| Home |
2013.11.09
中華そば 無限【弐壱】 ~三層麺使用の「濃厚煮干つけそば」~
訪問日:2013年11月9日(土)

本日は、1日限定で、三層麺を使った「濃厚煮干つけそば」が提供される『中華そば 無 限』!
そこで、いつもより少し早めにホテルをチェックアウトして、店へと向かった。
店の前に10時50分になる時刻にやって来ると、すでに5人のお客さんが並んでいた。
行列の最後尾について待っていると、そこにやってきたなは麺友のumiさん!
そして、ラーメンブロガーの黒帽子さん!
そうして、この2人の麺友と、その後に来た某店の店主と話しているうちに(笑)
こちらの店の岡田店主が店から出てきて、今日使う「三層麺」の生麺を見せてくれた!

そして、この三層麺とは、石臼引き小麦粉の麺帯を中力粉の麺帯ではさんだ三層からなる麺で!
外側と内側の違う食感を楽しめる麺だそうで!
開店3周年を記念として特別に製麺した、めっちゃ製麺するのに手の掛かる麺だと!
前回、訪問して「煮干つけそばプレミアム」を食べたときに岡田店主から聞いて!
近いうちに、もう1度、作ると言っていたので!
食べるのを楽しみにしていた麺!
切番14番の四角い麺の断面を見ると…
キレイに均等に三層に分かれていた!
匂いを嗅ぐと、さすが国産小麦粉100%の麺だけあって、めっちゃ、いい香りがする♪
そうして、行列していたお客さんが、この生麺の匂いを嗅いだり、写真撮影をしているうちに(笑)
岡田店主の奥さまが店の中から現れて、注文を取っていく。
そうして、先頭から8番目の黒帽子さんまで注文を聞いていたんだけど…
黒帽子さんの注文は…
「塩そば!」
もちろん、ジョークで言ったんだけど、真面目な奥さまは伝票に「塩そば」と書き出して!
慌てて…
「冗談です。限定のつけそばをお願いします。」と言っていたけど(汗)
なお、当然と言えば当然かもしれないけど…
ファーストロット8人の注文は全員が、本日1日のみ60食限定の「濃厚煮干つけそば」だった!

この後、14人が並んだところで、定刻の11時30分を迎えて開店!
第1ロットの8人がコの字型のカウンター席に奥から詰めて座って、特別なつけそばができるのを待つ。
そうして、1度に3個作りされた「濃厚煮干つけそば」が2順目に私にも出された。
艶々の麺は、生麺ほどではないけど、とてもいい香りがする。




茹でられても四角い形をした断面を見ると、中力粉でサンドされた石臼引き小麦粉の準強力粉だけが透明で!
中力粉の部分だけが不透明になっている。
まず、麺だけを、つけ汁につけずにいただくと…
もちもちとした食感の加水率40%オーバーと思われる多加水麺は、弾力があって、しなやかなコシもあって、食感が最高!
それに、中の石臼挽きされた小麦粉の部分だけがアルデンテで!
外側に比べてカタめで、食感の違いが楽しめるのもいい♪
そして、煮干し香るつけ汁につけていただくと…
いつもの「煮干そば」の2倍の煮干しを使って出汁をとったというスープは、ちょっと、やりすぎと思われるほどの煮干が効いている(汗)
バランス重視の岡田店主からすると、普段は絶対にやらないようなチューニングのつけ汁で!
あえて、ニボラー仕様のスープに仕上げてくれたんだと思うけど…
でも、この白背独特の煮干のうま味が出ていたし!
今日は、アクセントとしてのビターな味わいも感じられてよかった♪
そして、これだけの量の白背を使ったら…
かなり、塩分も高くなるはずなのに…
たぶん、煮出しの時間を短くして塩分調整したんだろうけど…
しっかりと塩分が抑えられていたのは、さすが、岡田店主!
トッピングされた炙りチャーシューは、香ばしくて!
肉のうま味が感じられるものでよかったし♪
太メンマは、外がコリッ!
中はサクッの食感最高のものだったし!
そして、最後に作ってもらったスープ割りは…
スープ割りしたことによって、かえって、苦味も塩分も強くようになった気がしたけど!
一般のお客さんはどう思われたかわからないけど…
ニボラーにはたまらない美味しさのスープ♪

堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

PS この岡田店主が製麺した「三層麺」を使った「和えそば」が、お弟子さんの店である『麺屋 はなぶさ』で来週の月曜日に提供される♪
11月11日(月) 18時~限定30食
「トリプルチャーシュー和えそば」900円


メニュー:中華そば…650円/塩そば…650円/数量限定 煮干そばプレミアム…800円
大盛…100円UP
油そば 並…650円/大盛…750円/特盛…850円
数量限定 煮干つけそばプレミアム…800円/大盛…900円
【十一月限定】肉そば…800円/大盛り…900円
昼30食夜30食限定
【本日の限定】濃厚煮干つけそば…850円/〆ごはん…50円
60食限定
新潟のおにぎり(2コ)…150円/濃厚玉子かけごはん…200円/豚めし(小)…250円/豚めし(中)…350円/ごはん(中)…150円
好み度:濃厚煮干つけそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は、1日限定で、三層麺を使った「濃厚煮干つけそば」が提供される『中華そば 無 限』!
そこで、いつもより少し早めにホテルをチェックアウトして、店へと向かった。
店の前に10時50分になる時刻にやって来ると、すでに5人のお客さんが並んでいた。
行列の最後尾について待っていると、そこにやってきたなは麺友のumiさん!
そして、ラーメンブロガーの黒帽子さん!
そうして、この2人の麺友と、その後に来た某店の店主と話しているうちに(笑)
こちらの店の岡田店主が店から出てきて、今日使う「三層麺」の生麺を見せてくれた!

そして、この三層麺とは、石臼引き小麦粉の麺帯を中力粉の麺帯ではさんだ三層からなる麺で!
外側と内側の違う食感を楽しめる麺だそうで!
開店3周年を記念として特別に製麺した、めっちゃ製麺するのに手の掛かる麺だと!
前回、訪問して「煮干つけそばプレミアム」を食べたときに岡田店主から聞いて!
近いうちに、もう1度、作ると言っていたので!
食べるのを楽しみにしていた麺!
切番14番の四角い麺の断面を見ると…
キレイに均等に三層に分かれていた!
匂いを嗅ぐと、さすが国産小麦粉100%の麺だけあって、めっちゃ、いい香りがする♪
そうして、行列していたお客さんが、この生麺の匂いを嗅いだり、写真撮影をしているうちに(笑)
岡田店主の奥さまが店の中から現れて、注文を取っていく。
そうして、先頭から8番目の黒帽子さんまで注文を聞いていたんだけど…
黒帽子さんの注文は…
「塩そば!」
もちろん、ジョークで言ったんだけど、真面目な奥さまは伝票に「塩そば」と書き出して!
慌てて…
「冗談です。限定のつけそばをお願いします。」と言っていたけど(汗)
なお、当然と言えば当然かもしれないけど…
ファーストロット8人の注文は全員が、本日1日のみ60食限定の「濃厚煮干つけそば」だった!

この後、14人が並んだところで、定刻の11時30分を迎えて開店!
第1ロットの8人がコの字型のカウンター席に奥から詰めて座って、特別なつけそばができるのを待つ。
そうして、1度に3個作りされた「濃厚煮干つけそば」が2順目に私にも出された。
艶々の麺は、生麺ほどではないけど、とてもいい香りがする。




茹でられても四角い形をした断面を見ると、中力粉でサンドされた石臼引き小麦粉の準強力粉だけが透明で!
中力粉の部分だけが不透明になっている。
まず、麺だけを、つけ汁につけずにいただくと…
もちもちとした食感の加水率40%オーバーと思われる多加水麺は、弾力があって、しなやかなコシもあって、食感が最高!
それに、中の石臼挽きされた小麦粉の部分だけがアルデンテで!
外側に比べてカタめで、食感の違いが楽しめるのもいい♪
そして、煮干し香るつけ汁につけていただくと…
いつもの「煮干そば」の2倍の煮干しを使って出汁をとったというスープは、ちょっと、やりすぎと思われるほどの煮干が効いている(汗)
バランス重視の岡田店主からすると、普段は絶対にやらないようなチューニングのつけ汁で!
あえて、ニボラー仕様のスープに仕上げてくれたんだと思うけど…
でも、この白背独特の煮干のうま味が出ていたし!
今日は、アクセントとしてのビターな味わいも感じられてよかった♪
そして、これだけの量の白背を使ったら…
かなり、塩分も高くなるはずなのに…
たぶん、煮出しの時間を短くして塩分調整したんだろうけど…
しっかりと塩分が抑えられていたのは、さすが、岡田店主!
トッピングされた炙りチャーシューは、香ばしくて!
肉のうま味が感じられるものでよかったし♪
太メンマは、外がコリッ!
中はサクッの食感最高のものだったし!
そして、最後に作ってもらったスープ割りは…
スープ割りしたことによって、かえって、苦味も塩分も強くようになった気がしたけど!
一般のお客さんはどう思われたかわからないけど…
ニボラーにはたまらない美味しさのスープ♪

堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

PS この岡田店主が製麺した「三層麺」を使った「和えそば」が、お弟子さんの店である『麺屋 はなぶさ』で来週の月曜日に提供される♪
11月11日(月) 18時~限定30食
「トリプルチャーシュー和えそば」900円


メニュー:中華そば…650円/塩そば…650円/数量限定 煮干そばプレミアム…800円
大盛…100円UP
油そば 並…650円/大盛…750円/特盛…850円
数量限定 煮干つけそばプレミアム…800円/大盛…900円
【十一月限定】肉そば…800円/大盛り…900円
昼30食夜30食限定
【本日の限定】濃厚煮干つけそば…850円/〆ごはん…50円
60食限定
新潟のおにぎり(2コ)…150円/濃厚玉子かけごはん…200円/豚めし(小)…250円/豚めし(中)…350円/ごはん(中)…150円
関連ランキング:ラーメン | 海老江駅、野田阪神駅、野田駅(阪神)
好み度:濃厚煮干つけそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |