fc2ブログ
訪問日:2013年11月6日(水)

麺や 維新【参】-1

横浜から神奈川淡麗系を代表する店が目黒にやって来た!
その店は、横浜から目黒に移転して、10月25日にオープンした『麺や 維新』!


一世を風靡した『中村屋』系の『ZUND-BAR』出身の店主が神奈川県大和市の鶴間に2004年に開業した店で!

2008年の4月8日に横浜駅西口近郊に移転!
そして、この度の目黒への移転となった。


横浜時代には、1度だけ訪問したことがある。
しかし、そのときの印象は、美味しいことは美味しいけど、期待したほどではなかったかなという印象
(汗)

それは、そのときには、「塩らぁ麺」「醤油らぁ麺」の両方のラーメンをいただいたんだけど!

神奈川淡麗系と呼ばれているラーメンなのに、どちらとも味が濃すぎたことと

カエシと香油頼りの味わいで、スープ自体のうま味が思ったよりも弱かったので

ただ、これは、過去に1度だけ
しかも、4年以上も前に食べたきりだし

ラーメン店は、3ヶ月もしたら、まったく違う味に変わっていたりすることもあるので!
今の味がどうなっているか
!?

せっかく、東京に来てくれたのだから、行って、味の変化を確かめてみないとね♪
というわけで、以前に訪れたことのある『麺屋 航』の先にできたという店を訪ねたところ


外待ちはなく、すんなりと入店できて!
すぐに、席につけたのはよかった♪


でも、横浜の有名店の移転ということで!
しかも、この日は、昼の書き入れ時に来てしまったので!

当然、行列ができているんだろうと思っていたのに
意外

まず、入口を入ってすぐ左にある券売機で食券を買う。
メニューは、券売機の左上から、「特醤油らぁ麺」、「醤油らぁ麺」、「塩らぁ麺少し大きい文字」、「柚子塩らぁ麺」と、大きなボタンが4つ並んで、この4つがおすすめなんだろうね!


麺や 維新【参】-2麺や 維新【参】-3

2列目には、「味玉醤油らぁ麺」、「ワンタン麺」、「チャーシュー麺」!
そして、その下のトッピングのボタンには、「鶏チャーシュー」と「豚チャーシュー」があって!


チャーシューが2種類あるのなら、どうせなら、どちらも食べたいところだったので
券売機のすぐ脇にいたスタッフの人に…

「チャーシュー麺には、鶏と豚の両方のチャーシューが入っているのですか?」と尋ねたところ…

「いいえ、チャーシュー麺は、豚チャーシューだけです。」
「鶏チャーシューと豚チャーシューのどちらも食べたいのであれば、どちらのチャーシューも2枚ずつついて、ワンタンと味玉も入る特製がをおすすめです。」


そう言われて!
ここは、スタッフの人のおすすめに従った方が得策と考えて、「特醤油らぁ麺」にすることに♪

食券を買って、スタッフの人に渡すと
席に案内された。

店内には、屋号が冠された木製の麺箱が置いてあって、以前とは違って、自家製麺に移行していることがわかった。
それと、その先には、スープの出汁に使用する、昆布に干し貝柱、あご煮干しに秋刀魚節等が瓶に詰められて飾られていて!


麺や 維新【参】-4麺や 維新【参】-5

これは、期待できるかも♪
そんなことを思っていると…

目の前の厨房で、2人のスタッフの人が共同して作り上げた「醤油らぁ麺」が2つ完成して!
その1つに、具がいろいろとトッピングされて、私に出された。


供された「特醤油らぁ麺」には、先ほどのスタッフの人が言った通り、鶏と豚のチャーシューが、それぞれ2枚ずつ載って!
ワンタン3個(画像からは2個に見えるけど、中に1個隠れている)に味玉が入る具沢山な豪華バージョンのラーメン♪


麺や 維新【参】-6麺や 維新【参】-7麺や 維新【参】-8麺や 維新【参】-9

カエシに、生揚げ醤油と溜り醤油を使ったというスープは、はっきりとした醤油の輪郭が感じられる!
しかし、スープからは醤油のいい香りがして!


以前のようにカエシばかりが主張することはなく
これはこれでいいと思う。

鶏ガラとゲンコツ等でとった動物系スープに!
先ほど見た昆布、干し貝柱、あご煮干し、秋刀魚節!

さらに、背黒に鰹節、鯖節、宗田節等の魚介系出汁を重ねたといった味わいのスープは、決して、出汁のうま味が強いわけではないけど

でも、以前に比べれば、魚介出汁のうま味が出ていて、美味しく進化していた♪

それと、油は、たぶん、煮干し等の魚介を白絞油に移した香油のだと思うけど!
以前に比べると、油が必要以上に主張していないのもよかった♪


ただ、自家製麺になった平打のストレート麺は
よく言えば、口当たりのいい、なめらかな食感の麺だと言えるのかもしれないけど

例えが悪いかもしれないけど、冷や麦を温かいスープに入れて食べているような感じで
食感がもう1つ

それに、多加水の麺が、繊細な味わいの清湯スープに、まったく絡んでくれないのが

麺や 維新【参】-10

それと、確かに「佐野JAPAN」に所属している店は、佐野さんの影響から、こういう多加水麺を使って、やや、やわらかめに麺を茹でる傾向が見受けられるけど
この麺は、茹ですぎだと思う。

小麦粉のうま味は感じられたし!
しなやかなコシもある麺だったし


小麦粉自体は、いいものを使って製麺していると思うのに
何か、残念な気がした

チャーシューは、以前の店で食べたときは
ベーコンのようなチャーシューが使われていて、脂がくどくて、まったく好みのものではなかった。

今回も、豚チャーシューはカタかったし、味も、もう1つに感じられてしまったけど
鶏チャーシューは、しっとりとした食感の真空低温調理された美味しいチャーシューでよかった♪

麺や 維新【参】-11

3個入ったワンタンは、餡がふわっとしていて、肉のジューシーさが感じられて!
皮のトゥルンとした食感もあって、美味しくいただけたし♪


麺や 維新【参】-12

穂先メンマは、形が崩れていたのが残念だったけど、シュクシュクとした食感がよかったし!
味玉は、黄身がゼリー状になったもので、茹で加減もよかったし♪


スープと具は、まずまず、満足のいくクオリティーだったに対して、麺が残念に感じられたかな
もし、機会があれば、もう一度、「塩らぁ麺」を食べてみようかな♪



メニュー:醤油らぁ麺(半味玉付き)…750円/味玉醤油らぁ麺…800円/ワンタン麺…900円/チャーシュー麺…950円/特醤油らぁ麺…950円/…円

塩らぁ麺…800円/柚子塩らぁ麺…850円

味玉…100円/半味玉…50円/海苔…100円/チャーシュー…250円/鶏チャーシュー…200円


維新

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:ラーメン | 目黒駅白金台駅五反田駅



好み度:特醤油らぁ麺star_s35.gif
接客・サービスstar_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2678-0832650f