| Home |
2014.01.19
BLUE SKY 国内ゲートショップ ~東京大門しょうゆらーめん~
訪問日:2014年1月19日(日)

成田から関空へ!
そして、和歌山県の有田市まで!
今日のランチは、食べログランキング全国1位のラーメンを食べるために、和歌山県有田市にある『和 dining 清乃』へ!
でも、こんなことができるのも、ジェットスターのおかげ!
何しろ一番の魅力はリーズナブルな運賃♪
それに、時間!
いろいろ不満はあるけど、成田空港に近い、あるいはアクセスしやすい地域に住んでいる人は、私も含めて、すごい恩恵を受けていると思う♪
日曜日の朝、9時発の関空往きに乗るために、成田空港第2ターミナル駅に下りたのは、まだ、出発までに1時間半もある7時30分。
事前にウェブチェックインも済ましてるし…
手荷物検査場も、日曜日だからかガラガラで、すぐに通り抜けてしまったし…
こんなに早く来ることはなかったんだけど…
LCCだから、早めに来ないと乗せてもらえない危険があるし…
それに、ここまで乗ってきた成田スカイアクセスの本数が少なくて…
この後の電車では間に合わないので、この電車に乗るしかなかったんだよね(汗)
とりあえず、成田空港第2ターミナルに隣接する 国内線ターミナルビルに入ると…
「ご搭乗前最後の店舗です。」という貼り紙とともに東京大門ラーメンの看板が!

でも、ここで、ラーメンを食べても仕方がない!
これから、わざわざ、和歌山県まで日本一のラーメンを食べに行くというのに!
ただ、まだ時間余ってるし…
そこで、こちら『BLUE SKY 国内ゲートショップ』で朝ラーしていくことに(汗)
なお、『BLUE SKY 国内ゲートショップ』は、JALグループが運営する国内線搭乗のお客さんのみ利用できる国内線ゲート内唯一のスタンド喫茶&食品・雑貨のショップ!
パッと見はコンビニのような感じの店!

でも、ちゃんと厨房があって!
店の奥に簡単なイートインスペースもあって、そこで、お客さんが、うどん、そば、ラーメン、カレーライスなんかを食べている。
そこで、「しょうゆ」と「しお」の2種類のラーメンメニューから「しょうゆ」をチョイスして、レジで750円の代金を支払って!
受け取り口で、出来上がりを待つ!

厨房には2人の女性スタッフがいて!
その1人がラーメンを作っていたんだけど…
まず、麺がテボで茹でられて!
茹で上がるまでに、ラーメン丼に業務用ラーメンスープの素が入って!
さらに、ここにガラスープが注がれて!
もしかしたら、ただのお湯だったかもしれないけど…
そして、そこに、湯切りされた麺が入って!
盛りつけがされて!
これで「東京大門しょうゆラーメン」の完成!
出来上がったラーメンを受け取って席へ!


さっそく、キレイに澄んだ醤油スープをいただくと…
鶏と煮干しの風味が感じられる!
それと、チャーシューの煮汁のような味わいを感じる。
香油はネギ油か?
業務用のラーメンスープではあるけど、侮ってはいけない!
意外にいけてて、それなりに美味しくいただける。
軽くウェーブがかった平打麺は、プリプリとした食感の中華麺で!
可もなく不可もない麺だったけど…

スープとの絡みは悪くはなかったし!
この清湯醤油のスープとも合っている。
トッピングされた豚バラ巻きチャーシューは、薄いけど大判で!
味も悪くなかったし!
カタ茹での茹で玉子と思われた玉子は、ちゃんと味付けされた味玉だったし!
たっぷり盛られた刻みネギにもメンマもいっぱい載っているのもよくて!

この場所で、これだけの味わいのラーメンが食べられるなら納得だし!
早朝5:00から19:30まで営業してくれているのも嬉しいし!
成田空港発のジェットスター国内線を利用される際には、ぜひ!
おすすめです♪

メニュー:東京大門しょうゆラーメン…750円/東京大門しおラーメン…750円
かき揚げうどん・そば…550円/きつねうどん・そば…500円/わかめうどん・そば…500円/肉うどん・そば…570円/Jetカレー…650円/焼きそば…450円
好み度:東京大門しょうゆラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

成田から関空へ!
そして、和歌山県の有田市まで!
今日のランチは、食べログランキング全国1位のラーメンを食べるために、和歌山県有田市にある『和 dining 清乃』へ!
でも、こんなことができるのも、ジェットスターのおかげ!
何しろ一番の魅力はリーズナブルな運賃♪
それに、時間!
いろいろ不満はあるけど、成田空港に近い、あるいはアクセスしやすい地域に住んでいる人は、私も含めて、すごい恩恵を受けていると思う♪
日曜日の朝、9時発の関空往きに乗るために、成田空港第2ターミナル駅に下りたのは、まだ、出発までに1時間半もある7時30分。
事前にウェブチェックインも済ましてるし…
手荷物検査場も、日曜日だからかガラガラで、すぐに通り抜けてしまったし…
こんなに早く来ることはなかったんだけど…
LCCだから、早めに来ないと乗せてもらえない危険があるし…
それに、ここまで乗ってきた成田スカイアクセスの本数が少なくて…
この後の電車では間に合わないので、この電車に乗るしかなかったんだよね(汗)
とりあえず、成田空港第2ターミナルに隣接する 国内線ターミナルビルに入ると…
「ご搭乗前最後の店舗です。」という貼り紙とともに東京大門ラーメンの看板が!

でも、ここで、ラーメンを食べても仕方がない!
これから、わざわざ、和歌山県まで日本一のラーメンを食べに行くというのに!
ただ、まだ時間余ってるし…
そこで、こちら『BLUE SKY 国内ゲートショップ』で朝ラーしていくことに(汗)
なお、『BLUE SKY 国内ゲートショップ』は、JALグループが運営する国内線搭乗のお客さんのみ利用できる国内線ゲート内唯一のスタンド喫茶&食品・雑貨のショップ!
パッと見はコンビニのような感じの店!

でも、ちゃんと厨房があって!
店の奥に簡単なイートインスペースもあって、そこで、お客さんが、うどん、そば、ラーメン、カレーライスなんかを食べている。
そこで、「しょうゆ」と「しお」の2種類のラーメンメニューから「しょうゆ」をチョイスして、レジで750円の代金を支払って!
受け取り口で、出来上がりを待つ!

厨房には2人の女性スタッフがいて!
その1人がラーメンを作っていたんだけど…
まず、麺がテボで茹でられて!
茹で上がるまでに、ラーメン丼に業務用ラーメンスープの素が入って!
さらに、ここにガラスープが注がれて!
もしかしたら、ただのお湯だったかもしれないけど…
そして、そこに、湯切りされた麺が入って!
盛りつけがされて!
これで「東京大門しょうゆラーメン」の完成!
出来上がったラーメンを受け取って席へ!


さっそく、キレイに澄んだ醤油スープをいただくと…
鶏と煮干しの風味が感じられる!
それと、チャーシューの煮汁のような味わいを感じる。
香油はネギ油か?
業務用のラーメンスープではあるけど、侮ってはいけない!
意外にいけてて、それなりに美味しくいただける。
軽くウェーブがかった平打麺は、プリプリとした食感の中華麺で!
可もなく不可もない麺だったけど…

スープとの絡みは悪くはなかったし!
この清湯醤油のスープとも合っている。
トッピングされた豚バラ巻きチャーシューは、薄いけど大判で!
味も悪くなかったし!
カタ茹での茹で玉子と思われた玉子は、ちゃんと味付けされた味玉だったし!
たっぷり盛られた刻みネギにもメンマもいっぱい載っているのもよくて!

この場所で、これだけの味わいのラーメンが食べられるなら納得だし!
早朝5:00から19:30まで営業してくれているのも嬉しいし!
成田空港発のジェットスター国内線を利用される際には、ぜひ!
おすすめです♪

メニュー:東京大門しょうゆラーメン…750円/東京大門しおラーメン…750円
かき揚げうどん・そば…550円/きつねうどん・そば…500円/わかめうどん・そば…500円/肉うどん・そば…570円/Jetカレー…650円/焼きそば…450円
関連ランキング:喫茶店 | 東成田駅、成田空港駅(空港第2ビル)、成田空港駅
好み度:東京大門しょうゆラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
バリタカ
こんばんわ。
それ、いっちゃいましたか!
確かにあの立て看、いつも気になってはいたのですが…
私にはその勇気はございませんでした(笑)
成田では、私はいつもドトールで済ませてます。
この『清乃』さん、私も今月下旬に伺う予定です。
成田→札幌(旭川)→福岡(中部乗り継ぎ)→関空→成田と、今回もかなりな強行軍です(笑)
ちなみにこの間のツアーでは、帯広の『キッチンなると』さんが意外と良かったです。
お昼時という事もあったのでしょうけど、地元のお客さんで結構な繁盛っ振りでらっしゃいました。
対して残念だったのは、一番期待していた札幌ドーム近くの、高評価のつけ麺屋さんでした。
ではまた!
それ、いっちゃいましたか!
確かにあの立て看、いつも気になってはいたのですが…
私にはその勇気はございませんでした(笑)
成田では、私はいつもドトールで済ませてます。
この『清乃』さん、私も今月下旬に伺う予定です。
成田→札幌(旭川)→福岡(中部乗り継ぎ)→関空→成田と、今回もかなりな強行軍です(笑)
ちなみにこの間のツアーでは、帯広の『キッチンなると』さんが意外と良かったです。
お昼時という事もあったのでしょうけど、地元のお客さんで結構な繁盛っ振りでらっしゃいました。
対して残念だったのは、一番期待していた札幌ドーム近くの、高評価のつけ麺屋さんでした。
ではまた!
2014/02/05 Wed 21:12 URL [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
こんばんわ♪
> それ、いっちゃいましたか!
> 確かにあの立て看、いつも気になってはいたのですが…
> 私にはその勇気はございませんでした(笑)
いっちゃいました(笑)
でも、マジで、悪くなかったですよ…
> この『清乃』さん、私も今月下旬に伺う予定です。
> 成田→札幌(旭川)→福岡(中部乗り継ぎ)→関空→成田と、今回もかなりな強行軍です(笑)
強行すぎません(汗)
札幌(旭川)→福岡って(滝汗)
実は、まだ、ブログに書いてませんけど…
先週、福岡に行って、「咲きまさ」に行きました。
以前も美味しい豚魚のつけ麺を食べさせる店と思ったんですけど…
正直、『中華蕎麦 とみ田』に次ぐ、美味しい豚魚のつけ麺と思いました♪
マジで美味しいです♪
絶対に今年の「大つけ麺博」に『博多 新風』とのコラボで出ろと店主に行っておきましたので、よかったら訪ねて、食べてやってください。
> ちなみにこの間のツアーでは、帯広の『キッチンなると』さんが意外と良かったです。
> お昼時という事もあったのでしょうけど、地元のお客さんで結構な繁盛っ振りでらっしゃいました。
>
> 対して残念だったのは、一番期待していた札幌ドーム近くの、高評価のつけ麺屋さんでした。
>
> ではまた!
北海道のラーメンは、札幌が少しだけで…
あまり、行っていないので羨ましいです。
LCCを使って、私も行ってみます。
『清乃』の報告楽しみにしてます♪
こんばんわ♪
> それ、いっちゃいましたか!
> 確かにあの立て看、いつも気になってはいたのですが…
> 私にはその勇気はございませんでした(笑)
いっちゃいました(笑)
でも、マジで、悪くなかったですよ…
> この『清乃』さん、私も今月下旬に伺う予定です。
> 成田→札幌(旭川)→福岡(中部乗り継ぎ)→関空→成田と、今回もかなりな強行軍です(笑)
強行すぎません(汗)
札幌(旭川)→福岡って(滝汗)
実は、まだ、ブログに書いてませんけど…
先週、福岡に行って、「咲きまさ」に行きました。
以前も美味しい豚魚のつけ麺を食べさせる店と思ったんですけど…
正直、『中華蕎麦 とみ田』に次ぐ、美味しい豚魚のつけ麺と思いました♪
マジで美味しいです♪
絶対に今年の「大つけ麺博」に『博多 新風』とのコラボで出ろと店主に行っておきましたので、よかったら訪ねて、食べてやってください。
> ちなみにこの間のツアーでは、帯広の『キッチンなると』さんが意外と良かったです。
> お昼時という事もあったのでしょうけど、地元のお客さんで結構な繁盛っ振りでらっしゃいました。
>
> 対して残念だったのは、一番期待していた札幌ドーム近くの、高評価のつけ麺屋さんでした。
>
> ではまた!
北海道のラーメンは、札幌が少しだけで…
あまり、行っていないので羨ましいです。
LCCを使って、私も行ってみます。
『清乃』の報告楽しみにしてます♪
バリタカ
確かに北から南ですんで、字だけみると凄いですよね。
でも中部乗り継ぎだと、ジェットスター利用で10,000円でお釣りが出ちゃうんですから、これまたビックリですよね(笑)
もっと早くにチケット買えば、当然もっと安い訳で…。
『咲きまさ』さんは、去年の暮れに一度お邪魔しましたよ。
九州にもこの味があるのか!と、私も思いました。
ちょっと偉そうで恐縮ですが(笑)、151eさんと同意見です。
ただ、今回の福岡入りは目的地が唐津なので、それ一軒で終了なのです。
空港から唐津は、JR利用よりバスの方が早い様なのですが、その移動には思いの他時間を要するみたいで、その後の箕島行きを考えると…。
ちなみに「咲きまさ」「バリタカ」で検索してみて下さい。
訪問時の私評、置いてます。
敢えて、ちょっと辛口採点になってますが、それは更なる期待の裏返しですので…。
でも中部乗り継ぎだと、ジェットスター利用で10,000円でお釣りが出ちゃうんですから、これまたビックリですよね(笑)
もっと早くにチケット買えば、当然もっと安い訳で…。
『咲きまさ』さんは、去年の暮れに一度お邪魔しましたよ。
九州にもこの味があるのか!と、私も思いました。
ちょっと偉そうで恐縮ですが(笑)、151eさんと同意見です。
ただ、今回の福岡入りは目的地が唐津なので、それ一軒で終了なのです。
空港から唐津は、JR利用よりバスの方が早い様なのですが、その移動には思いの他時間を要するみたいで、その後の箕島行きを考えると…。
ちなみに「咲きまさ」「バリタカ」で検索してみて下さい。
訪問時の私評、置いてます。
敢えて、ちょっと辛口採点になってますが、それは更なる期待の裏返しですので…。
2014/02/06 Thu 14:59 URL [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
コメントありがとうございます。
> でも中部乗り継ぎだと、ジェットスター利用で10,000円でお釣りが出ちゃうんですから、これまたビックリですよね(笑)
> もっと早くにチケット買えば、当然もっと安い訳で…。
確かにLCCは安いですよね♪
札幌-福岡は、バリタカさんほどの行動力がないので無理ですけど…
暖かくなったら、LCCを利用して札幌にラーメン遠征してみようと思ってます♪
> 『咲きまさ』さんは、去年の暮れに一度お邪魔しましたよ。
> ちなみに「咲きまさ」「バリタカ」で検索してみて下さい。
> 訪問時の私評、置いてます。
>
> 敢えて、ちょっと辛口採点になってますが、それは更なる期待の裏返しですので…。
ブログに訪問させてもらいました。
これからも、ちょくちょく、遊びに行きます♪
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
> でも中部乗り継ぎだと、ジェットスター利用で10,000円でお釣りが出ちゃうんですから、これまたビックリですよね(笑)
> もっと早くにチケット買えば、当然もっと安い訳で…。
確かにLCCは安いですよね♪
札幌-福岡は、バリタカさんほどの行動力がないので無理ですけど…
暖かくなったら、LCCを利用して札幌にラーメン遠征してみようと思ってます♪
> 『咲きまさ』さんは、去年の暮れに一度お邪魔しましたよ。
> ちなみに「咲きまさ」「バリタカ」で検索してみて下さい。
> 訪問時の私評、置いてます。
>
> 敢えて、ちょっと辛口採点になってますが、それは更なる期待の裏返しですので…。
ブログに訪問させてもらいました。
これからも、ちょくちょく、遊びに行きます♪
よろしくお願いします。
| Home |