| Home |
2013.12.16
【新店】ラーメン屋 トイ・ボックス ~三ノ輪に新たな実力店が誕生♪~
訪問日:2013年12月16日(月)

12月15日オープンの新店『ラーメン屋 トイ・ボックス』!
オープン前に、『やまらぁ』、『麺処 晴』、『麺屋 鶴若』を間借りして『ガイ・キッチン(仮)』として不定期に営業していた店が東京・三ノ輪にオープン!
店主は、『ラァメン家 69'N'ROLL ONE』他のラーメン店で修業した山上さんという方で、俳優の渡辺謙似のナイスガイだということは某店の店主から聞いていた。
オープンの日が『中華ソバ 伊吹』の最終営業日と、日曜日のみ営業する『らーめん 稲垣(仮)』の営業日と被ってしまったため…
本日、オープン2日目に訪問!
店は、東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅から徒歩3分程の…
『ラーメン創房 一茎草』、『らぁ麺 あんど』、『黒大八』とラーメン店が入れ替わった場所にあって!
11時の開店時刻に5分程遅れて、店の前までやって来ると…
すでに店内は満席のようで、3人のお客さんが外待ちしていた。
そこで、4番目に並ぶと…
3番目に並んでいたお客さんが、誰かと待ち合わせをしているようで…
「お先にどうぞ!」と順番を譲ってくれた。
平気で横入りする人もいるというのに、マナーのいいお客さんで気持ちよかった♪
店頭には、ラーメン関係者からの沢山のお祝いの花が飾られていて!
店主の人望の厚さを察することができる。




少し待たされて、店から出てきたお客さんと入れ替わりに入店すると…
店内は、L型カウンター8席のこぢんまりとした店で!
オープンキッチンの厨房には、噂の、渡辺謙をちょっと崩したような顔立ちの店主の姿があった(笑)
まずは、券売機で食券を買う。
メニューは、「醤油ラーメン」1本!
あとは、味玉にチャーシューをトッピングしたバージョンがあるだけ!
「塩ラーメン」のボタンもあったけど、売り切れランプが点灯。
事前に、チャーシューが美味しいと聞いていたので、迷わず「チャーシュー醤油ラーメン」を選択。

厨房では、店主が、先客のラーメンを作り始めたところで…
まず、寸胴から雪平鍋にスープを移して、ガスに掛けていくと…
次に白い丼にレードルで鶏油と思われる黄色い油を入れて!
さらに、醤油ダレのカエシも入れて!
そして、麺を3玉取り出すと、3基の大きなテボに入れて麺を茹で始めた。
そうして、温まったスープを丼に注いで!
茹で上がった麺を湯切りしていたけど…
『69'N'ROLL ONE』嶋崎店主ばりの湯切りパフォーマンスを、軽く入れていたのが面白かった(笑)
そして、最後に、鶏と豚の2種のチャーシューに穂先メンマ、青ネギを盛りつけて!
さらに、再度、鶏湯を回し入れてラーメンを完成させていたけど!
これも、完全に『69'N'ROLL ONE』スタイル!
そうして、同じルーティーンで、再度、店主によって3個作りされたラーメンの1つが私に出されたんだけど…
供された「チャーシュー醤油ラーメン」は、見た目も『69'N'ROLL ONE』している(笑)


醤油が香るスープをいただくと…
生醤油と濃口醤油をブレンドしたような味わいの醤油味のスープで!
『69'N'ROLL ONE』のようなキレッキレのスープではなく、もっとノスタルジックな醤油ラーメン寄りの味わいだったけど!
でも、カエシに生醤油を使っているので、やっぱり『69'N'ROLL ONE』ぽさが感じられるし!
多目の鶏油がスープにコクを与えて!
カエシと鶏油のコクとうま味で食べさせるところも『69'N'ROLL ONE』ライク!
会津地鶏を使ったというスープは、鶏のうま味も感じるけど…
たぶん、動物系はゲンコツも使われているね!
それと、昆布と鰹出汁!
出汁のうま味は出ている!
ただ、会津地鶏のうま味がもう少し出ていると!
完璧だったんだけどね。
麺は、某店の自家製麺を使用していると聞いているけど…
中細ストレートの麺は、ザラッとした舌触りで、やや、カタめの食感の中加水麺が合わせられていた。

スープが『69'N'ROLL ONE』していたので、麺も、それっぽい麺なのかと思ったけど!
違った。
でも、個人的には、あの『69'N'ROLL ONE』の中細平打の多加水麺よりもこちらの麺の方が好み♪
それに、麺がスープをいっぱい持ってきてくれたのもよかったし!
トッピングされた2種のチャーシューは、どちらも美味しかった♪
真空低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感が最高だったし♪
オーブンで焼かれた豚バラロールのレアチャーシューも、肉のうま味が感じられてよかったし!

穂先メンマは、やわらかくて!
シャクシャクとした食感がよかったし♪
並みの新人が作れるラーメンじゃない!
クオリティの高さが感じられるラーメン♪
「醤油ラーメン」が美味しかったので!
「塩ラーメン」が発売されたら、また、食べに来るつもり!
ご馳走さまでした。
メニュー:醤油ラーメン…700円/味玉醤油ラーメン…800円/チャーシュー醤油ラーメン…900円
味付玉子…100円/チャーシュー…200円
好み度:チャーシュー醤油ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

12月15日オープンの新店『ラーメン屋 トイ・ボックス』!
オープン前に、『やまらぁ』、『麺処 晴』、『麺屋 鶴若』を間借りして『ガイ・キッチン(仮)』として不定期に営業していた店が東京・三ノ輪にオープン!
店主は、『ラァメン家 69'N'ROLL ONE』他のラーメン店で修業した山上さんという方で、俳優の渡辺謙似のナイスガイだということは某店の店主から聞いていた。
オープンの日が『中華ソバ 伊吹』の最終営業日と、日曜日のみ営業する『らーめん 稲垣(仮)』の営業日と被ってしまったため…
本日、オープン2日目に訪問!
店は、東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅から徒歩3分程の…
『ラーメン創房 一茎草』、『らぁ麺 あんど』、『黒大八』とラーメン店が入れ替わった場所にあって!
11時の開店時刻に5分程遅れて、店の前までやって来ると…
すでに店内は満席のようで、3人のお客さんが外待ちしていた。
そこで、4番目に並ぶと…
3番目に並んでいたお客さんが、誰かと待ち合わせをしているようで…
「お先にどうぞ!」と順番を譲ってくれた。
平気で横入りする人もいるというのに、マナーのいいお客さんで気持ちよかった♪
店頭には、ラーメン関係者からの沢山のお祝いの花が飾られていて!
店主の人望の厚さを察することができる。




少し待たされて、店から出てきたお客さんと入れ替わりに入店すると…
店内は、L型カウンター8席のこぢんまりとした店で!
オープンキッチンの厨房には、噂の、渡辺謙をちょっと崩したような顔立ちの店主の姿があった(笑)
まずは、券売機で食券を買う。
メニューは、「醤油ラーメン」1本!
あとは、味玉にチャーシューをトッピングしたバージョンがあるだけ!
「塩ラーメン」のボタンもあったけど、売り切れランプが点灯。
事前に、チャーシューが美味しいと聞いていたので、迷わず「チャーシュー醤油ラーメン」を選択。

厨房では、店主が、先客のラーメンを作り始めたところで…
まず、寸胴から雪平鍋にスープを移して、ガスに掛けていくと…
次に白い丼にレードルで鶏油と思われる黄色い油を入れて!
さらに、醤油ダレのカエシも入れて!
そして、麺を3玉取り出すと、3基の大きなテボに入れて麺を茹で始めた。
そうして、温まったスープを丼に注いで!
茹で上がった麺を湯切りしていたけど…
『69'N'ROLL ONE』嶋崎店主ばりの湯切りパフォーマンスを、軽く入れていたのが面白かった(笑)
そして、最後に、鶏と豚の2種のチャーシューに穂先メンマ、青ネギを盛りつけて!
さらに、再度、鶏湯を回し入れてラーメンを完成させていたけど!
これも、完全に『69'N'ROLL ONE』スタイル!
そうして、同じルーティーンで、再度、店主によって3個作りされたラーメンの1つが私に出されたんだけど…
供された「チャーシュー醤油ラーメン」は、見た目も『69'N'ROLL ONE』している(笑)


醤油が香るスープをいただくと…
生醤油と濃口醤油をブレンドしたような味わいの醤油味のスープで!
『69'N'ROLL ONE』のようなキレッキレのスープではなく、もっとノスタルジックな醤油ラーメン寄りの味わいだったけど!
でも、カエシに生醤油を使っているので、やっぱり『69'N'ROLL ONE』ぽさが感じられるし!
多目の鶏油がスープにコクを与えて!
カエシと鶏油のコクとうま味で食べさせるところも『69'N'ROLL ONE』ライク!
会津地鶏を使ったというスープは、鶏のうま味も感じるけど…
たぶん、動物系はゲンコツも使われているね!
それと、昆布と鰹出汁!
出汁のうま味は出ている!
ただ、会津地鶏のうま味がもう少し出ていると!
完璧だったんだけどね。
麺は、某店の自家製麺を使用していると聞いているけど…
中細ストレートの麺は、ザラッとした舌触りで、やや、カタめの食感の中加水麺が合わせられていた。

スープが『69'N'ROLL ONE』していたので、麺も、それっぽい麺なのかと思ったけど!
違った。
でも、個人的には、あの『69'N'ROLL ONE』の中細平打の多加水麺よりもこちらの麺の方が好み♪
それに、麺がスープをいっぱい持ってきてくれたのもよかったし!
トッピングされた2種のチャーシューは、どちらも美味しかった♪
真空低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感が最高だったし♪
オーブンで焼かれた豚バラロールのレアチャーシューも、肉のうま味が感じられてよかったし!

穂先メンマは、やわらかくて!
シャクシャクとした食感がよかったし♪
並みの新人が作れるラーメンじゃない!
クオリティの高さが感じられるラーメン♪
「醤油ラーメン」が美味しかったので!
「塩ラーメン」が発売されたら、また、食べに来るつもり!
ご馳走さまでした。
メニュー:醤油ラーメン…700円/味玉醤油ラーメン…800円/チャーシュー醤油ラーメン…900円
味付玉子…100円/チャーシュー…200円
関連ランキング:ラーメン | 三ノ輪橋駅、三ノ輪駅、荒川一中前駅
好み度:チャーシュー醤油ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ramen151e
> じゃいさん
どうもです!
> 私も初日に行きましたよ!
> ただ、タイミングが良くなかったためか、ちょっと感じが良くなかったですな(汗)
初日は大混雑だったみたいですね(汗)
69の嶋崎さんが以前に作っていたようなラーメンのような味わいで、よかったです♪
時間があったら、もう一度、行ってみてください。
どうもです!
> 私も初日に行きましたよ!
> ただ、タイミングが良くなかったためか、ちょっと感じが良くなかったですな(汗)
初日は大混雑だったみたいですね(汗)
69の嶋崎さんが以前に作っていたようなラーメンのような味わいで、よかったです♪
時間があったら、もう一度、行ってみてください。
グルブロ
はじめまして^^
貴ブログでこの記事を読んで、昨日行って来ました。
残念ながらカゼ気味だったせいか、味がいまいち分かりませんでした。
体調が良くなったらまた行ってみようかと思います。
貴ブログでこの記事を読んで、昨日行って来ました。
残念ながらカゼ気味だったせいか、味がいまいち分かりませんでした。
体調が良くなったらまた行ってみようかと思います。
| Home |