| Home |
2013.11.24
良温(Ra-on) ~灰緑色したスープの「煮干しそば」~
訪問日:2013年11月24日(日)

『煮干中華ソバ イチカワ』で開催された「煮干狂會つくばイベント」で「特濃煮干ソバ trauma」をいただいて!
同行したわるドラさんの車で次に向かったのが、土浦に今年の4月2日にオープンした『良温(Ra-on)』!
土浦市若松町のドンキホーテにナビをセットして車を走らせる。
店は、ドンキの前にあって、ドンキの駐車場を利用することができるというので!
しかし、店の前までやって来たところ…
店の左脇にある車2台分の駐車スペースのうち、1台分が空いていた♪
車を停めて、入店すると…
厨房と対峙するカタチで設けられているカウンター7席も、店を入って左にあるお座敷の4席も、お客さんでほとんど埋まっていた!
もう2時近い時刻だというのに流行っている!
辛うじて空いていたカウンターの2席にわるドラさんと並んで座って!
メニューを見て、オーダーしたのは…
わるドラさんも私も「煮干しらーめん」!

厨房の壁には、限定の貼り紙があって、限定好きな2人としては、普通なら、こちらに食指が動くはずだし…
違うラーメンを注文して、シェアして食べる手もある。

それに、ついさっき、ヘビーな煮干しラーメンを食べてきたばかりというのに…
やっぱり、私もわるドラさんもコアなニボラーなんだよね(汗)
厨房には、店主と奥さま(?)の2人がいて!
ラーメン作りは、店主1人で行っていた。
そうして、何人かの先客のラーメンが作られた後に…
2個作りされた「煮干しらーめん」が着丼。


灰緑色(かいりょくしょく)したスープの色から、かなり濃厚そうに見える!
白湯煮干しのスープをいただくと…
意外にサラッとした飲み口のライトな鶏白湯スープ!
煮干しも効いているけど、見た目ほど強烈ではない。
ただし、背黒の煮干しのうま味がしっかりと感じられるスープだったし!
それに、鶏のうま味のあるスープで美味しい!
あとで調べたら、こちらの店では、つくば軍鶏を使って出汁をとっているということがわかったけど…
道理で美味しい出汁が出ていたわけだね♪
麺は、『煮干中華ソバ イチカワ』と同じ、東京・蒲田の菅野製麺から取り寄せていて!
よさ気な麺が入口脇の麺箱の中に並んでいた。


この中から、「煮干しらーめん」に合わせられていたのは…
22番の中細ストレート麺だろうと思ったのに…
実際に合せられていたのは…
24番の緩くウエーブがかった細縮れ麺だった。

低加水麺と中加水麺の中間の加水率の麺で、茹で加減もカタめに茹でられていて!
食感は好み♪
ただ、ちょっとスープと絡みすぎてしまうように感じられたので…
やはり、22番の中細ストレート麺を使う方が、いいような気がしたんだけど(汗)
トッピングされたチャーシューは、オーブンで焼いた豚肩ロースのレアチャーシューと豚バラの煮豚の2種類。
どちらのチャーシューも、『麺処 ほん田』で食べたチャーシューに似ていて!
レアチャーシューは、しっとりとした食感の好みのタイプのチャーシューだったし!
煮豚は、蕩けるほどやわらかく煮込まれていて、こちらも美味!
なかなか美味しいラーメンで、他のラーメンも食べてみたいと思わせる一杯だった。
それと、ラーメンとともに、いい味出していたのが、こちらの店の店主!
最初は、見た目から、取っつきにくそうな人に見えたんだけど…
話をしてみると、とても気さくな店主で!
店主の茨城弁を聞いていると、とても和むので!
また、来ないとね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:塩らーめん…650円/醤油らーめん…650円/煮干しラーメン…750円
【数量限定】軍鶏脂拉麺(全粒粉麺使用醤油味/細縮れ麺塩味)…700円
【Special】味噌チャウダー拉麺…800円
【Today's Special】中華そば 長岡Lover's…700円
肉増し…200円/味付け玉子…100円/麺大盛り…100円
好み度:煮干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『煮干中華ソバ イチカワ』で開催された「煮干狂會つくばイベント」で「特濃煮干ソバ trauma」をいただいて!
同行したわるドラさんの車で次に向かったのが、土浦に今年の4月2日にオープンした『良温(Ra-on)』!
土浦市若松町のドンキホーテにナビをセットして車を走らせる。
店は、ドンキの前にあって、ドンキの駐車場を利用することができるというので!
しかし、店の前までやって来たところ…
店の左脇にある車2台分の駐車スペースのうち、1台分が空いていた♪
車を停めて、入店すると…
厨房と対峙するカタチで設けられているカウンター7席も、店を入って左にあるお座敷の4席も、お客さんでほとんど埋まっていた!
もう2時近い時刻だというのに流行っている!
辛うじて空いていたカウンターの2席にわるドラさんと並んで座って!
メニューを見て、オーダーしたのは…
わるドラさんも私も「煮干しらーめん」!

厨房の壁には、限定の貼り紙があって、限定好きな2人としては、普通なら、こちらに食指が動くはずだし…
違うラーメンを注文して、シェアして食べる手もある。

それに、ついさっき、ヘビーな煮干しラーメンを食べてきたばかりというのに…
やっぱり、私もわるドラさんもコアなニボラーなんだよね(汗)
厨房には、店主と奥さま(?)の2人がいて!
ラーメン作りは、店主1人で行っていた。
そうして、何人かの先客のラーメンが作られた後に…
2個作りされた「煮干しらーめん」が着丼。


灰緑色(かいりょくしょく)したスープの色から、かなり濃厚そうに見える!
白湯煮干しのスープをいただくと…
意外にサラッとした飲み口のライトな鶏白湯スープ!
煮干しも効いているけど、見た目ほど強烈ではない。
ただし、背黒の煮干しのうま味がしっかりと感じられるスープだったし!
それに、鶏のうま味のあるスープで美味しい!
あとで調べたら、こちらの店では、つくば軍鶏を使って出汁をとっているということがわかったけど…
道理で美味しい出汁が出ていたわけだね♪
麺は、『煮干中華ソバ イチカワ』と同じ、東京・蒲田の菅野製麺から取り寄せていて!
よさ気な麺が入口脇の麺箱の中に並んでいた。


この中から、「煮干しらーめん」に合わせられていたのは…
22番の中細ストレート麺だろうと思ったのに…
実際に合せられていたのは…
24番の緩くウエーブがかった細縮れ麺だった。

低加水麺と中加水麺の中間の加水率の麺で、茹で加減もカタめに茹でられていて!
食感は好み♪
ただ、ちょっとスープと絡みすぎてしまうように感じられたので…
やはり、22番の中細ストレート麺を使う方が、いいような気がしたんだけど(汗)
トッピングされたチャーシューは、オーブンで焼いた豚肩ロースのレアチャーシューと豚バラの煮豚の2種類。
どちらのチャーシューも、『麺処 ほん田』で食べたチャーシューに似ていて!
レアチャーシューは、しっとりとした食感の好みのタイプのチャーシューだったし!
煮豚は、蕩けるほどやわらかく煮込まれていて、こちらも美味!
なかなか美味しいラーメンで、他のラーメンも食べてみたいと思わせる一杯だった。
それと、ラーメンとともに、いい味出していたのが、こちらの店の店主!
最初は、見た目から、取っつきにくそうな人に見えたんだけど…
話をしてみると、とても気さくな店主で!
店主の茨城弁を聞いていると、とても和むので!
また、来ないとね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:塩らーめん…650円/醤油らーめん…650円/煮干しラーメン…750円
【数量限定】軍鶏脂拉麺(全粒粉麺使用醤油味/細縮れ麺塩味)…700円
【Special】味噌チャウダー拉麺…800円
【Today's Special】中華そば 長岡Lover's…700円
肉増し…200円/味付け玉子…100円/麺大盛り…100円
好み度:煮干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<一番舎 守山チーム ~煮干したっぷり黄金スープの「塩らーめん」!?~ | Home |
煮干狂會つくばイベント ~『煮干中華ソバ イチカワ』創業4周年&つくば移転1周年を記念「特濃煮干ソバ trauma」~>>
バリタカ
こんばんわ。
あらっ、「良温」さんじゃないですか!
意外と評判イイですよね、ココ。
実はここから私の自宅、近くなんです。
お茶くらいだしますから、今度寄って行ってください(笑)
ところで先日の「十八番」さんの件、行ってまいりましたよ。
機会があったら是非行ってみて下さい。
楽しいお店でしたんで。
あらっ、「良温」さんじゃないですか!
意外と評判イイですよね、ココ。
実はここから私の自宅、近くなんです。
お茶くらいだしますから、今度寄って行ってください(笑)
ところで先日の「十八番」さんの件、行ってまいりましたよ。
機会があったら是非行ってみて下さい。
楽しいお店でしたんで。
2013/12/10 Tue 23:23 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/12/10 Tue 23:26 [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
コメントありがとうございます。
> あらっ、「良温」さんじゃないですか!
> 意外と評判イイですよね、ココ。
味も接客もいい店♪
また、伺います!
> 実はここから私の自宅、近くなんです。
> お茶くらいだしますから、今度寄って行ってください(笑)
では、次回の『良温』訪問時にぜひ(笑)
> ところで先日の「十八番」さんの件、行ってまいりましたよ。
>
> 機会があったら是非行ってみて下さい。
> 楽しいお店でしたんで。
『十八番』出身の『佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず』では、レモン風味の味噌ラーメンをいただいたのですけど…
やっぱり、本家本元に行きたいですね♪
コメントありがとうございます。
> あらっ、「良温」さんじゃないですか!
> 意外と評判イイですよね、ココ。
味も接客もいい店♪
また、伺います!
> 実はここから私の自宅、近くなんです。
> お茶くらいだしますから、今度寄って行ってください(笑)
では、次回の『良温』訪問時にぜひ(笑)
> ところで先日の「十八番」さんの件、行ってまいりましたよ。
>
> 機会があったら是非行ってみて下さい。
> 楽しいお店でしたんで。
『十八番』出身の『佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず』では、レモン風味の味噌ラーメンをいただいたのですけど…
やっぱり、本家本元に行きたいですね♪
| Home |