007.12.16
中華そば つけめん 甲斐【弐】
訪問日:2007年12月16日(日)

携帯の「超らーめんナビ」を見る限りは、「つけめん」がおすすめだと思った「
甲斐」…
煮干、鰹節のきいたつけダレで甘味、酸味は控えめ。半熟玉子がおすすめ!
そんな情報が頭にインプットされていて、迷わず「つけめん」にしたんだけど…
これが誤算…
切り刃12番と思う自家製の太麺はすごくおいしかったけど…
甘酸っぱく、あっさりとしたスープにはまったく絡まず、あまりわたしの好みの「つけめん」ではなかった…
ただ、煮干がきいたこのスープは「中華そば」で細麺で食べたらおいしいはず!
そう直感したわたしは、もう1杯「中華そば」を食べて帰ることにした…
「追加でもう1杯、中華そばをいただけます!?」
外で順番待ちをしている人に配慮して、そう店主に告げてみたところ…
店主は頷き、箱から細麺を1玉取り出し、テボに投入し始めた。
わたしは、再び、自動券売機で「中華そば」の食券を買い、店主に渡す…
テボで茹でられた麺の茹で加減を確認して、引き上げると…
なぜか平ざるに移し、湯切りを行なう店主…
1個作りされ、丁寧に具が盛り付けられた「中華そば」がわたしの前に運ばれてきた!

ほのかに煮干がかおる!
煮干ラーメン好きなわたしにとっては大歓迎なかおり!
さっそく、スープをいただきます!
やっぱり…
まず、煮干がくる!
次に、鶏ガラ、ゲンコツでとった出汁の旨味がじんわりときた…
そして鰹節の風味も…
基本的には、「春木屋@荻窪」に似た昔ながらの東京ラーメンの味なんだけど…
こちらの方が輪郭がはっきりしている…
それに、醤油ダレが濃すぎず薄すぎず…
甘ったるくないところがいい!
どこかで食べたことのあるような味だと思っていたら…
そうだ!大阪の「かどや食堂」だ!
先日食べたばかりの「中華めん処 道頓堀」にも近いかもしれない…
この2店の域には達していないかもしれないけど、かなり美味しいスープに仕上がっていると思う。
麺は、切り刃22番くらいの細麺で、この旨味スープとの絡む!
それに、この麺も麺自体が美味しい!
先ほどの「つけめん」は麺が勝ちすぎてしまったけど、こちらはスープとの相性もいい!
チャーシューは、「つけめん」の賽の目に切られたものよりもずっと美味しく感じたし…
メンマはもともとポキポキした食感でよかったけど、「中華そば」のスープで食べた方が、よりいっそう美味しくいただけたし…
やっぱ、「中華そば」を食べてよかった!
「つけめん」だけだったら、間違って評価を下してしまうところだった…
こちらの店のスープは、「中華そば」で…
細麺で食べるのが正解!
しかし、特別な材料や高価な材料を使わなくても、これだけの「中華そば」をつくれるんだから…
たいしたもんだと思う。
ご馳走さまでした!

住所:東京都杉並区久我山2-27-1
電話:03-3335-8033
営業時間:11:30~15:00/18:00~21:00
定休日:火曜
アクセス:京王井の頭線・久我山駅南口から徒歩1分
メニュー:中華そば…600円/味玉そば…700円/チャーシュー麺…850円/味玉チャーシュー麺…950円
つけめん…680円/味玉つけめん…780円/チャーシューつけめん…930円/味玉チャーシューつけめん…1030円
チャーシュー丼…280円/各大盛…100円増し
好み度:塩半熟卵ラーメン
接客・サービス

携帯の「超らーめんナビ」を見る限りは、「つけめん」がおすすめだと思った「
甲斐」…
煮干、鰹節のきいたつけダレで甘味、酸味は控えめ。半熟玉子がおすすめ!
そんな情報が頭にインプットされていて、迷わず「つけめん」にしたんだけど…
これが誤算…
切り刃12番と思う自家製の太麺はすごくおいしかったけど…
甘酸っぱく、あっさりとしたスープにはまったく絡まず、あまりわたしの好みの「つけめん」ではなかった…
ただ、煮干がきいたこのスープは「中華そば」で細麺で食べたらおいしいはず!
そう直感したわたしは、もう1杯「中華そば」を食べて帰ることにした…
「追加でもう1杯、中華そばをいただけます!?」
外で順番待ちをしている人に配慮して、そう店主に告げてみたところ…
店主は頷き、箱から細麺を1玉取り出し、テボに投入し始めた。
わたしは、再び、自動券売機で「中華そば」の食券を買い、店主に渡す…
テボで茹でられた麺の茹で加減を確認して、引き上げると…
なぜか平ざるに移し、湯切りを行なう店主…
1個作りされ、丁寧に具が盛り付けられた「中華そば」がわたしの前に運ばれてきた!

ほのかに煮干がかおる!
煮干ラーメン好きなわたしにとっては大歓迎なかおり!
さっそく、スープをいただきます!
やっぱり…
まず、煮干がくる!
次に、鶏ガラ、ゲンコツでとった出汁の旨味がじんわりときた…
そして鰹節の風味も…
基本的には、「春木屋@荻窪」に似た昔ながらの東京ラーメンの味なんだけど…
こちらの方が輪郭がはっきりしている…
それに、醤油ダレが濃すぎず薄すぎず…
甘ったるくないところがいい!
どこかで食べたことのあるような味だと思っていたら…
そうだ!大阪の「かどや食堂」だ!
先日食べたばかりの「中華めん処 道頓堀」にも近いかもしれない…
この2店の域には達していないかもしれないけど、かなり美味しいスープに仕上がっていると思う。
麺は、切り刃22番くらいの細麺で、この旨味スープとの絡む!
それに、この麺も麺自体が美味しい!
先ほどの「つけめん」は麺が勝ちすぎてしまったけど、こちらはスープとの相性もいい!
チャーシューは、「つけめん」の賽の目に切られたものよりもずっと美味しく感じたし…
メンマはもともとポキポキした食感でよかったけど、「中華そば」のスープで食べた方が、よりいっそう美味しくいただけたし…
やっぱ、「中華そば」を食べてよかった!
「つけめん」だけだったら、間違って評価を下してしまうところだった…
こちらの店のスープは、「中華そば」で…
細麺で食べるのが正解!
しかし、特別な材料や高価な材料を使わなくても、これだけの「中華そば」をつくれるんだから…
たいしたもんだと思う。
ご馳走さまでした!

住所:東京都杉並区久我山2-27-1
電話:03-3335-8033
営業時間:11:30~15:00/18:00~21:00
定休日:火曜
アクセス:京王井の頭線・久我山駅南口から徒歩1分
メニュー:中華そば…600円/味玉そば…700円/チャーシュー麺…850円/味玉チャーシュー麺…950円
つけめん…680円/味玉つけめん…780円/チャーシューつけめん…930円/味玉チャーシューつけめん…1030円
チャーシュー丼…280円/各大盛…100円増し
好み度:塩半熟卵ラーメン

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |