| Home |
2014.01.14
らーめん 香澄【八】 ~煮干まぜそば~
訪問日:2014年1月14日(火)

今夜は、1月10日から提供開始されている「煮干まぜそば」を求めて『らーめん 香澄』へ!
短期限定販売だという今回の限定は…
店主のブログによれば…
煮干が香る醤油味の汁無しで!
1日30食位の数量限定で、1週間前後の販売予定とのこと。
そこで、本日1月14日ならば、夜営業に行っても、残っているだろうと考えて!
店へと向かった。
地下鉄の中央線と千日前線が走る阿波座駅で下車して!
もうすぐ夜の7時になる時刻に店の前までやって来ると…
前回、昼間に来店したときとは違って、店の前には行列もなく、すんなりと入店することができた。
そして、券売機を確かめると、まだ、「煮干まぜそば」は残っていてくれていた♪


そこで、お目当ての「煮干まぜそば」と、こちらの店に来るとトッピングしたくなってしまう「チャーシュー増し」の食券を買って!
空いていたカウンターの一番奥の席へ!
厨房には、今日もモリゾーこと尼崎店主と男性スタッフの2人!
モリゾー店主に食券を渡しながら、麺の量を聞いたところ…
デフォルトでは、1玉150gの麺が1.5玉。
大盛にすると、2玉になるというので…
デフォルトでは225g。大盛だと300gということになるので、少し悩んだけど…
結局、デフォルトのままで!
注文が決まると、さっそく調理にかかるモリゾー店主!
そうして、丁重かつ迅速に「煮干まぜそば」の「チャーシュー増し」トッピングを完成させた。


花びらのように開いたチャーシューがチャーミング♪
麺の上には、レッドペッパーのようなものが掛かっていて辛そう!
そこで、これは何なのか?
モリゾー店主に確かめると…
「韓国の唐辛子です。」
「そんなに、辛くはありません。」という答えが返ってきた。
まずは、箸とレンゲを使って、チャーシュー以外の具と麺を丼の底のタレとまぜるんだけど…
「汁無し」という割には、汁多めで!
タレというよりは、スープのようで、簡単に混ぜ合わせることができた。

「あつもり」の麺は、切番10番の幅3mmはあろうかという幅広の平打ちストレート麺で!
見た目は、まるで、タリエリーニ!

ちなみに、タリエリーニとは!?
フィットチーネ(幅4mm~7mm)よりも少し幅の狭い(2mm~4mm)パスタことだけど!
モチッとした食感もタリエリーニっぽくていいし♪
それに、小麦粉のうま味も感じられるし♪
麺と麺がくっつきやすいように見えて、くっつかないのもよかったし!
個人的には、平打麺は、あまり好みの麺じゃないけど…
この「麺屋 棣鄂(ていがく)」の多加水の麺は、思いの外よかった♪
そして、味わいは…
濃口醤油と味醂が強めの甘じょぱい味わいで!
もう少し、甘さは控えめでもいいんじゃないかとも思えたけど(汗)
モリゾー店主の醤油味の味付けは、甘味があるのが特徴で、よくも悪くもモリゾーさんらしい味といえる!
なお、煮干しは、白背の風味がほのかに感じられる程度で!
ニボニボな一杯を期待して行くと、肩透かしを食らわされる一杯だけど…
でも、悪くない!
この風味♪
モリゾー店主の作った「まぜそば」は今回、初めて食べたけど!
また、違った味わいのものも食べたいと思える一杯だった♪
なお、トッピングした、真空低温調理されたレアチャーシューは…
以前は、豚肩ロースと豚バラの2種類のレアチャーシューを使い分けていたそうだけど!
今は、豚肩ロースだけ!
理由は、豚バラのレアチャーシューを残すお客さんが多かったため…
しかし、1種類のチャーシューにしても、その中でも、脂の多いところと少ないところに切り分けて使っているので!
2種類の違う部位のチャーシューを食べているようでよかったし!
しっとりとした食感も、あるものを隠し味に使った味付けもとてもよくて!
今日のチャーシューも、めっちゃ美味しかった♪
大阪で食べる豚のレアチャーシューでは、こちらのモリゾー店主の修業先である『らーめんstyle Junk Story』と『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會1-6-18号ラーメン』と並んで、美味しいチャーシューだと思う♪
ご馳走さまでした。
PS 当初は、1週間程度の提供で考えていたのの「煮干まぜそば」の限定は、好評につき、来週も販売するというので!
未食の方は、この機会にどうぞ♪

メニュー:塩ラーメン…680円/醤油ラーメン…680円
麺大盛(1.5玉)…100円/味玉…100円/チャーシュー増し…250円
【1月10日~2週間程度(1日30食)限定】煮干まぜそば(1.5玉)…750円/麺大盛(2玉)…850円
香澄の豚丼(味玉付き) 昼…250円/夜…300円
ごはん(小・中・大)昼…50円/夜…100円
好み度:煮干まぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、1月10日から提供開始されている「煮干まぜそば」を求めて『らーめん 香澄』へ!
短期限定販売だという今回の限定は…
店主のブログによれば…
煮干が香る醤油味の汁無しで!
1日30食位の数量限定で、1週間前後の販売予定とのこと。
そこで、本日1月14日ならば、夜営業に行っても、残っているだろうと考えて!
店へと向かった。
地下鉄の中央線と千日前線が走る阿波座駅で下車して!
もうすぐ夜の7時になる時刻に店の前までやって来ると…
前回、昼間に来店したときとは違って、店の前には行列もなく、すんなりと入店することができた。
そして、券売機を確かめると、まだ、「煮干まぜそば」は残っていてくれていた♪


そこで、お目当ての「煮干まぜそば」と、こちらの店に来るとトッピングしたくなってしまう「チャーシュー増し」の食券を買って!
空いていたカウンターの一番奥の席へ!
厨房には、今日もモリゾーこと尼崎店主と男性スタッフの2人!
モリゾー店主に食券を渡しながら、麺の量を聞いたところ…
デフォルトでは、1玉150gの麺が1.5玉。
大盛にすると、2玉になるというので…
デフォルトでは225g。大盛だと300gということになるので、少し悩んだけど…
結局、デフォルトのままで!
注文が決まると、さっそく調理にかかるモリゾー店主!
そうして、丁重かつ迅速に「煮干まぜそば」の「チャーシュー増し」トッピングを完成させた。


花びらのように開いたチャーシューがチャーミング♪
麺の上には、レッドペッパーのようなものが掛かっていて辛そう!
そこで、これは何なのか?
モリゾー店主に確かめると…
「韓国の唐辛子です。」
「そんなに、辛くはありません。」という答えが返ってきた。
まずは、箸とレンゲを使って、チャーシュー以外の具と麺を丼の底のタレとまぜるんだけど…
「汁無し」という割には、汁多めで!
タレというよりは、スープのようで、簡単に混ぜ合わせることができた。

「あつもり」の麺は、切番10番の幅3mmはあろうかという幅広の平打ちストレート麺で!
見た目は、まるで、タリエリーニ!

ちなみに、タリエリーニとは!?
フィットチーネ(幅4mm~7mm)よりも少し幅の狭い(2mm~4mm)パスタことだけど!
モチッとした食感もタリエリーニっぽくていいし♪
それに、小麦粉のうま味も感じられるし♪
麺と麺がくっつきやすいように見えて、くっつかないのもよかったし!
個人的には、平打麺は、あまり好みの麺じゃないけど…
この「麺屋 棣鄂(ていがく)」の多加水の麺は、思いの外よかった♪
そして、味わいは…
濃口醤油と味醂が強めの甘じょぱい味わいで!
もう少し、甘さは控えめでもいいんじゃないかとも思えたけど(汗)
モリゾー店主の醤油味の味付けは、甘味があるのが特徴で、よくも悪くもモリゾーさんらしい味といえる!
なお、煮干しは、白背の風味がほのかに感じられる程度で!
ニボニボな一杯を期待して行くと、肩透かしを食らわされる一杯だけど…
でも、悪くない!
この風味♪
モリゾー店主の作った「まぜそば」は今回、初めて食べたけど!
また、違った味わいのものも食べたいと思える一杯だった♪
なお、トッピングした、真空低温調理されたレアチャーシューは…
以前は、豚肩ロースと豚バラの2種類のレアチャーシューを使い分けていたそうだけど!
今は、豚肩ロースだけ!
理由は、豚バラのレアチャーシューを残すお客さんが多かったため…
しかし、1種類のチャーシューにしても、その中でも、脂の多いところと少ないところに切り分けて使っているので!
2種類の違う部位のチャーシューを食べているようでよかったし!
しっとりとした食感も、あるものを隠し味に使った味付けもとてもよくて!
今日のチャーシューも、めっちゃ美味しかった♪
大阪で食べる豚のレアチャーシューでは、こちらのモリゾー店主の修業先である『らーめんstyle Junk Story』と『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會1-6-18号ラーメン』と並んで、美味しいチャーシューだと思う♪
ご馳走さまでした。
PS 当初は、1週間程度の提供で考えていたのの「煮干まぜそば」の限定は、好評につき、来週も販売するというので!
未食の方は、この機会にどうぞ♪

メニュー:塩ラーメン…680円/醤油ラーメン…680円
麺大盛(1.5玉)…100円/味玉…100円/チャーシュー増し…250円
【1月10日~2週間程度(1日30食)限定】煮干まぜそば(1.5玉)…750円/麺大盛(2玉)…850円
香澄の豚丼(味玉付き) 昼…250円/夜…300円
ごはん(小・中・大)昼…50円/夜…100円
好み度:煮干まぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2752-c051d365
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2752-c051d365
今年初の
新作限定は
2度目の登場となる
まぜそば!!
昨年提供された
「甘辛味噌まぜそば」に続いて
今度は
煮干を使ったまぜそばが提供されるとのことで
提供初日の今日(1/10)は
らーめん香澄
に行ってきました
まずは
券売機で食券を購入して
尼崎店主に
2ヶ月ぶりのごあいさつ(汗)
夜営業...
ひろの今日の一杯ッ!! 2014/01/18 Sat 20:13
| Home |