| Home |
2013.11.27
ラーメン 虎一番【弐】 ~「俺のラーメン創作Cup!!」優勝ラーメン「極大河」~
訪問日:2013年11月27日(水)

今夜は、ラーメンブロガーの黒帽子さんと、食いしん坊ブロガーのやまちゃんの3人で『ラーメン 虎一番』へ!
梅田で待ち合わせて、阪神電車で尼崎まで!
尼崎からは宝塚行きのバスに乗って西大島のバス停へ!
そうして、店へと入っていくと、何とか、ギリギリ、席につくことができた♪
厨房には、店主と奥さまのお二人!
まずは、生ビールを注文すると…
奥さまから、紙に注文を書いてくれと言われて、メモ紙とボールペンを渡された。
そこで、ドリンクの他に、「餃子」×3、「薄切りチャーシューの葱巻き」×2、「唐揚げ(大)」を書いて注文!
そして、まず、出された生ビールで乾杯!
この後、最初に「餃子」が出されて!

次に、「薄切りチャーシューの葱巻き」!


最後に「唐揚げ(大)」が出されたんだけど…

「餃子」と「薄切りチャーシューの葱巻き」は、めっちゃ美味しかった♪
ただ、「唐揚げ(大)」は、普通だったかなという印象(汗)
そうして、これらのアテを肴に、ドリンクを瓶ビールにチェンジして、3人でベチャクチャとラーメン談義(笑)
そして、最後の〆のラーメンに選んだのは…
黒帽子さんとやまちゃんさんが、「俺のラーメン創作Cup!!」優勝記念限定の「海老大河」!
私は、「俺のラーメン創作Cup!!」優勝ラーメンの「極大河(きわみたいが)」!


レギュラーメニューに「煮干しらーめん」があって!
これも食べてみたかったし!
さらに、「つけ麺」の「濃い煮干し」追加なるものもあって!
店主に確かめたところ…
これは、煮干しを「追い煮干し」したバージョンのもので!
これもいっておきたいところだったけど…
アテの量が、思ったよりも多かったので!
次回の楽しみにすることにした(汗)
注文が入ると!
黙々とラーメンを作り始める店主!
まずは、鶏チャーシューを中華包丁で切り出し、手で叩くと、塩胡椒して調理。
豚のレアチャーシューは、ミートスライサーで薄くスライス。
次に、2つの雪平鍋のそれぞれに、異なるスープを注いで温めていく。
そして、麺を大鍋に入れていって、お湯の中を泳がすようにして茹でていく!
スープが温まると、大きなラーメン丼に注がれて!
茹で上がった麺は、平笊ですくって、湯切りされるんだけど!
最近は、ほとんどの店がテボで麺を茹でているので、こうして、平笊で麺上げするのが新鮮に写るし!
丁重で迅速な仕事ぶりがいい♪
そうして、最後に、盛りつけがなされて!
2種類のラーメンが完成すると!
「海老大河」が黒帽子さんとやまちゃんに!
そして、私には「極大河」が出された。
供された「極大河」は、味玉ハーフに鶏チャーシュー、豚の薄切りレアチャーシュー、白髪ネギ、小松菜、玉ねぎが載る!
美しいビジュアルのラーメン♪


琥珀色したスープをいただくと!
塩ラーメンのスープを醤油で色づけして、こくを加えたといった感じの味わいで!
醤油と塩を併用して作ったカエシを使ったスープのようだけど!
この味わいは好み♪
そして、スープは、鶏のうま味に昆布のうま味!
それに、煮干しのうま味に鰹、鯖等の節のうま味がバランスよく出ているのがよくて!
香油は、鶏油に煮干しや鰹節などの魚介を移したものだと思うけど…
量は少なめで…
香油に頼らずに…
スープの出汁のうま味で食べさせようとしているのもよかった♪
なかなか美味しい鶏ガラ魚介の清湯スープで!
決勝のお題である「清湯」対決で、強豪の『麺や 而今』に『らーめんstyle Junk Story』に競り勝って、優勝しただけのものはある♪
麺は、中細ストレートの加水率高めの麺が使われていて!
あっさりとした清湯スープとの絡みは、よくはなかったかもしれないけど…

つるっとした口当たりの!
噛むと、プリッとした食感の麺で!
弾力があって、コシがあって、のど越しのいい麺で!
食感はよかった♪
トッピングされた鶏チャーシューは、しっとりとした食感のもので!
さっと、塩胡椒された味わいなのもよかった♪
豚のレアチャーシューは、ラーメンに彩りを与えてくれるのがよかったし!
味も食感も申し分なかったし♪
特殊なカッターを使って裁断した白髪ネギに!
小松菜のシャキシャキとした食感もよかったし♪
玉ねぎも、最初はどうかと思ったけど!?
細かく刻まれていて、スープといっしょにいただくと…
玉ねぎの甘みによって、八王子ラーメン的な味わいでいただけて!
これはこれでよかったし♪
美味しかったので、スープも一滴残さず飲み干してフィニッシュ♪
ご馳走さまでした。
こちらの店の西山店主は、ネット上での評判は、あまりいいものがないようで(汗)
確かに、愛想がいいとはいえないかもしれないけど(笑)
シャイで職人気質の人なだけで!
話せば、結構、色々、話してくれるし!
今回が3年半ぶり2度目の訪問になるけど、私は、最初の訪問のときから、普通に会話していたし!
まったく、悪い印象なんてないんだけどね♪
前回は、阪神電鉄の武庫川駅から徒歩でアクセスして…
歩き疲れて、帰りはタクシー…
そんなアクセスの悪さから、以降、訪問することもなかったけど…
今夜は、黒帽子さんとやまちゃんに、尼崎からのバス便でのアクセス方法を教えてもらったので♪
ぜひ、また、来て!
「煮干しラーメン」や、その他のメニューも食べてみたい♪

メニュー:ラーメン
あっさり系
あっさり醤油ラーメン…700円/塩ラーメン…700円/うすぎりチャーシュー麺(醤油/塩)…870円/厚切りチャーシュー麺(醤油/塩)…900円/塩菜ラーメン(梅・シソ入り)…750円/地鶏・鳥塩ラーメン…850円/2×8スープラーメン…750円(魚②×鶏⑧であっさり)…750円/6×4スープラーメン…750円(魚⑥×鶏④で№1スープ)…750円/みそラーメン…750円/すっきりとんこつラーメン…650円
濃い醤油ラーメン系
煮干しラーメン…750円/黒醤油ラーメン(九州のたまり醤油で)…750円/トライチラーメン(4種類のこいくち醤油で)…750円/ごくうまラーメン(2種類の醤油と魚ダシで)…750円/こしょうラーメン(3種類の醤油と柑橘系)…750円
ややこってり系
こってり醤油ラーメン(豚の背アブラ入り)…700円/熊本ラーメン…650円/タンタン麺…750円/油そば(汁なし)…750円
【俺のラーメン創作Cup!!優勝記念限定!!】極大河(きわみたいが)…850円/海老大河…900円
替え玉…150円
つけ麺
醤油つけ麺 大盛(3玉)…1000円/中盛(2玉)…900円/小盛(1玉)…700円
ねりごまつけ麺…+50円/梅シソつけ麺…+50円/濃い煮干しつけ麺…+50円
好み度:極大河
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は、ラーメンブロガーの黒帽子さんと、食いしん坊ブロガーのやまちゃんの3人で『ラーメン 虎一番』へ!
梅田で待ち合わせて、阪神電車で尼崎まで!
尼崎からは宝塚行きのバスに乗って西大島のバス停へ!
そうして、店へと入っていくと、何とか、ギリギリ、席につくことができた♪
厨房には、店主と奥さまのお二人!
まずは、生ビールを注文すると…
奥さまから、紙に注文を書いてくれと言われて、メモ紙とボールペンを渡された。
そこで、ドリンクの他に、「餃子」×3、「薄切りチャーシューの葱巻き」×2、「唐揚げ(大)」を書いて注文!
そして、まず、出された生ビールで乾杯!
この後、最初に「餃子」が出されて!

次に、「薄切りチャーシューの葱巻き」!


最後に「唐揚げ(大)」が出されたんだけど…

「餃子」と「薄切りチャーシューの葱巻き」は、めっちゃ美味しかった♪
ただ、「唐揚げ(大)」は、普通だったかなという印象(汗)
そうして、これらのアテを肴に、ドリンクを瓶ビールにチェンジして、3人でベチャクチャとラーメン談義(笑)
そして、最後の〆のラーメンに選んだのは…
黒帽子さんとやまちゃんさんが、「俺のラーメン創作Cup!!」優勝記念限定の「海老大河」!
私は、「俺のラーメン創作Cup!!」優勝ラーメンの「極大河(きわみたいが)」!


レギュラーメニューに「煮干しらーめん」があって!
これも食べてみたかったし!
さらに、「つけ麺」の「濃い煮干し」追加なるものもあって!
店主に確かめたところ…
これは、煮干しを「追い煮干し」したバージョンのもので!
これもいっておきたいところだったけど…
アテの量が、思ったよりも多かったので!
次回の楽しみにすることにした(汗)
注文が入ると!
黙々とラーメンを作り始める店主!
まずは、鶏チャーシューを中華包丁で切り出し、手で叩くと、塩胡椒して調理。
豚のレアチャーシューは、ミートスライサーで薄くスライス。
次に、2つの雪平鍋のそれぞれに、異なるスープを注いで温めていく。
そして、麺を大鍋に入れていって、お湯の中を泳がすようにして茹でていく!
スープが温まると、大きなラーメン丼に注がれて!
茹で上がった麺は、平笊ですくって、湯切りされるんだけど!
最近は、ほとんどの店がテボで麺を茹でているので、こうして、平笊で麺上げするのが新鮮に写るし!
丁重で迅速な仕事ぶりがいい♪
そうして、最後に、盛りつけがなされて!
2種類のラーメンが完成すると!
「海老大河」が黒帽子さんとやまちゃんに!
そして、私には「極大河」が出された。
供された「極大河」は、味玉ハーフに鶏チャーシュー、豚の薄切りレアチャーシュー、白髪ネギ、小松菜、玉ねぎが載る!
美しいビジュアルのラーメン♪


琥珀色したスープをいただくと!
塩ラーメンのスープを醤油で色づけして、こくを加えたといった感じの味わいで!
醤油と塩を併用して作ったカエシを使ったスープのようだけど!
この味わいは好み♪
そして、スープは、鶏のうま味に昆布のうま味!
それに、煮干しのうま味に鰹、鯖等の節のうま味がバランスよく出ているのがよくて!
香油は、鶏油に煮干しや鰹節などの魚介を移したものだと思うけど…
量は少なめで…
香油に頼らずに…
スープの出汁のうま味で食べさせようとしているのもよかった♪
なかなか美味しい鶏ガラ魚介の清湯スープで!
決勝のお題である「清湯」対決で、強豪の『麺や 而今』に『らーめんstyle Junk Story』に競り勝って、優勝しただけのものはある♪
麺は、中細ストレートの加水率高めの麺が使われていて!
あっさりとした清湯スープとの絡みは、よくはなかったかもしれないけど…

つるっとした口当たりの!
噛むと、プリッとした食感の麺で!
弾力があって、コシがあって、のど越しのいい麺で!
食感はよかった♪
トッピングされた鶏チャーシューは、しっとりとした食感のもので!
さっと、塩胡椒された味わいなのもよかった♪
豚のレアチャーシューは、ラーメンに彩りを与えてくれるのがよかったし!
味も食感も申し分なかったし♪
特殊なカッターを使って裁断した白髪ネギに!
小松菜のシャキシャキとした食感もよかったし♪
玉ねぎも、最初はどうかと思ったけど!?
細かく刻まれていて、スープといっしょにいただくと…
玉ねぎの甘みによって、八王子ラーメン的な味わいでいただけて!
これはこれでよかったし♪
美味しかったので、スープも一滴残さず飲み干してフィニッシュ♪
ご馳走さまでした。
こちらの店の西山店主は、ネット上での評判は、あまりいいものがないようで(汗)
確かに、愛想がいいとはいえないかもしれないけど(笑)
シャイで職人気質の人なだけで!
話せば、結構、色々、話してくれるし!
今回が3年半ぶり2度目の訪問になるけど、私は、最初の訪問のときから、普通に会話していたし!
まったく、悪い印象なんてないんだけどね♪
前回は、阪神電鉄の武庫川駅から徒歩でアクセスして…
歩き疲れて、帰りはタクシー…
そんなアクセスの悪さから、以降、訪問することもなかったけど…
今夜は、黒帽子さんとやまちゃんに、尼崎からのバス便でのアクセス方法を教えてもらったので♪
ぜひ、また、来て!
「煮干しラーメン」や、その他のメニューも食べてみたい♪

メニュー:ラーメン
あっさり系
あっさり醤油ラーメン…700円/塩ラーメン…700円/うすぎりチャーシュー麺(醤油/塩)…870円/厚切りチャーシュー麺(醤油/塩)…900円/塩菜ラーメン(梅・シソ入り)…750円/地鶏・鳥塩ラーメン…850円/2×8スープラーメン…750円(魚②×鶏⑧であっさり)…750円/6×4スープラーメン…750円(魚⑥×鶏④で№1スープ)…750円/みそラーメン…750円/すっきりとんこつラーメン…650円
濃い醤油ラーメン系
煮干しラーメン…750円/黒醤油ラーメン(九州のたまり醤油で)…750円/トライチラーメン(4種類のこいくち醤油で)…750円/ごくうまラーメン(2種類の醤油と魚ダシで)…750円/こしょうラーメン(3種類の醤油と柑橘系)…750円
ややこってり系
こってり醤油ラーメン(豚の背アブラ入り)…700円/熊本ラーメン…650円/タンタン麺…750円/油そば(汁なし)…750円
【俺のラーメン創作Cup!!優勝記念限定!!】極大河(きわみたいが)…850円/海老大河…900円
替え玉…150円
つけ麺
醤油つけ麺 大盛(3玉)…1000円/中盛(2玉)…900円/小盛(1玉)…700円
ねりごまつけ麺…+50円/梅シソつけ麺…+50円/濃い煮干しつけ麺…+50円
関連ランキング:ラーメン | 武庫川駅、立花駅、尼崎センタープール前駅
好み度:極大河

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |