fc2ブログ
訪問日:2013年12月25日(水)

麺や 而今【四参】-1

本日のランチは、12月21日から限定の「帰ってきた鰯に乗ったトリトン2」を提供開始した『麺や 而今』で!

この限定の「帰ってきた鰯に乗ったトリトン2」は、X'masの本日まで開催している「ラーメンEXPO 2013 in万博公園」で!
12月12日から15日まで出店していた第1幕に、『麺や 而今』が『麺一盃』とのコラボで出した「鰯に乗ったトリトン2」を、さらにブラッシュして作ったものだという!


「ラーメンEXPO」で、12月14日に、この「鰯に乗ったトリトン2」をいただいた。
美味しい清湯スープの醤油ラーメンだとは思った。


しかし、『麺や 而今』のラーメンにしては、鶏も豚骨のうま味も、やや、弱めに感じられたし
白口、背黒の片口煮干しに鯵煮干しの3種の煮干しも、そうは効いていなかった!

そして、カエシと野菜の甘味が強く出すぎていたように感じられて
店でいただくラーメンに比べると、もう一つの印象だった。

しかし、このラーメンが、屋外ではなく、実店舗で食べられる。
しかも、味もブラッシュアップしているというので、楽しみにして、JR学研都市線の鴻池新田駅が最寄り駅の店へと向かった。


そうして、店の前までやってくると…
今日は、外待ちもなく、すんなりと入店できた。

しかし、空いていたのはカウンター2席のみで!
すぐに満席になって、この後は、帰りまで、ずっと外待ちができていたので、いいタイミングで入店できたみたいでよかった♪

今日は、厨房には入らずに、ホールにた島田店主と挨拶を交わして席に着くと…
島田店主からは


「今日は、白湯のトリトンを用意してます。」
「結構、いい出来だと思いますので、ぜひ、お召し上がりください。」
と言われて…

でも、今回の限定のトリトンは清湯じゃなかったのか
「ラーメンEXPO」のときの清湯スープの「鰯に乗ったトリトン2」をブラッシュアップしたバージョンだと聞いていたので、不思議に思って島田店主に尋ねると…

そうではなく、これは、今日1日のみ限定の「鰯に乗ったトリトン3 ホワイトクリスマスバージョン」で!
「帰ってきた鰯に乗ったトリトン2」は、今日も販売しているということだった。


麺や 而今【四参】-2

ただ、島田店主から、ぜひにとすすめられて!
自信があるというラーメンを食べないわけにはいかないので、「鰯に乗ったトリトン3」をお願いすることにした。


そうして、島田店主と話をしているうちに…
川口店長が作り上げた「鰯に乗ったトリトン3」が運ばれてきた。

ただ、「ホワイトクリスマスバージョン」ということから、クリスマスらしい仕掛けがあるのかなと思ったんだけど…
パッと見、なさそうだったし、実際にもなかった
(笑)

麺や 而今【四参】-3麺や 而今【四参】-4

まずは、レンゲですくって、茶濁したスープをいただいてみると…
トロンとしたトロミのあるスープで!

超濃厚というのではない、程よい濃厚さなのがよくて!
こってり感があるのがいい♪

そして、スープからは、ゲンコツのうま味がよく感じられて!
鶏のうま味もあって!

さらに、真昆布のグルタミン酸のうま味に、干し椎茸のグアニル酸のうま味!
そして、煮干しのイノシン酸のうま味が、この動物系スープに重ねられて、極上の鶏豚骨白湯のスープに仕上がっていた♪


バランス重視の島田店主らしいスープで!
味はもちろん、いいに決まっている♪


ただ、白背で下地を作っ、背黒、鯵煮干しで仕上げたという感じのスープは
過去にやった「鰯に乗ったトリトン」と比べると、若干、煮干しが弱めに感じられたのが

ニボラーとしては…
すこし、物足りなさを感じてしまったかな


なお、このスープに合わせた麺は、島田店主が初めて製麺所にオーダーして作らせたという加水率40%超の多加水麺で

麺や 而今【四参】-5

この、平打気味の中太ストレート麺は、もっちもちの食感なのがいい♪
それに、弾力があって、コシがあって!

小麦粉のうま味も感じられるのもよかったし♪
この、こってりした鶏豚骨スープとも合っていてよかった♪


ちょっと加水率が高すぎるようにも思えたけど…
島田店主が、こんな麺のレシピを作って、麺を作らせるとは思わなかったので、ちょっと驚き!

個人的には、プチッ、モチッ、パツッの1つの麺で3つの異なる食感が楽しめる中加水の麺が、このスープにはベストマッチだとは思うけど!
この麺だって合う!


そして、ここ大阪では、うどんの食感に近い、多加水の麺の方が受けるので!
試験的に、レギュラーの白湯スープのラーメンで提供して、お客さんの反応を確かめるのもいいかもしれない。


チャーシューは、レアチャーシューの方は、「ラーメンEXPO」のときと同じ、あまりレア感のないチャーシューで
悪くはなかったけど、できれば、前のチャーシュー戻してくれると、個人的には嬉しいんだけど

食べ終えて…
やっぱり、せっかく来たので、もう1杯、「帰ってきた鰯に乗ったトリトン2」も食べていくことにした。

島田店主に追加で注文すると!
厨房に伝えられて!

そうして、再び、川口店長によって作られた「帰ってきた鰯に乗ったトリトン2」が運ばれてきた!
丼は違うけど、「ラーメンEXPO」のときと見た目はいっしょかな!


麺や 而今【四参】-6麺や 而今【四参】-7

清湯醤油のスープをいただくと…
野菜の甘味が前面に出た味わいは「ラーメンEXPO」のときのものと変わらず、基本の味わいは変わらないように思えたけど

違いは、ゲンコツと鶏のうま味!
今日のスープは動物系のうま味がよく出ていて美味しい♪


ただ、こちらも、先ほどの「鰯に乗ったトリトン3」同様で、煮干しはバランスよく効かされている程度
清湯スープのラーメンで、この程度の煮干しの効かせ方では、ニボラーとしては満足はできなかったな(汗)

清湯スープのラーメンなら、レギュラーのラーメンの方が確実に美味しい♪
煮干しをやるなら、やっぱり、もっと煮干しを効かせてほしい!


ただ、このスープに合わせられていた麺は究極の麺だった!
中細ストレートの麺は、島田店主によれば、パン用の強力粉を使って製麺した加水率26.5%だという低加水麺ということだったけど


麺や 而今【四参】-8

パツパツの食感の麺は、何ともいい食感の麺で!
小麦粉のうま味も、めっちゃ感じられる麺で!

煮干しの効いたラーメンには最適な麺!
それだけに、もっと煮干しの効いたスープで食べたかったな
(汗)

具は、先ほどの「鰯に乗ったトリトン3」と同じで!
悪くはなかったけど


今日の2杯は、美味しくても、『麺や 而今』の凄みを感じさせるラーメンではなかったかな
ご馳走さまでした。

麺や 而今【四参】-9

メニュー:醤油らーめん
芳醇醤油鶏そば…650円/鶏とろみそば(数量限定)…680円

塩らーめん
塩鶏湯そば…670円/塩白鶏湯そば(数量限定)…700円

汁なし和えそば
キムラ君(キムタク 温・冷)…750円

鶏煮干しそば にぼ而郎
攻撃の黒…680円/バランスの白…700円

麺大盛…+100円

魚貝三獣士つけ麺 並盛(200g)…780円/大盛(300g)…880円

【12月21日(土)~30日(月)限定】帰ってきた鰯に乗ったトリトン2…780円
【12月25日(水)限定】鰯に乗ったトリトン3 ホワイトクリスマスバージョン…780円


麺や而今




関連ランキング:ラーメン | 鴻池新田駅



好み度:鰯に乗ったトリトン3 ホワイトクリスマスバージョンstar_s45.gif
帰ってきた鰯に乗ったトリトン2star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2726-aeb98930