| Home |
2014.02.11
麺や 福一【六】 ~麺や福一風「ベトコンラーメン」~
訪問日:2014年2月11日(火)

本日2月11日は、『濃厚出汁 くろ川』の1周年記念イベントが開催される日!
そこで、麺友のわるドラさんの車で、大阪からやって来たやまちゃんと3人で、店のある千葉・外房の横芝までロングドライブ!
そして、その帰りに立ち寄ったのが『麺や 福一』!
12時開店の店に車で、開店前に店の前までやって来たところ…
4人のお客さんが開店待ちしていて…
店のすぐ先にある駐車場はいっぱい。
そこで、少し離れた、もう1つの駐車場に入ろうとしたんだけど…
こちらは、入口に雪が積もっていて、中には入れず…
そこで、駐車場を探して…
ようやくあったホテルの地下にある駐車場に車を停めて、店に向かった。
店に着くと、すでに開店していて!
店内は、カウンター席はいっぱいで!
2人掛けのテーブル席も埋まっていて!
空いていたのは5人掛けのテーブル席のみで、そこには1人、お客さんが座っていたので…
断って、相席させてもらうことにした。
なお、券売機で買い求めたのは…
今日が初訪のやまちゃんは「中華そば 醤油」!
わるドラさんは、本日限定の「麺や福一風 ベトコンラーメン」!
私は、レギュラーメニューの「鶏白湯焼き干し」を食べようと思ったんだけど…
今日は、鶏白湯スープのラーメン自体が販売されていなかったので…
特に食べたいラーメンがなく、消去方から、私も「麺や福一風 ベトコンラーメン」にした


「ベトコンラーメン」といったら、愛知県や岐阜県のラーメン店で供されるラーメンで!
丸ごとか、又は粗く砕いたニンニク、ニラ、長ネギ、モヤシ等の大量の野菜を唐辛子で辛く味付けして炒めて、スープを加えて茹でた麺にかけたもので!
名称はベトコン(南ベトナム解放民族戦線)に由来して、勇敢なイメージにちなみ名付けられた。
しかし、戦争が激化したことから、当時、お客さんが「食べるとコンデションが良くなる」と言っていたことから、以降、ベスト・コンディションの略だと説明するようになったという歴史があるようだけど…
ニンニク唐辛子の辛いスタミナラーメンといった感じのラーメンで!
スープの出汁のうま味で食べるラーメンではないので、「福一風」とはいっても、あまり期待はしないで食べることにした(汗)
そうして、食券を渡してから25分ほど待たされて…
運ばれてきた、わるドラさんと私の「麺や福一風 ベトコンラーメン」!


そして、さらに、少し遅れて出されたのが…
やまちゃんの「中華そば 醤油」と、追加注文した「気まぐれ丼」!

しかし、この真空調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューが載る「気まぐれ丼」!
めっちゃ美味しそう♪
で、やまちゃんからおすそ分けしてもらって、このレアチャーシューをいただいたんだけど…
わさび醤油で食べるレアチャーシューが、めちゃめちゃ美味しくて♪
こちら『麺や 福一』のヘビーユーザーであるわるドラさんからも…
「ここ一軒しか行かないなら、絶対、これ食べます♪」というおすすめの一品!
なお、「麺や福一風 ベトコンラーメン」だけど…
鷹の爪の輪切りに丸ごとのニンニクがゴロゴロ入る、野菜たっぷりのピリ辛スープのラーメンで!
『福一』らしさは、背脂を加えたことか!?
スープのベースは鶏ガラのようだけど…
ニンニクに唐辛子の風味、それに炒め野菜のエキスがスープに移ってしまって…
スープの味わいは、よくわからない。
麺は、京都の製麺所「麺屋 棣鄂(テイガク)」の麺が使われていて!
太くも細くもない中庸な太さに見えるストレートの中加水の麺は、プチッ、モチッとした食感のいい麺!


噛み締めると小麦粉のうま味も感じる麺でよかったけど!
できれば、違うスープで味わってみたかったかな…
チャーシューは、「気まぐれ丼」に使われていたものと同じ真空調理された豚肩ロースのレアチャーシューで!
このレアチャーシューは、もしかしたら、今まで食べてきたレアチャーシューの中で一番美味しいんじゃないか♪
そう思えるだけの…
味も食感も最高の絶品のレアチャーシューだった♪

ただ、このラーメンは、刺激的な味わいのラーメンで、悪くはなかったけど…
せっかく『福一』で食べるなら、やっぱり、スープのうま味が感じられるラーメンで食べたいな!
次回は、今日は販売されていなかった「鶏白湯焼き干しラーメン」を食べに来よう♪
ご馳走さまでした。

【昼の部】中華そば 醤油(あっさり・コッテリ)…700円/中華そば 塩…700円
鶏白湯醤油ラーメン(普通・コッテリ)…680円/鶏白湯魚介ラーメン…680円/鶏白湯焼き干しラーメン…700円
鶏白湯つけめん…730円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
【夜の部】中華そば 醤油(あっさり・コッテリ)…700円/中華そば 塩…700円
鶏醤油ラーメン…720円/鶏塩ラーメン…720円/鶏魚介醤油ラーメン…720円
特製つけ麺…800円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
【2月11日のみ限定】麺や福一風 ベトコンラーメン…750円
好み度:ベトコンラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日2月11日は、『濃厚出汁 くろ川』の1周年記念イベントが開催される日!
そこで、麺友のわるドラさんの車で、大阪からやって来たやまちゃんと3人で、店のある千葉・外房の横芝までロングドライブ!
そして、その帰りに立ち寄ったのが『麺や 福一』!
12時開店の店に車で、開店前に店の前までやって来たところ…
4人のお客さんが開店待ちしていて…
店のすぐ先にある駐車場はいっぱい。
そこで、少し離れた、もう1つの駐車場に入ろうとしたんだけど…
こちらは、入口に雪が積もっていて、中には入れず…
そこで、駐車場を探して…
ようやくあったホテルの地下にある駐車場に車を停めて、店に向かった。
店に着くと、すでに開店していて!
店内は、カウンター席はいっぱいで!
2人掛けのテーブル席も埋まっていて!
空いていたのは5人掛けのテーブル席のみで、そこには1人、お客さんが座っていたので…
断って、相席させてもらうことにした。
なお、券売機で買い求めたのは…
今日が初訪のやまちゃんは「中華そば 醤油」!
わるドラさんは、本日限定の「麺や福一風 ベトコンラーメン」!
私は、レギュラーメニューの「鶏白湯焼き干し」を食べようと思ったんだけど…
今日は、鶏白湯スープのラーメン自体が販売されていなかったので…
特に食べたいラーメンがなく、消去方から、私も「麺や福一風 ベトコンラーメン」にした


「ベトコンラーメン」といったら、愛知県や岐阜県のラーメン店で供されるラーメンで!
丸ごとか、又は粗く砕いたニンニク、ニラ、長ネギ、モヤシ等の大量の野菜を唐辛子で辛く味付けして炒めて、スープを加えて茹でた麺にかけたもので!
名称はベトコン(南ベトナム解放民族戦線)に由来して、勇敢なイメージにちなみ名付けられた。
しかし、戦争が激化したことから、当時、お客さんが「食べるとコンデションが良くなる」と言っていたことから、以降、ベスト・コンディションの略だと説明するようになったという歴史があるようだけど…
ニンニク唐辛子の辛いスタミナラーメンといった感じのラーメンで!
スープの出汁のうま味で食べるラーメンではないので、「福一風」とはいっても、あまり期待はしないで食べることにした(汗)
そうして、食券を渡してから25分ほど待たされて…
運ばれてきた、わるドラさんと私の「麺や福一風 ベトコンラーメン」!


そして、さらに、少し遅れて出されたのが…
やまちゃんの「中華そば 醤油」と、追加注文した「気まぐれ丼」!

しかし、この真空調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューが載る「気まぐれ丼」!
めっちゃ美味しそう♪
で、やまちゃんからおすそ分けしてもらって、このレアチャーシューをいただいたんだけど…
わさび醤油で食べるレアチャーシューが、めちゃめちゃ美味しくて♪
こちら『麺や 福一』のヘビーユーザーであるわるドラさんからも…
「ここ一軒しか行かないなら、絶対、これ食べます♪」というおすすめの一品!
なお、「麺や福一風 ベトコンラーメン」だけど…
鷹の爪の輪切りに丸ごとのニンニクがゴロゴロ入る、野菜たっぷりのピリ辛スープのラーメンで!
『福一』らしさは、背脂を加えたことか!?
スープのベースは鶏ガラのようだけど…
ニンニクに唐辛子の風味、それに炒め野菜のエキスがスープに移ってしまって…
スープの味わいは、よくわからない。
麺は、京都の製麺所「麺屋 棣鄂(テイガク)」の麺が使われていて!
太くも細くもない中庸な太さに見えるストレートの中加水の麺は、プチッ、モチッとした食感のいい麺!


噛み締めると小麦粉のうま味も感じる麺でよかったけど!
できれば、違うスープで味わってみたかったかな…
チャーシューは、「気まぐれ丼」に使われていたものと同じ真空調理された豚肩ロースのレアチャーシューで!
このレアチャーシューは、もしかしたら、今まで食べてきたレアチャーシューの中で一番美味しいんじゃないか♪
そう思えるだけの…
味も食感も最高の絶品のレアチャーシューだった♪

ただ、このラーメンは、刺激的な味わいのラーメンで、悪くはなかったけど…
せっかく『福一』で食べるなら、やっぱり、スープのうま味が感じられるラーメンで食べたいな!
次回は、今日は販売されていなかった「鶏白湯焼き干しラーメン」を食べに来よう♪
ご馳走さまでした。

【昼の部】中華そば 醤油(あっさり・コッテリ)…700円/中華そば 塩…700円
鶏白湯醤油ラーメン(普通・コッテリ)…680円/鶏白湯魚介ラーメン…680円/鶏白湯焼き干しラーメン…700円
鶏白湯つけめん…730円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
【夜の部】中華そば 醤油(あっさり・コッテリ)…700円/中華そば 塩…700円
鶏醤油ラーメン…720円/鶏塩ラーメン…720円/鶏魚介醤油ラーメン…720円
特製つけ麺…800円
つけ麺は大盛無料(特盛り+120円)
【2月11日のみ限定】麺や福一風 ベトコンラーメン…750円
好み度:ベトコンラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |