fc2ブログ
訪問日:2014年2月3日(月)

麺や 而今【四四】-1

本日2月3日は節分!

節分といえば、「鬼は外!福は内!」の豆まき!
それに、恵方を向いて太巻きの「恵方巻」を食べるのが一般的!


しかし、立春前日に当たる節分を年越しと考えて、前年の邪気を払う「節分そば」を食べたりもするし!
主に西日本では、「節分イワシ」、「厄除け鰯」というものがあって、節分に鰯を食べる習慣がある。


それで、今日は、『麺や 而今』、『中華そば 無限』、『烈志笑魚油 麺香房 三く』の大阪のラーメン店3店で、鰯の煮干しを使った特別な節分煮干し限定を提供してくれるというので!
めっちゃ楽しみにしながら大阪へと向かった!


そして、この日、午後から大阪入りして
まず、1軒目に向かったのが麺や 而今

そして、こちら『麺や 而今』で、昨年に続いて提供されるのが
「鬼も逃げ出す“ファイティングニボ”」とネーミングされた煮干しがガツンと効いた限定ラーメン!

実は、この限定は、昨年もいただいているけど
大阪では食べられないヘビーなニボラー向けのラーメンで!

めっちゃ、好みの味わいのラーメンだったけど
店から来たメルマガには

「ただし、以前当店の超ファイティングニボを召し上がった方は過度の期待はご容赦下さいませ!(笑)

「煮干しがかなりいい状態なので、当店煮干し度★★★★☆ 旨口に仕上げたいと考えております。」

こんな注意書きがあって!
ちょっと、引っ掛かる


というのも、やはり、以前に何度か限定で出された「鰯に乗ったトリトン」!
これも、煮干しの効いたマニアックな一杯のはずだったのに


昨年12月に開催された「ラーメンEXPO」会場で提供された「帰ってきた!”鰯に乗ったトリトン2”」(清湯スープバージョン)に
その後、店でも提供された「帰ってきた!”鰯に乗ったトリトン2”」(清湯スープバージョン&白湯バージョン)!

この3つのラーメンは、それぞれ、それなりに美味しいラーメンではあったけど!
煮干しの効きは中途半端で、インパクト不足


過去の作品が、めっちゃ、よかっただけに、不満の残る味わいだったので
果たして、今回の節分限定の「ファイティングニボ」の出来はどうか

期待と不安の面持ちで店の前までやって来ると
外で2人のお客さんが待っていた。

その後に付いて並ぶと
後から、続々とお客さんがやって来て、後ろに6人程の行列ができた。

席は16席もある店で!
時刻は、すでに午後の1時30分を回った時刻だというのに


さすが、昨年度の食べログ大阪ラーメンランキング1位の店
人気あるよね♪


少し待って、こちらの店の島田店主の奥さまに呼ばれて、店内へ!
そして、カウンター席の一席につくと…

島田店主から
「濃厚白湯は売りきれてしまったので、清湯だけになります。」という悲しいお知らせが

今回の節分限定「鬼も退散!節分の特別限定“ファイティングニボ”」は、「あっさり清湯」と「濃厚白湯」の2つのバージョンが用意されていて

麺や 而今【四四】-2

当然、「濃厚白湯」に期待していたのに
残念(泣)

でも、無いなら仕方がない。
そうして、席についてからは、そう待つことなく供された「ファイティングニボ」の「あっさり清湯バージョン」!

麺や 而今【四四】-3麺や 而今【四四】-4

スープ表面に無数の煮干しの肉片が浮く!
着丼した瞬間から煮干しのフレーバー漂うスープをいただくと


煮干し!煮干し!煮干し!
(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!(゜Д゜)ウマー!


煮干しは、背黒を中心に、白背と鯵も使われていると思われるけど
前の日に炊いたスープの上から、大量の背黒を入れて仕上げたといった味わいのスープで!

背黒が煮干しらしい強いうま味を出していて!
さらに、やはり、煮干しらしいビターな味わいも醸し出している!


しかし、これだけだったら、しょっぱくて、苦い味わいのスープになってしまうところを
しっかり、煮出し時間に温度をコントロールすることで抑えている。

さらに、大量の昆布を使うことによって!
スープに昆布のグルタミン酸のうま味を入れて!

また、鯵を入れることで甘味をプラスして!
メルマガにあったように「旨口に仕上げ」てきていた♪


そして、ベースとなる動物系の鶏豚骨を主張させずに、煮干しのうま味を十分に感じてもらおうという今回のチューニングも含めて!
さすが島田店主♪


やっぱり、島田店主が本気になったら、スゴいものをつくる!
スープが美味しいので、レンゲを持つ手が止まらない!


そして、このスープに合わせて、製麺所にレシピを渡して特注で作ってもらったという麺は
いつもの切番22番の麺よりも一回り細い24番の細ストレート麺が使われていて!

麺や 而今【四四】-5

島田店主によれば、加水率27%で製麺したということだったけど
この超低加水麺は、今まで、こちらの店の煮干しの限定で食べてきた麺よりも、さらにカタくて、パッツンパッツンの歯切れのよさを実感できる麺で!

さらに、小麦粉のうま味もよ~く感じられて!
麺が細い分だけ、スープをいっぱい持ってきてくれて、美味しくいただける秀逸な麺だった♪


この麺で、「濃厚白湯」バージョンのスープで食べたらどうだったか
確かめたかったな

そして、厚切りされた大ぶりのチャーシューが、肉のうま味がよく感じられるもので、めっちゃ美味しくてよかったし♪
最高でした。


ただ、これは、メニュー名通りの「あっさり清湯」ではないよね(汗)
「濃厚清湯」のニボラー向けの「煮干しそば」といえる!

だから、よほど、煮干しに耐性のある人以外は煮干しがキツすぎるような気もするけど(汗)
でも、こんな突き抜けた一杯を作ってくれたことに感謝♪

おそらく、今まで、食べてきた清湯煮干しスープのラーメンでは、一番濃厚で美味しいラーメンだったと思う♪
ご馳走さまでした。

麺や 而今【四四】-6

メニュー:醤油らーめん
芳醇醤油鶏そば…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円

塩らーめん
塩鶏湯そば…670円/塩白鶏湯そば(数量限定)…700円

汁なし和えそば
キムラ君(キムタク 温・冷)…750円

鶏煮干しそば にぼ而郎
攻撃の黒…680円/バランスの白…700円

麺大盛…+100円

魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…780円/大盛(300g)…880円

【2月1日(土)~3日(月)限定】鬼も退散!節分の特別限定「ファイティングニボ」(あっさり清湯バージョン/濃厚白湯バージョン)…780円/大盛…880円


麺や而今




関連ランキング:ラーメン | 鴻池新田駅



好み度:鬼も退散!節分の特別限定「ファイティングニボ」あっさり清湯バージョンstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2769-09597ae8