| Home |
2014.02.14
煮干中華そば つけめん 鈴蘭【壱六】 ~煮干しの日限定「純214そば」~
訪問日:2014年2月14日(金)

本日2月14日はバレンタインデー(St. Valentine's day)♪
でも、この日は「煮干しの日」でもある!
全国煮干協会が定めた「に(2)ぼう(1)し(4)」の語呂合わせで「煮干しの日」!
そして、この日、特別な「煮干しの日限定」をやるのが『煮干中華そば つけめん 鈴蘭』!
昨日の廣田店長のブログによれば…
明日は煮干しの日限定!!
2014/02/13 23:50
明日2月14日は
煮干しの日です!!
特別な一杯ご用意しました。
焼きアゴ煮干し
アゴ煮干し
計10kg
のみで作りました!!
純214そば
\800
40杯ぐらいは取れると思います!!
10kg使って40杯、、、
やっちゃいました。
たぶん、明日は天気悪いと思いますが
よろしければぜひm(_ _)m
あっ!!
18時から10杯程度再販します?
焼きアゴとアゴ煮干しを5kgずつ!
計10kg使って、40杯作るという「純214そば」!
販売価格は800円ということだったけど…
ちなみに、前回、訪問したときに、この限定を作るという話を廣田店長から聞いて…
焼きアゴの仕入れ価格は1kg4,000円!
アゴ煮干しは1kg2,000円だとも聞いていたけど…
これを5kgずつ使えば、これだけでも30,000円!
それで、とれるスープが40杯だから…
単純計算しても、煮干しの材料費だけで750円も掛かる計算になる。
もちろん、この他に、麺や、トッピングされたチャーシューにメンマ等の価格も入れれば、材料費だけで、すでに原価割れ(汗)
今日は、朝から雪の降る、あいにくの空模様だったけど…
こんなスゴい一杯が提供されるなら、ニボラーとしては行くっきゃないよね(笑)
というわけで、シャッターで、今日もポールで訪問するつもりだったのに…
雪の影響によって、店の前にやって来たのは、開店時刻6分過ぎの11時36分!
入店すると…
すでに、店内には7人ほどのお客さんが入店していた。
厨房にいるはずの廣田店長の姿がなかったので…
スタッフの人に尋ねると…
「スープ作って、帰りました。」とのことだったので、急用ができたのかな!?
券売機で「純214そば」の食券を買って、空いていた席に座って、カウンターの上に上げると…


今日は、姉妹店の『俺の麺 春道』からヘルプに入っていたスタッフの人によって作られた「純214そば」が出されたんだけど!
着丼した限定は、清湯スープのラーメンだったのが意外…
以前に、こちらの店でいただいた、あご煮干しを使った1周年記念限定の「アゴ煮干しそば」は、白湯スープのラーメンで!
あのときのラーメンが出てくるものとばかり思っていたので…
でも、「純214そば」のメニュー名を見れば…
「純煮干しそば」なんだから、清湯だとわかるよね(汗)


スープの表面に細かな煮干しの肉片が浮く清湯醤油のスープをいただくと…
あごの焼き干しの香味に甘味!
独特のうま味にアクセントとしての苦味がたまらなくよくて!
あごがいい出汁出してる♪
そして、このスープに合わせられた麺は、レギュラーの「煮干しそば」に使われている中細ストレートの麺で!
このパッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺は、とても好みの食感の麺だし!
白湯煮干しのスープだけではなく、清湯煮干しのスープにも合ってよかった♪


トッピングの真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューも美味しくいただけたし♪
外はコリッ、中はサクッのメンマの食感もよかったし!

焼きアゴとアゴ煮干しを使った、この清湯スープの限定は、1周年記念の白湯スープの限定には及ばなかったものの、十分に美味しかったし♪
また、いつか、やってください♪
ご馳走さまでした。
メニュー:つけめん…750円/特製つけめん…1000円
中華そば …700円/特製中華そば …950円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
【数量限定】煮干しそば…750円
【煮干しの日限定】純214そば…800円
好み度:純214そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日2月14日はバレンタインデー(St. Valentine's day)♪
でも、この日は「煮干しの日」でもある!
全国煮干協会が定めた「に(2)ぼう(1)し(4)」の語呂合わせで「煮干しの日」!
そして、この日、特別な「煮干しの日限定」をやるのが『煮干中華そば つけめん 鈴蘭』!
昨日の廣田店長のブログによれば…
明日は煮干しの日限定!!
2014/02/13 23:50
明日2月14日は
煮干しの日です!!
特別な一杯ご用意しました。
焼きアゴ煮干し
アゴ煮干し
計10kg
のみで作りました!!
純214そば
\800
40杯ぐらいは取れると思います!!
10kg使って40杯、、、
やっちゃいました。
たぶん、明日は天気悪いと思いますが
よろしければぜひm(_ _)m
あっ!!
18時から10杯程度再販します?
焼きアゴとアゴ煮干しを5kgずつ!
計10kg使って、40杯作るという「純214そば」!
販売価格は800円ということだったけど…
ちなみに、前回、訪問したときに、この限定を作るという話を廣田店長から聞いて…
焼きアゴの仕入れ価格は1kg4,000円!
アゴ煮干しは1kg2,000円だとも聞いていたけど…
これを5kgずつ使えば、これだけでも30,000円!
それで、とれるスープが40杯だから…
単純計算しても、煮干しの材料費だけで750円も掛かる計算になる。
もちろん、この他に、麺や、トッピングされたチャーシューにメンマ等の価格も入れれば、材料費だけで、すでに原価割れ(汗)
今日は、朝から雪の降る、あいにくの空模様だったけど…
こんなスゴい一杯が提供されるなら、ニボラーとしては行くっきゃないよね(笑)
というわけで、シャッターで、今日もポールで訪問するつもりだったのに…
雪の影響によって、店の前にやって来たのは、開店時刻6分過ぎの11時36分!
入店すると…
すでに、店内には7人ほどのお客さんが入店していた。
厨房にいるはずの廣田店長の姿がなかったので…
スタッフの人に尋ねると…
「スープ作って、帰りました。」とのことだったので、急用ができたのかな!?
券売機で「純214そば」の食券を買って、空いていた席に座って、カウンターの上に上げると…


今日は、姉妹店の『俺の麺 春道』からヘルプに入っていたスタッフの人によって作られた「純214そば」が出されたんだけど!
着丼した限定は、清湯スープのラーメンだったのが意外…
以前に、こちらの店でいただいた、あご煮干しを使った1周年記念限定の「アゴ煮干しそば」は、白湯スープのラーメンで!
あのときのラーメンが出てくるものとばかり思っていたので…
でも、「純214そば」のメニュー名を見れば…
「純煮干しそば」なんだから、清湯だとわかるよね(汗)


スープの表面に細かな煮干しの肉片が浮く清湯醤油のスープをいただくと…
あごの焼き干しの香味に甘味!
独特のうま味にアクセントとしての苦味がたまらなくよくて!
あごがいい出汁出してる♪
そして、このスープに合わせられた麺は、レギュラーの「煮干しそば」に使われている中細ストレートの麺で!
このパッツンパッツンのカタめで歯切れのいい低加水麺は、とても好みの食感の麺だし!
白湯煮干しのスープだけではなく、清湯煮干しのスープにも合ってよかった♪


トッピングの真空低温調理された豚肩ロースのレアチャーシューも美味しくいただけたし♪
外はコリッ、中はサクッのメンマの食感もよかったし!

焼きアゴとアゴ煮干しを使った、この清湯スープの限定は、1周年記念の白湯スープの限定には及ばなかったものの、十分に美味しかったし♪
また、いつか、やってください♪
ご馳走さまでした。
メニュー:つけめん…750円/特製つけめん…1000円
中華そば …700円/特製中華そば …950円
辛つけめん …800円/特製辛つけめん …1050円
海老つけめん …800円/特製海老つけめん…1050円
まぜそば…700円/特製まぜそば …950円
大盛り…100円
【数量限定】煮干しそば…750円
【煮干しの日限定】純214そば…800円
関連ランキング:つけ麺 | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
好み度:純214そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |