| Home |
訪問日:2013年12月12日(木)

関西最大級のラーメンイベント「ラーメンEXPO 2013 in万博公園」!
本日、大阪「万博記念公園」で開幕したイベントへ!
成田空港から関空まで、最安3,690円でフライトできるジェットスターで大阪入りして!
南海電車、地下鉄、阪急電車、モノレールと乗り継いで、「万博記念公園」までやって来た!
しかし、関東からリーズナブルに大阪まで来れるのはいいんだけど…
関空から会場までが遠すぎる…
やっぱり、こちらに来るのだったら、「早割」で、近くの伊丹空港からアクセスするのが正解だったな(汗)


そして、本日12日から15日までのイベントの第1幕に出店する15店のブースのうちから、本日、1杯目に『彩色ラーメン きんせい』×『和ダイニング 清乃』のブースで、「濁り醤 和歌山湯浅角長熟成醤油を使用したラーメン」という長~い名前が付けられたラーメンをいただいて!
次に向かったのは、『ラーメンSTYLE JUNK STORY』×『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會』×『麺屋 たけ井』の、関西若手人気3店のコラボのJTF30ブース!
そして、このブースで出されるのは「三十路の味噌ジンジャーラーメン」!
会場で待ち合わせした関西ラーメンブロガーのひろさんと行列に並んで、本日、2杯目のラーメンを食べることにした。
ブースの中では、『ラーメンSTYLE JUNK STORY』の井川店主に、『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會』の実藤店主、『麺屋 たけ井』の竹井店主の3店主が、共同でコラボ味噌ラーメンを作っていた。


そうして、出来上がった「三十路の味噌ジンジャーラーメン」!
すぐに、席に持っていって、いただきます♪


トロンとしてトロミのあるスープは、思ったより濃厚な鶏豚骨白湯の味噌味のスープで!
よく生姜が効いていて、これ、めっちゃ美味しい♪
屋外のイベントで、今日は寒かったから、身体がポカポカ温まる、この濃厚味噌ジンジャースープは、余計に美味しく感じられたのかもしれないけど!
でも、ちょっと強すぎるようにも感じられる生姜の風味が、やや、甘めの味噌と相まって、とても好みの味わい♪
麺は、平打の中太ストレート麺で、やや、カタめに感じられて、もちっとした食感の中加水麺は、京都のカリスマ製麺所の「麺屋 棣鄂(ていがく)」の麺で!
スープとの絡みもよくて、美味しくいただくことができた♪


トッピングされた豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューは、たぶん、ソミュール液が使われているからだと思うけど!
しっとりとした食感が、とてもよかったし!
塩分濃度の塩梅もよくて!
肉のうま味も感じられるチャーシューで!
これは絶品!
めちゃめちゃ美味しかった♪
そして、材木メンマは、外はコリッ!
中はサクッの食感が、めっちゃよくて、最高だったし!
さらに、海苔の筏の上に載せられた魚粉!
最初は、鰹に鯖、目近(宗田鰹)を細かく粉砕した混合節の魚粉が使われているんだろうと思っていたので、要らないんじゃないかとも思っていたけど…
スープに溶かして食べてみたところ…
海老の風味が感じられて、スープが甲殻類のアバンギャルドな味わいに味変して、この味わいが、また、よかった♪
パンチがあって、インパクトのあるラーメンで、細かい工夫や演出もなされていて!
これは、価値ある一杯だと思う♪
おすすめです!
ご馳走さまでした。
なお、この後、ひろさんとともに、本日、3軒目になる『麺や 而今』×『麺一盃』のブースの前に行ってみたところ…
『麺や 而今』の島田店主の姿が見えなかったので…
聞いてみると…
そこら辺をフラフラしているとのこと(笑)

そこで、会場内を探してみると…
『ストライク軒』の芦田店主!

『中華そば 無限』の岡田店主等…
敵情視察に訪れていた店主さんたちにはお目にかかれたけど(笑)

肝心の島田店主の姿は見つけられないまま…
次の用事があるので、私はここでタイムアップになってしまった。
そこで、食べログ大阪ラーメンランキング1位の『麺や 而今』の川口店長に、休憩に来ていた、食べログ全国ラーメンランキング1位の『和ダイニング 清乃』の原田店主を紹介して!
また、明後日、食べに来ることを約束して!

本日、『麺や 而今』×『麺一盃』コラボの応援のために、厨房に入っていた『かしや』の柏原店主と!
『麺や 而今』が東京の「大つけ麺博」の決勝戦に参加したときにも手伝いに来ていた千影さんに挨拶して、会場を後にした。

好み度:三十路の味噌ジンジャーラーメン
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

関西最大級のラーメンイベント「ラーメンEXPO 2013 in万博公園」!
本日、大阪「万博記念公園」で開幕したイベントへ!
成田空港から関空まで、最安3,690円でフライトできるジェットスターで大阪入りして!
南海電車、地下鉄、阪急電車、モノレールと乗り継いで、「万博記念公園」までやって来た!
しかし、関東からリーズナブルに大阪まで来れるのはいいんだけど…
関空から会場までが遠すぎる…
やっぱり、こちらに来るのだったら、「早割」で、近くの伊丹空港からアクセスするのが正解だったな(汗)


そして、本日12日から15日までのイベントの第1幕に出店する15店のブースのうちから、本日、1杯目に『彩色ラーメン きんせい』×『和ダイニング 清乃』のブースで、「濁り醤 和歌山湯浅角長熟成醤油を使用したラーメン」という長~い名前が付けられたラーメンをいただいて!
次に向かったのは、『ラーメンSTYLE JUNK STORY』×『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會』×『麺屋 たけ井』の、関西若手人気3店のコラボのJTF30ブース!
そして、このブースで出されるのは「三十路の味噌ジンジャーラーメン」!
会場で待ち合わせした関西ラーメンブロガーのひろさんと行列に並んで、本日、2杯目のラーメンを食べることにした。
ブースの中では、『ラーメンSTYLE JUNK STORY』の井川店主に、『麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會』の実藤店主、『麺屋 たけ井』の竹井店主の3店主が、共同でコラボ味噌ラーメンを作っていた。


そうして、出来上がった「三十路の味噌ジンジャーラーメン」!
すぐに、席に持っていって、いただきます♪


トロンとしてトロミのあるスープは、思ったより濃厚な鶏豚骨白湯の味噌味のスープで!
よく生姜が効いていて、これ、めっちゃ美味しい♪
屋外のイベントで、今日は寒かったから、身体がポカポカ温まる、この濃厚味噌ジンジャースープは、余計に美味しく感じられたのかもしれないけど!
でも、ちょっと強すぎるようにも感じられる生姜の風味が、やや、甘めの味噌と相まって、とても好みの味わい♪
麺は、平打の中太ストレート麺で、やや、カタめに感じられて、もちっとした食感の中加水麺は、京都のカリスマ製麺所の「麺屋 棣鄂(ていがく)」の麺で!
スープとの絡みもよくて、美味しくいただくことができた♪


トッピングされた豚肩ロースの真空低温調理されたレアチャーシューは、たぶん、ソミュール液が使われているからだと思うけど!
しっとりとした食感が、とてもよかったし!
塩分濃度の塩梅もよくて!
肉のうま味も感じられるチャーシューで!
これは絶品!
めちゃめちゃ美味しかった♪
そして、材木メンマは、外はコリッ!
中はサクッの食感が、めっちゃよくて、最高だったし!
さらに、海苔の筏の上に載せられた魚粉!
最初は、鰹に鯖、目近(宗田鰹)を細かく粉砕した混合節の魚粉が使われているんだろうと思っていたので、要らないんじゃないかとも思っていたけど…
スープに溶かして食べてみたところ…
海老の風味が感じられて、スープが甲殻類のアバンギャルドな味わいに味変して、この味わいが、また、よかった♪
パンチがあって、インパクトのあるラーメンで、細かい工夫や演出もなされていて!
これは、価値ある一杯だと思う♪
おすすめです!
ご馳走さまでした。
なお、この後、ひろさんとともに、本日、3軒目になる『麺や 而今』×『麺一盃』のブースの前に行ってみたところ…
『麺や 而今』の島田店主の姿が見えなかったので…
聞いてみると…
そこら辺をフラフラしているとのこと(笑)

そこで、会場内を探してみると…
『ストライク軒』の芦田店主!

『中華そば 無限』の岡田店主等…
敵情視察に訪れていた店主さんたちにはお目にかかれたけど(笑)

肝心の島田店主の姿は見つけられないまま…
次の用事があるので、私はここでタイムアップになってしまった。
そこで、食べログ大阪ラーメンランキング1位の『麺や 而今』の川口店長に、休憩に来ていた、食べログ全国ラーメンランキング1位の『和ダイニング 清乃』の原田店主を紹介して!
また、明後日、食べに来ることを約束して!

本日、『麺や 而今』×『麺一盃』コラボの応援のために、厨房に入っていた『かしや』の柏原店主と!
『麺や 而今』が東京の「大つけ麺博」の決勝戦に参加したときにも手伝いに来ていた千影さんに挨拶して、会場を後にした。

関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、近鉄日本橋駅
関連ランキング:ラーメン | 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、扇町駅
好み度:三十路の味噌ジンジャーラーメン

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2707-7cee4530
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2707-7cee4530
JUNK STORY×
麬にかけろ 中崎壱丁×
たけ井
三十路コラボが実現!!
★★★続きは「ひろの今日の一杯ッ!!」http://kyounoippai.blog.fc2.com/をご覧ください★★★
日本全国から選りすぐりの
ラーメン店30軒が
万博公園に集結
西日本最大級の
ラーメンイベント
ラーメンEXPO
2013 in万博公園
...
ひろの今日の一杯ッ!! 2013/12/14 Sat 00:12
| Home |