fc2ブログ
訪問日:2013年11月17日(日)

東京らぁめん ちよだ【参】-1

先週の木曜日に、東京・亀有に9月11日にオープンした『中華蕎麦 みつばち』を訪ねて、唯一のメニューである「中華そば」をいただいた。

『永福町大勝軒』風の「中華そば」は、煮干しの効いた美味しいラーメンだった♪
ただ、魚介出汁には、煮干しの他に鰹節も使っていたので、もっと、煮干しが前面に出た『永福町大勝軒』らしい一杯が食べたくなった。


そこで、本日、息子といっしょに、車で向かったのは東京らぁめん ちよだ

こちらの店は、建築資材の会社を経営していた店主が、ラーメン好きが高じて開業した店で!
店主は独学で、この味を作り上げたということだったけど


店で出される「中華そば」を見れば、これが『永福町大勝軒』か、その系列店の「中華そば」をリスペクトして作ったラーメンなのは明らか(笑)

最寄り駅の東武野田線の逆井駅からもかなりの道のりを歩かないといけない
ほぼ、アクセスは車に限られる店に着いたのは、もう午後の2時近い時刻

しかし、こんな時間だというのに、日曜日とはいえ、何と、広い駐車場は満車!
そこで、駐車場があくまで待つことにしたんだけど


あとで調べてみると、以前に訪ねたのは、もう7年以上にもなる、こちらの店!
7年前に訪問したときもそうだったけど


失礼ながら、こんな、周りにも何もない辺鄙な場所にある店だというのに
今でも、こうして、これだけのお客さんを集客し続けているというのはすごい!

少し待っていると、1台、車が出ていって!
入れ替わりに車を停めて店の中へ!


そして、空いていた席に座って、メニューを見て!
注文したのは


私が「ワンタン麺」!
息子は、土日限定の「醤油豚骨ラーメン」を麺2玉の中盛で!


東京らぁめん ちよだ【参】-2

目の前の厨房には、店主の姿はなく、店主の奥さまと二代目が立っていた。
ラーメンを作るのは二代目の仕事!


緑色の箱に赤色の文字で「大勝軒」と印字された「草村商店」の麺箱から麺を取り出して、麺を茹で!
大きな寸胴からスープをしゃくってラーメン丼にスープを注いで、次々とラーメンを完成させていった。


そうして何個かのラーメンが作られた後に…
まず、出されたのが息子の注文した「醤油豚骨らーめん」の中盛!

東京らぁめん ちよだ【参】-3

少し、味見させてもらったところ…
昔とまったく変わらない味わいで、この、まったりとした味わいの豚骨醤油味のスープが、癖になる味わいでいいんだよね♪

そうして、「醤油豚骨らーめん」に続いて、運ばれてきた「ワンタンめん」!
着丼した途端に、香る煮干しのフレーバーが、ニボラーの食欲をそそる(笑)

東京らぁめん ちよだ【参】-3東京らぁめん ちよだ【参】-4

スープ表面に浮かぶ熱せられたラードで口の中を火傷しないように!
用心しながらスープをいただくと


そう、この味!
おやじさんが7年前に作ってくれた「中華そば」そのものの味わい!


ゲンコツを煮出して、白濁しないように気をつけて
この豚骨清湯スープに、煮干しを中心とした魚介出汁を合わせたスープで!

煮干しが効いていて、背黒のうま味とともに苦味が感じられるのがいい!
美味しいので、グビグビと飲んでしまう♪


さらに、おやじさんが作っているときは、多少、スープにブレがあって、いいときと悪いときのバラツキがあったし!
味が薄かったり、濃かったりという味付けのバラツキもあった。

しかし、今回のスープは、ほぼ完璧で、スープからは、煮干しのいい出汁が出ていたし♪
味付けも、塩加減の塩梅もバッチリ!


それと、よかったのは、麺の茹で加減に!
チャーシューが美味しくなっていたこと♪


麺は、『永福町大勝軒』の麺を製麺している東京・杉並の『草村商店』から配達してもらっている中細縮れ麺で!
ぼそぼそというか、もそもそというか、独特の食感が特徴の、やや、やわらかめに感じられる麺!


東京らぁめん ちよだ【参】-5

好き嫌いが分かれそうな麺だけど
なぜか、この煮干しスープにはバッチリ合っている!

ただ、こちらのおやじさんは、少し、麺を茹ですぎる帰来があって
いつも、麺カタで注文していたのに

今日は、うっかり忘れてしまった(汗)
しかし、今日の二代目が茹でた麺の茹で加減は絶妙だったし♪

それに、こちらの店の一番の弱点はチャーシューの味わいだったのに、美味しく進化していたのが一番の驚ろきだった(笑)

コリコリとした食感の細メンマは、従来通り、食感も味わいもいいものでよかったし!
わずか70円増しでトッピングできるワンタンは、餡が少ないものの、皮がトゥルンとした食感のもので、量も多くてお得♪


東京らぁめん ちよだ【参】-6

美味しくいただきました♪
ご馳走さまでした。



メニュー:中華そば…680円/チャーシューめん…850円/ワンタンめん…750円

塩らーめん…740円/塩チャーシューめん…940円/塩ワンタンめん…940円

四川風
味噌らーめん…830円/味噌チャーシューめん…950円/味噌ワンタンめん…940円

醤油つけめん…750円/塩つけめん…750円/味噌つけめん…750円

土日限定
醤油豚骨らーめん…650円/塩豚骨らーめん…740円/味噌豚骨らーめん…740円/ねぎ豚骨らーめん…780円

めん類
中盛(2玉)…150円増し/大盛(3玉)…300円増し

トッピング
味付け玉子…50円/メンマ…100円/ねぎ…100円/岩のり…100円/バター…100円/もやし…100円/ワンタン…210円/チャーシュー…210円


ちよだ

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 逆井駅



好み度:ワンタンめんstar_s45.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2692-b36450b0