fc2ブログ
訪問日:2014年1月14日(火)

麺座 かたぶつ【弐】-1

本日のランチに訪れたのは!
愛知県の瀬戸市にあるラーメン店の『麺座 かたぶつ』!


元旦に、こちらの店の店主からブログにコメントをいただいた。
機会があったら、店にお立ち寄りくださいというお誘いだった。


そこで、『麺座 かたぶつ』でググってみたところ
「ガツン煮干と自家製麺にこだわったラーメン・つけ麺の店」のようで!

煮干しを効かせた「らーめん」に!
これを入れると、さらに煮干しが濃くなるという「黒濃煮干脂」なる秘密兵器があるようで!

さらに、毎週火曜日には、様々な煮干しを使った「追い煮干し中華そば」が限定で提供されて!
他にも、不定期で限定が出されている店で!


機会があったら行ってみたいと思っていたところ
本日、早くも、その機会が訪れた!

というわけで、本日、名鉄瀬戸線の水野駅から20分ほど歩く店へとお邪魔して!
本日1杯目に、本日火曜日限定で提供される「追い煮干し中華そば」をいただいた!


毎週、いろいろな煮干しを使って供される本日の「追い煮干し中華そば」は、韓国済州島産の「レア煮干し」を使った一品で!
煮干しも効いていたけど、昆布やウルメ節のうま味も出た美味しい「中華そば」に仕上がっていて!


思った以上の美味しさに!
ここまで来た甲斐があったなとマジで思える一杯でよかった♪


そこで、せっかく、ここまで来たので!
もう一杯、こちらの店の店主の自信の一杯をいただいていくことにした。


空っぽになったラーメン丼をカウンターの上に上げて!
店主にもう一杯食べるなら、何がおすすめなのか、聞いてみたところ

「期間限定の味噌がありますけど…」と言いながら…
「焦がし煮干しらーめんというのがあるんですけど、結構、煮干しが効いてます♪」

さらに、この「焦がし煮干しらーめん」は、普段は販売していない裏メニューで!
店主の手が空いているときしか食べられないそう!


そんな話を聞いたら、これを食べないわけにはいかないでしょう(笑)
そこで、言われた通りに、再度、券売機で「らーめん」と「黒濃煮干脂」の食券を買い求めて

麺座 かたぶつ【弐】-2

席に戻って、店主に渡すと…
さっそく、調理に入る店主!

なお、この「焦がし煮干しらーめん」とは!?
通常は「らーめん」にトッピングして入れる「黒濃煮干脂」というものがあって!

これは、煮干しを高温で焦げる寸前まで油で揚げたオイルのことで

これを「らーめん」のスープに入れると、さらに、煮干しの効いたラーメンになるアイテムらしいけど

それを、ただ、加えるだけではなく、フライパンで、さらに炙ってから入れるというもので!
だから、店主が調理を始めると、めっちゃ香ばしい香りが、こちらまで漂ってきた♪


そして、この香ばしい「炙り黒濃煮干脂」がスープに加えられて!
完成した「焦がし煮干しらーめん」が、店主の手によって出された。

麺座 かたぶつ【弐】-3麺座 かたぶつ【弐】-4

先ほどの「追い煮干し中華そば」とは違って、黒い丼で提供されたために、スープの色がわかりにくいけど
レンゲにとると、焦げ茶色した、かなり濃い色合いのスープだということがわかる。

このデミグラスソースのような色合いのスープをいただくと
まず、来るのが、ビターな焦がし醤油の風味!

スープは、適度にトロミのある鶏白湯煮干しという感じで!
鶏がいるのはわかったけど、豚骨が使われていたかはわからない。


店主によれば…
白背、背黒、鯵の3種類の煮干しを使って出汁をとっているそうで!

もちろん、煮干しは感じられるし

言われてみれば、鯵煮干しによる甘味があるようにも思えたけど

焦がし醤油と油の強烈なインパクトによって!
煮干しの風味がマスキングされてしまっていたのが


個人的には、煮干し出汁のうま味で食べさせる煮干しラーメンが好きなので!
先ほどの「追い煮干し中華そば」の煮干しスープの方が断然好み♪


でも、このラーメンを、煮干し風味の「焦がし醤油ラーメン」と考えれば
いい出来のラーメンだとは思う!

麺は、先ほどとは違って、中太ストレート麺が合わせられていて!
先ほどの麺に比べると、加水率は、やや、高め。


麺座 かたぶつ【弐】-5

弾力のあるコシのある麺で、食感がとてもよくて!
先ほどの麺以上に、小麦粉のうま味が感じられてよかった♪


スープとの絡みは、もう少し細いとベストのような気はしたけど
この強いスープには、これくらいでもいいかもしれない。

店主によれば…
先ほどの「追い煮干し中華そば」には、加水率33%の、低加水に近い中加水麺を合わせていたそうだけど

この「らーめん」スープに合わせた麺は、切番16番の中太ストレートで!
加水率36%の中加水麺ということだったし!


さらに、「つけ麺」には、切番12番の太ストレートの平打麺で!
加水率39%の多加水麺を合わせるそうだけど!


スープに合わせて、麺の太さや加水率を変える、こだわりを見せていたけど!
これも、自家製麺だからこそ為せる業!


スープも美味しかったけど!
スープ以上に麺が美味しい店♪


トッピングされた大ぶりなチャーシューは、やわらかくて!
実に美味しいものでよかったし♪


やっぱり、しょーろんぽーさんが、愛知県№1煮干しラーメン店と賞賛するだけの店というのはわかった!

麺座 かたぶつ【弐】-6

しかし、岐阜県関市の『二代目白神』で店長をしていた、こちらの店主が独立するに当たって、『白神』の大将からは

場所もよくないし
煮干しラーメンを、この地でやることも難しいと反対されたようで

開業してからも、お客さんが来てくれるか不安だったそうだけど!
今では、すっかり、ファンのお客さんも出来ているようだし!

これからも、煮干しラーメンで中部地方で№1!
いや、全国でも屈指の煮干しラーメン店へと成長していってほしいと願ってます♪

ガンバってください!

ご馳走さまでした。

麺座 かたぶつ【弐】-7

メニュー:らーめん仰山のせ…930円/味玉らーめん…800円/らーめん…700円
らーめん大盛…+150円

つけ麺仰山のせ(並盛200g/大盛300g)…980円/KARA辛つけ麺…850円/つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円
つけ麺特盛…+150円

トッピング
味だし煮玉子…100円/チャーシュー増…250円/メンマ増し…200円/のり増し…100円/黒濃煮干脂…100円/生卵…50円

トックぞうすい…100円(ランチタイム無料)/かたぶつ丼…350円(ランチタイム250円)/一口餃子(特製タレ付)…250円

【火曜日限定】追い煮干し中華そば…680円

【裏メニュー】焦がし煮干しらーめん…800円

※店主が手が空いているときのみ注文可能
らーめん(700円)+黒濃煮干脂(100円)の食券を購入して口頭で注文を告げる


麺座 かたぶつ

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 瀬戸口駅水野駅三郷駅



好み度:焦がし煮干しらーめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2751-8aab1f58