| Home |
2007.12.17
なんつッ亭 池袋店
訪問日:2007年12月17日(月)

「なんつッ亭」が池袋に出店!
これ!1年以上も前から話題になっていたけど…
ようやく開店に漕ぎ着けたんだね…
オープン直後の混乱を避けて…
本日、「なんつッ亭」4店目の出店になる「なんつッ亭」池袋店を訪問!
「うまいぜ!ベイビー」
短髪に鉢巻き、腕組みしたふてぶてしい態度…
あの男臭いいでたちと体育会のノリが古谷社長のトレードマークだし、「なんつッ亭」のイメージでもある…

このスタイルの是非は別にして…
「なんつッ亭」の接客サービスはいい!
店員教育はしっかりなされていている証拠だ。
「なんつッ亭」は、本店から品達、川崎のラーメンシンフォニーの3店とも行っている。
やっぱ、本店で食べたのが一番おいしかったけど…
ここ池袋店はどうなんだろう?
11時54分に店に着くと…
行列なし。
中に入っても、そんなに混んでいないよ…
今まですべて待たされずに席に着いたことはないし…
本店と品達ではかなりの行列だったのに…
入口を入ったところで、「らーめん」の食券を自動券売機で買っていると…
女性店員さんが横について、席に案内してくれる。

店の入口に近い、手前のコの字カウンターはほぼ埋まっていて、奥のカウンター席に着く。
食券をカウンターの上の段に置くと…
すかさず女性店員さんが…
「らーめん注文いただきました!」と大きな声で厨房に告げる…
厨房からは感謝の返礼…
なんか、一番安い「らーめん」しか頼んでいないのに格好悪いなあ…
注文を受けると、すぐにさくさくと動き始め、ラーメン作りの共同作業に入る店員さんたち…
2分後には「らーめん」が出される…
早っ!

黒マー油が浮く、お馴染みのビジュアル…
マー油をスープに混ぜて飲んでみる…
マー油の刺激…
しかし、これに負けない豚骨の粘度がないな…
品達と川崎で感じたのと同じ…
やはり、スープの濃厚さが足りないのか…
さらっとしすぎて、弱い感じがした…
本店では、しっかりとした豚骨の旨味の上にマー油のコクと刺激がいいアクセントになっておいしく感じたんだけど…
今日のスープは、品達以上!川崎以下!という出来!
麺は悪くはなかったけど、よくもない…
本店で食べたものは、もっとコシがあったし、麺が熟成されて出た旨味があった気がする…
ラーメン丼の大きさがひとまわり小さい影響があるのだろうか!?
本店に比べ、スープと麺が少ないことが味に影響してくるのか?
厨房は広く、設備も整っているし…
人の問題なのか?
わらないけど、やはり本店とは明らかな差がある…
まあ、それでもおいしい熊本ラーメンではあったけどね!
豚バラ肉を使わず肩ロースを使ったチャーシュー他の具は、各店ともバラツキはなかったな…
ここだけで、「なんつッ亭」の味を判断してしまうと、間違ってしまう危険がある。
それなりにおいしいけど、本店はもっとおいしい!
それにスープも麺の量も多いし…
小田急線の秦野駅にあって、東京からは少し遠いけど…
1度は行ってみる価値ありです!


住所:東京都豊島区西池袋1-43-9 アミューズ池袋1F
電話:03-5391-1127
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
アクセス:JR池袋駅北口より文化通りを北に進み、間もなく常盤通りに入り、左手。徒歩5分
HP:http://www.nantsu.com/index.htm
メニュー:らーめん…700円/ちゃーしゅーめん…900円/ねぎらーめん…900円/ねぎちゃーしゅーめん…980円
和風とんこつつけ麺…780円
ぶたまんま…380円
好み度:らーめん
接客・サービス

「なんつッ亭」が池袋に出店!
これ!1年以上も前から話題になっていたけど…
ようやく開店に漕ぎ着けたんだね…
オープン直後の混乱を避けて…
本日、「なんつッ亭」4店目の出店になる「なんつッ亭」池袋店を訪問!
「うまいぜ!ベイビー」
短髪に鉢巻き、腕組みしたふてぶてしい態度…
あの男臭いいでたちと体育会のノリが古谷社長のトレードマークだし、「なんつッ亭」のイメージでもある…

このスタイルの是非は別にして…
「なんつッ亭」の接客サービスはいい!
店員教育はしっかりなされていている証拠だ。
「なんつッ亭」は、本店から品達、川崎のラーメンシンフォニーの3店とも行っている。
やっぱ、本店で食べたのが一番おいしかったけど…
ここ池袋店はどうなんだろう?
11時54分に店に着くと…
行列なし。
中に入っても、そんなに混んでいないよ…
今まですべて待たされずに席に着いたことはないし…
本店と品達ではかなりの行列だったのに…
入口を入ったところで、「らーめん」の食券を自動券売機で買っていると…
女性店員さんが横について、席に案内してくれる。

店の入口に近い、手前のコの字カウンターはほぼ埋まっていて、奥のカウンター席に着く。
食券をカウンターの上の段に置くと…
すかさず女性店員さんが…
「らーめん注文いただきました!」と大きな声で厨房に告げる…
厨房からは感謝の返礼…
なんか、一番安い「らーめん」しか頼んでいないのに格好悪いなあ…
注文を受けると、すぐにさくさくと動き始め、ラーメン作りの共同作業に入る店員さんたち…
2分後には「らーめん」が出される…
早っ!

黒マー油が浮く、お馴染みのビジュアル…
マー油をスープに混ぜて飲んでみる…
マー油の刺激…
しかし、これに負けない豚骨の粘度がないな…
品達と川崎で感じたのと同じ…
やはり、スープの濃厚さが足りないのか…
さらっとしすぎて、弱い感じがした…
本店では、しっかりとした豚骨の旨味の上にマー油のコクと刺激がいいアクセントになっておいしく感じたんだけど…
今日のスープは、品達以上!川崎以下!という出来!
麺は悪くはなかったけど、よくもない…
本店で食べたものは、もっとコシがあったし、麺が熟成されて出た旨味があった気がする…
ラーメン丼の大きさがひとまわり小さい影響があるのだろうか!?
本店に比べ、スープと麺が少ないことが味に影響してくるのか?
厨房は広く、設備も整っているし…
人の問題なのか?
わらないけど、やはり本店とは明らかな差がある…
まあ、それでもおいしい熊本ラーメンではあったけどね!
豚バラ肉を使わず肩ロースを使ったチャーシュー他の具は、各店ともバラツキはなかったな…
ここだけで、「なんつッ亭」の味を判断してしまうと、間違ってしまう危険がある。
それなりにおいしいけど、本店はもっとおいしい!
それにスープも麺の量も多いし…
小田急線の秦野駅にあって、東京からは少し遠いけど…
1度は行ってみる価値ありです!


住所:東京都豊島区西池袋1-43-9 アミューズ池袋1F
電話:03-5391-1127
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
アクセス:JR池袋駅北口より文化通りを北に進み、間もなく常盤通りに入り、左手。徒歩5分
HP:http://www.nantsu.com/index.htm
メニュー:らーめん…700円/ちゃーしゅーめん…900円/ねぎらーめん…900円/ねぎちゃーしゅーめん…980円
和風とんこつつけ麺…780円
ぶたまんま…380円
好み度:らーめん

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |