fc2ブログ
訪問日:2013年12月2日(月)

麺処 絢 Noodle Place KEN-2

本日は、京王線の仙川駅が最寄り駅になる『中華そば しば田』を訪問して、純煮干しの「煮干しそば」をいただいた。

しかし、もう1杯、食べる予定だった、鴨で出汁をとったという「中華そば」は、本日の昼営業には提供されず
そこで、せっかく、仙川まで来たので、何処かの店で、もう一杯、食べていくことにした。

近くに目ぼしい店がないか
ラーメンバンクで検索したところ

ヒットしたのが、今年の4月8日にオープンした麺処 (けん)』
店の場所は、京王線の仙川と小田急線の成城学園の中間にあって、どちらの駅からも歩いていくにはしんどい場所にある(汗)

しかし、今日は、仙川駅から成城学園方面に向かって、徒歩で11分かかる『中華そば しば田』まで来ていたので!
ここからなら、歩いていける!


ラーメンデータバンクの地図を見ながら歩くこと10分弱で店に到着!
入店すると


テーブル席中心の店で、可動式の2人掛けのテーブルが5つ。
カウンター席は、厨房に接した4席が設けられていた。

店内は白木調の和を感じさせる空間で!
明るくて清潔感があっていい♪


主なメニューは、大きな字で書かれた醤油と塩の2種類のラーメン!
メニュー先頭にあった「醤油ラーメン」を注文!


麺処 絢 Noodle Place KEN-3

メニュー裏面には、店のこだわりが書かれていて!
それによると…

丸鷄をベースに北海道・真昆布、焼きあご等でとったスープのようで!
焼きあご出汁のスープは大好きなので、めっちゃ期待♪


麺処 絢 Noodle Place KEN-4

厨房には、店主と、キレイな店主の彼女さんの2人で♪

ラーメン作りは店主が担当。
彼女はホールと会計の担当。


そうして、店主によって丁重に作られた「醤油ラーメン」が完成して!
彼女が、手元まで運んできてくれた。


麺処 絢 Noodle Place KEN-5麺処 絢 Noodle Place KEN-6

醤油香るスープをいただくと
キレがあって、コクのあるスープで♪

鶏のうま味に昆布と焼きあごのうま味!
さらに、鰹節、鯖節の節のうま味が感じられて、なかなか美味しいスープに仕上がっていた♪


そして、この鶏清湯魚介のスープに合わされた麺は、佐野ラーメンの青竹打ち麺といった感じの平打縮れの自家製麺で!
この縮れは、機械によるものではなく、わざわざ手で揉んで、手間隙かけて入れたもの。


麺処 絢 Noodle Place KEN-7

つるつるとした食感の麺は、店主によれば、加水率47%という超多加水麺で!
麺単体の食感は、ピロピロして、あまり好きな食感の麺ではないんだけど


でも、この麺は、こういう醤油味の佐野ラーメン風や白川風ラーメンのスープとよく馴染んで!
麺とスープが一体となった絶妙のバランスでいただけるのがいい♪


そして、トッピングされたチャーシューは、豚バラの巻きの煮豚で!
よく煮込まれていて、やわらかいし!

味付けもよくて!
それに、肉質のいい豚バラ肉が使われていて、肉のうま味が感じられるチャーシューでよかった♪


それと、キレイに盛りつけられた一本物の穂先メンマがよかった♪
まず、見た目が美しいし!

穂先はやわらかくて、シャクシャクとした食感で!
根元の方は、少し、しっかりとした食感で、食感の違いが楽しめるのがいい♪


しかし、大きくて分厚いチャーシューが2枚載って!
コストの高い穂先メンマが使われていて!

スープにも、焼きあごのような高価な材料を使ったラーメンが650円で食べられるというのは

めっちゃコスパ高い♪

そこで、店主に…
「これで650円は安すぎじゃない!?」と聞いてみたところ…

「この店は、自宅を改装して、母がお好み焼きの店をやっていた店で、家賃が掛からないので、大丈夫です。」と答えていたけど!
味だけじゃなく、接客もいい店♪

駅からはちょっと遠いけど、近くまで行く機会があったら、ガンバって歩く価値あり!
駐車場も5台分あるみたいなので、車でアクセスする手もあるし♪

おススメです♪

ご馳走さまでした。

麺処 絢 Noodle Place KEN-8麺処 絢 Noodle Place KEN-9麺処 絢 Noodle Place KEN-10麺処 絢 Noodle Place KEN-11

メニュー:醤油ラーメン…650円/塩ラーメン…650円/半熟煮たまごラーメン(醤油・塩)…750円/特製ラーメン(醤油・塩)…950円
替え玉…100円




昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 成城学園前駅仙川駅喜多見駅



好み度:醤油ラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2714-8248ebff