| Home |
2013.12.16
麺処 晴【九】 ~柚子搾り塩そば+絶品レアチャーシュートッピング~
訪問日:2013年12月16日(月)

『ラーメン屋 トイ・ボックス』で、『ラァメン家 69'N'ROLL ONE』嶋崎店主が作った初期のラーメンのような一杯をいただいた後に…
向かったのが、最寄り駅の東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅の隣駅に店のある『麺処 晴』!
7月7日の1周年記念イベントに、その翌日に供された特別なつけ麺を食べて以来、久々の訪問になる。
12時のお昼休みに入る前に店に入っていくと…
お客さんは2人だけ…
しかし、私が入店した後に、続々とお客さんが入店!
待ち合いの椅子はおろか、店内立ち待ちするお客さんも出る状態だったので…
この時間に入店することができてよかった♪
券売機で「中華そば」の食券を買って席へ!
本来ならば、こちらの店の絶品のレアチャーシューをトッピングしたいところだったけど…
「チャーシュー醤油ラーメン」を食べてきたばかりなので…
しかし、大城店主がちょうどそのときに切り出しているレアチャーシューが、あまりに美味しそうたったので!
すぐに、券売機に行って、トッピングのチャーシューを買い足す!
そうして、大城店主に食券を渡すと…
「今日、柚子搾り塩ラーメンありますよ!」
お客さんから柚子をいただいたそうで!
今日は、「塩そば」にサービスで柚子を搾って出す!
『AFURI』をリスペクトした「柚子搾り塩そば」を裏メニューで用意しているとか!
また、「中華そば」や「つけ麺」にも、お客さんの希望を聞いて、柚子を入れるサービスをしているという。
そこで、こちらの店では、「塩そば」よりは、醤油味の「中華そば」の方が好きだけど…
せっかくの機会なので、「柚子搾り塩そば」にしてもらうことにした。
そうして、大城店主によって、丁重に作られた「柚子搾り塩そば」のチャーシュートッピングが完成して出された。


大きくて分厚いレアチャーシューが載るラーメン!
これだけのチャーシューが載って、300円増しで食べられるなら決して価格は高くない。
さっそく、1枚食べてみたんだけど…
肉質のいい豚肩肩ロース肉をコンフィしたレアチャーシューは、しっとりとした食感が何しろよくて!
醤油ベースの味付けも最高で!
肉のうま味が十二分に感じられて!
まさに絶品!
都内で食べるチャーシューでは一番の美味しさだと思う♪

そして、塩清湯のスープをいただくと…
鯵煮干し由縁の甘味が感じられずに…
背黒に平子によるものと思われる煮干しのうま味がいっぱいのスープで!
さらに、煮干しのビターさも出ていて、めっちゃ美味しくなっていた♪
そこで、それを大城店主に話すと…
「ありがとうございます。」と口にはしたものの…
「今、いい鯵(煮干し)が入らないので、鯵(煮干し)を使っていないんですよ…」と話していて…
やや、複雑な心情を明かしてくれた。
いい鯵煮干しが入ったらば、また、スープを飲んでみたいとは思うけど!
でも、今日のこのスープは、かなりクオリティの高い美味しい塩清湯煮干しのスープだったと思う。
そして、このスープに絡む麺は、大城店主が村上朝日製麺に特注している!
切番22番の中細ストレートの麺は!
カタめでパッツンパッツンの歯切れのいい食感の麺で!
スープとの相性はバツグンだし!
煮干しのうま味満載の塩味のスープをいっぱい持ってきてくれて!
美味しくいただけるのがいい♪

薄味に味付けられた穂先メンマは、スープの邪魔をしなかったのがよかったし!
やわらかくて、シャクシャクとした食感が最高だったし♪
そして、爽やかな柚子の風味もよくて!
搾られた柚子の量も、多くも少なくもなく、適量だったのもよかった♪
特に、スープが美味しかったので、今、ラーメンを1杯食べてきたばかりというのに、最後の一滴までスープは残さず飲み干してフィニッシュ♪
ご馳走さまでした。

メニュー:こってり部門
濃厚つけ麺…780円/味玉つけ麺…880円/特製つけ麺…1030円/チャーシューつけ麺…1080円
麺量 並盛(200g)/中盛(300g)…追加料金なし/大盛(400g)…+100円/特盛(500g)…+150円
あっさり部門
中華そば…700円/味玉そば…800円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
塩そば…700円/味玉塩そば…800円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円
麺量 並盛(130g)/中盛(180g)…+50円/大盛(230g)…+100円
【本日12月16日のみの裏メニュー】柚子搾り塩そば…860円
好み度:柚子搾り塩そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『ラーメン屋 トイ・ボックス』で、『ラァメン家 69'N'ROLL ONE』嶋崎店主が作った初期のラーメンのような一杯をいただいた後に…
向かったのが、最寄り駅の東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅の隣駅に店のある『麺処 晴』!
7月7日の1周年記念イベントに、その翌日に供された特別なつけ麺を食べて以来、久々の訪問になる。
12時のお昼休みに入る前に店に入っていくと…
お客さんは2人だけ…
しかし、私が入店した後に、続々とお客さんが入店!
待ち合いの椅子はおろか、店内立ち待ちするお客さんも出る状態だったので…
この時間に入店することができてよかった♪
券売機で「中華そば」の食券を買って席へ!
本来ならば、こちらの店の絶品のレアチャーシューをトッピングしたいところだったけど…
「チャーシュー醤油ラーメン」を食べてきたばかりなので…
しかし、大城店主がちょうどそのときに切り出しているレアチャーシューが、あまりに美味しそうたったので!
すぐに、券売機に行って、トッピングのチャーシューを買い足す!
そうして、大城店主に食券を渡すと…
「今日、柚子搾り塩ラーメンありますよ!」
お客さんから柚子をいただいたそうで!
今日は、「塩そば」にサービスで柚子を搾って出す!
『AFURI』をリスペクトした「柚子搾り塩そば」を裏メニューで用意しているとか!
また、「中華そば」や「つけ麺」にも、お客さんの希望を聞いて、柚子を入れるサービスをしているという。
そこで、こちらの店では、「塩そば」よりは、醤油味の「中華そば」の方が好きだけど…
せっかくの機会なので、「柚子搾り塩そば」にしてもらうことにした。
そうして、大城店主によって、丁重に作られた「柚子搾り塩そば」のチャーシュートッピングが完成して出された。


大きくて分厚いレアチャーシューが載るラーメン!
これだけのチャーシューが載って、300円増しで食べられるなら決して価格は高くない。
さっそく、1枚食べてみたんだけど…
肉質のいい豚肩肩ロース肉をコンフィしたレアチャーシューは、しっとりとした食感が何しろよくて!
醤油ベースの味付けも最高で!
肉のうま味が十二分に感じられて!
まさに絶品!
都内で食べるチャーシューでは一番の美味しさだと思う♪

そして、塩清湯のスープをいただくと…
鯵煮干し由縁の甘味が感じられずに…
背黒に平子によるものと思われる煮干しのうま味がいっぱいのスープで!
さらに、煮干しのビターさも出ていて、めっちゃ美味しくなっていた♪
そこで、それを大城店主に話すと…
「ありがとうございます。」と口にはしたものの…
「今、いい鯵(煮干し)が入らないので、鯵(煮干し)を使っていないんですよ…」と話していて…
やや、複雑な心情を明かしてくれた。
いい鯵煮干しが入ったらば、また、スープを飲んでみたいとは思うけど!
でも、今日のこのスープは、かなりクオリティの高い美味しい塩清湯煮干しのスープだったと思う。
そして、このスープに絡む麺は、大城店主が村上朝日製麺に特注している!
切番22番の中細ストレートの麺は!
カタめでパッツンパッツンの歯切れのいい食感の麺で!
スープとの相性はバツグンだし!
煮干しのうま味満載の塩味のスープをいっぱい持ってきてくれて!
美味しくいただけるのがいい♪

薄味に味付けられた穂先メンマは、スープの邪魔をしなかったのがよかったし!
やわらかくて、シャクシャクとした食感が最高だったし♪
そして、爽やかな柚子の風味もよくて!
搾られた柚子の量も、多くも少なくもなく、適量だったのもよかった♪
特に、スープが美味しかったので、今、ラーメンを1杯食べてきたばかりというのに、最後の一滴までスープは残さず飲み干してフィニッシュ♪
ご馳走さまでした。

メニュー:こってり部門
濃厚つけ麺…780円/味玉つけ麺…880円/特製つけ麺…1030円/チャーシューつけ麺…1080円
麺量 並盛(200g)/中盛(300g)…追加料金なし/大盛(400g)…+100円/特盛(500g)…+150円
あっさり部門
中華そば…700円/味玉そば…800円/特製そば…950円/チャーシューそば…1000円
塩そば…700円/味玉塩そば…800円/特製塩そば…950円/チャーシュー塩そば…1000円
麺量 並盛(130g)/中盛(180g)…+50円/大盛(230g)…+100円
【本日12月16日のみの裏メニュー】柚子搾り塩そば…860円
好み度:柚子搾り塩そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |