| Home |
2013.10.30
麺 酒 やまの【参】 ~伊吹印の「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)~
訪問日:2013年10月30日(水)

『中華ソバ 伊吹』で限定4食の「39マッドカクテル」を食べた4人+1人!
『三く』の山本店主、スレンダーな謎の美女、やまちゃんさんと私の4人に!
そして、私の限定を少し食べたわるドラさんを加えた5人で、次に向かったのが『麺 酒 やまの』!
ニボラーのやまちゃんさん、わるドラさんと私は、今日明日の2日間提供されている伊吹印のやまの限定「ペニー中華ソバ(鯖)」を食べるため!
そして、あとのお二人には、こちらの店の看板メニューで、名古屋の『麺屋 はなび』の「元祖台湾まぜそば」をリスペクトした「まぜそば052」をおすすめした!
そして、練馬駅近くにある店までやって来て!

階段を下りて地階にある店の外に設置してある券売機の前に立つと!
皆さん、伊吹印の「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)の貼り紙に気づいて、全員がこれがいいということになった(汗)

この限定ラーメンのスープを作った『中華ソバ 伊吹』の三村店主によれば、50杯以上のスープは作れたと話していて、普通なら売り切れることもないだろうけど…
ただ、自身のブロクには、昼10食、夜15食という縛りが書かれていたので…
昼10食分が終わっていたら食べられない。
しかし、限定750円のボタンには、売り切れ表示はなかったし…
スタッフの人に聞いても大丈夫ですと答えがあったので!
全員が限定の食券を買って入店。
厨房の、すーさんこと鈴木店主に挨拶して、5人で1つのテーブル席へとつく。
スタッフの人に食券を渡すと…
スタッフの人から食券を受け取ったすーさんから…
「三村さんが好きなカレー限定、1個だったらできるよ。」と言われて…
やまちゃんが、追加で100円を支払って変更!
そうして、皆で、お喋りをしながら待つうちに、完成した「ペニー中華ソバ(鯖ver 三村香油)」が、まず、4つ出されて!


少し遅れて、やまちゃんの「カレーソバ」が運ばれてきた。

しかし、「ペニー中華ソバ」といったら、出汁感のある!
でも、濃厚さはない煮干しラーメンという認識だったけど…
供された「ペニー中華ソバ(鯖ver 三村香油)」は、スープの色を見る限りは、超濃厚そうで!
先ほどいただいた「39マッドカクテル」と大差ないように見える。
煮干しのフレーバーが漂うスープをいただくと…
見た目通りの濃厚な煮干しスープで!
「39マッドカクテル」に比べれば煮干し度は弱め。
ただ、それでも、かなり煮干しの効いたヘビーなスープ!
こちらは、鯖煮干し主体とはいえ、背黒も入っていて!
煮干しのうま味だけではなくビターさも感じられるし!
塩分も高めで!
これも、コアなニボラー向けのスープだった!
でも、このスープに使われた「芳醇鯵香油」が、スープにうま味とコクうを与えていて!
前回の伊吹印のやまの限定と、カエシを替えたのか、甘みの強さは緩和されていて、美味しくいただけた♪
麺は、『伊吹』で使われているのと同じ、三河屋製麺の細ストレート麺で!
このパツンパツンのカタめで歯切れのいい加水率29%の低加水麺は、食感がとてもいいし!
この鶏白湯鯖煮干しのスープとの相性もよくて!
やっぱり、煮干しスープには、この手の麺が合うよね♪

美味しかったから、結局、完飲完食したけど!
ただ、超濃厚煮干しラーメンの2連食は、ヘタレニボラーには、ちょっとキツかったかな(汗)
なお、ラーメンをいただいている間に、こちらの鈴木店主の厚意で出してくださったジャンボサイズの餃子!

野菜たっぷりな餃子で!
使う野菜は、すべて、地元・練馬区産という地産地消の餃子だった!
お腹一杯だったけど、それでも美味しくいただけて!
味もよかった♪
しかし、「カレーソバ」を軽く完食したやまちゃんさんは!
まだ、間に合うから、これから『麺屋 一燈』に向かうと話していたけど…
『中華ソバ 伊吹』で、限定ラーメンと「和え玉」!
それに「マイマザーの炊き込みご飯」のフルコースを食べて!
実は、その前に、東京駅の『麺や 七彩』で一杯食べてきたそうで!
さらに、こちらで「カレーソバ」を食べて…
おまけに、ジャンボ餃子も2個ペロッと食べて…
それでも、まだ、これから『一燈』でも食べるって…
さすが、食いしん坊ブロガー♪
「大つけ麺博」なんかも、左から右まで、6店舗分のつけ麺なんて、余裕で食べ尽くすんだろうな(滝汗)

メニュー:トロ豚まぜソバ052…1080円/まぜソバ052…780円/チーズまぜソバ052…880円/辛いまぜソバ052…800円/チーズ辛いまぜソバ052…900円
特製汁ソバ…1010円/汁ソバ…780円/味玉汁ソバ…880円/チャーシュー汁ソバ…1130円
特製煮干中華…980円/煮干中華…750円/味玉煮干中華…850円/チャーシュー煮干中華…1100円
特製煮干つけソバ…1010円/煮干つけソバ…780円/煮干つけソバ…880円/煮干つけソバ…1130円
大盛り…100円/特盛り…230円
【伊吹印のやまの限定(10月30日・31日 昼10食夜15食限定)】「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)…850円
好み度:伊吹印の「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『中華ソバ 伊吹』で限定4食の「39マッドカクテル」を食べた4人+1人!
『三く』の山本店主、スレンダーな謎の美女、やまちゃんさんと私の4人に!
そして、私の限定を少し食べたわるドラさんを加えた5人で、次に向かったのが『麺 酒 やまの』!
ニボラーのやまちゃんさん、わるドラさんと私は、今日明日の2日間提供されている伊吹印のやまの限定「ペニー中華ソバ(鯖)」を食べるため!
そして、あとのお二人には、こちらの店の看板メニューで、名古屋の『麺屋 はなび』の「元祖台湾まぜそば」をリスペクトした「まぜそば052」をおすすめした!
そして、練馬駅近くにある店までやって来て!

階段を下りて地階にある店の外に設置してある券売機の前に立つと!
皆さん、伊吹印の「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)の貼り紙に気づいて、全員がこれがいいということになった(汗)

この限定ラーメンのスープを作った『中華ソバ 伊吹』の三村店主によれば、50杯以上のスープは作れたと話していて、普通なら売り切れることもないだろうけど…
ただ、自身のブロクには、昼10食、夜15食という縛りが書かれていたので…
昼10食分が終わっていたら食べられない。
しかし、限定750円のボタンには、売り切れ表示はなかったし…
スタッフの人に聞いても大丈夫ですと答えがあったので!
全員が限定の食券を買って入店。
厨房の、すーさんこと鈴木店主に挨拶して、5人で1つのテーブル席へとつく。
スタッフの人に食券を渡すと…
スタッフの人から食券を受け取ったすーさんから…
「三村さんが好きなカレー限定、1個だったらできるよ。」と言われて…
やまちゃんが、追加で100円を支払って変更!
そうして、皆で、お喋りをしながら待つうちに、完成した「ペニー中華ソバ(鯖ver 三村香油)」が、まず、4つ出されて!


少し遅れて、やまちゃんの「カレーソバ」が運ばれてきた。

しかし、「ペニー中華ソバ」といったら、出汁感のある!
でも、濃厚さはない煮干しラーメンという認識だったけど…
供された「ペニー中華ソバ(鯖ver 三村香油)」は、スープの色を見る限りは、超濃厚そうで!
先ほどいただいた「39マッドカクテル」と大差ないように見える。
煮干しのフレーバーが漂うスープをいただくと…
見た目通りの濃厚な煮干しスープで!
「39マッドカクテル」に比べれば煮干し度は弱め。
ただ、それでも、かなり煮干しの効いたヘビーなスープ!
こちらは、鯖煮干し主体とはいえ、背黒も入っていて!
煮干しのうま味だけではなくビターさも感じられるし!
塩分も高めで!
これも、コアなニボラー向けのスープだった!
でも、このスープに使われた「芳醇鯵香油」が、スープにうま味とコクうを与えていて!
前回の伊吹印のやまの限定と、カエシを替えたのか、甘みの強さは緩和されていて、美味しくいただけた♪
麺は、『伊吹』で使われているのと同じ、三河屋製麺の細ストレート麺で!
このパツンパツンのカタめで歯切れのいい加水率29%の低加水麺は、食感がとてもいいし!
この鶏白湯鯖煮干しのスープとの相性もよくて!
やっぱり、煮干しスープには、この手の麺が合うよね♪

美味しかったから、結局、完飲完食したけど!
ただ、超濃厚煮干しラーメンの2連食は、ヘタレニボラーには、ちょっとキツかったかな(汗)
なお、ラーメンをいただいている間に、こちらの鈴木店主の厚意で出してくださったジャンボサイズの餃子!

野菜たっぷりな餃子で!
使う野菜は、すべて、地元・練馬区産という地産地消の餃子だった!
お腹一杯だったけど、それでも美味しくいただけて!
味もよかった♪
しかし、「カレーソバ」を軽く完食したやまちゃんさんは!
まだ、間に合うから、これから『麺屋 一燈』に向かうと話していたけど…
『中華ソバ 伊吹』で、限定ラーメンと「和え玉」!
それに「マイマザーの炊き込みご飯」のフルコースを食べて!
実は、その前に、東京駅の『麺や 七彩』で一杯食べてきたそうで!
さらに、こちらで「カレーソバ」を食べて…
おまけに、ジャンボ餃子も2個ペロッと食べて…
それでも、まだ、これから『一燈』でも食べるって…
さすが、食いしん坊ブロガー♪
「大つけ麺博」なんかも、左から右まで、6店舗分のつけ麺なんて、余裕で食べ尽くすんだろうな(滝汗)

メニュー:トロ豚まぜソバ052…1080円/まぜソバ052…780円/チーズまぜソバ052…880円/辛いまぜソバ052…800円/チーズ辛いまぜソバ052…900円
特製汁ソバ…1010円/汁ソバ…780円/味玉汁ソバ…880円/チャーシュー汁ソバ…1130円
特製煮干中華…980円/煮干中華…750円/味玉煮干中華…850円/チャーシュー煮干中華…1100円
特製煮干つけソバ…1010円/煮干つけソバ…780円/煮干つけソバ…880円/煮干つけソバ…1130円
大盛り…100円/特盛り…230円
【伊吹印のやまの限定(10月30日・31日 昼10食夜15食限定)】「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)…850円
好み度:伊吹印の「ペニー中華ソバ」(鯖ver 三村香油)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<高山ラーメン 蔵や 恵那峡サービスエリア上り線 ~サービスエリアで食べる「飛騨高山らーめん」~ | Home |
中華ソバ 伊吹【参七】 ~大阪・福島『烈志笑魚油 麺香房 三く』歓迎限定「39マッドカクテル」~>>
| Home |